hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2012年04月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2012年04月29日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2012/05/01 22:37:05"]

#1 [無線] All JA 2012 C7M

いつものように 40m single Op CW で参加。 最初の三時間くらいで去年の +50 くらい行ったので、 600 は行くだろうかとも思ったが、睡眠不足がたたり、 途中で失速(寝てしまった)。 ついに草取りをしたり、一時間早く切上げたりもあって、惨々な結果となった。

土曜日の 16:30- 18:00 に寝る代りに、 じゃがいもを植えたのが、一番こたえた。


QSOPTSMultclaimed ScoreC7M 結果
2010450448/44652/5223,19211 位
2011555543/54155/5529,7556 位
20123723724918,228
2011 参加記 2011 の結果

  0  0  0  0  0  1          1  1  1  2  2  2  3     3  3  3  4  4  4
  3  5  7  8  9  0          2  6  9  0  2  6  1     3  6  8  1  2  4      2010
  2  5  1  6  0  4          3  9  9  7  4  4  7     2  6  1  6  9  7

 21 22 23  0  1  2    5  6  7  8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 TOT  hour
 -- -- -- -- -- --   -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- ---
 32 23 16 15  4 14         19 46 30  8 17 40 53    15 34 15 36 13 18 448  2010
 42 30 28 33 16  1   17 20 40 41 35 16 29 42 32 34  9  5 31 23  9 10 543  2011
 49 52 39 37 23  3    6 33 23 12 18  1        7       31 16    22  2 374  2012

  0  0  1  1  1  1    1  1  2  2  3  3  3  3  4  4  4  4  5  5  5  5
  4  7  0  3  4  5    6  8  2  6  0  1  4  9  2  5  6  7  0  2  3  4      2011
  2  2  0  3  9  0    7  7  7  8  3  9  8  0  2  6  5  0  1  4  3  3

  0  1  1  1  2  2    2  2  2  2  2  2	      3 |      3  3 |   3  3
  4  0  4  7  0  0    0  4  6  7  9  9	      0 |      3  5 |   7  7      2012
  9  1  0  7  0  3    9  2  5  7  5  6	      3 |      4  0 |   2  4
時間別、都道府県別交信数
RigTS-59070W 出力
Ant1Inverted Vee10mH
Ant23EL18mH 北向固定
KeyerWinkey USBK1EL
LoggerN1MM Logger
平均速度23wpm


2012年04月28日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2012/05/02 00:36:12"]

#1 [NetBSD] u-boot-2009.06

たまたま作ってあった cross compiler があったので、次のようにして見た
modena@makoto 23:39:07/120429(..local-src/u-boot-2009.06)% history
   47  export CROSS_COMPILE=/export/src/src/obj/tooldir.NetBSD-6.99.4-amd64/bin/powerpc--netbsd-
   48  gmake Sandpoint8245_config
   52  touch  /export/local-src/u-boot-2009.06/include/endian.h
   53  touch  /export/local-src/u-boot-2009.06/include/stdargs.h
   55  touch  /export/local-src/u-boot-2009.06/include/byteswap.h
   56  gmake
   57  find . -name crc32\*
touch しているのは、これでうまく行く訳はないけれども、 先の見通しを立てるため、やっている。
また 多分 Sandpoint8245 では KURO-BOX/T4 用のものは作れないと思うけれど、これも試しにやって見るということで。
modena@makoto 23:38:52/120429(..local-src/u-boot-2009.06)% gmake  
for dir in tools examples api_examples ; do gmake -C $dir _depend ; done
gmake[1]: Entering directory `/export/local-src/u-boot-2009.06/tools'
gmake[1]: Nothing to be done for `_depend'.
gmake[1]: Leaving directory `/export/local-src/u-boot-2009.06/tools'
gmake[1]: Entering directory `/export/local-src/u-boot-2009.06/examples'
gmake[1]: Circular ppc_longjmp.S <- ppc_longjmp.S dependency dropped.
gmake[1]: Circular ppc_setjmp.S <- ppc_setjmp.S dependency dropped.
gmake[1]: Nothing to be done for `_depend'.
gmake[1]: Leaving directory `/export/local-src/u-boot-2009.06/examples'
gmake[1]: Entering directory `/export/local-src/u-boot-2009.06/api_examples'
gmake[1]: Nothing to be done for `_depend'.
gmake[1]: Leaving directory `/export/local-src/u-boot-2009.06/api_examples'
gmake -C tools all
gmake[1]: Entering directory `/export/local-src/u-boot-2009.06/tools'

gcc -g -Wall -idirafter
/export/local-src/u-boot-2009.06/include -idirafter
/export/local-src/u-boot-2009.06/include2 -idirafter
/export/local-src/u-boot-2009.06/include -I
/export/local-src/u-boot-2009.06/libfdt -I
/export/local-src/u-boot-2009.06/tools -DTEXT_BASE=0xFFF00000
-DUSE_HOSTCC -D__KERNEL_STRICT_NAMES -O -c -o mkimage.o
/export/local-src/u-boot-2009.06/tools/mkimage.c

In file included from /export/local-src/u-boot-2009.06/tools/fdt_host.h:25:0,
                 from /export/local-src/u-boot-2009.06/tools/mkimage.h:41,
                 from /export/local-src/u-boot-2009.06/tools/mkimage.c:25:
/export/local-src/u-boot-2009.06/tools/../include/libfdt.h: In function 'fdt_set_magic':

/export/local-src/u-boot-2009.06/tools/../include/libfdt.h:162:1:
warning: implicit declaration of function 'bswap_32'

gcc -Wall -pedantic -idirafter
/export/local-src/u-boot-2009.06/include -idirafter
/export/local-src/u-boot-2009.06/include2 -idirafter
/export/local-src/u-boot-2009.06/include -I
/export/local-src/u-boot-2009.06/libfdt -I
/export/local-src/u-boot-2009.06/tools -DTEXT_BASE=0xFFF00000
-DUSE_HOSTCC -D__KERNEL_STRICT_NAMES -O -c -o crc32.o crc32.c

gcc: crc32.c: No such file or directory
gcc: no input files
gmake[1]: *** [crc32.o] Error 1
gmake[1]: Leaving directory `/export/local-src/u-boot-2009.06/tools'
gmake: *** [tools] Error 2
modena@makoto 23:38:54/120429(..local-src/u-boot-2009.06)% find . -name crc32\*
Makefile を少し変更しておいて、
modena@makoto 23:55:23/120429(..local-src/u-boot-2009.06)% diff -u Makefile.orig Makefile
--- Makefile.orig       2009-07-09 21:53:32.000000000 +0900
+++ Makefile    2012-04-29 23:54:52.000000000 +0900
@@ -1713,6 +1713,9 @@
 Sandpoint8245_config: unconfig
        @$(MKCONFIG) $(@:_config=) ppc mpc824x sandpoint
 
+linkstation_config: unconfig
+       @$(MKCONFIG) $(@:_config=) ppc mpc824x linkstation
+
 sbc8240_config: unconfig
        @$(MKCONFIG) $(@:_config=) ppc mpc824x sbc8240
 
次のようにする方が少し まし な気がする
   86  gmake linkstation_config
   88  gmake
/export/local-src/u-boot-2009.06/include/configs/linkstation.h:599:2: error: #error Config IDE: Unknown LinkStation type
include/configs/linkstation.h より
    73  /*---------------------------------------
    74   * Supported models
    75   *
    76   * LinkStation HDLAN /KuroBox Standard (CONFIG_HLAN)
    77   * LinkStation old model               (CONFIG_LAN) - totally untested
    78   * LinkStation HGLAN / KuroBox HG      (CONFIG_HGLAN)
    79   * KURO-NAS/T4                         (CONFIG_KURO_NAS_T4)
    80   *
    81   * Models not supported yet
    82   * TeraStation                         (CONFIG_HTGL)
    83   */
次のように一行追加しておくと、上記の Unknown LinkStation type は出なくなる
modena@makoto 00:04:54/120430(..local-src/u-boot-2009.06)% cat include/config.mk*
ARCH = ppc
CPU = mpc824x
BOARD = linkstation
CONFIG_KURO_NAS_T4 = yes
modena@makoto 00:04:20/120430(..local-src/u-boot-2009.06)% gmake
for dir in tools examples api_examples ; do gmake -C $dir _depend ; done
gmake[1]: Entering directory `/export/local-src/u-boot-2009.06/tools'
gmake[1]: Nothing to be done for `_depend'.
gmake[1]: Leaving directory `/export/local-src/u-boot-2009.06/tools'
gmake[1]: Entering directory `/export/local-src/u-boot-2009.06/examples'
gmake[1]: Circular ppc_longjmp.S <- ppc_longjmp.S dependency dropped.
gmake[1]: Circular ppc_setjmp.S <- ppc_setjmp.S dependency dropped.
gmake[1]: Nothing to be done for `_depend'.
gmake[1]: Leaving directory `/export/local-src/u-boot-2009.06/examples'
gmake[1]: Entering directory `/export/local-src/u-boot-2009.06/api_examples'
gmake[1]: Nothing to be done for `_depend'.
gmake[1]: Leaving directory `/export/local-src/u-boot-2009.06/api_examples'
gmake -C tools all
gmake[1]: Entering directory `/export/local-src/u-boot-2009.06/tools'

gcc -Wall -pedantic -idirafter
/export/local-src/u-boot-2009.06/include -idirafter
/export/local-src/u-boot-2009.06/include2 -idirafter
/export/local-src/u-boot-2009.06/include -I
/export/local-src/u-boot-2009.06/libfdt -I
/export/local-src/u-boot-2009.06/tools -DTEXT_BASE=0xFFF00000
-DUSE_HOSTCC -D__KERNEL_STRICT_NAMES -O -c -o crc32.o crc32.c

gcc: crc32.c: No such file or directory
gcc: no input files
gmake[1]: *** [crc32.o] Error 1
gmake[1]: Leaving directory `/export/local-src/u-boot-2009.06/tools'
gmake: *** [tools] Error 2
modena@makoto 00:04:32/120430(..local-src/u-boot-2009.06)% ls -l  include/config.mk*       
tools に行っているから crc32.c が見つからないのか。
modena@makoto 00:04:56/120430(..local-src/u-boot-2009.06)% find . -name crc32.c     
./lib_generic/crc32.c
./drivers/mtd/ubi/crc32.c
そう言えば mkimage は作ってくれなくても良い気もする (必要としているのは u-boot 本体だけだから)。

Linkstation/TeraStation/玄箱/PPC/KUROBOX/T4/U-Boot/FIT:

NetBSD ではないけれど、 こちら に先人がいらっしゃるようです
上記頁 KURO-BOX/T4 用 U-Boot も作成する では、 から持って来た 2009.08 と u-boot-2009.08.diff.txt となっていて、 にある方は 2009.06 となっている。後で比較しようと思っているが kuroutoshikou.com 側のは、あるていど patch が当った形になっている ような気がする。

玄人志向 KURO-BOX/T4:

の頁の
<ダウンロード2>
ブートイメージ Ver 1.01 (bz2 ファイル 5.01MB)
には u-boot が入っているのか、今まで気が付かなかった。
% tar ztvf ~/tmp/bootimg.tar.bz2 
drwxr-xr-x  2 root wheel       0 Sep 25 2009 boot
-rwxr-xr-x  1 root wheel  245868 Sep 25 2009 boot/u-boot-kuro-nas-t4.bin
-rw-r--r--  1 root wheel 5111396 Sep 25 2009 boot/kuro_nas_t4.itb
lrwxrwxrwx  1 root wheel       0 Oct  9 2009 boot/uImage.buffalo -> kuro_nas_t4.itb


2012年04月27日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2012/04/28 14:09:24"]

#1 [無線] All JA

2011/05/01 に参加記を書いた All JA 2011 であるけれども、 去年の 2011/09 頃には 結果 が出ていたと思う。しかし多分気が付いていなかった

電信部門シングルオペ7MHzバンド C7

  1   JA3MQY   661       57       37,677    H
  2   JQ3UDL   665       56       37,240    M 
  3   JH7VNR   623       56       34,888    M 
  4   JA2VHO   616       54       33,264    H
  5   JA5DVK   602       54       32,508    M 
  6   JH0RNN/3 614       52       31,928    M 
  7   JA1YQH   568       55       31,240    M 
  8   JA1XMS   541       55       29,755    M
  9   JF3NKA   542       54       29,268    M 
 10   JA9BGL   540       53       28,620    H
 11   JP2UFW   501       55       27,555    M 
 12   JI3BFC   538       50       26,900    H
 13   JA6DIJ   501       51       25,551    M 
 14   JA3AVO   498       51       25,398    H
すごい接戦だったな。


2012年04月26日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2012/04/28 11:38:52"]

#1 [NetBSD] KURO-BOX/T4 等

TS-TGL または KURO-BOX/T4 という良く似た機械で、 今までに NetBSD 6.0_BETA 以降の版を動かして見ている。
特に 600GB くらいある NFS サーバから rsync -aH SRC/ DST/ で写している。大変時間がかかるけれど、負荷試験には良いかなとも思っている。 この時に
  • NetBSD/evbppc 6.0_BETA Kawauchi version: 12 時間くらいで panic
  • NetBSD/sandpoint 6.0_BETA 12 時間から 20 時間くらいで反応がなくなる
  • NetBSD/sandpoint 6.99.4 結構安定している (ある時には 2 日以上動いていた)
という印象がある。本当かどうかを確めるのは結構大変。
ちなみに、NFS サーバ側も NetBSD/evbppc 4.0 ( Kawauchi version) で同じような機械。
ここに書いた機械は、サーバ側も含めて、実体としては三つ。TS-TGL x 2 + KURO-BOX/T4。 全て 250 GB x 4 で Software RAID5 を組んである。
上に rsync -aH で写している、と書いたが、 最初は何も考えずに 100Base-T で混合 Network の上でつないでいた。
今は二台だけを 1000Base-T の(安い) Hub で独立させている。これだと 3GB/1 時間くらいかな。それまでは 6GB/8 時間 -> 0.75GB/時間くらいだった気がする。 今は進行具合を MRTG で監視するようにした。

KURO-BOX/T4 の Flash 内容はどうやって入手する ?:

関連して全く別の話だが、 TS-TGL を KURO-BOX/T4 化 するのに、 Flash の中身 はどうするか、という話で、 もしかすると KURO-BOX/T4 が少なくとも一台必要なのかな、という気が少ししている。
自分の機械なら写しても良くて、他の人に渡してはいけない、というのも変な話だが。
(でも普通の著作権なら、個人的複製は問題ない、という話から考えれば、良いのかな)
一部 は GPL だと思うが、多分全部は GPL にはなっていないだろう。 多分勝手には写せないのかな。でも U-Boot って GPL だな ... (?)

それとも firmimg.bin という名前で、どこかに置いてあるのかな。


u-boot-1.1.1-KURO-NAS-X4.tar.gz
u-boot-2009.06.bz2 (名前は .bz2 だけれど tar zvxf 等で開ける)


2012年04月25日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2012/04/26 01:15:58"]

#1 [NetBSD] X Window が起動しない

4/16 に完了した limited-list pbulk の結果を使って、 (NetBSD/i386 6.0_BETA) の機械で、
pkg_delete '*' 
pkg_add config-desktop
pkg_add emacs-desktop
をした。(その件は 4/22 日 に書いた)
それで、画面を使って modular Xorg サーバを動かそうとした。Video Card は
(--) RADEON(0): Chipset: "ATI Radeon X1550" (ChipID = 0x7143)
(--) RADEON(0): Linear framebuffer at 0x00000000c0000000
これは、 自分の日記 (2010/04) によれば、X11 Window は 動いたことがあるやつだと思う。
pkgsrc (X11_TYPE = modular) の版は次の通り
m08@makoto 00:57:32/120426(~)% pkg_info |egrep 'xf86-video-ati|radeon'
xf86-video-ati-6.12.4nb4 Modular Xorg ATI Radeon video driver
xf86-video-radeonhd-1.3.0nb2 Modular X.org driver for Radeon HD series
m08@makoto 00:57:51/120426(~)% pkg_info |grep modular-xorg-serv
modular-xorg-server-1.6.5nb12 Modular X11 server from modular X.org
しかし、どうも変。
startx (root 及び一般 user)
xdm
X -configure
などを試すが、X -configure の操作では、画面が暗転するとか、どうもうまく行かない。
画面が暗転した時に、(別の卓から) 見ると Xorg が 90% 以上の CPU を使っている。 gdb を起動して処理番号 (process id) を attach してから bt したら、 次のような表示があったが、これが意味のある情報かどうかは不確か。
(gdb) bt
#0  0xbb186f6d in x86emuOp_add_byte_RM_R () from /usr/pkg/lib/xorg/modules//libint10.so
#1  0xbb18c0c3 in X86EMU_exec () from /usr/pkg/lib/xorg/modules//libint10.so
#2  0xbb178893 in xf86ExecX86int10 () from /usr/pkg/lib/xorg/modules//libint10.so
#3  0xbb17927e in xf86ExtendedInitInt10 () from /usr/pkg/lib/xorg/modules//libint10.so
#4  0xbb19239a in VBEExtendedInit () from /usr/pkg/lib/xorg/modules//libvbe.so
#5  0xbb19254f in VBEInit () from /usr/pkg/lib/xorg/modules//libvbe.so
#6  0xbb593b4c in RADEONPreInit () from /usr/pkg/lib/xorg/modules/drivers//radeon_drv.so
#7  0x080ac55f in DoConfigure ()
#8  0x080a350c in InitOutput ()
#9  0x0806b2a0 in main ()
(gdb) 
libint10 を無効にしようとしたが、方法が不明
Options = "no libint10" 
Options = "no int10" 
は効かなかったと思う。少なくとも良い方向には行かなった。


2012年04月22日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2012/04/26 00:49:25"]

#1 [NetBSD] ファイル /usr/local/share/tc/bushu.expand が存在しません

i386 で実行していた limited-list pbulk が 完了したので、
sudo pkg_delete '*'
して、pkg_info で何も表示されないことを確めてから
config-desktop
config-emacs 
を pkg_add した。しかし、emacs を起動すると、次のようになってしまう。
Warning (initialization): An error occurred while loading `/home/makoto/.emacs':

error: ファイル /usr/local/share/tc/bushu.expand が存在しません。
2004/08/21 の日記 に同じ文字が出て来るが、そこに書いてあることは多分役に立たない。 *scratch* buffer を開いておいて
(require 'tc-setup)
すると、ほぼ次のような表示になる。
Debugger entered--Lisp error: (error 
  "ファイル /usr/local/share/tc/bushu.expand が存在しません。")
  signal(error ("ファイル /usr/local/share/tc/bushu.expand が存在しません。"))
  error("ファイル %s が存在しません。" "/usr/local/share/tc/bushu.expand")
  tcode-set-work-buffer(" *tcode: bushu expand*" "bushu.expand")
  tcode-bushu-load-dictionary()
  tcode-bushu-init(0)
  byte-code(" ...." [provide tc tcode-bushu-init 0] 2)
  require(tc)
  require(tc-bushu)
  byte-code(" ...." [tcode-init-file-name tcode-use-isearch ...] 7)
  require(tc-setup)
  eval((require (quote tc-setup)) nil)
tc-bushu.el
0045 (defvar tcode-bushu-expand-file-name "bushu.expand")
0046 (defconst tcode-bushu-expand-buffer-name " *tcode: bushu expand*")
 ...
0380 (defun tcode-bushu-load-dictionary (&optional force)
0381   "部首合成変換辞書を読み込む。
0382 すでに読み込まれている場合は何もしない。
0383 FORCEがnilでない場合は再読み込みする。"
0384   (interactive "P")
0385   (save-excursion
0386     ;; expand if need
0387     (if (file-newer-than-file-p (tcode-path-for-read
0388 				 tcode-bushu-reverse-dictionary-name)
0389  				(tcode-path-for-read
0390 				 tcode-bushu-expand-file-name))
0391  	(tcode-bushu-expand-all))
0392     ;; load dictionaries
0393     (tcode-set-work-buffer tcode-bushu-expand-buffer-name
0394 			   tcode-bushu-expand-file-name)
tc.el
1618 (defun tcode-set-work-buffer (bufname filename &optional force noerror)
1619   "編集対象バッファを、FILENAME の内容を持つバッファ BUFNAME にする。
1620 ファイル FILENAME がまだ読み込まれていない場合には読み込む。
1621 返り値として、設定されたバッファを返す。
1622
1623 FORCE が nil でないときは、再読み込みを行う。
1624 NOERROR が nil でないときは、FILENAME が指定されていない場合や
1625 ファイルが存在しない場合でも、空のバッファを作成する。"
1626   (let ((buffer (get-buffer bufname))
1627 	(file (tcode-path-for-read filename)))
1628     (if (and buffer
1629 	     (not force))
1630 	(set-buffer buffer)
1631       (if (and file (file-exists-p file))
1632 	  (prog2
1633 	      (when tcode-verbose-message
1634 		(message "ファイル %s 読み込み中..." file))
1635 	      (set-buffer (get-buffer-create bufname))
1636 	    (erase-buffer)
1637 	    (insert-file-contents file)
1638 	    (set-buffer-modified-p nil)
1639 	    (when tcode-verbose-message
1640 	      (message "ファイル %s 読み込み中...完了" file)))
1641 	(if noerror
1642 	    (set-buffer (get-buffer-create bufname))
1643 	  (error "ファイル %s が存在しません。" file))))))
tc.el
1609 (defun tcode-path-for-read (file)
1610   (let ((user-file (expand-file-name file tcode-data-directory)))
1611     (if (file-exists-p user-file)
1612 	user-file
1613       (expand-file-name file tcode-site-data-directory))))
1614
M-x describe-variable RET tcode-site-data-directory
tcode-site-data-directory is a variable defined in `tc-pre.el'.
Its value is "/usr/local/share/tc/"

  This variable is potentially risky when used as a file local variable.

Documentation:
Not documented as a variable.
tc-pre.el
0127 (defconst tcode-site-data-directory "/usr/pkg/share/tc/")
0128 
0129 (provide 'tc-pre)
0130 
0131 ;;; tc-pre.el ends here
byte compile する時に違う値が代入されている ? (らしいです)
m08@makoto 20:27:46/120422(..site-lisp/tc-2.3.1)% grep local/share *.elc
Binary file tc-pre.elc matches
tc-pre.el が調整されるのは configure;make の後の方で add-site-info shell 手続による。それ以前は svn のままで、その以前の状態で byte compile される (ので、何かの対策が必要)。その対策の後に、
77 による部首合成
同上記号の部       矢 + 右  = →
混ぜ書き
を確認

wip/tc-svn には 一時回避を commit した



2012年04月16日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2012/04/21 18:59:35"]

#1 [NetBSD][pkgsrc] limited-list pbulk for i386

以前 (03/29) に完了したはずの limited-list pbulk だけれども、 ちっとも(自分用の)情報が蓄積されていない。 条件としては
  • config-desktop と emacs-desktop を作る
  • emacs-current を使う
emacs-current を使うためには editors/emacs-snapshot と wip/emacs-current の版が同じ時には、何とかなるが、違うと問題になる
違う時には、
  • devel/apel
    
    は Makefile の module と buildlink3.mk の module は wip/emacs-current 側を 使う
  • devel/semi 
    devel/flim 
    wip/emacs-w3m-current
    wip/wl-current 
    
    の module は wip/emacs-current 側を使う
  • twittering-mode 用には git-package.mk に変更が必要
というのが今の理解

emacs-w3m

Warning: Could not find simple.el nor simple.elc
実は print/auctex elscreen mu-cite とか editors/emacs/modules.mk を見ているものが沢山あるので、 editors/emacs/modules.mk を修正した方が早い
m08@makoto 23:58:18/120420(..usr/pkgsrc)% \
diff -u editors/emacs/modules.mk wip/emacs-current/modules.mk 
--- editors/emacs/modules.mk    2011-03-24 00:15:20.000000000 +0900
+++ wip/emacs-current/modules.mk        2012-04-13 21:14:47.000000000 +0900
@@ -234,7 +234,7 @@
        emacs22nox@../../editors/emacs22-nox11 \
        emacs23@../../editors/emacs \
        emacs23nox@../../editors/emacs-nox11 \
-       emacs24@../../editors/emacs-snapshot \
+       emacs24@../../wip/emacs-current \
        xemacs214@../../editors/xemacs \
        xemacs214nox@../../editors/xemacs-nox11 \
        xemacs215@../../editors/xemacs-current \


2012年04月15日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2012/04/17 17:08:48"]

#1 [無線] 2012 JIDX CW (7L)

2011/04/19 去年と 同じく JIDX CW 7L で参戦。(追記予定)
QSO PTS En Zn
275-270-46-22
コンテスト外を編集したりしているのでこまかいところで数字は合わない

(  7) 14                15             |    |      
      17 18 19 20 21 22  0  1  2  3  4 | 11 | 19 20 TOT
     --------------------------------- |--- |------    
   03  1              1           1    |    |         3
   11        1                         |    |         1
   13  1                               |    |         1
   14                         13 14 10 |    |        37
   15                    1 12 23 25  8 |    |        69
   16                 1  1 26 20 15  5 |    |        68
   17                 1  1  1  2  2    |    |         7
   18        2  2     1     1          |    |         6
   19  2  3  1  1  3                   |    |        10
   20                       2  3  5  1 |    |        11
   21                             1    |    |         1
   23                 1        1       |    |         2
   24     1     1  2  3                |    |         7
   25  2                 1             |    |         3
   27     1                          1 |    |         2
   28              2     1  1          |    |     1   5
   29                             2    |    |         2
    3  6  1  2  2  5  6                |    |     1  23
   30           1                      |    |         1
   31  1  1                            |    |         2
    4  1  2  1  2  2                   |    |  1  1  10
    5  1  2     2                      |    |         5
    7        1                         |    |         1
  sub 15 12  8 12 15 14  5 43 62 65 25 |    |  1  3 280

                                       |    |      
 accm  0  0  0  0  0  0  0  1  1  2  2 |  2 |  2  2
       1  2  3  4  6  7  8  2  8  5  7 |  7 |  7  8
       5  7  5  7  2  6  1  4  6  1  6 |  6 |  7  0
大陸別
(  7) 14                15             |    |      
      17 18 19 20 21 22  0  1  2  3  4 | 11 | 19 20 TOT
     --------------------------------- |--- |------    
   AS  4  4  3  4  6  6  3  2  4  4    |    |     1  41
   EU                 1  2 41 55 59 25 |    |       183
   NA  8  6  4  7  8  7                |    |  1  2  43
   OC  1  2     1  1                   |    |         5
   SA  2     1                         |    |         3
  sub 15 12  8 12 15 14  5 43 59 63 25 |    |  1  3 275
    0

( 21) 14                15             |    |      
      17 18 19 20 21 22  0  1  2  3  4 | 11 | 19 20 TOT
     --------------------------------- |--- |------    
   AS                                  |    |         0
   EU                                  |    |         0
   NA                                  |  2 |         2
   OC                                  |    |         0
   SA                                  |  1 |         1
  sub                                  |  3 |         3
EU は RD3A が聞えていたけれど、呼んでも返事がない。 変だなと思ったら、御本存は +40dB で入感していて、先っき呼んだのは子供だった。
それから CQ を出したら、かなり呼ばれ続けた。 EU と NA の差は何かな、というのが大きな疑問。


2012年04月13日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2012/04/14 00:52:00"]

#1 [pkgsrc] automake-1.11/elisp-comp を読む

/usr/pkg/share/automake-1.11/elisp-comp の中に次のような部分がある
 74 mkdir $tempdir
 75 cp "$@" $tempdir
 76 
 77 (
 78   cd $tempdir
 79   echo "(setq load-path (cons nil load-path))" > script
 80   $EMACS -batch -q -l script -f batch-byte-compile *.el || exit $?
 81   mv *.elc ..
 82 ) || exit $?
この中の、 79 行目 の次の部分が、script という名前の譜に書かれて
(setq load-path (cons nil load-path))
80 行目の -l script で、 この一行 だけを読んで、 batch-byte-compile 関数が呼ばれる。 さて、この
nil の意味は ? (「load-path の先頭に nil を追加する」意味は )
と思って、分らない。時々、この nil の代りに "../" と書く必要がある場合があって、(と言っても、それは僕の何かの勘違いだとは思うが)
何かな、と思っている。 ... と思ったら nil の件は、
M-x describe-variable RET load-path RET
に一応答えが書いてあった。
Documentation:
*List of directories to search for files to load. Each element is a string (directory name) or nil (try default directory). Initialized based on EMACSLOADPATH environment variable, if any, otherwise to default specified by file `epaths.h' when Emacs was built.
一応というのは default とは何か分らないので。
さて、 "../" と書く必要がある時とは、上で
 78   cd $tempdir
しているが、その cd する前の一つ上にある他の *.el も読みたい時である。
もし一つ上にある *.el を読む必要がある時でも、既に同じものが設置済の場合には、 site-lisp にも同じ *.el があるので、そちらが利用されて、見かけ上 nil だけでも問題がない。
とここまで書いて、本来は "../" を加えるべきだと思う。 (それだけでは足りない場合もあると思うけれど)
仮に bug report を出すとして、どこに出すのかなぁ。 少なくとも、git repository はここで見られること分った。

きょうの patch (wip/tc-svn はこの patch が必要、というのが今日の感触)
同じことを書いている人がいた。 (2003 年ですよ)修正が入っている が僕がここに書いている部分は消えている気がする。
何か間違えているかなぁ。何故他では問題が起きないのだろう。 .. automake を走らせるのは少数派だからかな。


Comments related this article

Re: automake-1.11/elisp-comp を読む by Makoto Fujiwara    2012/04/14 09:16
The same thing is here http://osdir.com/ml/sysutils.automake.patches/2003-01/msg...

2012年04月09日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2012/04/09 21:23:59"]

#1 [NetBSD] KURO-BOX/T4 hd: から起動

2012/04/07 とりあえず MD kernel が起動した
2012/04/08 MD kernel を使って RAID の設定 と sysinst
続いて hdd から起動するようにして見た。
(KURO-BOX/T4 に入っている) u-boot は、どうも ext2fs からだけ読むらしい ので、後付けで ext2fs を用意して見る。 最初は、次のような disklabel になっていた。
16 partitions:
#        size    offset     fstype [fsize bsize cpg/sgs]
 a:   1024128        63     4.2BSD   1024  8192     0  # (Cyl.      0*-   1016*)
 c: 488397168         0     unused      0     0        # (Cyl.      0 - 484520)
 d:  12288528   1024191       RAID                     # (Cyl.   1016*-  13207*)
 e: 475084449  13312719       RAID                     # (Cyl.  13207*- 484520)
これを作り直すのは時間がかかり過ぎるので、上の a: 区画を二つに 分ける。 現在は、次のようになっているが、この前に a: と f: が逆の状態もあった。 その時には wd0a で起動すると raid1a を見つけてくれなくなったので、 a: f: を入替えて、次のようになっている。
#        size    offset     fstype [fsize bsize cpg/sgs]
 a:    512064    512127     4.2BSD   1024  8192     0  # (Cyl.    508*-   1016*)
 c: 488397168         0     unused      0     0        # (Cyl.      0 - 484520)
 d:  12288528   1024191       RAID                     # (Cyl.   1016*-  13207*)
 e: 475084449  13312719       RAID                     # (Cyl.  13207*- 484520)
 f:    512064        63 Linux Ext2      0     0        # (Cyl.      0*-    508*)
このうち f: 区画を
fdisk -0 -u wd0a 
のようにして fdisk を使って Linux 属性にした上で、
Partition table:
0: Linux native (sysid 131)
    start 63, size 512064 (250 MB, Cyls 0-31/223/63)
        PBR is not bootable: All bytes are identical (0x00)
1: <UNUSED>
2: <UNUSED>
3: <UNUSED>
No active partition.
mkfs.ext2 というか /sbin/newfs_ext2fs をしておく。
実は wip/e2fsprogs とか sysutils/e2fsprogs を見ていて wip より sysutils の方が新しいな、こちらを使おうとか思っていたが、実は pkgsrc を使わなくても、/sbin/newfs_ext2fs があった。 更に mount_ext2fs で mount した上で、中に altboot.bin を写しておく。
これで u-boot では
setenv bootcmd1 
'sata part; 
ext2load sata 0:1 1000000 altboot.bin;
g 1000000 wd0a:netbsd'
(実際には一行) と入力して saveenv しておく。
最初の sata part はおまじないで、これ無だと file がないよと言われたりする。

ちなみに、起動時にはいつも赤ボタンをおしていたが、これは不要だった。 何もしなくても卓に出て来る。

これで、単に電源ボタンをおすだけで NetBSD が(ネットワークがなくても) 起動するようになる。


2012年04月08日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2012/04/24 00:45:04"]

#1 [NetBSD] KURO-BOX/T4 に raid を設定して sysinst を実行

きのう の続きで、netbsd-INSTALL_KURO.gz に raidctl と atactl を加えて、 raid の設定をしようと思ったが、
/dev/wd{2,3}* /dev/raid[012]*
が入っていなかった。それらも加えて作り直し。(差分は最後に付ける)
更に raid.conf の例題も入っているといいなと思って勝手に作って 見ている。 それで、
  • sysinst を一度起動して区画を作る
    1. 起動用の wd0a (500MB)
    2. / swap /usr /var を置くための raid1 (約 18GB)
    3. /export 用の raid2
    という区分を考える。結果的に次のようになっている。
    #        size    offset     fstype [fsize bsize cpg/sgs]
     a:    512064    512127     4.2BSD   1024  8192     0  # (Cyl.    508*-   1016*)
     c: 488397168         0     unused      0     0        # (Cyl.      0 - 484520)
     d:  12288528   1024191       RAID                     # (Cyl.   1016*-  13207*)
     e: 475084449  13312719       RAID                     # (Cyl.  13207*- 484520)
     f:    512064        63 Linux Ext2      0     0        # (Cyl.      0*-    508*)
    
  • 一度 ^C で抜けて
    disklabel wd0a > /tmp/R
    disklabel -R /tmp/R /dev/rwd1c
    disklabel -R /tmp/R /dev/rwd2c
    disklabel -R /tmp/R /dev/rwd3c
    
    のように写しておく
  • raid の設定 をする
  • もう一度 sysinst を起動して raid1 に設置
  • altboot.bin は、ちょっと見ただけでは ext2 file system からだけ読むような気がしたので、disk だけで起動するのは (しばらく)諦めて
    tftp 1000000 sandpoint/altboot.bin; g 1000000 wd0a:netbsd
    
    のように起動して見る。何故か wd0a:netbsd と指定しても raid1 を見つけて root file system に mount してくれる
やはりこの u-boot の手軽さはいいなぁ。

ext2fs から起動する話は、 2009/05 の日記 に、Kurobox Pro を hard disk から起動する時のことが書いてある
いまから fdisk で別区画が作れるかなぁ

Index: distrib/sandpoint/ramdisk/Makefile
===================================================================
RCS file: /cvs/cvsroot/src/distrib/sandpoint/ramdisk/Makefile,v
retrieving revision 1.8
diff -u -r1.8 Makefile
--- distrib/sandpoint/ramdisk/Makefile	13 May 2011 19:14:17 -0000	1.8
+++ distrib/sandpoint/ramdisk/Makefile	8 Apr 2012 14:05:27 -0000
@@ -15,7 +15,7 @@
 LISTS=		${.CURDIR}/list ${DISTRIBDIR}/common/list.sysinst
 MTREECONF=	${DISTRIBDIR}/common/mtree.common
 IMAGEENDIAN=	be
-MAKEDEVTARGETS=	std md0 wd0 wd1 sd0 cd0 pty0 satmgr
+MAKEDEVTARGETS=	std md0 wd0 wd1 wd2 wd3 sd0 cd0 pty0 satmgr raid0 raid1 raid2
 IMAGEDEPENDS=	${CRUNCHBIN} \
 		dot.profile \
 		${NETBSDSRCDIR}/etc/group ${NETBSDSRCDIR}/etc/master.passwd \
Index: distrib/sandpoint/ramdisk/list
===================================================================
RCS file: /cvs/cvsroot/src/distrib/sandpoint/ramdisk/list,v
retrieving revision 1.10
diff -u -r1.10 list
--- distrib/sandpoint/ramdisk/list	14 Jan 2011 10:26:35 -0000	1.10
+++ distrib/sandpoint/ramdisk/list	8 Apr 2012 14:05:27 -0000
@@ -22,6 +22,7 @@
 PROG	bin/stty
 PROG	bin/sync
 
+PROG	sbin/atactl
 PROG	sbin/chown	bin/chgrp
 PROG	sbin/disklabel
 PROG	sbin/dmesg
@@ -37,6 +38,7 @@
 PROG	sbin/mount_nfs
 PROG	sbin/newfs	sbin/mount_mfs
 PROG	sbin/ping
+PROG	sbin/raidctl
 PROG	sbin/reboot	sbin/halt
 PROG	sbin/restore	sbin/rrestore
 PROG	sbin/route
@@ -69,6 +71,8 @@
 COPY	${NETBSDSRCDIR}/etc/group		etc/group
 COPY	${NETBSDSRCDIR}/etc/master.passwd	etc/master.passwd
 COPY	${NETBSDSRCDIR}/etc/netconfig		etc/netconfig
+MTREE	./etc/raid	type=dir uname=root gname=wheel mode=0755
+COPY	${NETBSDSRCDIR}/etc/raid/raid1.conf	etc/raid/raid1.conf
 COPY	${DISTRIBDIR}/common/protocols		etc/protocols
 COPY	${DISTRIBDIR}/common/services		etc/services
 

明日に続く


2012年04月07日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2012/04/24 22:33:06"]

#1 [NetBSD] 本当に長い間待ちかねた Sandpoint (KURO-BOX/T4)

某オークションで KURO-BOX/T4 を入手した。 金物としては TeraStation TS-TGL と全く同じで、 EEPROM に u-boot が初めから入っている型式だ。 TS-TGL の Flash ROM を書替えても同じものになるが、 その作業をしないでも済むというだけのもの

これを NetBSD/Sandpoint 6.0_BETA で起動した。

  • 背面の 9pin DSUB にクロス線で直列通信が出来るようにしておく。 僕が使う方法は、USB シリアル線をつないでおいて、次のように入力する
    sudo cu -l /dev/dtyU0 -s 57600
    
    (抜ける時には ~. と入力)
  • DHCP または BOOTP サーバを用意する
    (自動で IP address を設定するため)、なくても手動で設定可
    host kurobox-t4 { #  20120406
            hardware ethernet 00:16:01:96:46:be;
            fixed-address 192.168.60.34;
            next-server 192.168.60.198;
            filename "sandpoint/altboot.bin";
            option root-path "/export/tftpboot/sandpoint";
    }
    
    手で設定する場合には "setenv ipaddr=192.168.1.1; setenv serverip=192.168.1.100" など
  • TFTP server を用意する
    /etc/inetd.conf のうちの一行
    tftp  dgram  udp  wait  root  /usr/libexec/tftpd tftpd -l -s /export/tftpboot
    
    最後の引数で指定された位置に altboot.bin と netbsd-INSTALL_KURO.gz を用意 する (list) から wget で持って来ておく
    pts/2:makoto@serv 12:57:48/120407(/export/tftpboot)> ls -lt sandpoint
    total 14840
    -rw-r--r--  1 makoto  wheel    75992 Apr  3 01:27 altboot.bin
    -r--r--r--  2 makoto  wheel  2477268 Apr  2 16:27 netbsd
    -r--r--r--  2 makoto  wheel  2477268 Apr  2 16:27 netbsd-INSTALL_KURO.gz
    
  • 前面扉の内側の(下から見える)赤いボタンを押しながら電源を入れる
    Power on while pushing red button inside of the front door (you will see it from the downside).
    この項目は不思議で、多分、(動作中に)その赤いボタンを長押しすると、 無効になり、再び上記おまじないが必要になる(ようだ)
  • 「5 秒だけ待つので s を押してね」というので s を入力
    Hit s to interrupt.
    U-Boot 2009.06-BUFFALO-svn1376 (Jul 11 2009 - 04:11:01) KURO-NAS/T4
    
    CPU:   MPC8245/8241 Revision 1.4 at 262.144 MHz: 16 kB I-Cache 16 kB D-Cache
    DRAM:  128 MB
    FLASH:  4 MB
    In:    serial
    Out:   serial
    Err:   serial
    Net:   RTL8169#0
    Boot in 05 seconds ('s' to stop)...
    
  • bootp で設定
    この時に、ipaddr が設定されたままだと 読まないので
    BUFFALO>> setenv ipaddr
    
    と入力して設定を無にしておく (setenv ipaddr 0.0.0.0 も可)
    BUFFALO>> bootp
    BOOTP broadcast 1
    *** Unhandled DHCP Option in OFFER/ACK: 28
    *** Unhandled DHCP Option in OFFER/ACK: 28
    DHCP client bound to address 192.168.60.34
    BUFFALO>> 
    
  • altboot.bin を転送
    BUFFALO>> tftp 1000000 sandpoint/altboot.bin
    Using RTL8169#0 device
    TFTP from server 192.168.60.198; our IP address is 192.168.60.34
    Filename 'sandpoint/altboot.bin'.
    Load address: 0x1000000
    Loading: ######
    done
    Bytes transferred = 75992 (128d8 hex)
    BUFFALO>>
    
  • 次のようにして 1000000 から起動し kernel を読んで起動する
    BUFFALO>> go 1000000 tftp:sandpoint/netbsd
    ## Starting application at 0x01000000 ...
    
    >> NetBSD/sandpoint altboot, revision 1.9
    >> KuroBox, cpu 262 MHz, bus 131 MHz, 128MB SDRAM
    MAC address 00:16:01:96:46:be
    1000Mbps-FDXp
    Hit any key to enter interactive mode: 0
    loading "sandpoint/netbsd" 5357340+148972=0x540990
    entry=0x90000, ssym=0x5d0508, esym=0x5d0990
    Copyright (c) 1996, 1997, 1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003, 2004, 2005,
        2006, 2007, 2008, 2009, 2010, 2011, 2012
        The NetBSD Foundation, Inc.  All rights reserved.
    Copyright (c) 1982, 1986, 1989, 1991, 1993
        The Regents of the University of California.  All rights reserved.
    
    NetBSD 6.0_BETA (INSTALL_KURO)
    
  • dmesg の全文
  • このままだと raidctl atactl が入っていないので、RAID の設定は (sysinst 前には) 出来ない。入れたものを build 中。
    Index: distrib/sandpoint/ramdisk/list
    ===================================================================
    RCS file: /cvs/cvsroot/src/distrib/sandpoint/ramdisk/list,v
    retrieving revision 1.10
    diff -u -r1.10 list
    --- distrib/sandpoint/ramdisk/list	14 Jan 2011 10:26:35 -0000	1.10
    +++ distrib/sandpoint/ramdisk/list	7 Apr 2012 04:31:44 -0000
    @@ -22,6 +22,7 @@
     PROG	bin/stty
     PROG	bin/sync
     
    +PROG	sbin/atactl
     PROG	sbin/chown	bin/chgrp
     PROG	sbin/disklabel
     PROG	sbin/dmesg
    @@ -37,6 +38,7 @@
     PROG	sbin/mount_nfs
     PROG	sbin/newfs	sbin/mount_mfs
     PROG	sbin/ping
    +PROG	sbin/raidctl
     PROG	sbin/reboot	sbin/halt
     PROG	sbin/restore	sbin/rrestore
     PROG	sbin/route
    
    
  • 出来た
    ...
    make release started at:  Sat Apr  7 12:31:49 JST 2012
    make release finished at: Sat Apr  7 15:14:49 JST 2012
    ===> Successful make release
    ===> build.sh ended:      Sat Apr  7 15:14:49 JST 2012
    ===> Summary of results:
             build.sh command:    ./build.sh -m sandpoint -j 4 release
             build.sh started:    Sat Apr  7 12:31:47 JST 2012
             NetBSD version:      6.0_BETA
             MACHINE:             sandpoint
             MACHINE_ARCH:        powerpc
             Build platform:      NetBSD 6.0_BETA i386
             HOST_SH:             /bin/sh
             TOOLDIR path:        /export/src-netbsd-6/obj/tooldir.NetBSD-6.0_BETA-i386
             DESTDIR path:        /export/src-netbsd-6/obj/destdir.sandpoint
             RELEASEDIR path:     /export/src-netbsd-6/obj/releasedir
             Updated makewrapper: /export/src-netbsd-6/obj/tooldir.NetBSD-6.0_BETA-i386/bin/nbmake-sandpoint
             Successful make release
             build.sh ended:      Sat Apr  7 15:14:49 JST 2012
    ===> .
    
    netbsd-INSTALL_KURO.gz を次のところに置いておく attach/2012/20120407/
明日に続く


2012年04月06日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2012/04/11 08:45:26"]

#1 [NetBSD] ML115 G5 hang with i386 (NetBSD 6.0_BETA)

最近は ML-115(G1) と T-105 に amd64 を入れて、 それぞれ更新しながら、 問題があったり、 うまく更新出来たりした時に、入替えて使っている。 今は 両方とも 6.0_BETA になっていて、机上機は ML-115 の方。
しかし Emacs や xulrunner や Xorg がメモリを大変喰うような気がして反応が良くない。
それと wine を動かしたいということもあって i386 を入れて見ようと別の ML115 G5 を netboot した。例えば (netbsd-6) の 201204020540Z の版を使っている

しかし kernel を読んで数字を表示した後に進まない。
PS/2 の鍵盤が気に入らないのかなと、USB 接続の鍵盤にして見たが 同じ。
試しに同じ日の amd64 だと無事起動する。
もしかして i386/conf/GENERIC と amd64/conf/GENERIC の違いかな、 と思って見較べた。実際には較べるのは INSTALL 同士だけれど i386 は MONOLITHIC を元に少し変更しているのに amd64 の方は GENERIC である。GENERIC 同士でも結構違うのに、更に差が大きく なっている。 と思って (たまたまあった) 何日か前の 6.99.4 で GENERIC を使って INSTALL kernel を作って見たが、やはり同じ。console が取れないのかな。

consdev com0 で起動した:

折角なので 6.99.4 のまま secondary boot のところで割込んで
consdev com0 
boot netbsd
としたら、何と起動した。やはり console の問題だった。
怪しいのは、やはり sys/dev/ic/pckbc.c あたりだな。多分。
とは言うものの、何故 amd64 で問題がなくて、 i386 で問題になるのかは、(その辺りでは) 説明出来ないな。
static inline int
pckbc_wait_output(bus_space_tag_t iot, bus_space_handle_t ioh_c)
の中の次の行を変更して見る
少なくとも、↓ これで、多分普通に起動するようになった。
Index: sys/dev/ic/pckbc.c
===================================================================
RCS file: /cvs/cvsroot/src/sys/dev/ic/pckbc.c,v
retrieving revision 1.53
diff -u -r1.53 pckbc.c
--- sys/dev/ic/pckbc.c	2 Feb 2012 19:43:03 -0000	1.53
+++ sys/dev/ic/pckbc.c	6 Apr 2012 23:14:56 -0000
@@ -101,7 +101,7 @@
 {
 	u_int i;
 
-	for (i = 100000; i; i--)
+	for (i = 100; i; i--)
 		if (!(bus_space_read_1(iot, ioh_c, 0) & KBS_IBF)) {
 			KBD_DELAY;
 			return (1);
(今 send-pr しようとして問題を再現しようとしたらなかなかうまく行かない)
PS/2 鍵盤をつないでおくと F12 を入力しても無視されるとか ...
しかし uname -a で
#0: Mon Feb 8 19:56:58 UTC 2010
builds@b7.netbsd.org:/home/builds/ab/netbsd-5/i386/201002080000Z-obj/ 
   home/builds/ab/netbsd-5/src/sys/arch/i386/compile/XEN3PAE_DOMU i386
のような signature が表示されないのは不便だぁ。
(それっていつから?)


2012年04月03日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2012/04/06 16:28:52"]

#1 [無題] 電車が鉄橋の手前で止る

野暮用で西の方に出かけていた。嵐が来るというので 16:30 前に出発 して、17:00 頃には東京駅で快速に乗ったが、新小岩を過ぎたら、 川の上の鉄橋のところで風が強いということでその手前で止ってしまう。
というようなことがあって、千葉駅に着いたのは 19:30 頃だった。


2012年04月02日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2012/04/06 16:37:58"]

#1 [NetBSD] File server の disk に障害が

離れたところで作業をしていたら、反応がなくなり 何か問題が起きたと気が付く。
以前に kern.mbuf.nmbcluster を増やせ、というような問題が起きていたこともあり、 少し考えてから電源だけ切入してもらったが、まだ ping にも反応がない。 時々 rsync で backup している機械の方の電源を入れてもらい、
ifconfig hoge (fileserver の IP) alias
をして、path が少し違っているのを調整して、何とか(一週間前くらいを) 見えるようにした。

戻ってから、現物を見たら、disk の error が出ていた。 IP address を別のものにして、起動したが、一回 fsck があっただけで、その後は何事もなく動いている。しかも atactl smart status でも何も報告がない。

ttyp0:makoto@u 15:52:40/120406(~)> sudo atactl /dev/wd1d smart status 
SMART supported, SMART enabled
id value thresh crit collect reliability description                    raw
  1 200   51     yes online  positive    Raw read error rate            0
  3 234   21     yes online  positive    Spin-up time                   5283
  4 100    0     no  online  positive    Start/stop count               38
  5 200  140     yes online  positive    Reallocated sector count       0
  7 200   51     no  online  positive    Seek error rate                0
  9  68    0     no  online  positive    Power-on hours count           23570
 10 100   51     no  online  positive    Spin retry count               0
 11 100   51     no  online  positive    Calibration retry count        0
 12 100    0     no  online  positive    Device power cycle count       37
192 200    0     no  online  positive    Power-off retract count        4
193 200    0     no  online  positive    Load cycle count               39
194 112    0     no  online  positive    Temperature                    40
196 200    0     no  online  positive    Reallocated event count        0
197 200    0     no  online  positive    Current pending sector         0
198 200    0     no  offline positive    Offline uncorrectable          0
199 200    0     no  online  positive    Ultra DMA CRC error count      0
200 200   51     no  offline positive    Write error rate               0



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、15 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)