hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 09/14() WAEDX SSB
  • 09/18(水) 不燃ごみ
  • 09/19(木) CQ Ham Radio
  • 09/21() XPO test
  • 09/21() 木之本会議
  • 09/25(水) Interface
  • 09/27(金) やすまさん誕生日
  • 09/30(月) NTT 東 払込期日
  • 10/01(火) atactl check
  • 10/02(水) 不燃ごみ
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年09月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2015年08月28日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2015/08/30 12:28:42"]

#1 [pkgsrc] WRKOBJDIR or DESTDIR mangled ?

h81@makoto 00:14:04/150829(..ham/gnuradio-channels)% grep libgnuradio-channels /tmp/log 

Linking CXX shared library libgnuradio-channels.so

-- Installing: /export/WRKOBJDIR/ham/gnuradio-channels/work/
.destdir/export/WRKOBJDIR/ham/gnuradio-channels/work/
.destdir/usr/pkg/lib/libgnuradio-channels.so.3.7.8

-- Installing: /export/WRKOBJDIR/ham/gnuradio-channels/work/
.destdir/export/WRKOBJDIR/ham/gnuradio-channels/work/
.destdir/usr/pkg/lib/libgnuradio-channels.so

ERROR: lib/python2.7/site-packages/gnuradio/channels/_channels_swig.so: missing library: libgnuradio-channels.so.3.7.8
(just setting DESTDIR was wrong, or changed)


2009年08月28日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/08/28 23:25:13"]

#1 [pkgsrc][wip] pkgsrc/wip/emacs-current on Mac OS X

次のような文章を書いたのだけれど、 おそらく作者の方は、この日記を読んで下さっていると 思うので、(まずは)ここだけに書いて見ます。

I am trying to package emacs-current on Mac OS X. The first problem I had was on Mac OS X, /etc/mk.conf is not included implicitly.

OK, then it seems to me, the 10th line of options.mk,

 10 PKG_SUGGESTED_OPTIONS=  dbus svg x11 xft2
this seems to enable (implicitly)
 31 ### Any of the "toolkit" options implies "x11".
 32 ###
 33 .if !empty(PKG_OPTIONS:Mgtk) || !empty(PKG_OPTIONS:Mmotif) 
 				     || !empty(PKG_OPTIONS:Mxaw) || !empty(PKG_OPTIONS:Mxft2)
 34 .  if empty(PKG_OPTIONS:Mx11)
 35 PKG_OPTIONS+=           x11
 36 .  endif
 37 .endif
and then the line
 51 .if !empty(PKG_OPTIONS:Mx11)
is always active and the line
106 .elif !empty(PKG_OPTIONS:Mnextstep)
is never looked up. To make sure above observation is correct, I had changed the line to
 10 PKG_SUGGESTED_OPTIONS=
and
% env PKG_OPTIONS.emacs_current=nextstep bmake configure
will make the nextstep option enabled.

Am I missing some point ? Yes I may be wrong that even without the line 31-37, still x11 is enabled and the line 106 is never looked up.

Or (anyway), is this the intent of the author of this options.mk ?



2008年08月28日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/03/20 21:41:01"]

#1 [NetBSD] ssh を chroot 環境にする

ssh で入った先の環境を chroot にして利用を制限する場合がある。 以前は openssh に patch を当てる必要があったが 4.9 辺りから機能が組込ま れたようだ。例えば NetBSD/4.0 だと、おそらく、次の版が入っている。
ttyqc:makoto@genova 10:06:55/080830(...wip/cygwin-gcc)> ssh -version
OpenSSH_4.4 NetBSD_Secure_Shell-20061114, OpenSSL 0.9.8e 23 Feb 2007
Bad escape character 'rsion'.
これでは多分 chroot の機能はない。そこで /usr/pkgsrc/security/openssh を make package する。これで、次のように 5.0 が入る。
ttyp2:makoto@hostname  10:31:36/080830(~)> ssh -v
OpenSSH_5.0p1, OpenSSL 0.9.8e 23 Feb 2007
起動用の手続を写す:
cp /usr/pkg/share/examples/rc.d/sshd /etc/rc.d/sshd
設定は /usr/pkg/etc/ssh/sshd_config に行なう。 その後起動した場合に、もし以前の /etc/ssh/sshd_config が残っていると、それを知らせる 表示が出るので、消すか、名前を変えておく。 この後は、その sshd_config に
ChrootDirectory /export/ssh/chroot
のような設定をすれば良い。このディレクトリは / からの全ての枝で root 所有 にし、group writable は無にしておく必要がある。

特定の userid だけを chroot にしたい時には

Match User hoge
        ChrootDirectory /export/ssh/chroot
Match User foo
        ChrootDirectory /export/ssh/chroot
のようにして上書きの設定が可能。一致の条件には User だけ でなく Group, Host, Address なども使える。 実はここから先が少し大変。 ChrootDirectory で指定した先には
  1. 多分 scp は最低必要 (shell 無で scp のみ許す場合)
  2. shell を許すなら /bin/sh 等が必要
  3. 上のものが shared library を必要とするなら、 それらと ld.elf_so が必要 (usr/lib/ld.elf_so)。 安易に、全て置けば、ということで /etc/fstab に次のように書いて見る
    /usr/lib        /export/ssh/chroot/usr/lib      null    ro
    /lib            /export/ssh/chroot/lib          null    ro
    #libexec        /export/ssh/chroot/libexec      null    ro
    
    (実はまだ再起動していないのでこれらで良いか未確認) libexec は ld.elf_so だけで良い。
  4. passwd 関係も必要
    vipw -d /export/ssh/chroot
    
    のようにして作成。userid については本来の環境と chroot の両方 に必要で、例えば home については 本来の環境の方にも同じことを 書いておく必要がある
  5. etc/nsswitch.conf が必要なので写しておく
  6. etc/group を (passwd から参照している) 必要行だけを書いて作成
  7. dev/null が必要なので作っておく
    mkdir dev; mknod dev/null c 2 2;chmod 666 dev/null
    
  8. home も当然それなりに必要 (例えば home/user/.ssh)
「どこからか実行形式を写して来て自分の directory に置いて実行」 を防ぐ方法は ? .. やはり shell は禁止するか rssh (restricted shell) を使うべき ? ... 既に chroot しているのだから何を実行されてもいいという気もするけれど。

rssh:

pkgsrc/shells/rssh/DESCR には次のように書いてある。
Rssh is a restricted shell for use with OpenSSH, allowing only scp and/or sftp. For example, if you have a server which you only want to allow users to copy files off of via scp, without providing shell access, you can use rssh to do that.
shell の設定は「本来の passwd と chroot の両方に設定する」

rssh は /usr/pkg/etc/rssh.conf に設定が必要。安易には次の五つを 有効にすれば良い ?

allowscp
allowsftp
allowcvs
allowrdist
allowrsync
( 上記の chroot の設定をしているとこれだけでは公開鍵を読んでくれない ?)。 rssh は chroot のない openssh のためのものの気もする。 rssh を使うくらいなら openssh 側には chroot は要らない ?

何故 shell にこだわるかと言うと ls くらいは使えた方がいいかな と思っているから。
(という訳は現在は rssh は使わない方向で考えている)

readonly にしておけば良い ?:

「どこからか実行形式を写して来て自分の directory に置いて実行」 を防ぐ
と書いたが、これは scp で写すことを想定している。実際 scp -p を使えば、実行形式を写すことは可能だけれど、 ~/ を dr--r--r-- にしておけば良いのではないかな ? ( /tmp も Read Only にしておく必要がある) でもそうすると管理者側が書くの が少し面倒だから union_mount で上に R/O を被せておく ?

Match Group って動くのかな:

何とはなく sshd_config の Match Group が動かない気がする

(以下 2011/03/20 追記)
chroot on netbsd5



2007年08月28日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/08/29 23:55:24"]

#1 [会合] もつ 28

日時:8/28 (火) 19:30
場所
加賀屋秋葉原店
参加者
hatano   ○
uebayasi ○
dogcow   ○
msaitoh  ○
t-mochi  ○
tokuda   ○
kiyohara ○
ki-nu    ○
take     ○

jun      ○
nonaka   ○
thir     ○
fukaumi  ○
IP Connect NetBSD/Zauras Kyoto OSC


2006年08月28日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/08/28 20:09:17"]

#1 [NetBSD] 一週間前の話だが netbsd-3-1-RC1

ここに ofppccd-3.1_RC1.iso というのもある。起動するのかな (それとも単に機械的に作っただけ)。


2005年08月28日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/09/01 15:40:04"]

#1 [NetBSD][kuro-box] 玄箱で bytebench

bytebench log 30.9 おおしまやさんの bytebench を見ると、PM7500/G3/450 より速い ?

(自分でつっこみに書いて見たが、LINK の使い方が分らかったので、ここに追記:)



2004年08月28日() 旧暦 [n年日記]

更新: "2004/08/28 12:40:01"

#2 [NetBSD][build.sh] SHLIB_LINK

src/gnu/dist/gcc/gcc/mklibgcc.in に次のような部分がある
# Disable SHLIB_LINK if shared libgcc not enabled.
if [ "@enable_shared@" = "no" ]; then
  SHLIB_LINK=""
fi
前に書いたこと (少しも覚えていない)

libgcc_objs = libgcc_objs + libgcc_eh_objs:

ttyp1:makoto@celeron  12:36:35/040828(...dist/gcc)> cvs diff -u gcc/mklibgcc.in
Index: gcc/mklibgcc.in
===================================================================
 RCS file: /export/20040822/Repository/src/gnu/dist/gcc/gcc/mklibgcc.in,v
retrieving revision 1.1.1.1
diff -u -u -r1.1.1.1 mklibgcc.in
--- gcc/mklibgcc.in     28 Aug 2004 02:09:45 -0000      1.1.1.1
+++ gcc/mklibgcc.in     28 Aug 2004 03:35:00 -0000
@@ -265,6 +265,7 @@
     libgcc_objs="$libgcc_objs libgcc/${dir}/$o"
   done
   for o in $libgcc2_eh_objs; do
+    libgcc_objs="$libgcc_objs libgcc/${dir}/$o"
     libgcc_eh_objs="$libgcc_eh_objs libgcc/${dir}/$o"
   done
   libgcc_sh_objs="$libgcc_objs $libgcc_eh_objs"
ttyp1:makoto@celeron  12:36:38/040828(...dist/gcc)> 
これでどうかなぁ

#1 [NetBSD][build.sh] 20040128 で 20040612

/export/20040612/checkout/src/sys/kern/kern_sa.c: In function `sys_sa_setconcurrency': /export/20040612/checkout/src/sys/kern/kern_sa.c:538: error: `CPU_INFO_ITERATOR' undeclared (first use in this function)
仲間 (VAX, 2004/03/17) いる。 しかし、やはり 20040128 で 20040612 というのは良い考えではなさそう。


2003年08月28日(木) 旧暦 [n年日記]

#4 [Network] ipfiler, round robin

やはり、こういうの出来るのか。試していない。
rdr x.x.x.x port 80 -> y.y.y.1 port 80 tcp round-robin
rdr x.x.x.x port 80 -> y.y.y.2 port 80 tcp round-robin
rdr x.x.x.x port 80 -> y.y.y.3 port 80 tcp round-robin

#3 [NetBSD] panic: pmap_remove_pv: not on list (1.6T)

来たぁ。前回は 8/18 だから 10 日に一度ということになるか。
db> trace
at panic+18c
at pmap_remove_pv+2c0
at pmap_remove+dc
at pmap_enter+204
at uvm_fault+ba4
at trap+1e0
at setfault+5a0
at pmap_remove+208
at uiomove+11c
at nfs_bioread+594
at nfs_read+30
at vn_read+124
at dofileread+bc
at sys_read+94
at syscall_plain+100
at setfault+c58
panic: vtophys
Stopped in pid 7314.1 (httpd) at netbsd:cpu_Debugger+0x14: mtlr 0
db> reboot
syncing disks... ex0: uplistptr was 0

40 分くらい止っていたらしい。:

.... - - [28/Aug/2003:21:03:23 +0900] "GET ....
.... - - [28/Aug/2003:21:42:40 +0900] "GET ....

#2 [Namazu] Namazuシステムの構築と活用―日本語全文検索徹底ガイド

きょう、八重洲ブックセンタに行ったら、これの 改訂版 が出ていた。 2003/07/10 だそうだ。でも上の amazon の内容は古い方。 でも、 改訂版 もある。検索データが古いということかな。

#1 [無題] 新宿→厚木→東京



2002年08月28日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [Namazu] 2.0.11pre3

例によって、 personal-pkgsrc だけれど
===================
All 45 tests passed
===================
Making check in template
Making check in contrib
122.845u 27.833s 2:58.72 84.3%  0+0k 127+7978io 187450pf+0w

mhonarc.pl fails MD5 checksum:

何のことか、しばらく分らなかった。
ttyq7:makoto@u  9:17:09/020828(...personal-pkgsrc/namazu-mef-rc)> make check
/usr/pkg/share/namazu/filter/mhonarc.pl fails MD5 checksum
.
Checked 104 files from 1 package.
Done.
ttyq7:makoto@u  9:17:12/020828(...personal-pkgsrc/namazu-mef-rc)> 
pkgsrc で make check するのではなく、 namazu-2.0.11pre3/work → work/namazu-2.0.11pre3 で make check するのだった。

別の古い機械で gmake から:

make するのに これは libintl.h が見つからないと言うので、 work/make-3.79.1/Makefile に次の行を加えた
INCLUDES+= -I/usr/pkg/include
更に make する時には、
"Makefile", line 24: Malformed conditional ((${GMAKE_NSEC_TIMESTAMPS} == "NO"))
のようなことを言うので、
(devel/gmake)% make GMAKE_NSEC_TIMESTAMPS=yy
(devel/gmake)# make GMAKE_NSEC_TIMESTAMPS=yy install
のようなおまじないが必要だった。

2.0.11pre4:

もう次のを作って下さったので
All 45 tests passed
===================
Making check in template
Making check in contrib
105.170u 23.608s 2:30.21 85.7% 0+0k 107+9313io 170850pf+0w
ttypc:makoto@u DING!/020828(...work/namazu-2.0.11pre4)>

NetBSD/sparc 1.4:

FAIL: namazu-cgi-3
FAIL: ja-namazu-cgi-1
====================
2 of 45 tests failed
====================
*** Error code 1
Stop.
2371.305u 462.282s 59:05.74 79.9% 0+0k 10364+7566io 967pf+0w
ttyp0:makoto@tateyama 23:15:49/020828(...work/namazu-2.0.11pre4)>


2001年08月28日(火) 旧暦 [n年日記]

#5 [床屋] 床屋に行く

(富士見町) 営業は 10:00 - 20:00

#4 [NetBSD] make release 20010828

cleandir ===> sbin/brconfig
cd: can't cd to /e/20010828/sbin/brconfig

面倒なので
time make NOCLEANDIR=yes release 

ではだめだった。
brconfig  を Makefile から消した。
man4.sun2 を Makefile から消した。

きょうのおまじない:

setenv boot-command begin ['] boot catch 1000 ms cr again

#3 [郵便番号] MacOSX, OpenStep 辞書サーバー

佐藤 昭さんという方が次のように書いています。
郵便番号辞書サーバー でソース付きで公開しています。 PostalDic.appを起動し、クライアントであるEnroll.appを起動して クライアント画面の下の方で「全国」とか指定するとあらかじめダウンロード して戴いた郵政省のデータを読み込んで整理します。
See: (Java Fremework Reference (API))

#2 [Emacs] w3: No stylesheets found!

Check configuration! DANGER DANGER! と言われる。新しい機械に移る時に, site-lisp は写したが、その他に
ls -l /usr/local/share/default.css 
9497 Jul 26 08:12 /usr/local/share/default.css*
も写しておく必要があった。

#1 [Network] IPv6 - anycast

multi-cast, uni-cast, broad-cast というのは見たことがあるが any-cast というのは何かなぁと思ったら、 というのがあった。
  • broadcast 誰でもかまわず (でも近所だけ)
  • unicast 一対一 (の通常の通信)
  • multicast 一対多 (非常に多くの相手を想定)
  • anycast 一対隣近所 (IPv6 だけ)


2000年08月28日(月) 旧暦 [n年日記]

#2 [NetBSD] syssrc

release cycle の時には tar 形式は release 用で、-current が欲し かったら cvs から持って来ること。
だそうだが、持って来たものを一旦 syssrc-2000-08-27.tar.gz という形にしておく。そうして、この
syssrc/sys, syssrc/usr.sbin をどこに開けるのがいいの だろう。
とりあえず
/usr/syssrc/sys, /usr/syssrc/usr.sbin というように開けて見る。
(一つ降りてから tar zcf すれば良かったのかな)

#1 [映画] おうちに帰ろう

新橋・ヤクルトホール
DavidLee Wilson 自らがお話をしてくれる
感動度 4
9/2 から公開とのこと。



最近の日記
2024年07月03日
kicad oddity
2024年05月08日
comparison on ./buildsh tools
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
2024年05月04日
Trial on 10.99.10
another version (later trial) to succeed
以上、11 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)