hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 04/19(金) CQ Ham Radio
  • 04/20() 木之本会議
  • 04/25(木) Interface
  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 04/30(火) NTT 東 払込期日
  • 04/30(火) ○ 固定資産税振替・支払
  • 05/01(水) atactl check
  • 05/01(水) 不燃ごみ
  • 05/03(金) 0900-1500 東京コンテスト
  • 05/14(火) All JA ログ締切
  • 05/15(水) 不燃ごみ
  • 05/18() 木之本会議
  • 05/19() CQ Ham Radio
  • 05/19() 別冊 CQ
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2012年04月08日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2012/04/24 00:45:04"]

#1 [NetBSD] KURO-BOX/T4 に raid を設定して sysinst を実行

きのう の続きで、netbsd-INSTALL_KURO.gz に raidctl と atactl を加えて、 raid の設定をしようと思ったが、
/dev/wd{2,3}* /dev/raid[012]*
が入っていなかった。それらも加えて作り直し。(差分は最後に付ける)
更に raid.conf の例題も入っているといいなと思って勝手に作って 見ている。 それで、
  • sysinst を一度起動して区画を作る
    1. 起動用の wd0a (500MB)
    2. / swap /usr /var を置くための raid1 (約 18GB)
    3. /export 用の raid2
    という区分を考える。結果的に次のようになっている。
    #        size    offset     fstype [fsize bsize cpg/sgs]
     a:    512064    512127     4.2BSD   1024  8192     0  # (Cyl.    508*-   1016*)
     c: 488397168         0     unused      0     0        # (Cyl.      0 - 484520)
     d:  12288528   1024191       RAID                     # (Cyl.   1016*-  13207*)
     e: 475084449  13312719       RAID                     # (Cyl.  13207*- 484520)
     f:    512064        63 Linux Ext2      0     0        # (Cyl.      0*-    508*)
    
  • 一度 ^C で抜けて
    disklabel wd0a > /tmp/R
    disklabel -R /tmp/R /dev/rwd1c
    disklabel -R /tmp/R /dev/rwd2c
    disklabel -R /tmp/R /dev/rwd3c
    
    のように写しておく
  • raid の設定 をする
  • もう一度 sysinst を起動して raid1 に設置
  • altboot.bin は、ちょっと見ただけでは ext2 file system からだけ読むような気がしたので、disk だけで起動するのは (しばらく)諦めて
    tftp 1000000 sandpoint/altboot.bin; g 1000000 wd0a:netbsd
    
    のように起動して見る。何故か wd0a:netbsd と指定しても raid1 を見つけて root file system に mount してくれる
やはりこの u-boot の手軽さはいいなぁ。

ext2fs から起動する話は、 2009/05 の日記 に、Kurobox Pro を hard disk から起動する時のことが書いてある
いまから fdisk で別区画が作れるかなぁ

Index: distrib/sandpoint/ramdisk/Makefile
===================================================================
RCS file: /cvs/cvsroot/src/distrib/sandpoint/ramdisk/Makefile,v
retrieving revision 1.8
diff -u -r1.8 Makefile
--- distrib/sandpoint/ramdisk/Makefile	13 May 2011 19:14:17 -0000	1.8
+++ distrib/sandpoint/ramdisk/Makefile	8 Apr 2012 14:05:27 -0000
@@ -15,7 +15,7 @@
 LISTS=		${.CURDIR}/list ${DISTRIBDIR}/common/list.sysinst
 MTREECONF=	${DISTRIBDIR}/common/mtree.common
 IMAGEENDIAN=	be
-MAKEDEVTARGETS=	std md0 wd0 wd1 sd0 cd0 pty0 satmgr
+MAKEDEVTARGETS=	std md0 wd0 wd1 wd2 wd3 sd0 cd0 pty0 satmgr raid0 raid1 raid2
 IMAGEDEPENDS=	${CRUNCHBIN} \
 		dot.profile \
 		${NETBSDSRCDIR}/etc/group ${NETBSDSRCDIR}/etc/master.passwd \
Index: distrib/sandpoint/ramdisk/list
===================================================================
RCS file: /cvs/cvsroot/src/distrib/sandpoint/ramdisk/list,v
retrieving revision 1.10
diff -u -r1.10 list
--- distrib/sandpoint/ramdisk/list	14 Jan 2011 10:26:35 -0000	1.10
+++ distrib/sandpoint/ramdisk/list	8 Apr 2012 14:05:27 -0000
@@ -22,6 +22,7 @@
 PROG	bin/stty
 PROG	bin/sync
 
+PROG	sbin/atactl
 PROG	sbin/chown	bin/chgrp
 PROG	sbin/disklabel
 PROG	sbin/dmesg
@@ -37,6 +38,7 @@
 PROG	sbin/mount_nfs
 PROG	sbin/newfs	sbin/mount_mfs
 PROG	sbin/ping
+PROG	sbin/raidctl
 PROG	sbin/reboot	sbin/halt
 PROG	sbin/restore	sbin/rrestore
 PROG	sbin/route
@@ -69,6 +71,8 @@
 COPY	${NETBSDSRCDIR}/etc/group		etc/group
 COPY	${NETBSDSRCDIR}/etc/master.passwd	etc/master.passwd
 COPY	${NETBSDSRCDIR}/etc/netconfig		etc/netconfig
+MTREE	./etc/raid	type=dir uname=root gname=wheel mode=0755
+COPY	${NETBSDSRCDIR}/etc/raid/raid1.conf	etc/raid/raid1.conf
 COPY	${DISTRIBDIR}/common/protocols		etc/protocols
 COPY	${DISTRIBDIR}/common/services		etc/services
 

明日に続く


2011年04月08日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/04/08 17:35:32"]

#1 [機械] ML110/G2 その後 (Promise FastTrak S150 SX4)

以前 2010/08/12 に、ML110 のことを少し書いた。この時の dmesg には
vendor 0x105a product 0x6622 (RAID mass storage, revision 0x01) 
    at pci2 dev 6 function 0 not configured
とある。まず、PCI i/f なる FastTrak S150 SX4 の板の実物を見ると、LSI には PDC20621 と書いてある。5.1 の src の sys/dev/pci/pcidevs を見ると、次の一行目が書いてある。
 product PROMISE PDC20621       0x6621  PDC20621 Dual Ultra/133 IDE Controller
+product PROMISE PDC20622       0x6622  PDC20621 4 Port SATA, FastTrak S150 SX4
つまり NetBSD 的には PDC20621 は 0x6621 となっている。しかし、少なくとも僕のところでは PDC20621 は 0x6622 になっている。それで、 上のように一行追加して見た。 刻印は PDC20621 となっているが、今までの行を消すのもしのびないので、 止むを得ず PDC20622 という名前を借りている。
差分
上記差分変更後の dmesg 。 上の not configured 行の代りに次の行が見える。
pdcsata0 at pci2 dev 6 function 0
pdcsata0: Promise PDC20621 4Port SATA Controller (rev. 0x01)
pdcsata0: interrupting at ioapic0 pin 21
pdcsata0: bus-master DMA support present
atabus0 at pdcsata0 channel 0
atabus1 at pdcsata0 channel 1
atabus2 at pdcsata0 channel 2
atabus3 at pdcsata0 channel 3
しかし差分が (PDC203xx に合流している) いい加減 なせいか、disk はまだ見えない。
bus_space_write_4(space, handle, offset, value)
だとすると、少なくとも offset を間違えると全く意味がないか。


2010年04月08日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/04/08 08:32:52"]

#1 [Emacs] batch M-x sort-lines

batch で、譜の内容を emacs 内部コードで整列するには、 どうすれば良いのだろうか。
(provide 'batch-sort-file)

(defun batch-sort-file()
  "Just sort file, important thing is: done by emacs internal code order"
   (interactive)
   (insert-file-contents "/tmp/1")
   (sort-lines nil (point-min) (point-max))
   (write-file "/tmp/1.out")
)
以上のようなものを batch-sort-file.el という名前で 用意しておいて、次のように入力すると、
emacs -batch -q -no-site-file -l batch-sort-file.el -f batch-sort-file
/tmp/1 -> /tmp/1.out に期待される動作をするけれど、この /tmp/1, /tmp/1.out に任意の名前を与えるにはどうすれば良いのだろう。
command-line-args-left という変数に引数のリストが入るらしい

次のように書いておいて、

(provide 'batch-sort-file)

(defun batch-sort-file()
  "Just sort file, important thing is: done by emacs internal code order"
   (interactive)
   (set 'in_file (car command-line-args-left))
   (set 'out_file(car (cdr command-line-args-left)))
   (insert-file-contents in_file)
   (sort-lines nil (point-min) (point-max))
   (write-file out_file)
)
;;; batch-sort-file.el ends here
次のようにシェルで起動すれば input-file -> output-file と書替えてくれる
emacs -batch -q -no-site-file -l batch-sort-file.el -f batch-sort-file  \
  input-file output-file


2009年04月08日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/04/09 00:19:34"]

#1 [NetBSD] ML115/G5 + 4GB + Video Card uvm fault continued

Video Card は付けたまま 4GB -> 2GB にしたら、kernel くらいは作れるようになった。
また ./build.sh も問題なさそう。
pts/0:makoto@m08 22:38:02/090408(/export/src-5)> \
time sudo ./build.sh -j 4   \
-T /export/src-5/tooldir.NetBSD-5.0_RC3-amd64 release > & ../log-release-5-2
8558.679u 1751.870s 1:33:47.94 183.2%   0+0k 7120+1940524io 21548pf+0w
2009/04/02 に実行した ./build.sh は 4GB + No video Card のはずだと思う。
そこで、
「4GB + Video Card の場合に、kernel を少し変更したくらいでは、まだ本当には 解決しない」ということになるか。


2007年04月08日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/04/13 08:32:35"]

#1 [NetBSD][macppc][pkgsrc] Unsupported relocation type 6 in non-PLT relocations

When running xorg-server, I'm getting Unsupported relocation type 6 in non-PLT relocations. I have checked with objdump -R, and it seems to me xc/programs/Xserver/fb/fbcompose.c is the one causing this problem. The way I have reached this code was:
  1. looking the address of problems
    ttyp6:makoto@mini 16:54:36/070408(...x11/xorg-server)> \
    objdump -R work.mini/xc/programs/Xserver/fb/libfb.so | grep ADDR16
    00031542 R_PPC_ADDR16_HA   .rodata+0x00031f88
    0003154a R_PPC_ADDR16_LO   .rodata+0x00031f88
    00031592 R_PPC_ADDR16_HA   .rodata+0x00031f90
    00031596 R_PPC_ADDR16_HA   .rodata+0x00031f94
    0003159a R_PPC_ADDR16_LO   .rodata+0x00031f90
    0003159e R_PPC_ADDR16_LO   .rodata+0x00031f94
    000315ce R_PPC_ADDR16_HA   .rodata+0x00031f9c
    000315d2 R_PPC_ADDR16_LO   .rodata+0x00031f94
    000315da R_PPC_ADDR16_HA   .rodata+0x00031f98
    000315e2 R_PPC_ADDR16_LO   .rodata+0x00031f98
    000315f2 R_PPC_ADDR16_LO   .rodata+0x00031f9c
    
  2. looking the code by disassembling:
    objdump -d  work.mini/xc/programs/Xserver/fb/libfb.so 
    00031540 <__fixdfdi>:
       31540:       3d 20 00 00     lis     r9,0
       31544:       7c 08 02 a6     mflr    r0
       31548:       c8 09 00 00     lfd     f0,0(r9)
       3154c:       94 21 ff f0     stwu    r1,-16(r1)
       31550:       ff 81 00 00     fcmpu   cr7,f1,f0
       31554:       90 01 00 14     stw     r0,20(r1)
       31558:       41 9c 00 18     blt-    cr7,31570 <__fixdfdi+0x30>
    
<__fixdfdi> .. __fixdfdi is defined in lib/libc/quad/fixdfdi.c. The problem is not in this function but how to reach this address ? No, this function is compiled in libfb.so.
nm work.mini/xc/programs/Xserver/fb/libfb.so  |grep fixdf
00031540 T __fixdfdi
The Mechanism to include 'T __fixdfdi' is this:
  1. compile fbcompose.c getting fbcompose.o
  2. this function include the reference to 'U __fixdfdi'
    ttyp3:makoto@bologna 7:58:50/070409(...Xserver/fb)> nm fbcompose.o |grep fixdf
             U __fixdfdi
    
  3. following cc resolves the above undefined reference.
    cc -o libfb.so -shared -Wl,-rpath,/usr/pkg/xorg/lib -nostdlib
    fbmodule.o fbarc.o fballpriv.o fbbits.o fbblt.o fbbltone.o
    fbbstore.o fbcmap.o fbcompose.o fbcopy.o fbedge.o fbfill.o
    fbfillrect.o fbfillsp.o fbgc.o fbgetsp.o fbglyph.o fbimage.o
    fbline.o fboverlay.o fbpixmap.o fbpoint.o fbpush.o fbscreen.o
    fbseg.o fbsetsp.o fbsolid.o fbstipple.o fbtile.o fbtrap.o
    fbutil.o fbwindow.o fb24_32.o fbpict.o fbmmx.o fbpseudocolor.o
    -Wl,-Bstatic 
    -lgcc -Wl,-Bdynamic
    
removing '-lgcc -Wl,-Bdynamic' from Makefile resolves this problem.

then xorg.conf:

(II) XINPUT: Adding extended input device "Keyboard1" (type: KEYBOARD)

Fatal server error:
can't switch keyboard to raw mode. Enable support for it in the kernel
or use for example:

Option "Protocol" "wskbd"
Option "Device" "/dev/wskbd0"
related kernel configurations
options	OFB_FAKE_VGA_FB
options	RADEONFB_MMAP_BARS
options OFB_FAKE_VGA_FB


2006年04月08日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/04/10 17:21:21"]

#1 [] 冷却扇が止まらなくなった

11/20 頃から乗っている、中古かつ 10 年選手の 本田の Odyssey であるが、 エンジンを切っても、冷却扇が止まらない。 冷えたら、止まるのかなと思って放っておいたが、止まらない。 買ったお店の担当の方に電話をして聞いたら、故障かということ。 前を開けて、ヒューズ箱のようなものを開けたら クーリング・ファンと書いてあるリレーがあるので、それを抜いたら 止った。

次の日、これを再び差しておいたが、少なくとも扇は回っていない。 もしかしたら必要な時にも回らないのかも知れないが、そのうち近くのお店で 見てもらおうと思う。

(4/10) 追記: リレーを交換してもらいました。


2005年04月08日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/04/18 07:00:12"]

#1 [Opera] Le Nozze di Figaro

演出ダリオ・ポニッスィ
フィガロ三浦克次
伯爵松村英行
伯爵夫人石上朋美
スザンナ五十嵐やすこ
ケルビーノ富岡明子
マルチェルリーナ安孫子奈穂美
バルトロ、アントニオ志村文彦
バジリオ、クルツィオ森田有生
バルバリーナ土田衣都美
花娘 1中嶋絵美
花娘 2山本千鶴


音楽監督・ピアノ北村晶子
ヴァイオリン桐山なぎさ
チェロ磯部朱美子
三浦克次 北村晶子


2002年04月08日(月) 旧暦 [n年日記]

#3 [NetBSD] packages

package で、(自分で作った ?) screen-3.9.10 を入れたら
libcurses.so.4   -> libcurses.so.5
libutils.so.5    -> libutils.so.6
がないと言うので、それぞれ 右に書いてある symlink を張っておく

それと、pkg_add したのに /usr/bin に入ってしまった。これって何 ?:

snapshot/20011016
makoto@iBook366:/export/20011016/sys/arch/macppc/compile/GENERIC-pppoe
な router にする機械の話。

#2 [NetBSD] gcc-3.0.4 がやっと出来た


#1 [apache] https と http の VirtualHost

が出来ない訳はないと思いながら、正しい設定方法が分らなかった。 を見て、出来ることが分り、確かにやって見ると出来た。 httpd.conf を
...
NameVirtualHost 210.yyy.40.xxx

<VirtualHost _default_:443>
  ... SSL の一般設定
</VirtualHost>                                  

<VirtualHost 210.yyy.40.xxx:80>
  ... SSL でない機械の設定
</VirtualHost>

<VirtualHost 210.yyy.40.xxx:443:>
<IfDefine SSL>p
SSLEngine on
</IfDefine>
  ... SSL の機械の設定
</VirtualHost>
のようにして見た。 (/usr/pkgsrc/www/ap-ssl, ap-ssl-2.8.5)


2001年04月08日() 旧暦 [n年日記]

#4 [Emacs] w3m.el

メーリング・リストを 480 通くらい送ってもらった ので、時間を見て読んでいる。僕の場合 NetBSD packages (04/08/2001) 付近 の www/w3m/ を使って入れている w3m-0.2.1
  • <hr>罫線が \212 などになる
    X-ML-Name: emacs-w3m
    X-Mail-Count: 00487
    
    [w3m-dev 01855] の patch を使ってください。
    ----------------------------------- 
    坂本 浩則 <hsaka$mth.biglobe.ne.jp> 
    
    だそうです。ML に入っていない。
  • 入力窓が Read-Only になって何も入力出来ない
  • http_proxy は設定出来るが、 代理サーバに行く必要がない機械の設定方法が分らない。 (no_proxy は効かない)

#3 [NetBSD] iBook/F2 のこと。

F2 を押していると電源が落ちる:

(だけでなく clock が消えてしまうとかいろいろ)
椿井さんのところでは起きないらしい。
dmesg すると、
abtn0 at adb0 addr 7: brightness/volume button
という字が表示されるが、
  1. この abtn0 の部分が何か変なことをしているのか
  2. それとも金物の方で変な信号を送っているのか
さえ僕は理解していないので、

試しに abtn を外した kernel を作って見た。:

2849460 125032  233056  3207548 30f17c  netbsd
564.701u 141.876s 12:25.93 94.7%        0+0k 3642+3703io 433pf+0w
makoto@nazuha ■4:34:17/010409(...compile/GENERIC-insecure-no-abtn)> 
kernel を三つ置いておけないのも悲しいが、それは別として。
root@nazuha  4:35:40/010409(...compile/GENERIC-insecure-no-abtn)# df /; ls -l /netbsd*
Filesystem  1K-blocks     Used    Avail Capacity  Mounted on
/dev/wd0a      495118   468313     2049    99%    /
-rwxr-xr-x  2 root  wheel  3209553 Apr  3 22:24 /netbsd
-rwxr-xr-x  1 root  wheel  3209766 Jan  2 21:19 /netbsd-1.5K-20001126
-rwxr-xr-x  2 root  wheel  3209553 Apr  3 22:24 /netbsd-1.5K-tsubai-2001-03-29
root@nazuha  4:36:05/010409(...compile/GENERIC-insecure-no-abtn)# 

やっぱり、一回目の起動は文字が入力出来ない。:

それに何と
abtn0 at adb0 addr 7: brightness/volume button
が消えていない。(単純な間違いなので、やり直し)

F2 を押しても落ちない。:

「abtn0 を使わないようにすると問題が起きない」のは、 考えたら当然だった。abtn.c の中の
    108         switch (cmd) {
    109         case 0x0a:
    110                 sc->brightness -= 8;
    111                 if (sc->brightness < 8)
    112                         sc->brightness = 8;
    113                 pm_set_brightness(sc->brightness);
    114                 pm_write_nvram(NVRAM_BRIGHTNESS, sc->brightness);
    115                 break;
    116         
    117         case 0x09:
    118                 sc->brightness += 8;
    119                 if (sc->brightness > 0x78)
    120                         sc->brightness = 0x78;
    121                 pm_set_brightness(sc->brightness);
    122                 pm_write_nvram(NVRAM_BRIGHTNESS, sc->brightness);
    123                 break;
    124         }
のどれかの部分がおかしい。

printf を入れて見る:

F2 Apr  9 05:17:29 nazuha /netbsd: abtn0: cmd(09)
   Apr  9 05:17:29 nazuha /netbsd: abtn0: brightness(5d) 
   Apr  9 05:17:29 nazuha /netbsd: abtn0: cmd(89)

F2 Apr  9 05:17:41 nazuha /netbsd: abtn0: cmd(09)
   Apr  9 05:17:41 nazuha /netbsd: abtn0: brightness(65)
   Apr  9 05:17:41 nazuha /netbsd: abtn0: cmd(89)

F1 Apr  9 05:17:49 nazuha /netbsd: abtn0: cmd(0a)
   Apr  9 05:17:49 nazuha /netbsd: abtn0: brightness(5d)
   Apr  9 05:17:49 nazuha /netbsd: abtn0: cmd(8a)

F2 Apr  9 05:17:56 nazuha /netbsd: abtn0: cmd(09)
   Apr  9 05:17:56 nazuha /netbsd: abtn0: brightness(65)
   Apr  9 05:17:56 nazuha /netbsd: abtn0: cmd(89)

F2 Apr  9 05:17:57 nazuha /netbsd: abtn0: cmd(09)
   Apr  9 05:17:57 nazuha /netbsd: abtn0: brightness(6d)
   Apr  9 05:17:57 nazuha /netbsd: abtn0: cmd(89)

F2 Apr  9 05:17:57 nazuha /netbsd: abtn0: cmd(09)
(落ちる)
二回目 F2 連打
Apr  8 05:35:20 nazuha /netbsd: abtn0: cmd(09)
Apr  8 05:35:20 nazuha /netbsd: abtn0: brightness(5d)
Apr  8 05:35:20 nazuha /netbsd: abtn0: cmd(89)
Apr  8 05:35:28 nazuha /netbsd: abtn0: cmd(09)
Apr  8 05:35:28 nazuha /netbsd: abtn0: brightness(65)
Apr  8 05:35:28 nazuha /netbsd: abtn0: cmd(89)
Apr  8 05:35:30 nazuha /netbsd: abtn0: cmd(09)
Apr  8 05:35:30 nazuha /netbsd: abtn0: brightness(6d)
Apr  8 05:35:30 nazuha /netbsd: abtn0: cmd(89)
Apr  8 05:35:31 nazuha /netbsd: abtn0: cmd(09)
Apr  8 05:35:31 nazuha /netbsd: abtn0: brightness(75)
Apr  8 05:35:31 nazuha /netbsd: abtn0: cmd(89)
Apr  8 05:35:32 nazuha /netbsd: abtn0: cmd(09)
Apr  8 05:35:32 nazuha /netbsd: abtn0: brightness(78)
Apr  8 05:35:32 nazuha /netbsd: abtn0: cmd(89)
変だなぁ。 6d よりも大きくなったら 6d と制限したはずなに。
沢山 F1 を打って、数字を小さくしておいてその次に F2 を打っても 落ちてしまう。 many-F1-and-F2 ので、数字(値)の問題ではなさそう。また F1 でなく F2 だけが問題。
第一明るさが変っていないのだから当分殺しておけばいいと思う のだが。

#2 [Wanderlust] 極く最近 .folders に -comp/ を追加したら、いま起動する時に、

wrong type of argument listp, bs\.offer
というような字が見えて、起動しない。.folders から -comp/ を外したら、問題がない。
(setq debug-on-error t) はいつもしているはずなのに、 何も表示されず、もう少しこまかくどの辺か探す方法が分らない。
makoto@harry ■4:26:43/010408(~/.elmo)> 
  find . -type f -exec grep offered /dev/null '{}' \;
したら、何やら表示されるが、行が長すぎて譜名が読み取れない。 譜に落したら 14 行ある。行の頭(左端)だけ表示する方法は ?

しかも (僕は初めて見る) unplug になってしまっていて、:

メールが +queue されている。これはどうやって送るの ?
M-t Toggle Plug Status で出来た。

#1 [起床] 3:40am

変な時間(正しくは「時刻」のはずだけれど、そう言うとおかしい) に起きてしまった。これを書いているのは 4:25 am


2000年04月08日() 旧暦 [n年日記]

#2 [NetBSD] /i386 -- portable

別環境に置いてあった ThinkPAD をつないでいる
ypbind     ^C で無視して次に行く
amd        ^C では無視しないが、時間が経つと通過する (DNS 待)
sendmail   ^C で無視して次に行く                     (DNS 待)
xntpd      うるさいので止めること。
DNS /etc/resolv.conf を変更すること

● 次は Modem の確認

mak@scgj$LOGO14:57:56/1004%(~)# dmesg | egrep '^ep|^com'
com3 at pcmcia0 function 0 port 0x3f8-0x3ff: serial device
com3: ns16550a, working fifo
ep1 at pcmcia1 function 0 port 0x330-0x33f: 3Com 3c562 33.6 Modem/10Mbps Ethernet
ep1: address 00:60:97:fa:b2:75, 8KB byte-wide FIFO, 5:3 Rx:Tx split
ep1: 10baseT, 10base5, 10base2 (default 10baseT)
com4 at pcmcia1 function 1 port 0x340-0x347: serial device
com4: ns16550a, working fifo

  (com3 -> /dev/tty03 という対応のようだ)

○ (Ethernet + Modem が一つになったカード)
mak@scgj$LOGO15:00:22/1004%(~)# cu --line /dev/tty04
Connected.
pcmcia0: car irq 7
com4: com_iflush timeout ff
com4: com_iflush timeout ff
com4: com_iflush timeout ff
com4: com_iflush timeout ff
と卓の方に表示される
Ethernet の方が使えなくなってしまう。

○ OMRON のモデムカード側
mak@scgj$LOGO14:58:56/1004%(~)# cu --line /dev/tty03
Connected.
cu: write: Input/output error

Disconnected.
mak@scgj$LOGO14:59:09/1004%(~)# 


#1 [Namazu] 2.0.3 を入れて見る。

ついでに一点修正して見る
--- namazu-2.0.3/scripts/mknmz.in-o	Wed Mar 29 23:21:50 2000
+++ namazu-2.0.3/scripts/mknmz.in	Fri Apr  7 23:55:15 2000
@@ -1290,6 +1290,15 @@
 	return;   # skip a file name containing LF/CR/TAB chars.
     }
 
+    if (defined $conf::EXCLUDE_PATH && 
+	$target =~ /$conf::EXCLUDE_PATH/ ) 
+    {
+        util::vprint(sprintf(_("Excluded:	%s"), $target));
+	$counts_ref->{'possible'}++;
+	$counts_ref->{'excluded'}++;
+	  $File::Find::prune = 1;
+	  return; 
+    }
     return unless -f $target;  # Only file is targeted.
 
     $counts_ref->{'possible'}++;
@@ -1300,14 +1309,6 @@
 	return;
     }
 
-
-    if (defined $conf::EXCLUDE_PATH && 
-	$target =~ /$conf::EXCLUDE_PATH/ ) 
-    {
-        util::vprint(sprintf(_("Excluded:	%s"), $target));
-	$counts_ref->{'excluded'}++;
-	return; 
-    }
 
     #
     # Do processing just like find's  --mtime option.

これで、変更前
@@ Targeted:    /amd/milano/export/home/htdocs/software/robots.txt
@@ find_target finished: Sat Apr  8 00:17:20 2000
@@ Target Files: 1045 (Scan Performance: Elapsed Sec.: 56, Files/sec: 18.7)
@@   Possible: 2694, Not allowed: 0, Denied: 159, Excluded: 1490
@@   MTIME too old: 0, MTIME too new: 0
/amd/milano/export/home/htdocs/software/namazu-1.4/conf.pl was updated!

変更後
@@ find_target finished: Sat Apr  8 00:14:14 2000
@@ Target Files: 1045 (Scan Performance: Elapsed Sec.: 22, Files/sec: 47.5)
@@   Possible: 1214, Not allowed: 0, Denied: 159, Excluded: 10
@@   MTIME too old: 0, MTIME too new: 0
1045 files are found to be indexed.
1/1045 - http://www.ki.nu/software/DeleGate.shml [text/plain]



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)