|
|
便利なツール Emacs らくらく 入門 |
|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013年08月31日(土) 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/09/01 17:43:36"]#1 gdb
僕は実はいつも emacs は gdb から起動している、というのも、
たびたび segmentation fault するからである
で、たまたま見たら、画面が次のようになっている。 これはいったい、どうやって表示されたものなのだろう。bt すると:
( つっこみ )
2011年08月31日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/08/31 22:16:15"]#1 [印刷] OKI MicroLine 5300 で両面印刷
OS は Windows 2000 で、以前は OKI MicroLine 5300
で両面印刷が出来ていたはずなのに、選択部分が灰色になっていて変更出来ない。
Google 先生に聞いたら
はてなの日記
を案内してくれた。
設定 -> コントロールパネル -> プリンタ -> OKI MICROLINE 5300(PCL) を選んでおいて、 右クリック -> プロパティ -> デバイスオプション -> 「両面印刷ユニット」 にチェックを入れたら、選択可能になった ( つっこみ )
2008年08月31日(日) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/09/01 09:58:13"]#1 [ham] hamlog を使って見る
hamlog を使って見る
hamlog 自体は API library ということでそれを使うというもので
もないかも知れないが。
IC-7000 + CT-17 + RS-232C -> NetBSDという構成 ( つっこみ )
2006年08月31日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/08/31 21:52:33"]#3 [NetBSD] 3.99.17 で cvsync すると良く落ちるCreate xsrc/xfree/xc/fonts/bdf/misc/9x18-L1.bdf,v -> Attic panic: remrunqueue Stopped at netbsd:cpu_Debugger+0x14: addi 1,1,16 db> bt at panic+1bc at remrunqueue+8c at schedcpu+1f4 at softclock+238 at do_pending_int+124 at spllower+50 at lcsplx+c at cpu_switchto+38 at mi_switch+154 at sa_switch+178 at ltsleep+41c at sbwait+44 at soreceive+e34 at recvit+164 at sys_recvfrom+88 at syscall_plain+d8 at setfault+c54 db>2.0G の時にも同様に 落ちていた気がする ( つっこみ )
#2 [pkgsrc] ちょっと大きな doxygen 実行
swap を使い切っている...
load averages: 3.44, 3.04, 3.07 up 3 days, 2:06 09:20:05 178 processes: 177 sleeping, 1 on processor CPU states: 0.5% user, 0.0% nice, 0.0% system, 0.0% interrupt, 99.5% idle Memory: 278M Act, 136M Inact, 8772K Wired, 23M Exec, 56M File, 516K Free Swap: 1024M Total, 1024M Used, 4K Free PID USERNAME PRI NICE SIZE RES STATE TIME WCPU CPU COMMAND 2418 makoto -5 -10 933M 226M biowait 87:01 2.73% 2.73% doxygen ( つっこみ )
#1 [pkgsrc] NFS bench
NFS の速度を測りたいと思って NFS Bench のような名前で探して見たりしたが、
単に disk の速度を見ればいいのでは、と
bonnie
を使ってみる。
@ PowerBook G4 (2002) Mac OS X 10.4.7 local disk:harry:/usr/pkgsrc/benchmarks/bonnie makoto$ bonnie -d /tmp File '/tmp/Bonnie.4456', size: 104857600 Writing with putc()...done Rewriting...done Writing intelligently...done Reading with getc()...done Reading intelligently...done Seeker 1...Seeker 2...Seeker 3...start 'em...done...done...done... -------Sequential Output-------- ---Sequential Input-- --Random-- -Per Char- --Block--- -Rewrite-- -Per Char- --Block--- --Seeks--- Machine MB K/sec %CPU K/sec %CPU K/sec %CPU K/sec %CPU K/sec %CPU /sec %CPU 100 7679 84.8 19471 15.4 19406 13.5 9531 92.5 280355 81.9 14245.4 89.0NFS を測るなら、そのサーバの生の disk の速さも測っておく必要があるかも知れない。 つまり次のような要素が全てからむ (が、今回は簡単に)。まずは手元の機械から、ただし 11/b では、あまり意味がないか。
-------Sequential Output-------- ---Sequential Input-- --Random-- -Per Char- --Block--- -Rewrite-- -Per Char- --Block--- --Seeks--- Machine MB K/sec %CPU K/sec %CPU K/sec %CPU K/sec %CPU K/sec %CPU /sec %CPU 100 511 5.6 594 1.0 186 0.8 380 4.0 127341 83.5 205.6 8.1 ( つっこみ )
2005年08月31日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/08/31 14:44:18"]#1 [NetBSD][X11] unterminated argument list invoking macro "Concat"
古典的な問題のような気がするが、ググっても見つからなかった気がするので、
===> Configuring for xpm-3.4knb4 imake -DUseInstalled -I/usr/pkg/lib/X11/config -I/usr/X11R6/lib/X11/config In file included from /usr/X11R6/lib/X11/config/Imake.tmpl:222, from Imakefile.c:8: /usr/X11R6/lib/X11/config/Imake.rules:1593: unterminated argument list invoking macro "Concat" /export/pkgsrc/graphics/xpm/work.ibook/.tools/bin/imake: Exit code 1. Stop. *** Error code 1 --- /usr/X11R6/lib/X11/config/Imake.rules-original 2001-11-08 14:01:49.000000000 +0900 +++ /usr/X11R6/lib/X11/config/Imake.rules 2005-08-31 14:40:26.000000000 +0900 @@ -1584,7 +1584,7 @@ sed -e 's:^.::' -e 's:[^/.][^/]*:..:'g`; \ @@\ cd Concat($(DESTDIR),opath); \ @@\ if [ -f lfile -a ! -h lfile ]; then \ @@\ - cp -p lfile Concat($(DESTDIR),npath/cfile; \ @@\ + cp -p lfile Concat($(DESTDIR),npath/cfile); \ @@\ fi; \ @@\ $(RM) -r lfile; \ @@\ $(LN) Concat($${RELPATH},npath/cfile) lfile; \ @@\ ( つっこみ )
2004年08月31日(火) 旧暦 [n年日記]更新: "2004/09/03 00:48:24"#1 [無題] 京葉線一時運休
京葉線が強風で止っている。後で聞いた話だと 6:50 から二時間くらいだったらしい。
おかげで本千葉からの電車が満員。千葉からの電車も、やっと座れた。
( つっこみ )
2003年08月31日(日) 旧暦 [n年日記]#1 [無題] 勉強会 12 人
音楽著作権・上田秋成(雨月物語)
( つっこみ )
2002年08月31日(土) 旧暦 [n年日記]#2 [TeX] METAFONT 情報ページ
これを使って外字を一つ作って見る。
metafont で書くのは初めて。上の URL の情報がなかったら、
このやうに簡単には出来なかったと思ふ。
なかなかシュール。 漢字の場合、つくりとか扁とかを合成するしくみはあるのかな。 (マクロくらいありそう)。 っていうか、 まず、metafont は 立派なアウトラインフォント だと思うけれど、 metafont native で作った漢字ってあるのかな ? (多分あるのだろう)。 ( つっこみ )
#1 [無題] 館山09:00 出発 11:00 知人宅 15:30 出発 17:30 頃帰宅 ( つっこみ )
2001年08月31日(金) 旧暦 [n年日記]#4 [Namazu] .で始まる directory を除けるには$EXCLUDE_PATH .= '|\/\.';と書いておくと、2.0.6 からは、全ての directory を見ないので $EXCLUDE_PATH .= '|\/\.[a-zA-Z]';のように書く必要がある。 @ 自分の Todo:
@
charset=euc-jp
|
最近の日記 2024年10月25日 ・Die Frau ohne Schatten 影のない女 2024年07月03日 ・kicad oddity 2024年05月08日 ・comparison on ./buildsh tools 2024年05月06日 ・py-setuptools (python 3.11.9) ・make release took 1 hours and 10 min ・qemu invocation for 10.99.10 2024年05月05日 ・Windows 10 version ・serial connection ・bc bench | ||||||||||||