hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 12/04(水) 不燃ごみ
  • 12/07() 0700 -- ARRL 160m
  • 12/10(火) mk 誕生日
  • 12/10(火) 住民税
  • 12/14() 0900 -- ARRL 10m
  • 12/18(水) 不燃ごみ
  • 12/19(木) CQ Ham Radio
  • 12/21() 木之本会議
  • 12/25(水) Interface
  • 12/26(木) ○ 固定資産税振替・支払
  • 12/29() 0000 -- 2359 Stew Perry DC
  • 12/31(火) NTT 東 払込期日
  • 01/01(水) atactl check
  • 01/01(水) 不燃ごみ
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年12月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2013年08月03日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/08/03 10:34:53"]

#1 [Network] mount_nfs: rpcbind to nfs on server: RPC: Port mapper failure - RPC: Timed out

きょうは、これが解決出来ない
mount_nfs: rpcbind to nfs on server: RPC: Port mapper failure - RPC: Timed out
rpcbind
nfsd
mountd
は動いている。/etc/exports には設定してある。


2011年08月03日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/08/03 09:48:29"]

#1 [pkgsrc] namazu と .namazurc

この日記の検索がしばらく、問題があったが、やっと直った。 問題は、次の三点。
  • 検索結果の接続先が正しくない
  • (一部の機械で全面的に) 文字が化けている
  • 検索結果の一部の文字が化けている
一つ目は(今のところは) hnf.pl を少し変更している
全面的に文字化けがあった問題は、 最近の .namazurc の書き方に対応していなかったため。つまり、
CONTENTTYPE "text/html; charset=EUC-JP"
と書いていたものを
CHARSET "charset" "EUC-JP"
と書くようにした。最近と言っても CHARSET 指示が利用可能になったのは 2007 年頃。 *1
また 「検索結果の一部の文字が化けている」問題は、
Lang ja
と書いていたものを、次のように変更した
Lang ja_JP.eucJP
今使っている .namazurc の全文は次の通り。# で始まる行は注釈なので無視される。
Index /home/makoto/diary/namazu2/index
#eplace /home/makoto/diary /
#
#
#emphasisTags a b
maxhit 10000
maxmatch 2000
#ONTENTTYPE "text/html; charset=EUC-JP"
CHARSET "charset" "EUC-JP"
Lang ja_JP.eucJP
# Lang ja_JP.iso-2022-jp

*1: revision 1.1.4.1
date: 2007-05-09 14:40:58 +0000; author: opengl2772; state: Exp; lines: +9 -0;
* src/charset.[ch]: Add new files.

* src/{cgi.c, namazu-cgi.c, namazu-cmd.c, namazu.c, namazu.h}:
Add new function 'exit_nmz'.

* src/output.c(get_contenttype): Restructuring.

* src/rcfile.c: Added 'Charset' directive.


2010年08月03日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/08/04 17:08:28"]

#1 [BSD] a date before the EPOCH

My machine is in Japan.
modena@makoto 07:17:50/100804(/export/pkgsrc)% ls -l /etc/localtime 
lrwxr-xr-x  1 root  wheel  25 Apr  6 12:51 /etc/localtime -> /usr/share/zoneinfo/Japan
modena@makoto 07:17:27/100804(~)% date -j -d '1970/01/01 08:59' '+%s'
date: Cannot parse `1970/01/01 08:59'
modena@makoto 07:17:30/100804(~)% date -j -d '1970/01/01 09:00' '+%s'
0
This (argument to the 'date command') can not be used to get serial date of the birthday before 1970/01/01. Even 64 bit date ?

SQL seems to have datediff function.

mysql> SELECT DATEDIFF( STR_TO_DATE('08-04-2010','%d-%m-%Y'),
	                STR_TO_DATE('10-12-1960','%d-%m-%Y'));
+-----------------------------------------------------------+
| DATEDIFF( STR_TO_DATE('08-04-2010','%d-%m-%Y'), 
            STR_TO_DATE('10-12-1960','%d-%m-%Y'))           |
+-----------------------------------------------------------+
|                                                     18016 |
+-----------------------------------------------------------+
1 row in set (0.00 sec)
It is dd-mm-yyyy, European Style for here. Converting a date string which is before 1970 into a timestamp in MySQL.


2007年08月03日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/08/07 17:12:33"]

#2 [hns] hns-perl から hns-setup.ja を実行

~/cvs-work/hns-perl で次のようにしたが、
   104  7:53    cd hns-perl/
   105  7:53    cvs update
   ...
   124  8:00    sh hns-setup.ja
どうも現在の目録(directory)の下に作ってくれたのでは ? という気がする。 時計が少し変だけれど。
ttype:makoto@bologna 8:12:05/070803(~/cvs-work/hns-perl)> 
ls -ld public_html/diary
drwxr-xr-x  10 makoto  users  1024 Aug  3 07:53 public_html/diary/
... という観察は違っている .. 単に cvs update の時に更新されたものだ。

(20070807 追記)
結局、次のようなことが必要だった。

139  10:12   sudo chown -R makoto ~/diary/log ~/diary/data ~/diary/cache
140  10:12   sh -xv hns-setup.ja
143  10:13   sudo chown -R www    ~/diary/log ~/diary/data ~/diary/cache
144  10:14   pushd ~/public_html/diary
148  10:15   mv config.ph config.ph-new
149  10:15   cp config.ph-old config.ph
sh の -xv は、実際には不要。hns-setup.ja は(当然のことながら)慎重で、 途中で失敗すると、何も更新しない。今回は
~/diary/log ~/diary/data ~/diary/cache
などの所有者が www になっていて、それらに touch 等が不可のため、失敗 したと思っていたらしい。

.htaccess が更新されて:

comment spam が山ほど来ていた。以前の .htaccess は .htaccess-old で保存 してくれてあったので、それを戻して、boarddata.txt を直接手で編集して回復。 (この項 2007/08/07)

#1 [pkgsrc] pkgsrc/wip

wip/libdaemon が少し古いので、新しくして下さいって patch を付けて メールに書いたら、 wip だから自分でも更新出来る よ、と言われた。 幸いなことにずうっと昔に作ってあった sourceforge の口座(account)があったので それを復活、つまりパスワードを設定したりして、Thomas Krausner に手紙を出した。

間もなく、作ったよ、というお知らせをいただいたので、上記、libdaemon を更新。
続いて、 goocanvas-0.4 を作って commit した。すぐに親切に教えてくれる人がいて、 少し修正。 ところが、 見ていた画面 の上の方に、「ここは古いよ」と書いてあるのに気が付かず obache 先生に sf.net の方 に新しいものがあるよと言われて 0.8 に更新。
pkglint に一点言われるが良く分らないので、ごめんなさいで commit した。

ttyr6:makoto@bologna 7:10:59/070803(...wip/goocanvas)> pkglint
WARN: buildlink3.mk:20: The file should end here.
0 errors and 1 warnings found.
続いて libgtksourceviewmm-0.3.1 に行きたいところだけれど、名前が長いな、これでいいのかな。

cvs import と cvs add:

僕は何とはなく import が好きではない気分があって cvs add したが、 ここ (Creating package) にも 書いてある 通り 今度からは cvs import してね、とも言われた。
  1. 何が違うのか
  2. 見て分るのか (... commit log を見れば)
  3. 何故 import の方が良いのか
分っていない。最初の版が 1.1 でなく 1.1.1.1 になるから分るのかな。


2006年08月03日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/08/04 10:37:04"]

#1 [pkgsrc] Allowed memory size of 8388608 bytes exhausted

題名のようなものが表示されているのに気が付かず、.. 無駄な時間を費した
tail -f /var/log/message で次のようなものが表示される。
Aug  4 00:03:50 hostname imap[19727]: Connection reset by peer, closing connection
これは 3150 通くらいがたまっている inbox を選んだ時に起こる。 これの理由が分らなかった。実は、/var/log/http/error-log に次のように書いてあった。
PHP Fatal error:  Allowed memory size of 8388608 bytes exhausted
さて、どうやって解決するか ? (apache, php, squirrelmail)

/usr/pkg/etc/php.ini::

memory_limit = 8M      ; Maximum amount of memory a script may consume (8MB)
これを 16M にした。その後、 /etc/rc.d/apache restart が必要

結局次の組合せで:

apache-2.0.58       Apache HTTP (Web) server, version 2
cyrus-sasl-2.1.21   Simple Authentication and Security Layer
cyrus-imapd-2.2.12nb5 Cyrus IMAP server
php-4.4.2nb2        HTML-embedded scripting language
ap2-php4-4.4.2      Apache (apache2) module for PHP4
cyrus-saslauthd-2.1.20 Cyrus SASL plaintext authentication daemon
php4-gettext-4.4.2  PHP extension for gettext support
squirrelmail-1.4.7  PHP webmail package
Web mail を動かすことが出来た。これで日本国内の PHS の電波が届くところならどこでも、 W-ZERO3 (es) を使って https でメールの読書きが出来るはず (家人用)。


2005年08月03日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/08/04 09:37:15"]

#1 [Emacs][Wanderlust][Namazu] 検索結果が 500 以上だった時に最新を表示しない

で、最古の方から 500 表示する。のが気になっていて、 少なくとも Too many messages .. と言っているのは wl/elmo.el の次の辺り
1439 (defun elmo-folder-confirm-appends (appends) 
1440   (let ((len (length appends))
1441         in)
1442     (if (and elmo-folder-update-threshold
1443              (> len elmo-folder-update-threshold)
1444              elmo-folder-update-confirm)
1445         (if (y-or-n-p (format "Too many messages(%d).  Update all? " len))
1446             appends
1447           (setq in elmo-folder-update-threshold)
1448           (catch 'end
1449             (while t
1450               (setq in (read-from-minibuffer "Update number: "
1451                                              (int-to-string in))
1452                     in (string-to-int in))
1453               (if (< len in)
1454                   (throw 'end len))            ; in より len が短ければ、len を採用
1455               (if (y-or-n-p (format
1456                              "%d messages are killed (not appeared). OK? "
1457                              (max (- len in) 0)))
1458                   (throw 'end in))))           ;  入力された数字があれば、それを採用
1459           (nthcdr (max (- len in) 0) appends)) ;  len - in か 0 の大きい方だけ捨てる
                                                    ;  次の三条件が満足されれば、つまり
1460       (if (and elmo-folder-update-threshold    ;     
1461                (> len elmo-folder-update-threshold)
1462                (not elmo-folder-update-confirm))
                                                    ;   の時には、
1463           (nthcdr (max (- len elmo-folder-update-threshold) 0) appends)
1464         appends))))
普通は、最後の方から 500 を表示すればいいが、Namazu の結果の場合は最初の 500 を表示する。 500 と言っているのは、上の変数で言えば、elmo-folder-update-threshold。

nthcdr は リストに cdr を指定された回数だけ評価する。この場合 appends から指定数だけ取除く、 という動作になる。その反対は ?

butlast を使えばいい:

らしい。最後から指定された数だけ除く
(butlast (list 1 2 3 4) 3 )
(1)

(butlast (list 1 2 3 4) 1 )
(1 2 3)


2004年08月03日(火) 旧暦 [n年日記]

更新: "2004/08/06 22:40:03"

#2 [hns] (setq time-stamp-active nil)

事情があって
(setq time-stamp-active nil)
にしていたので日付が変だった。

#1 [cygwin] namazu-2.0.13-1 を cygwin で

env     CC='gcc -mno-cygwin' \
       CXX='g++ -mno-cygwin' \
  ./configure \
 --enable-denpedencies \
 --disable-shared   \
 --disable-nls \
 --host=i686-pc-mingw32 \
--build=i686-pc-cygwin
これで make が終了した。 DOS 窓で namazu.exe と入力すると、help が表示されたりする。 これは、かなりいい知らせ。
(がここからどうする ?) ... 実際の実行とパッケージを作ること。 特に perl は ?
そう言えば、namazu-win32-users-ja 購読していない。


2003年08月03日() 旧暦 [n年日記]

#2 [NetBSD] L2RAM_PB2

にしたら、止ってしまった。
NetBSD 1.6U (INSECURE-ZS-L2PB2-SHM) #1: Sun Aug  3 19:01:11 JST 2003
        makoto@ty:/export/20030726ts/src/sys/arch/macppc/compile/INSECURE-ZS-L2PB2-SHM
total memory = 160 MB
avail memory = 140 MB
using 2048 buffers containing 8292 KB of memory
bootpath: /bandit@F2000000/pci-bridge@14/ACARD,6260@7/disk@0
mainbus0 (root)
cpu0 at mainbus0: 750 (Revision 202), ID 0 (primary)
cpu0: HID0 8090c0a4<EMCP,DOZE,DPM,ICE,DCE,SGE,BTIC,BHT>
cpu0

#1 [Namazu] Chasen が新しく

なっている


2002年08月03日() 旧暦 [n年日記]

#3 [無題] 日本橋方面

16:00 - 22:00 くらい。 都営浅草線から京成で帰って来る。

#2 [Emacs] Shared object "libpng.so.2" not found

ttyq5:makoto@u  7:05:19/020803(~)> emcws
Shared object "libpng.so.2" not found
確かにきのう libpng を入替えた気がする。これは symlink で逃げる
何故か emacs も mozilla も無くなってしまっていた。 ? emacs は pkgsrc から mozilla は pkg_add で入れてしまう。 print/texfamily-share を入れる時に何かを upgrade 等していて 消えた ?

#1 [Namazu] メールの索引

318468/318468 - /export/home/makoto/Mail/webcount/1674 [message/rfc822]
索引を書き出しています...
[基本]
日付:                Sat Aug  3 03:43:26 2002
追加された文書数:    318,468
大きさ (bytes):      1,044,925,849
合計の文書数:        318,468
追加検索語数:        5,032,424
合計検索語数:        5,032,424
わかち書き:          module_kakasi -ieuc -oeuc -w
経過時間 (秒):       24,613
譜/秒:               12.94
系:                  netbsd
Perl:                5.006001
Namazu:              2.0.11pre2

ttyp1:makoto@quick  3:43:27/020803(...home/makoto)>
このような大きさ、久し振りというか、初めてかも知れない。 kernel が新しくなって安定している気がする。
ttyp1:makoto@quick 6:30:36/020803(...home/makoto)> uname -a
NetBSD quick 1.6D NetBSD 1.6D (GENERIC) #0: Thu Aug 1 07:28:08 JST 2002 makoto@quick:/export/current-ts/src/sys/arch/macppc/compile/GENERIC macppc


2000年08月03日(木) 旧暦 [n年日記]

9442歩

#4 [SPAM] MAPS/ORBS

いまさら設定して見る
--- milano.def  2000/08/03 13:17:21     1.3
+++ milano.def  2000/08/03 13:18:08
@@ -764,12 +764,12 @@
 # List) by Paul Vixie (see http://maps.vix.com/rbl/) (yes/no/log/mark)
 # ("log"/"mark" can be used with sendmail 8.9.1+3.1W)
 # You should be aware of extra DNS traffic
-#USE_MAPS_RBL=no
+USE_MAPS_RBL=yes
 # Use the ORBS (Open Relay Blocking System) provided by www.dorkslayers.com
 # (see http://www.dorkslayers.com/orbs/) (yes/no/log/mark)
 # ("log"/"mark" can be used with sendmail 8.9.1+3.1W)
 # You should be aware of extra DNS traffic
-#USE_ORBS=no
+USE_ORBS=yes
 # 
 # Reject from-addresses without domain part (just a user name) (yes/no)
 #NEED_SENDER_DOMAIN=yes
makoto@milano  22:20:58/000803(...CF/local)# 

#3 [NetBSD] macppc/G4 PS/2 adapter

PS/2 の鍵盤にすると X11 が立上らないのは、USB の線の都合で 元の鍵盤と、とっかえひっかえしていたので 単に mouse の番号が変ってしまっていたためと分る。 /etc/XF86Config を直して幕。
場合その一
 本体 --- g4 kbd -- g4 mouse    (wskbd1,  wsmouse1)
      --- 3 button mouse        (wsmouse2)

場合その二
 本体 --- (USB,PS/2) -- KINESIS (wskbd1)
      --- 3 button mouse        (wskmouse1)
鼠は( Arvel with Mouse) という印が付いている。

#2 [tcode] 蔓 + 性 =慢 にならない

気がするが、本当 ?

#1 [HTML] Re: style="text-decoration:none"

実は ~/diary/log/referer_log を見れば、 どこから link されている か分るというのに、きょう気が付いた(思い出した)という怠慢。
やはりそういう話ではなかったですね。
「Mozilla5 は」とあるけれど、僕の知っている数少ない閲覧系 (browser) では(初期設定時に)下線が出ないものがない。



最近の日記
2024年10月25日
Die Frau ohne Schatten 影のない女
2024年07月03日
kicad oddity
2024年05月08日
comparison on ./buildsh tools
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)