hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2011年03月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2011年03月29日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/04/02 23:05:43"]

#1 [機械] 再び T-105 (NetBSD/amd64 5.1) + png-1.5.1

2011/01/22 に ML-115 にしたかと思うが、やっと T-105 に入替。pkgsrc-2010-Q4 の次の版に対応して いるつもり。つまり png-1.5.1 対応版ということ。 ただし gif は まだ libgif の側

pkgsrc の更新:

それで、ML-115 の方は pkgsrc を全て最初から作り直すつもりだけれど、
  • pkgsrc tree を全て cvs update -dPA する
  • pkgsrc tree の中の work は全て消す
  • 自分で send-pr しているものがあれば patch しておく
    elscreen
    riece
    xorg-util-macros
    bbdb (?) ... send-pr していない ?
    
  • /usr/pkg を消す ... ( 翌日追記 /usr/pkg/etc/xen が消えてしまったのはこまった)
  • /var/db/pkg と /var/db/pkg.refcount を消す
  • pkgsrc/packages の名前を変えておく (見えないようにしておく)
でいいのかな。その後に personal-pkgsrc で make

そう言えば、最近誰かがメールに書いていたのを探して見よう。これかな、 Re: recompiling pkgsrc
上の最初の二つは、pkgsrc を rm -rf した方が簡単か

この方法だと、sudo の password を時々聞いて来ることになるので やはり bulk build の方が良いな。あるいは sudo make package してしまうか。



2011年03月28日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/03/28 22:04:51"]

#1 [無線] CQ WW WPX SSB 2011

週末は計画停電がないということで、 少しは(余分な)電気を使ってもいいかなと思って、 去年 と同じく参加
例によって SOSB/40 LP で参加。一応去年を越えることが目標で、 そうすれば All time record (SOSB/40 LP JA) を更新出来る。
結果は去年より局数は少なかったのですが、JA が少なくて、 点数は一応越えました。同じくらいの減点で済めば、 越えられる予定です。
         QSO's Pts  WPX     Score
2010     289   1459   221   322,439
2011     267   1427   231   329,639

Final after checking
2010     275   1363   210   286,230 (-11.2%)
殆ど CQ は出さずに S&P だけです。 CQ は 2011-03-27 1410-1425Z 7131kHz 15Q 59.8/hr だけです。 AF は一局だけ (5D5A)

CR3A は (誰も呼んでいないと思われる時でも)いくら呼んでもだめでした。 そういう例を挙げると(忘れてしまいましたが)いくつもありました。 CR3A は、JS3CTQ は軽々と持って行きましたけれど。 (マカオじゃないのですね)

最初の日、何故か眠くて、ちょっと寝ようと 14:30 から目覚し を 30 分後くらいにかけて寝たのだけれど、起きられなくて、 18:00 近くまで寝てしまった。

一番(自分では面白かったと思う話) バンドマップに N6QQ が(周波数の) 上の方に書いてあったのですが、何故かそれまでとは違う、下の方で CQ を出している。 変だなと思ってその上の N6QQ が居たところを選ぶと、 すぐ近くで P40M が CQ を出していた。呼んだらすぐに取ってくれました。 多分 N6QQ はかなわないと思って移動したのではないかと思います。 P40M はその後すぐに JA の強そうな局から(誰だったか覚えていないけれど)呼ばれていました。

By-continent-QSO-count-per-hour:

時刻別、大陸別交信数(横方向に同じになるように手で編集)
2010
--------------
(  7) 27                         28       |              |                         | 29         
      15 16 17 18 19 20 21 22 23  0  1  2 |      5  6  7 | 16 17 18 19 20 21 22 23 |  1  2  3  4 TOT
     ------------------------------------ |    --------- |------------------------ | -----------    
   AS           1  1  2  2  4  4  8       |      2  1    |                 3  1    |        1     30
   EU                             9  3  6 |      9  8  1 |                         |  2 10  7  1  56
   JA  1     3  7  1  1                   |            1 |  1  6  8  1     1       |              31
   NA  3  7 16  5  7  4  3  3 34  3       |              |    15  6  4  5  3 11  7 |             136
   OC  1     2     6  1     5     2       |              |  1  1  1                |              20
   SA  1  3  5  3  2  1                   |              |     1                   |              16
total  6 10 26 16 17  9  5 12 38 22  3  6 |     11  9  2 |  2 23 15  5  5  7 12  7 |  2 10  8  1 289
										     
acuml  0  0  0  0  0  0  0  1  1  1  1  1 |      1  1  1 |  1  2  2  2  2  2  2  2 |  2  2  2  2
       0  1  4  5  7  8  8  0  3  6  6  7 |      8  9  9 |  9  1  3  3  4  4  6  6 |  7  8  8  8
       6  6  2  8  5  4  9  1  9  1  4  0 |      1  0  2 |  4  7  2  7  2  9  1  8 |  0  0  8  9

2011 
--------------
       (  7)   26                27                   |                            28 |            
               18 19 20 21 22 23  0  1  2  3  4  5  6 |    16 17 18 19 20 21 22 23  0 |  2  3  4  5 TOT
              --------------------------------------- |   --------------------------- |------------    
          AF                                          |                               |           1   1  +1 AF
          AS       2  5  2     9     2     1  3     1 |     1     1  1  1  1     2  1 |  1        1  35  +5 AS
          EU                   4  1  1  2 14 17 21    |                          3  1 |  8 11  8  6  97 +41 EU
          JA    1  1                                  |     1  1  1  1           1    |               7 -24 JA
          NA   18  8  6  4  6  5                      |     1 10  4  1  4  4  2 16    |              89 -47 NA
          OC    4  2  3  4                            |           1  1  4     3  2    |              24  +4 OC
          SA    1  1                                  |        6  3  1  2             |              14  -2 SA
       total   24 14 14 10  6 18  1  3  2 15 20 21  1 |     3 17 10  5 11  5  5 24  2 |  9 11  8  8 267 -22 Total
       						         
       						         
       acuml    0  0  0  0  0  0  0  0  0  1  1  1  1 |     1  1  1  1  1  2  2  2  2 |  2  2  2  2
                2  3  5  6  6  8  8  9  9  0  2  4  4 |     5  6  7  8  9  0  0  2  3 |  4  5  5  6
                4  8  2  2  8  6  7  0  2  7  7  8  9 |     2  9  9  4  5  0  5  9  1 |  0  1  9  7


2011年03月25日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/03/28 21:03:41"]

#1 [pkgsrc] Error: /invalidfileaccess in /findfont Operand stack: 6.6587 Ryumin-Light-EUC-H

2011/01/15 に一度出合って、その時には解決し、 2011/03/08 に再び同じ問題になって、きょうまで未解決だった
Error: /invalidfileaccess in /findfont Operand stack: 6.6587 Ryumin-Light-EUC-H
dvipdfmx が呼出す ps2pdf が Ryumin-Light-EUC-H が見つからない
の件は、今回は古い、 fonts/ghostscripts-cidfonts を入れていて、修正版の wip/ghostscripts-cidfonts を入れていなかった。という問題だったと判明した。 版の名前で言うと
× ghostscript-cidfonts-20000901nb2 CIDFont resources for Ghostscript
○ ghostscript-cidfonts-20000901nb3 CIDFont resources for Ghostscript
ということになる。nb2 では、GS_RESOURCEDIR が正しくないということで、 自分で作った改訂版 を入れていなかった、ということだ。 これで自分が良く使うものが全て動くようになったので、 機械を (png-1.5.1 の版のものに) 入替えられる気がする。 (その後に libungif -> giflib の件 が残っている)
ただし、実は これらの話とはまた別に、
ghostscript-cidfonts-ryumin の options.mk の動作が変ではないか、
という件は、まだ良く調べていないので、これから。

問題を簡単に言うと、options.mk に書いてある

PKG_SUGGESTED_OPTIONS=  ipa
の行が、/etc/mk.conf に書いてある
PKG_OPTIONS.ghostscript-cidfonts-ryumin=        adobe-cidfonts
よりも優先してしまう、ということ。ただし、名前は、今いろいろ試しているので、 wip にあるものとは違う
違った、
GS_CIDFMAP の変数の内容が options.mk から Makefile に伝わらない
という問題だ。

多分解決:

options.mk に
PKG_SUGGESTED_OPTIONS=  ipa
と書いてある場合に、この ipa を消したかったら、/etc/mk.conf に、単に
PKG_SUGGESTED_OPTIONS=  adobe-cidfonts
と(上書き風に)代入するのではなく、
PKG_OPTIONS.gcr_type= adobe-cidfonts -ipa
と - を付けて消す必要がある、ということと理解。

しかし PKG_OPTIONS.gcr_type= ipa では、まだ未解決:

PKG_OPTIONS.gcr_type= ipa にしておくと、
dvipdfmx が呼出す ps2pdf が Ryumin-Light-EUC-H が見つからない
になってしまう。
ktrace -t n 操作
kdump ktrace.out
の時に、NAMI で見に行ったファイルの有無も表示してくれると、 とても嬉しいのだけれど。
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Decoding/StandardEncoding"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Font/Ryumin-Light-EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Font/Ryumin-Light-EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Font/Ryumin-Light-EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Font/Ryumin-Light-EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Font/Ryumin-Light-EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Init/CMap/EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/lib/CMap/EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Font/CMap/EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/fonts/CMap/EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/fonts/default/ghostscript/CMap/EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/fonts/default/Type1/CMap/EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/fonts/default/TrueType/CMap/EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/lib/DPS/outline/base/CMap/EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/openwin/lib/X11/fonts/Type1/CMap/EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/openwin/lib/X11/fonts/TrueType/CMap/EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "CMap/EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/CMap/EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/CMap/EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Init/CMap/EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/lib/CMap/EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Font/CMap/EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/fonts/CMap/EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/fonts/default/ghostscript/CMap/EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/fonts/default/Type1/CMap/EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/fonts/default/TrueType/CMap/EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/lib/DPS/outline/base/CMap/EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/openwin/lib/X11/fonts/Type1/CMap/EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/openwin/lib/X11/fonts/TrueType/CMap/EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "CMap/EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/CMap/EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/CMap/EUC-H"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Init/CIDFont/Ryumin-Light"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/lib/CIDFont/Ryumin-Light"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Font/CIDFont/Ryumin-Light"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/fonts/CIDFont/Ryumin-Light"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/fonts/default/ghostscript/CIDFont/Ryumin-Light"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/fonts/default/Type1/CIDFont/Ryumin-Light"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/share/fonts/default/TrueType/CIDFont/Ryumin-Light"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/lib/DPS/outline/base/CIDFont/Ryumin-Light"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/openwin/lib/X11/fonts/Type1/CIDFont/Ryumin-Light"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/openwin/lib/X11/fonts/TrueType/CIDFont/Ryumin-Light"
4696 1 gsc NAMI  "CIDFont/Ryumin-Light"
4696 1 gsc NAMI  "/usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipam.ttf"
4696 1 gsc NAMI  "/tmp/gs_04696d"
4696 1 gsc NAMI  "/tmp/gs_04696c"
4696 1 gsc NAMI  "/tmp/gs_04696b"
4696 1 gsc NAMI  "/tmp/gs_04696a"
(少なくとも青は有) cidfmap の書き方が良くないのかな。
@makoto 22:48:05/110325(..wip/ghostscript-cidfonts-ryumin)% cat `find /usr/pkg/share/ghostscript/9.00/ -name cidfmap`
/Ryumin-Light     << /FileType /TrueType /Path (/usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipam.ttf) /SubfontID 0 /CSI [(Japan1) 2] >> ;
/GothicBBB-Medium << /FileType /TrueType /Path (/usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipag.ttf) /SubfontID 0 /CSI [(Japan1) 2] >> ;


2011年03月23日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/03/23 23:56:37"]

#1 [無題] 原発は何故いけないか

最近起きたことと、 (あるいは、それを) 手元に写したもの を見ていたら、やっと気が付いた。
科学を信じていない人には二つの方向がある。
  1. 宗教や迷信を(そうとは思わずの場合も含めて)信じている人達
  2. 人間の作り上げた科学は万能ではなく、いろいろな意味で人間の理解を起える部分がある
多分、この二つの方向が全く逆なのにもかかわらず、「科学を信じていない」くくりになる。
この他に科学を信じている人達がいる。
  1. 科学は万能であって、人間は全てを制御出来る
この「信じている」人達から上の「信じていていない」二つを一くくりにするから話が面倒な気がする。
で、この「信じている」方の人達は、多分原発に賛成することが出来る。
上に挙げた URL に書いてあることは、 正に、
「人間は自然を支配出来る。自然の全てを理解することが出来る」
という立場に立っている。
この並べ方は、分り難いので、並べ直すと、
  1. 宗教や迷信を(そうとは思わずの場合も含めて)信じている
  2. 科学は万能であって、人間は全てを制御出来る。 仮に全てを制御出来ないとしてもその部分は無視出来るほど小さい
  3. 科学は大変素晴しく、人類のためになる部分が多いが、 しかし万能ではなく、いろいろな意味で自然は人間の理解を起える部分があり、 これを無視すると、大変恐しい目に合う
この真中に書いた 2. の能天気な人々が原発推進の力となっている訳だ。
と大雑把に、科学に対する姿勢について書いたが、 ここに経済的な動機(価値観)が入ると、ややこしくなる。


2011年03月20日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/03/21 00:02:46"]

#1 [BSD] AsiaBSDCon 2011 二日目

大きな地震で、開催予定を縮少しつつも、Paper session 論文発表は、 いままでと同じような形式で、開催されました。 佐藤 hrs さんまた staff の方々ごくろうさま。

きょうは生意気にも発表して来ました。どうも Ustream でも流れたようで S/F 方面の方からも、はげましの言葉をいただきました。本当に有難いこと です。
きょうの発表スライド
帰りがけに 撮っていただいた 写真



2011年03月19日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/03/20 23:58:43"]

#1 [BSD] AsiaBSDCon 2011 一日目

論文発表 session
11:30 - 12:30

13:00 - 14:00
15:00 - 16:00
早く終ったので、banquet にはごめんなさいをして、 部品を買いに秋葉原に行くことに。 そうしたら ahoka@ msaito@ soda@ さんも一緒に。 ahoka@ は 秋月で
AVR マイコン  ATmega88V-10PU  200 Yen
AVR マイコン  ATmega88P-20PU  180 Yen
を買いました。その後 Otto PC server まで歩いたら、お休みでした。 Hotel は 神保町、あるいは九段下が最寄りの駅ということで、 歩いていけるかなと思ったのですが、結構遠かったです。


2011年03月18日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/03/20 23:42:16"]

#1 [pkgsrc] Error: Couldn't find a font for 'MS-Mincho'

最近、 いろいろな PDF を 読むことがある が、次のような誤りが表示される
modena@makoto 10:40:29/110318(~)% xpdf PLC-exp070814.pdf |& tee /tmp/err
Error: Couldn't find a font for 'DFGothic-EB-WIN-RKSJ-H'
Error: Couldn't find a font for 'DHPGothic-EB-WIN-RKSJ-H'
Error: Couldn't find a font for 'DHHSMincho-W7-WINP-RKSJ-H'
Error: Couldn't find a font for 'DFGothic-EB-WIN-RKSJ-H'
Error: Couldn't find a font for 'MS-Mincho'
Error: Couldn't find a font for 'MS-Mincho'
■[FreeBSD] xpdf のフォント設定 を見ながら今は、~/.xpdfrc を次のように設定している。
#----- begin Japanese support package (2004-jul-27)
cidToUnicode	Adobe-Japan1	/usr/pkg/share/xpdf/japanese/Adobe-Japan1.cidToUnicode
unicodeMap	ISO-2022-JP	/usr/pkg/share/xpdf/japanese/ISO-2022-JP.unicodeMap
unicodeMap	EUC-JP		/usr/pkg/share/xpdf/japanese/EUC-JP.unicodeMap
unicodeMap	Shift-JIS	/usr/pkg/share/xpdf/japanese/Shift-JIS.unicodeMap
cMapDir		Adobe-Japan1	/usr/pkg/share/xpdf/japanese/CMap
toUnicodeDir			/usr/pkg/share/xpdf/japanese/CMap
#displayCIDFontTT	Adobe-Japan1	/usr/..../kochi-mincho.ttf
displayCIDFontTT	Ryumin-Light-EUC-H /usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipam.ttf
#----- end Japanese support package

displayNamedCIDFontTT  Ryumin-Light-EUC-H	/usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipam.ttf
## 20060317 -> 20110307
displayNamedCIDFontTT MS-PGothic		/usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipag.ttf
displayNamedCIDFontTT DFGothic-EB-WIN-RKSJ-H	/usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipag.ttf
displayNamedCIDFontTT DHHSMincho-W7-WINP-RKSJ-H	/usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipam.ttf
displayNamedCIDFontTT DHPGothic-EB-WIN-RKSJ-H	/usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipag.ttf
displayNamedCIDFontTT GothicE			/usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipag.ttf
displayNamedCIDFontTT HGPGothicE		/usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipag.ttf
displayNamedCIDFontTT MS-Gothic			/usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipag.ttf
displayNamedCIDFontTT MS-Mincho			/usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipam.ttf
displayNamedCIDFontTT MS-PGothic		/usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipag.ttf
displayNamedCIDFontTT MS-UIGothic		/usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipag.ttf
displayNamedCIDFontTT MS-UIGothic		/usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipag.ttf
displayNamedCIDFontTT 'MSPゴシック'		/usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipam.ttf
displayNamedCIDFontTT 'MSPゴシック,Bold'	/usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipag.ttf
displayNamedCIDFontTT 'MSゴシック'		/usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipam.ttf
displayNamedCIDFontTT 'MSゴシック,Bold'	/usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipag.ttf
displayNamedCIDFontTT 'HG丸ゴシックM-PRO'		/usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipag.ttf
displayNamedCIDFontTT 'HG丸ゴシックM-PRO,Bold'	/usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipag.ttf
上記は
  • 一番最初に示したように、誤りの表示を |& tee /tmp/error などのように拾っておき、それ (/tmp/error) を Emacs で見ると、 どの書体の名前を設定しておけば良いか分る
  • M-x buffer-file-coding-system RET shift_jis 等を使って、シフト jis で保存 しておく
  • 引用符が(上のように)必要
  • ~/.xpdfrc でなく /usr/pkg/etc/xpdfrc に設定しても良い


2011年03月17日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/03/18 11:00:11"]

#1 [無線] ARRL から 500 局以上交信の賞状 (2010 ARRL DX CW)

ARRL から 500 局以上交信の賞状 (2010 ARRL DX CW) が来た。 2010/02 の第三週 にあったコンテストのもの。


2011年03月12日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/03/12 20:02:22"]

#1 [MTA][sendmail] (sendmail) あるドメイン宛のメールを全てごみ箱に

を読んでいて、そうかと思ってやって見た。
  • /etc/mail/aliases に次の行を用意する。trash という名前に特別の意味 はなく、何でも良い
    trash:	/dev/null
    
  • sendmail の mailertable の機能 を使って、あるドメイン宛のメールを 全て、上で設定した先に送る
    .to-be-trashed.example.com	local:trash
    
  • 上の二つの設定が有効になるように newaliases と makemap を実行する
    newaliases
    (cd /etc/mail; makemap hash mailertable < mailertable)
    
    makemahp の第二引数は解釈の時に .db を付けてくれるので、上の操作だと、 /etc/mail/mailertable を読んで、/etc/mail/mailertable.db に書いてくれる。
    既に sendmail で mailertable.db を読むようになっていれば、 sendmail の再起動は必要ない。例えば、その設定とは次のようなもので、 多分大抵の場合、そうなっているはず。
    FEATURE(mailertable,  DATABASE_MAP_TYPE` -o 'MAIL_SETTINGS_DIR`mailertable')
    


2011年03月11日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/03/12 00:07:54"]

#1 [無題] 地震

大きな地震があった。なくなられた方も多い。慎しんでご冥福をお祈りする。
14:45 はちょうど歯医者さんの椅子(治療台)にすわっていて、 あまりにゆれがすごいので、待合室まで移動した。
その後、家に戻ったら、茨城の方の地震がまたあり、 額縁が落ちて、ガラスがこなごなになり、猫がびっくりして走りまわっていた。
落着いてから、このようなときは、見回りかな、 と民生委員の方のところまで行くと、ガスが出ていないとのこと。 そのお宅の復帰操作をしてから、二人で、各戸をまわって、主として ガスメータの復帰操作を教えてさし上げたりした。
すぐに復帰操作するのは良くないという説もあるようだが、もしガスもれがあれば 自動で検出するので、よほどゆれが強かった時などを除けば、これで大丈夫だと思っている。
途中で、最初は雷かと思う大きな音がしたが、どうも JFE の工場での爆発だったらしい。 後でもう一度聞いた時には、これはやはり爆発の音だと思った。

#2 /etc/ssh/sshd_config の PasswordAuthentication no

通常の運用では、次の変更をして、interactive keyboard を禁止すると思う。
-#PasswordAuthentication yes
+PasswordAuthentication no
しかしこれだけでは思った通りの動作をしない。
--- /etc/ssh/sshd_config.orig	2011-03-11 23:38:34.000000000 +0900
+++ /etc/ssh/sshd_config	2011-03-11 23:36:43.000000000 +0900
@@ -57,7 +57,7 @@
 #IgnoreRhosts yes
 
 # To disable tunneled clear text passwords, change to no here!
-#PasswordAuthentication yes
+PasswordAuthentication no
 #PermitEmptyPasswords no
 
 # Change to no to disable s/key passwords
@@ -85,7 +85,7 @@
 #TCPKeepAlive yes
 #UseLogin no
 #UsePrivilegeSeparation yes
-UsePam yes
+#UsePam yes
 #PermitUserEnvironment no
 #Compression delayed
 #ClientAliveInterval 0
この二つ目の変更も必要だった。(個人的には要注意) もしかして、何かの shared library を link してあれば、良いのかな。

Comments related this article

Re: /etc/ssh/sshd_config の PasswordAuthentication no by soda    2011/03/13 04:16
ChallengeResponseAuthentication yesになってませんか? これは noにしないと駄目で...
Re: /etc/ssh/sshd_config の PasswordAuthentication no by Makoto Fujiwara    2011/03/18 10:45
ありがとうございます。 # ChallengeResponseAuthentication yes になっていました。 ...

2011年03月08日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/03/09 00:40:47"]

#1 [pkgsrc] dvipdfmx が呼出す ps2pdf

今のところ、(pkgsrc-2011Q1 相当の) 自分の環境では、 tgif で作った日本語を含む eps を、 pLaTeX で includegraphics した場合に、 dvipdfmx では (01/15 の日記と同様) Ryumin-Light-EUC-H が見つからない と言って処理出来ていない。で、dvipdfmx から呼出しているのは ps2pdf だと表示されている。この ps2pdf って何かなと思うと shell 手続きで、
ps2pdf -> ps2pdf14 -> ps2pdfwr
とたらいまわしのように呼出され、結局最後に、 gs を -sDEVICE=pdfwrite 付で呼出しているものだ。でどうも(単独に呼出して見ると)
  • × ps2pdf
  • × ps2pdf14
  • × ps2pdfwrt
  • × gs -sDEVICE=pdfwrite
となっている気がする。(実は試しに symlink をいろいろ付けている時に、最後のものだけは通った気がするのだけれど)

実は以前の日記 06/10 (Could not find encoding file "H") 07/05 (同) 01/15 (誤りの表示は多分全く同じ) 等も見較べている。これらは pkgsrc-2010Q4 以前の png が 1.4 の時の話である。 今回は、ghostscript-cidfonts は、wip にある Resource Dir を変更した版 を使っている

  224 /usr/pkg/bin/ps2pdf -dCompatibilityLevel=1.4
  -sPAPERSIZE=a0 -dAutoFilterGrayImages=false
  -dGrayImageFilter=/FlateEncode -dAutoFilterColorImages=false
  -dColorImageFilter=/FlateEncode ../tgif/fig-1-5.eps


  227 /usr/pkg/bin/ps2pdf14 -dCompatibilityLevel=1.4
  -sPAPERSIZE=a0 -dAutoFilterGrayImages=false
  -dGrayImageFilter=/FlateEncode -dAutoFilterColorImages=false
  -dColorImageFilter=/FlateEncode ../tgif/fig-1-5.eps

  229 /usr/pkg/bin/ps2pdfwr -dCompatibilityLevel=1.4
  -sPAPERSIZE=a0 -dAutoFilterGrayImages=false
  -dGrayImageFilter=/FlateEncode -dAutoFilterColorImages=false
  -dColorImageFilter=/FlateEncode ../tgif/fig-1-5.eps

  236 gs -P- -dSAFER -q -P- -dNOPAUSE -dBATCH
  -sDEVICE=pdfwrite -sstdout=/tmp/stdout -sOutputFile=/tmp/pdf
  -P- -dSAFER -c .setpdfwrite -f ../tgif/fig-1-5.eps

  237  cat /tmp/stdout
これの最後を ktrace -t n と kdump ktrace.out で調べたもの
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Decoding/StandardEncoding"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Decoding/StandardEncoding"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Font/Ryumin-Light-EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Font/Ryumin-Light-EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Font/Ryumin-Light-EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Font/Ryumin-Light-EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Font/Ryumin-Light-EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Init/CMap/EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/lib/CMap/EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Font/CMap/EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/fonts/CMap/EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/fonts/default/ghostscript/CMap/EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/fonts/default/Type1/CMap/EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/fonts/default/TrueType/CMap/EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/lib/DPS/outline/base/CMap/EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/openwin/lib/X11/fonts/Type1/CMap/EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/openwin/lib/X11/fonts/TrueType/CMap/EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "CMap/EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/CMap/EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/CMap/EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Init/CMap/EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/lib/CMap/EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Font/CMap/EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/fonts/CMap/EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/fonts/default/ghostscript/CMap/EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/fonts/default/Type1/CMap/EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/fonts/default/TrueType/CMap/EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/lib/DPS/outline/base/CMap/EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/openwin/lib/X11/fonts/Type1/CMap/EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/openwin/lib/X11/fonts/TrueType/CMap/EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "CMap/EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/CMap/EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/CMap/EUC-H"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Init/CIDFont/Ryumin-Light"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/lib/CIDFont/Ryumin-Light"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Font/CIDFont/Ryumin-Light"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/fonts/CIDFont/Ryumin-Light"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/fonts/default/ghostscript/CIDFont/Ryumin-Light"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/fonts/default/Type1/CIDFont/Ryumin-Light"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/fonts/default/TrueType/CIDFont/Ryumin-Light"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/lib/DPS/outline/base/CIDFont/Ryumin-Light"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/openwin/lib/X11/fonts/Type1/CIDFont/Ryumin-Light"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/openwin/lib/X11/fonts/TrueType/CIDFont/Ryumin-Light"
 22681 1 gsc  NAMI  "CIDFont/Ryumin-Light"
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/MTLmr3m.ttf"
 22681 1 gsc  NAMI  "/tmp/gs_22681d"
 22681 1 gsc  NAMI  "/tmp/gs_22681c"
 22681 1 gsc  NAMI  "/tmp/gs_22681b"
 22681 1 gsc  NAMI  "/tmp/gs_22681a"
t-105@makoto 15:15:30/110308(..emacs-book/work)% find /usr/pkg/share -name EUC-H
/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/CMap/EUC-H
/usr/pkg/share/xpdf/japanese/CMap/EUC-H
/usr/pkg/share/texmf-dist/fonts/cmap/adobemapping/aj16/CMap/EUC-H
上の kdump ktrace.out の(二番目の) 茶色の行で
 22681 1 gsc  NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/CMap/EUC-H"
/Ryumin-Light を見に行け と言われた後に、いきなり File を探さないで、 もう一度 cidfmap を見て欲しいのだけれど、 そうなって(そう動いて)いない。

以前一度動いたことがあるのは ghostscript-cidfiont-ryumin を adobe-cidfonts で入れていた時ではないかと思う。 (入替えて見たが変化なし)
最近の packaging を確認すると

t-105@makoto 15:54:05/110308(~)% lslt /export/pkgsrc/packages/All/{*cidfonts*,ghost*} | uniq
     1882 Feb 28 17:01 /export/pkgsrc/packages/All/ghostscript-cidfonts-ryumin-9.00.tgz
 14252349 Feb 28 09:30 /export/pkgsrc/packages/All/ghostscript-9.00.tgz
 14049145 Feb 27 22:47 /export/pkgsrc/packages/All/ghostscript-9.00-disable-compile-inits.tgz
 14252276 Feb 27 22:37 /export/pkgsrc/packages/All/ghostscript-9.00-defalut.tgz
     5526 Feb 23 15:05 /export/pkgsrc/packages/All/ghostscript-cidfonts-20000901nb3.tgz
     1675 Feb 23 15:00 /export/pkgsrc/packages/All/ghostscript-cidfont-ryumin-9.00.tgz
     5536 Feb 23 15:00 /export/pkgsrc/packages/All/ghostscript-cidfonts-20000901nb2.tgz
 62437304 Feb 23 15:00 /export/pkgsrc/packages/All/adobe-cidfonts-20000901.tgz
   824656 Feb 23 12:17 /export/pkgsrc/packages/All/ghostscript-fonts-8.11nb3.tgz
t-105@makoto 15:54:29/110308(~)% 
違うものが入っているのかな。 一度は cidfmap を見に行っているので disable-compile-inits 版であることに間違いない (実は pkg_delete / pkg_add で入直して見たが同じ)。
ghostscript-cidfonts-20000901nb2.tgz GS_RESOURCDIR 変更前
ghostscript-cidfonts-20000901nb3.tgz GS_RESOURCDIR 変更後
でも変化なし。

同じ課題 (pLaTeX の中に Ryumin-Light-EUC-H を含む eps が入っている) について、 ちょっと前には動いていた気がする (ghostscript-8.71 の頃)。

(別の〆切がせまって来ている気がするので、しばらく放置 ?)

上に

/Ryumin-Light を見に行け と言われた後に、いきなり File を探さないで、 もう一度 cidfmap を見て欲しいのだけれど、 そうなって(そう動いて)いない。
と書いたが、これには(自分の)誤解がありそう。-> 最後の方に見ているよ。 でも何故違う名前になっているのかな。ipam.ttf のはずが MTLmr3m.ttf になっている。
なんと cidfmap でなく cidfmap.orig を見ている。なんていうことだ。 .orig の内容を ipam.ttf にしたら、それを見るようになったけれど、まだおかしい(変換後出力の大きさが 0)。
(上記のことを調べようとして、別の問題にぶつかっていて)
なんだか wip/ghostscript-cidfonts-ryumin の options.mk の中の動きがおかしい。 /etc/mk.conf で次のように設定した時に、変なことが起きている。
PKG_OPTIONS.gcr_type=   adobe-cidfonts
この .gcr_type の部分は勝手に名前が付けられるというものではないのかな。


2011年03月07日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/03/08 00:58:24"]

#1 [pkgsrc] Error: Couldn't find a font for 'MS-PGothic'

きょう、たまたま、
ECM (エレクトレット・コンデンサ・マイクロホン)
の頁の中にある
エレクトレット・コンデンサ・マイクロホン(ECM)動作回路図 (29kB)
を xpdf で見ていたら、
Error: Couldn't find a font for 'MS-PGothic'
という文字が沢山表示されて、実際問題として日本語が表示されなかった。 最近この手の問題は大変気になっているので、調べて見た。 それで、まず目についたのが、次の譜 (file)
/usr/pkg/share/xpdf/japanese/add-to-xpdfrc
  • どこに加えるのかな
  • 誰 (どの package) が置いたのだろう
ちなみに、僕には ~/.xpdfrc はなかった。

(後から理解したことだけれど、xpdfrc とは、/usr/pkg/etc/xpdfrc とか ~/.xpdfrc を意味する。もし後者があれば、そちらを、なければ前者を読む。 また二つ目の問題は print/xpdf-japanese が置いたもの)

xpdf 関連は何が入っているかなと次のようにして見る

modena@makoto 17:30:12/110307(~)% pkg_info|grep xpdf
xpdf-3.02pl4nb3     Display tool for PDF files
xpdf-japanese-20040727nb2 Xpdf support files for Japanese
それで、次のようにして見る
pkg_info -L xpdf-japanese 
これだと分る。それで、この中で更に気になったのは、例えば EUC-H。 find で探して見ると、次のようなものがある。
% find /usr/pkg/share -name EUC\*H -ls
   30 Feb 22 21:08 /usr/pkg/share/Adobe/Resource/CMap/EUC-H -> ../pdfcorefonts/japanese/EUC-H
 3912 May 28  1999 /usr/pkg/share/Adobe/Resource/aj16/CMap/EUC-H
 3912 Jun 21  2001 /usr/pkg/share/Adobe/Resource/pdfcorefonts/japanese/EUC-H
 3912 Jan 18 06:53 /usr/pkg/share/xpdf/japanese/CMap/EUC-H
 5144 Feb 16 08:20 /usr/pkg/share/texmf-dist/fonts/cmap/adobemapping/aj16/CMap/EUC-H
 5144 Jan 26 16:04 /usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/CMap/EUC-H
   40 Feb 22 21:08 /usr/pkg/share/ghostscript/Resource/CMap/EUC-H -> /usr/pkg/share/Adobe/Resource/CMap/EUC-H
この大きさが違う二つは、版違いらしく、diff の最初の部分は次のようになっている。
--- /usr/pkg/share/xpdf/japanese/CMap/EUC-H     2011-01-18 06:53:39.000000000 +0900
+++ /usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/CMap/EUC-H 2011-01-26 16:04:30.000000000 +0900
@@ -3,24 +3,42 @@
 %%IncludeResource: ProcSet (CIDInit)
 %%BeginResource: CMap (EUC-H)
 %%Title: (EUC-H Adobe Japan1 1)
-%%Version: 10.001
+%%Version: 10.003
 %%Copyright: -----------------------------------------------------------
-%%Copyright: Copyright 1990-1998 Adobe Systems Incorporated.
-%%Copyright: All Rights Reserved.
+%%Copyright: Copyright 1990-2009 Adobe Systems Incorporated.
+%%Copyright: All rights reserved.
 %%Copyright:
-%%Copyright: Patents Pending
++%%Copyright: Redistribution and use in source and binary forms, with or
+%%Copyright: without modification, are permitted provided that the
+%%Copyright: following conditions are met:
ちなみに、上記以外にも Copyright の部分が変更されているけれど、 それ以外に意味のあるのは次の部分だけ。
@@ -37,7 +55,7 @@
 end def
 
 /CMapName /EUC-H def
-/CMapVersion 10.001 def
+/CMapVersion 10.003 def
 /CMapType 1 def
 
 /UIDOffset 680 def

dvipdfmx (ps2pdf を起動)の時の問題:

書き出しからは話がそれるが、最近
PostScript の中で、Ryumin-Light-EUC-H が参照されていても gs で表示する
という課題は ghostscript-cidfonts-ryumin で解決するようにしているが、 最新の dvipdfmx は、まだ、その font がない、と次のように言う
Error: /invalidfileaccess in /findfont
Operand stack:
   6.6587   Ryumin-Light-EUC-H
Execution stack:

Error: Couldn't find a font for 'MS-PGothic':

再び元の問題で、 どうも pdf 側に問題があると感じていて、やっとその糸口を見つけた気がする。
自分で書いた覚え をすっかり忘れている。
結局、xpdf で標記の問題が出る時には、次のようなものが書いて あれば、問題は解決する。
t-105@makoto 23:36:00/110307(~)% \
diff -u  /usr/pkg/share/examples/xpdf/xpdfrc /usr/pkg/etc/xpdfrc
--- /usr/pkg/share/examples/xpdf/xpdfrc 2011-02-24 01:11:17.000000000 +0900
+++ /usr/pkg/etc/xpdfrc 2011-03-07 22:16:27.000000000 +0900
@@ -89,3 +89,24 @@
 # clicked.
 
 #urlCommand    "netscape -remote 'openURL(%s)'"
+#----- begin Japanese support package (2004-jul-27)
+cidToUnicode   Adobe-Japan1    /usr/pkg/share/xpdf/japanese/Adobe-Japan1.cidToUnicode
+unicodeMap     ISO-2022-JP     /usr/pkg/share/xpdf/japanese/ISO-2022-JP.unicodeMap
+unicodeMap     EUC-JP          /usr/pkg/share/xpdf/japanese/EUC-JP.unicodeMap
+unicodeMap     Shift-JIS       /usr/pkg/share/xpdf/japanese/Shift-JIS.unicodeMap
+cMapDir                Adobe-Japan1    /usr/pkg/share/xpdf/japanese/CMap
+toUnicodeDir                   /usr/pkg/share/xpdf/japanese/CMap
+#displayCIDFontTT      Adobe-Japan1    /usr/..../kochi-mincho.ttf
+#isplayCIDFontTT       Ryumin-Light-EUC-H      /usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipam.ttf
+#----- end Japanese support package
+
+displayNamedCIDFontTT  Ryumin-Light-EUC-H      /usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipam.ttf
+## 20060317 -> 20110307
+displayNamedCIDFontTT MS-PGothic	/usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipam.ttf
+displayNamedCIDFontTT MS-Gothic	/usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipam.ttf
+displayNamedCIDFontTT MS-UIGothic	/usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipam.ttf
+displayNamedCIDFontTT HGPGothicE       /usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipam.ttf
+displayNamedCIDFontTT GothicE          /usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipam.ttf
+
+displayNamedCIDFontTT MS-Mincho                /usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/ipam.ttf
+
t-105@makoto 23:36:11/110307(~)% 
(何を代替書体とするかについては、上記は一例)
ただし 最初から気になっている(問題になっている)、ghostscript の設置時に設置される ps2pdf を起動した時の問題 はまだ解決していない。(その日記には解決したとある ?)
t-105@makoto 23:49:08/110307(..pkg/share)% find . -name CIDFont -ls
 139841  4 drwxr-xr-x    2 root wheel  1024 Feb 23 15:05 ./ghostscript/9.00/Resource/CIDFont
 117039  4 drwxr-xr-x    2 root wheel  1024 Feb 23 15:00 ./Adobe/Resource/CIDFont
t-105@makoto 23:59:33/110307(..pkg/share)% 
(cd /export/cvs-work/hoge/work; kdump ktrace.out)|grep -i EUC-H
 22735  1 gsc   NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Font/Ryumin-Light-EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Font/Ryumin-Light-EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Font/Ryumin-Light-EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Font/Ryumin-Light-EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Font/Ryumin-Light-EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Init/CMap/EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/lib/CMap/EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Font/CMap/EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/fonts/CMap/EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "/usr/pkg/share/fonts/default/ghostscript/CMap/EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "/usr/pkg/share/fonts/default/Type1/CMap/EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "/usr/pkg/share/fonts/default/TrueType/CMap/EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "/usr/lib/DPS/outline/base/CMap/EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "/usr/openwin/lib/X11/fonts/Type1/CMap/EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "/usr/openwin/lib/X11/fonts/TrueType/CMap/EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "CMap/EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/CMap/EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/CMap/EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Init/CMap/EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/lib/CMap/EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/Font/CMap/EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/fonts/CMap/EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "/usr/pkg/share/fonts/default/ghostscript/CMap/EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "/usr/pkg/share/fonts/default/Type1/CMap/EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "/usr/pkg/share/fonts/default/TrueType/CMap/EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "/usr/lib/DPS/outline/base/CMap/EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "/usr/openwin/lib/X11/fonts/Type1/CMap/EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "/usr/openwin/lib/X11/fonts/TrueType/CMap/EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "CMap/EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/CMap/EUC-H"
 22735  1 gsc   NAMI  "/usr/pkg/share/ghostscript/9.00/Resource/CMap/EUC-H"
上記は cidfmap を見に行っていなくて、CMap 側で探している
t-105@makoto 23:59:37/110307(..pkg/share)% find . -name EUC-H
./ghostscript/9.00/Resource/CMap/EUC-H
./xpdf/japanese/CMap/EUC-H
./texmf-dist/fonts/cmap/adobemapping/aj16/CMap/EUC-H
t-105@makoto 00:00:20/110308(..pkg/share)% 
t-105@makoto 00:04:31/110308(..pkg/share)% find . -name CMap
./ghostscript/9.00/Resource/CMap
./xpdf/japanese/CMap
./texmf-dist/fonts/cmap/adobemapping/ac16/CMap
./texmf-dist/fonts/cmap/adobemapping/ag15/CMap
./texmf-dist/fonts/cmap/adobemapping/ai0/CMap
./texmf-dist/fonts/cmap/adobemapping/aj16/CMap
./texmf-dist/fonts/cmap/adobemapping/ak12/CMap
t-105@makoto 00:04:34/110308(..pkg/share)% 
上の ktrace の情報の青で示した行の Font の文字 (path) が余計なのかな。 というか ktrace の方は変更するのは大変そうだから、 二つ目の位置の方 (茶色で示した行) を合せれば良いのか。
多分、 それはだめだった。
ps2pdf が cidfmap を見ていないことが問題なのでは ? (でも gs と一緒に作ったもののはずなのだけれど) と思ったが、そのようなことはなく cidfmap を探している形跡がある。


2011年03月06日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/03/09 16:31:08"]

#1 [無線] ARRL DX SSB 2011 SOSB/40 LP

LP という部門は Single Band にはない (*) が、Low Power で参戦
Band    QSOs    Pts  Sec
   7    118     354   20
Score : 7,080
去年他のバンドもやった のに、こんなに出来たのだけれど。 Voice Memory 無で。
QSO PTS     Sec     Score  (claimed/checked)
197/192	588/567	36/35 	21,168/19,845 
時間別:
       5    |    |           6 |                    7
      16 17 | 19 | 21 22 23  0 | 18 19 20 21 22 23  0 TOT
    7  7  9 |  5 |  4 10 36  2 |  5  4 10  6  1 14  5 118

            |    |             |                     
acuml  0  0 |  0 |  0  0  0  0 |  0  0  0  0  0  1  1
       0  1 |  2 |  2  3  7  7 |  7  8  9  9  9  1  1
       7  6 |  1 |  5  5  1  3 |  8  2  2  8  9  3  8
一日目の 23 時の
  JA1XMS runs >10 QSOs'
  2011-03-05 1401-1428Z, 7192kHz 25Qs, 56.6/hr
はちょっとだけ楽しかった。二度となかったけれど。
  2011-03-06 1414-1434Z, 7188kHz 11Qs, 32.5/hr
というのもあるけれど、たった 11 局:

CQ に応答してくれた局が おまえの最後の文字は何か ? と聞いて来た。どうも CQ の 録音音声の発音が悪いらしい。自分でも小さい音で聞いたら、 Zulu と言っているようでもあった。大いに反省。以前のもの と取替えたりもした。
二日の始まりが遅かったのは、庭を片付けていて、 ちょっと時間を過ぎてしまったのも一因。

相変らず、エレクトレット・コンデンサマイクから音を拾えなくて、 手持ちマイクで。 もしかして、ステレオの左右両方に 3V を加える必要があるのか、と思い始めた。
今までは3.5m/m プラグの中心の方だけに加えている。 どうも、これが間違いらしい。中央は取出口で、 電圧はその次の端子 (ring) に加えるらしい。

(*) なお、Single Band の LP というのは無い 去年の ARRL DX SSB の結果 を見た時からそうではないかと思っていたが、 やはりはっきりそう書いてあるものを見てしまった↓

3.1.2.3. Single-band entries are NOT sub-divided by power;
 all single-band entries compete together, regardless of power
 output.

By states time table:

cabrillo2-time-table による時間別、州別局数:
 perl ~/perl/ham-radio/cabrillo2-time-table -a < 2011-arrl-dx-ssb.LOG 
       5    |    |           6 |                    7
      16 17 | 19 | 21 22 23  0 | 18 19 20 21 22 23  0 TOT
    7  7  9 |  5 |  4 10 36  2 |  5  4 10  6  1 14  5 118
      -----------------------------------------------
   MD       |    |             |        1               1
   PA       |    |             |        1               1
      -----------------------------------------------
   AR       |    |             |           1            1
   LA       |  1 |             |        1               2
   NM  1    |    |             |  1  1                  3
   TX     1 |    |  1          |     1                  3
      -----------------------------------------------
   CA  4  5 |  1 |     5 17  1 |  2  1  3  2     7  4  52
      -----------------------------------------------
   AZ  1    |    |  2  1  4    |                 1      9
   ID       |    |             |                    1   1
   MT       |    |        1    |                        1
   NV       |    |        3    |  1              1      5
   OR       |  2 |        5  1 |        1        2     11
   UT       |    |     1       |                 1      2
   WA     2 |    |     2  4    |  1  1  1  1  1  2     15
      -----------------------------------------------
   IL       |    |             |        1               1
   WI       |    |     1       |                        1
      -----------------------------------------------
   CO  1  1 |  1 |        1    |        1  1  1         7
   IA       |    |             |           1            1
   NE       |    |             |           1            1
      -----------------------------------------------
   BC       |    |  1     1    |                        2

            |    |             |                     
acuml  0  0 |  0 |  0  0  0  0 |  0  0  0  0  0  1  1
       0  1 |  2 |  2  3  7  7 |  7  8  9  9  9  1  1
       7  6 |  1 |  5  5  1  3 |  8  2  2  8  9  3  8


2011年03月01日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/03/03 18:27:42"]

#1 [pkgsrc][emacs] emacs-w3m の途中で ? Memory exhausted..

..
Formatting: ニュースサイト ... 
Formatting: メーリングリスト ... 
Formatting: スポーツ ... 
Formatting: その他 ... 
load: 0.56  cmd: emacs 27165 [running] 20.74u 0.05s 63% 59468k
>> Error: (error "Memory exhausted--use C-x s then exit and restart Emacs")
>>  point at
>>  
>>  xxxxxx
>>  pcweb-column.itshihonron pcweb-column.yetanother pcweb-column.asia
>>  p
*** Error code 1
すごく不思議であって、
(cd /export/pkgsrc/wip/emacs-w3m-current; make clean && make package)
の時は完了するのに
(cd /export/pkgsrc/personal-pkgsrc/config-desktop; make clean && make package)
のようにして DEPENDS+= で呼出して make package した時には、上のように Memory exhauseted になる。(emacs-w3m-current で予め make clean しておいても同じ)
("/export/pkgsrc/devel/semi/work/semi-1.14.6"
"/usr/pkg/share/emacs/24.0.50/etc"
"/usr/pkg/share/emacs/site-lisp/apel"
"/export/pkgsrc/devel/semi/work/.buildlink/share/emacs/24.0/lisp"
"/export/pkgsrc/devel/semi/work/.buildlink/share/emacs/site-lisp"
"/export/pkgsrc/devel/semi/work/.buildlink/share/emacs/site-lisp/apel"
"/export/pkgsrc/devel/semi/work/.buildlink/share/emacs/site-lisp/emu"
"/export/pkgsrc/devel/semi/work/.buildlink/share/emacs/site-lisp/flim")
Cannot open load file: bytecomp
*** Error code 255

Stop.
make: stopped in /export/pkgsrc/devel/semi/work/semi-1.14.6
*** Error code 1
一か所 版名が変 だな。
(cd ../../editors/emacs/; cvs update -j 1.14 -j 1.13 modules.mk)
また戻してしまっていたらしい。これで通過。

xdvi jxdvi vfxdvi の関係:

t-105@makoto 14:26:09/110301(/export/pkgsrc)% ls -ld {print,wip-jp}/*xdvik*
drwxr-xr-x  5 makoto  wheel  512 Feb 24 09:58 print/ja-vfxdvik
drwxr-xr-x  4 makoto  wheel  512 Feb 23 10:58 print/xdvik
drwxr-xr-x  5 makoto  wheel  512 Mar  1 14:23 wip-jp/ja-xdvik
最後の wip-jp/ja-xdvik は png-1.5.1 に対応していない(と思う)
22.84.14b + j1.40 にしたところで png-1.5.1 に対応していないのは同じ



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、14 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)