hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2011年03月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2011年03月11日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/03/12 00:07:54"]

#1 [無題] 地震

大きな地震があった。なくなられた方も多い。慎しんでご冥福をお祈りする。
14:45 はちょうど歯医者さんの椅子(治療台)にすわっていて、 あまりにゆれがすごいので、待合室まで移動した。
その後、家に戻ったら、茨城の方の地震がまたあり、 額縁が落ちて、ガラスがこなごなになり、猫がびっくりして走りまわっていた。
落着いてから、このようなときは、見回りかな、 と民生委員の方のところまで行くと、ガスが出ていないとのこと。 そのお宅の復帰操作をしてから、二人で、各戸をまわって、主として ガスメータの復帰操作を教えてさし上げたりした。
すぐに復帰操作するのは良くないという説もあるようだが、もしガスもれがあれば 自動で検出するので、よほどゆれが強かった時などを除けば、これで大丈夫だと思っている。
途中で、最初は雷かと思う大きな音がしたが、どうも JFE の工場での爆発だったらしい。 後でもう一度聞いた時には、これはやはり爆発の音だと思った。

#2 /etc/ssh/sshd_config の PasswordAuthentication no

通常の運用では、次の変更をして、interactive keyboard を禁止すると思う。
-#PasswordAuthentication yes
+PasswordAuthentication no
しかしこれだけでは思った通りの動作をしない。
--- /etc/ssh/sshd_config.orig	2011-03-11 23:38:34.000000000 +0900
+++ /etc/ssh/sshd_config	2011-03-11 23:36:43.000000000 +0900
@@ -57,7 +57,7 @@
 #IgnoreRhosts yes
 
 # To disable tunneled clear text passwords, change to no here!
-#PasswordAuthentication yes
+PasswordAuthentication no
 #PermitEmptyPasswords no
 
 # Change to no to disable s/key passwords
@@ -85,7 +85,7 @@
 #TCPKeepAlive yes
 #UseLogin no
 #UsePrivilegeSeparation yes
-UsePam yes
+#UsePam yes
 #PermitUserEnvironment no
 #Compression delayed
 #ClientAliveInterval 0
この二つ目の変更も必要だった。(個人的には要注意) もしかして、何かの shared library を link してあれば、良いのかな。

Comments related this article

Re: /etc/ssh/sshd_config の PasswordAuthentication no by soda    2011/03/13 04:16
ChallengeResponseAuthentication yesになってませんか? これは noにしないと駄目で...
Re: /etc/ssh/sshd_config の PasswordAuthentication no by Makoto Fujiwara    2011/03/18 10:45
ありがとうございます。 # ChallengeResponseAuthentication yes になっていました。 ...


最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)