hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 04/19(金) CQ Ham Radio
  • 04/20() 木之本会議
  • 04/25(木) Interface
  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 04/30(火) NTT 東 払込期日
  • 04/30(火) ○ 固定資産税振替・支払
  • 05/01(水) atactl check
  • 05/01(水) 不燃ごみ
  • 05/03(金) 0900-1500 東京コンテスト
  • 05/14(火) All JA ログ締切
  • 05/15(水) 不燃ごみ
  • 05/18() 木之本会議
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2015年08月28日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2015/08/30 12:28:42"]

#1 [pkgsrc] WRKOBJDIR or DESTDIR mangled ?

h81@makoto 00:14:04/150829(..ham/gnuradio-channels)% grep libgnuradio-channels /tmp/log 

Linking CXX shared library libgnuradio-channels.so

-- Installing: /export/WRKOBJDIR/ham/gnuradio-channels/work/
.destdir/export/WRKOBJDIR/ham/gnuradio-channels/work/
.destdir/usr/pkg/lib/libgnuradio-channels.so.3.7.8

-- Installing: /export/WRKOBJDIR/ham/gnuradio-channels/work/
.destdir/export/WRKOBJDIR/ham/gnuradio-channels/work/
.destdir/usr/pkg/lib/libgnuradio-channels.so

ERROR: lib/python2.7/site-packages/gnuradio/channels/_channels_swig.so: missing library: libgnuradio-channels.so.3.7.8
(just setting DESTDIR was wrong, or changed)


2009年08月28日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/08/28 23:25:13"]

#1 [pkgsrc][wip] pkgsrc/wip/emacs-current on Mac OS X

次のような文章を書いたのだけれど、 おそらく作者の方は、この日記を読んで下さっていると 思うので、(まずは)ここだけに書いて見ます。

I am trying to package emacs-current on Mac OS X. The first problem I had was on Mac OS X, /etc/mk.conf is not included implicitly.

OK, then it seems to me, the 10th line of options.mk,

 10 PKG_SUGGESTED_OPTIONS=  dbus svg x11 xft2
this seems to enable (implicitly)
 31 ### Any of the "toolkit" options implies "x11".
 32 ###
 33 .if !empty(PKG_OPTIONS:Mgtk) || !empty(PKG_OPTIONS:Mmotif) 
 				     || !empty(PKG_OPTIONS:Mxaw) || !empty(PKG_OPTIONS:Mxft2)
 34 .  if empty(PKG_OPTIONS:Mx11)
 35 PKG_OPTIONS+=           x11
 36 .  endif
 37 .endif
and then the line
 51 .if !empty(PKG_OPTIONS:Mx11)
is always active and the line
106 .elif !empty(PKG_OPTIONS:Mnextstep)
is never looked up. To make sure above observation is correct, I had changed the line to
 10 PKG_SUGGESTED_OPTIONS=
and
% env PKG_OPTIONS.emacs_current=nextstep bmake configure
will make the nextstep option enabled.

Am I missing some point ? Yes I may be wrong that even without the line 31-37, still x11 is enabled and the line 106 is never looked up.

Or (anyway), is this the intent of the author of this options.mk ?



2008年08月28日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/03/20 21:41:01"]

#1 [NetBSD] ssh を chroot 環境にする

ssh で入った先の環境を chroot にして利用を制限する場合がある。 以前は openssh に patch を当てる必要があったが 4.9 辺りから機能が組込ま れたようだ。例えば NetBSD/4.0 だと、おそらく、次の版が入っている。
ttyqc:makoto@genova 10:06:55/080830(...wip/cygwin-gcc)> ssh -version
OpenSSH_4.4 NetBSD_Secure_Shell-20061114, OpenSSL 0.9.8e 23 Feb 2007
Bad escape character 'rsion'.
これでは多分 chroot の機能はない。そこで /usr/pkgsrc/security/openssh を make package する。これで、次のように 5.0 が入る。
ttyp2:makoto@hostname  10:31:36/080830(~)> ssh -v
OpenSSH_5.0p1, OpenSSL 0.9.8e 23 Feb 2007
起動用の手続を写す:
cp /usr/pkg/share/examples/rc.d/sshd /etc/rc.d/sshd
設定は /usr/pkg/etc/ssh/sshd_config に行なう。 その後起動した場合に、もし以前の /etc/ssh/sshd_config が残っていると、それを知らせる 表示が出るので、消すか、名前を変えておく。 この後は、その sshd_config に
ChrootDirectory /export/ssh/chroot
のような設定をすれば良い。このディレクトリは / からの全ての枝で root 所有 にし、group writable は無にしておく必要がある。

特定の userid だけを chroot にしたい時には

Match User hoge
        ChrootDirectory /export/ssh/chroot
Match User foo
        ChrootDirectory /export/ssh/chroot
のようにして上書きの設定が可能。一致の条件には User だけ でなく Group, Host, Address なども使える。 実はここから先が少し大変。 ChrootDirectory で指定した先には
  1. 多分 scp は最低必要 (shell 無で scp のみ許す場合)
  2. shell を許すなら /bin/sh 等が必要
  3. 上のものが shared library を必要とするなら、 それらと ld.elf_so が必要 (usr/lib/ld.elf_so)。 安易に、全て置けば、ということで /etc/fstab に次のように書いて見る
    /usr/lib        /export/ssh/chroot/usr/lib      null    ro
    /lib            /export/ssh/chroot/lib          null    ro
    #libexec        /export/ssh/chroot/libexec      null    ro
    
    (実はまだ再起動していないのでこれらで良いか未確認) libexec は ld.elf_so だけで良い。
  4. passwd 関係も必要
    vipw -d /export/ssh/chroot
    
    のようにして作成。userid については本来の環境と chroot の両方 に必要で、例えば home については 本来の環境の方にも同じことを 書いておく必要がある
  5. etc/nsswitch.conf が必要なので写しておく
  6. etc/group を (passwd から参照している) 必要行だけを書いて作成
  7. dev/null が必要なので作っておく
    mkdir dev; mknod dev/null c 2 2;chmod 666 dev/null
    
  8. home も当然それなりに必要 (例えば home/user/.ssh)
「どこからか実行形式を写して来て自分の directory に置いて実行」 を防ぐ方法は ? .. やはり shell は禁止するか rssh (restricted shell) を使うべき ? ... 既に chroot しているのだから何を実行されてもいいという気もするけれど。

rssh:

pkgsrc/shells/rssh/DESCR には次のように書いてある。
Rssh is a restricted shell for use with OpenSSH, allowing only scp and/or sftp. For example, if you have a server which you only want to allow users to copy files off of via scp, without providing shell access, you can use rssh to do that.
shell の設定は「本来の passwd と chroot の両方に設定する」

rssh は /usr/pkg/etc/rssh.conf に設定が必要。安易には次の五つを 有効にすれば良い ?

allowscp
allowsftp
allowcvs
allowrdist
allowrsync
( 上記の chroot の設定をしているとこれだけでは公開鍵を読んでくれない ?)。 rssh は chroot のない openssh のためのものの気もする。 rssh を使うくらいなら openssh 側には chroot は要らない ?

何故 shell にこだわるかと言うと ls くらいは使えた方がいいかな と思っているから。
(という訳は現在は rssh は使わない方向で考えている)

readonly にしておけば良い ?:

「どこからか実行形式を写して来て自分の directory に置いて実行」 を防ぐ
と書いたが、これは scp で写すことを想定している。実際 scp -p を使えば、実行形式を写すことは可能だけれど、 ~/ を dr--r--r-- にしておけば良いのではないかな ? ( /tmp も Read Only にしておく必要がある) でもそうすると管理者側が書くの が少し面倒だから union_mount で上に R/O を被せておく ?

Match Group って動くのかな:

何とはなく sshd_config の Match Group が動かない気がする

(以下 2011/03/20 追記)
chroot on netbsd5



2007年08月28日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/08/29 23:55:24"]

#1 [会合] もつ 28

日時:8/28 (火) 19:30
場所
加賀屋秋葉原店
参加者
hatano   ○
uebayasi ○
dogcow   ○
msaitoh  ○
t-mochi  ○
tokuda   ○
kiyohara ○
ki-nu    ○
take     ○

jun      ○
nonaka   ○
thir     ○
fukaumi  ○
IP Connect NetBSD/Zauras Kyoto OSC


2006年08月28日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/08/28 20:09:17"]

#1 [NetBSD] 一週間前の話だが netbsd-3-1-RC1

ここに ofppccd-3.1_RC1.iso というのもある。起動するのかな (それとも単に機械的に作っただけ)。


2005年08月28日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/09/01 15:40:04"]

#1 [NetBSD][kuro-box] 玄箱で bytebench

bytebench log 30.9 おおしまやさんの bytebench を見ると、PM7500/G3/450 より速い ?

(自分でつっこみに書いて見たが、LINK の使い方が分らかったので、ここに追記:)



2004年08月28日() 旧暦 [n年日記]

更新: "2004/08/28 12:40:01"

#2 [NetBSD][build.sh] SHLIB_LINK

src/gnu/dist/gcc/gcc/mklibgcc.in に次のような部分がある
# Disable SHLIB_LINK if shared libgcc not enabled.
if [ "@enable_shared@" = "no" ]; then
  SHLIB_LINK=""
fi
前に書いたこと (少しも覚えていない)

libgcc_objs = libgcc_objs + libgcc_eh_objs:

ttyp1:makoto@celeron  12:36:35/040828(...dist/gcc)> cvs diff -u gcc/mklibgcc.in
Index: gcc/mklibgcc.in
===================================================================
 RCS file: /export/20040822/Repository/src/gnu/dist/gcc/gcc/mklibgcc.in,v
retrieving revision 1.1.1.1
diff -u -u -r1.1.1.1 mklibgcc.in
--- gcc/mklibgcc.in     28 Aug 2004 02:09:45 -0000      1.1.1.1
+++ gcc/mklibgcc.in     28 Aug 2004 03:35:00 -0000
@@ -265,6 +265,7 @@
     libgcc_objs="$libgcc_objs libgcc/${dir}/$o"
   done
   for o in $libgcc2_eh_objs; do
+    libgcc_objs="$libgcc_objs libgcc/${dir}/$o"
     libgcc_eh_objs="$libgcc_eh_objs libgcc/${dir}/$o"
   done
   libgcc_sh_objs="$libgcc_objs $libgcc_eh_objs"
ttyp1:makoto@celeron  12:36:38/040828(...dist/gcc)> 
これでどうかなぁ

#1 [NetBSD][build.sh] 20040128 で 20040612

/export/20040612/checkout/src/sys/kern/kern_sa.c: In function `sys_sa_setconcurrency': /export/20040612/checkout/src/sys/kern/kern_sa.c:538: error: `CPU_INFO_ITERATOR' undeclared (first use in this function)
仲間 (VAX, 2004/03/17) いる。 しかし、やはり 20040128 で 20040612 というのは良い考えではなさそう。


2003年08月28日(木) 旧暦 [n年日記]

#4 [Network] ipfiler, round robin

やはり、こういうの出来るのか。試していない。
rdr x.x.x.x port 80 -> y.y.y.1 port 80 tcp round-robin
rdr x.x.x.x port 80 -> y.y.y.2 port 80 tcp round-robin
rdr x.x.x.x port 80 -> y.y.y.3 port 80 tcp round-robin

#3 [NetBSD] panic: pmap_remove_pv: not on list (1.6T)

来たぁ。前回は 8/18 だから 10 日に一度ということになるか。
db> trace
at panic+18c
at pmap_remove_pv+2c0
at pmap_remove+dc
at pmap_enter+204
at uvm_fault+ba4
at trap+1e0
at setfault+5a0
at pmap_remove+208
at uiomove+11c
at nfs_bioread+594
at nfs_read+30
at vn_read+124
at dofileread+bc
at sys_read+94
at syscall_plain+100
at setfault+c58
panic: vtophys
Stopped in pid 7314.1 (httpd) at netbsd:cpu_Debugger+0x14: mtlr 0
db> reboot
syncing disks... ex0: uplistptr was 0

40 分くらい止っていたらしい。:

.... - - [28/Aug/2003:21:03:23 +0900] "GET ....
.... - - [28/Aug/2003:21:42:40 +0900] "GET ....

#2 [Namazu] Namazuシステムの構築と活用―日本語全文検索徹底ガイド

きょう、八重洲ブックセンタに行ったら、これの 改訂版 が出ていた。 2003/07/10 だそうだ。でも上の amazon の内容は古い方。 でも、 改訂版 もある。検索データが古いということかな。

#1 [無題] 新宿→厚木→東京



2002年08月28日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [Namazu] 2.0.11pre3

例によって、 personal-pkgsrc だけれど
===================
All 45 tests passed
===================
Making check in template
Making check in contrib
122.845u 27.833s 2:58.72 84.3%  0+0k 127+7978io 187450pf+0w

mhonarc.pl fails MD5 checksum:

何のことか、しばらく分らなかった。
ttyq7:makoto@u  9:17:09/020828(...personal-pkgsrc/namazu-mef-rc)> make check
/usr/pkg/share/namazu/filter/mhonarc.pl fails MD5 checksum
.
Checked 104 files from 1 package.
Done.
ttyq7:makoto@u  9:17:12/020828(...personal-pkgsrc/namazu-mef-rc)> 
pkgsrc で make check するのではなく、 namazu-2.0.11pre3/work → work/namazu-2.0.11pre3 で make check するのだった。

別の古い機械で gmake から:

make するのに これは libintl.h が見つからないと言うので、 work/make-3.79.1/Makefile に次の行を加えた
INCLUDES+= -I/usr/pkg/include
更に make する時には、
"Makefile", line 24: Malformed conditional ((${GMAKE_NSEC_TIMESTAMPS} == "NO"))
のようなことを言うので、
(devel/gmake)% make GMAKE_NSEC_TIMESTAMPS=yy
(devel/gmake)# make GMAKE_NSEC_TIMESTAMPS=yy install
のようなおまじないが必要だった。

2.0.11pre4:

もう次のを作って下さったので
All 45 tests passed
===================
Making check in template
Making check in contrib
105.170u 23.608s 2:30.21 85.7% 0+0k 107+9313io 170850pf+0w
ttypc:makoto@u DING!/020828(...work/namazu-2.0.11pre4)>

NetBSD/sparc 1.4:

FAIL: namazu-cgi-3
FAIL: ja-namazu-cgi-1
====================
2 of 45 tests failed
====================
*** Error code 1
Stop.
2371.305u 462.282s 59:05.74 79.9% 0+0k 10364+7566io 967pf+0w
ttyp0:makoto@tateyama 23:15:49/020828(...work/namazu-2.0.11pre4)>


2001年08月28日(火) 旧暦 [n年日記]

#5 [床屋] 床屋に行く

(富士見町) 営業は 10:00 - 20:00

#4 [NetBSD] make release 20010828

cleandir ===> sbin/brconfig
cd: can't cd to /e/20010828/sbin/brconfig

面倒なので
time make NOCLEANDIR=yes release 

ではだめだった。
brconfig  を Makefile から消した。
man4.sun2 を Makefile から消した。

きょうのおまじない:

setenv boot-command begin ['] boot catch 1000 ms cr again

#3 [郵便番号] MacOSX, OpenStep 辞書サーバー

佐藤 昭さんという方が次のように書いています。
郵便番号辞書サーバー でソース付きで公開しています。 PostalDic.appを起動し、クライアントであるEnroll.appを起動して クライアント画面の下の方で「全国」とか指定するとあらかじめダウンロード して戴いた郵政省のデータを読み込んで整理します。
See: (Java Fremework Reference (API))

#2 [Emacs] w3: No stylesheets found!

Check configuration! DANGER DANGER! と言われる。新しい機械に移る時に, site-lisp は写したが、その他に
ls -l /usr/local/share/default.css 
9497 Jul 26 08:12 /usr/local/share/default.css*
も写しておく必要があった。

#1 [Network] IPv6 - anycast

multi-cast, uni-cast, broad-cast というのは見たことがあるが any-cast というのは何かなぁと思ったら、 というのがあった。
  • broadcast 誰でもかまわず (でも近所だけ)
  • unicast 一対一 (の通常の通信)
  • multicast 一対多 (非常に多くの相手を想定)
  • anycast 一対隣近所 (IPv6 だけ)


2000年08月28日(月) 旧暦 [n年日記]

#2 [NetBSD] syssrc

release cycle の時には tar 形式は release 用で、-current が欲し かったら cvs から持って来ること。
だそうだが、持って来たものを一旦 syssrc-2000-08-27.tar.gz という形にしておく。そうして、この
syssrc/sys, syssrc/usr.sbin をどこに開けるのがいいの だろう。
とりあえず
/usr/syssrc/sys, /usr/syssrc/usr.sbin というように開けて見る。
(一つ降りてから tar zcf すれば良かったのかな)

#1 [映画] おうちに帰ろう

新橋・ヤクルトホール
DavidLee Wilson 自らがお話をしてくれる
感動度 4
9/2 から公開とのこと。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、11 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)