hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2010年08月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2010年08月20日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/08/21 00:30:41"]

#1 [無線] 2010 ARRL DX Phone Result

2010 ARRL DX Phone 40m の AS で二位になっている。これは Power 区分無の話。 Band を限定すると Power 区分は無視される気がする。 去年の結果 もそうだったと思ったが、 違うようだ。

Shorten link for 2009 result | 2010 result



2010年08月19日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/08/19 22:01:35"]

#1 [NetBSD] ssh で入った先で X application を動かして手元に表示

以前の 2010/04/28 の日記 に書いたように、最近では 手元の機械から他の機械に入って、その他の機械で emacs や xeyes 等を動かし、手元の画面に表示する、とうことを良くやっている。 ところが、今回は、新しく設定している機械に入っても DISPLAY 環境変数が設定されていない など、結構な時間を費した。ここに再確認をしておく。
  • (Xorg あるいは modular-xorg 等を使っている場合には) 手元から
    ssh -o XauthLocation=/usr/pkg/bin/xauth hostname
    
    のように個別に指定するか、 /etc/ssh/ssh_config に
        XAuthLocation /usr/pkg/bin/xauth
    
    のように設定しておく
  • ssh 先では sshd_config に
    XAuthLocation /usr/pkg/bin/xauth
    X11Forwarding yes
    
    を設定しておく。通常 ssh_config とは、 /etc/ssh/sshd_config を見る
今回は
  • xauth を make package-install していなかった
  • ssh 先に
    pts/0:makoto@vanilla 21:50:52/100819(~)> pkg_info |grep ssh
    openssh-5.2.1       Open Source Secure shell client and server (remote login program)
    
    これが入っていて、その場合には
    「/etc/ssh/sshd_config ではなく /usr/pkg/etc/ssh/sshd_config を見る」
    事になかなか気が付かなかった
ということで解決した。
なお、ssh -v hostname としたり、 ssh した先で echo $DISPLAY に値が入っているか等を調べながら、 解決した。


2010年08月18日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/08/18 22:21:13"]

#1 [pkgsrc] inputmethod/ja-freewnn-server-bin を試している

ちょっと理由があって inputmethod/ja-freewnn-server-bin を試している
MESSAGES がないので (?) ちょっとさびしい。
sudo cp -p /usr/pkg/share/example/rc.d/ja-freewnn /etc/rc.d
何故か onestart が使えない気がするので単に start
Wnn: connecting to jserver at localhost...
Blocking call to accept-process-output with quit inhibited!!
egg Japanese backend: サーバと接続できませんでした
tamago には、簡単にしか書いていない。

wnnstat で見ると、Segfault する。一回つなぎに行くと、 落ちてしまうらしい。x86_64 (amd64) ではだめなのかな。 もしかして server-bin で入れたので dict が入っていないという理由 ?
amd64 の方でも辞書付 (ja-freewnn-server)で入れたら、大丈夫のようだ。動く。
(それをする前に) i386 に ja-freewnn-server を入れておいて

egg Japanese backend: 候補が 1 つも作れませんでした
emacs-22 でも試しておいた方が良いのかな。正直なところ、何で必要か と言うと
  • tamago-egg-anthy で辞書登録をすると Invalid code になる
  • tamago でも同様
  • mule-ja で質問して、tamago でも tamago-egg-anthy でも登録出来る (登録出来ましたと言う)ところまでは来た
  • tamago-egg-anthy で辞書登録をしたが、結果が反映されない
    (次の候補に出て来ない)
  • tamago -> freewnn ではどうなのかな、ということで試しているが
  • (上記のようになってしまう)
登録しても出て来ないのは coding-system の関係かな。

Comments related this article

Re: inputmethod/ja-freewnn-server-bin を試している by aonoto    2010/08/21 19:47
x86環境では再現しないので分からないのですが、 FreeBSDのportなどではプロトタイプ...
Re: inputmethod/ja-freewnn-server-bin を試している by Makoto Fujiwara    2010/08/22 21:54
つっこみをありがとうございます。自分でも読み返すと、何が書いてあるの か分らない...
Re: inputmethod/ja-freewnn-server-bin を試している by zeph    2010/11/15 13:00
http://www.m17n.org/mlarchive/mule-ja/200703/msg00018.html 手元のemacs 23.2 を...
Re: inputmethod/ja-freewnn-server-bin を試している by Makoto Fujiwara    2010/11/17 23:27
ありがとうございます。 client NetBSD/amd64 Emacs 23.2 server (1) NetBSD/amd64 ...
Re: inputmethod/ja-freewnn-server-bin を試している by Makoto Fujiwara    2010/11/19 22:18
良く調べたら、件の patch で Emacs-23 での動作をこちらでも確認 出来ました。情報を...

2010年08月16日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/08/17 00:44:00"]

#1 [無題] アシナガバチがアゲハチョウの幼虫を捕食

僕はアゲハチョウが好きなので、それ用に柑橘類を育てている。 ただ、何故かアゲハチョウは小さな株が好きで、 それらに卵を産むので、大きくなる前に餓死してしまうという気が している(植物の方も弱ってしまって良くない)。

実は、良く、いたはずの幼虫が消えてしまっていて、何故かな、と思っていた。

それで、何げなく見ていたら、アシナガバチが、 アゲハチョウの幼虫を、捕獲し、近くの木にとまって、 ムシャムシャと食べているのを目撃してしまった。

これは、僕が知らなかっただけで、有名な話らしい。
アシナガバチはアゲハチョウの(幼虫の)天敵のようだ。

#2 [NetBSD] meta-pkg/netbsd-www

  • meta-pkg/netbsd-www で make package-install しておく
  • CVS から htdocs を持出して、
    cd htdocs
    make
    
すると *.html を作ってくれる、 というので試して見ている。

[Checking tools for typesetting...OK]

env SP_CHARSET_FIXED=YES SP_ENCODING=iso-8859-1 SGML_CATALOG_FILES= /usr/pkg/bin/onsgmls -s -wall -c /export/cvs-work/htdocs/docs/guide/en/share/catalog -c /export/cvs-work/htdocs/docs/guide/en/../../../share/xml/catalog -c /usr/pkg/share/sgml/catalog -c /usr/pkg/share/sgml/docbook/dsssl/modular/catalog -c /usr/pkg/share/sgml/docbook/4.2/catalog /usr/pkg/share/sgml/docbook/dsssl/modular/dtds/decls/xml.dcl netbsd.xml

/usr/pkg/bin/onsgmls:E: cannot open "/usr/pkg/share/sgml/docbook/dsssl/modular/catalog" (No such file or directory)
/usr/pkg/bin/onsgmls:E: cannot open "/usr/pkg/share/sgml/docbook/dsssl/modular/dtds/decls/xml.dcl" (No such file or directory)
/usr/pkg/bin/onsgmls:/export/cvs-work/htdocs/docs/guide/en/../../../share/xml/man-refs.ent:3241:17:E: character "_" invalid: only parameter literal, "CDATA", "ENDTAG", "MD", "MS", "PI", "PUBLIC", "SDATA", "STARTTAG", "SYSTEM" and parameter separators allowed
/usr/pkg/bin/onsgmls:/usr/pkg/share/sgml/docbook/4.2/docbookx.dtd:83:0:W: unused parameter entity "hh"
/usr/pkg/bin/onsgmls:/usr/pkg/share/sgml/docbook/4.2/calstblx.dtd:68:0:W: unused parameter entity "tbl.table.name"
/usr/pkg/bin/onsgmls:chap-inst.xml:123:68:E: character data is not allowed here
どれかの版が古いのかな。
modena@makoto 00:08:58/100817(..cvs-work/htdocs)% pkg_info |grep docbook
docbook-xml-4.5     XML DTD designed for computer documentation
docbook-xsl-1.74.0nb1 Docbook XSL modular stylesheet
docbook-simple-1.1nb4 Simplified DocBook XML DTD
docbook-website-2.6.0nb3 DocBook XML DTD for building websites
docbook-4.4nb3      SGML DTD designed for computer documentation
docbook-xsl-1.75.2 に update したら少し様子が変った。 更に textproc/dsssl-docbook-modular を入れたら、かなり進みます。
meta-pkgs/netbsd-doc
こちらを入れてあれば、上のものは依存で入るようです。
===> Making all in images
make: don't know how to make index.html. Stop

make: stopped in /export/cvs-work/htdocs/images
*** Error code 2
これに対しては
  111  (cd images;make)
  112  touch images/index.html
これで完走しました。


2010年08月15日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/08/23 23:01:54"]

#1 [無線] KCJ コンテスト 7MHz (CW)

去年は垂直線 (14.5m) 一本で出たけれど、 7MHz で千葉県一位 の賞状をもらった。 今回はそれに気を良くして、25mH の NA-440 と逆 Vee で参加。 一応 21:00 - 20:59 の全ての時間に出た。と言っても夜は寝て、 朝も草取り、昼も一時間近く寝たりしていた。 (NA-440 25mH, IC-7000, N1MM, USB-Winkey, Windows XP)

時間別交信数:

      14       | 15 |                                          
      21 22 23 |  5 |  7  8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 TOT
    7 27 26  5 |  1 | 16 35 23 41  8  8  9  6 12 27  7  6 20 15 292
acuml    53    |    |   110   174   190   205   244   257   292
総交信数292マルチ 52
内番号無12(コンテスト非参加局)
純交信数280
内外国局24(一局につき +4)
粗得点376
粗総得点376 x 52 = 19,992
出来なかったマルチ: 最初の行は、出来た数/全数
3/6 (NA AS OC)
AF Africa
EU Europe
SA South America

7/14
AB 網走
HD 日高
HY 桧山
OM 渡島
RM 留萌
SB 後志
SY 宗谷

0/2
MT 南鳥島
OG 小笠原

42/46
SG 佐賀
FI 福井
TY 冨山
ON 沖縄
印象に残った交信:
JG1BGT/1
辛抱強く呼んでくれた。
VK2AYD
西南西に向けていたのに呼んでくれて、取れていないと分ると、 速度を落して呼んでくれた。OC 生きるかな (Log を出してくれるかな、合っているかな)

Comments related this article

Re: KCJ コンテスト 7MHz (CW) by JF3PLF    2010/08/20 20:57
ブログへのご訪問&書き込み、ありがとうございました。それから、KCJコンテストでのQ...
Re: KCJ コンテスト 7MHz (CW) by bgt    2010/10/11 20:57
どうも,QRP だと,なかなか拾ってくれないのが普通なので,普段から呼び出しをあきら...

2010年08月13日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/08/14 00:31:57"]

#1 [無題] 墓参

いつものように墓参。 八街市、実相院では、大きな、立派な蓮の花が咲いていた (左の写真)。
06:20  出発
07:00  八街着
07:15  八街発
07:45  小堤着
08:00  小堤発  (今回は下の道で)
08:45  浄泰寺	ドクダミ 10kg
09:15  浄泰寺発
       平和公園  1
       平和公園  2 ドクダミ 5kg
       千葉寺
11:30  帰着
(カメラの時計が 15 分くらい進んでいたことを発見)

#2 [Emacs] wip/emacs-current segfault

NetBSD_5.0STABLE
/play ./textmodes
Directory .
Directory ./calc
Directory ./emacs-lisp
Directory ./language
Fatal error (11)[1]   Segmentation fault (core dumped) EMACSLOADPATH=/e...
gmake[3]: *** [custom-deps] Error 139
gmake[3]: Leaving directory `/export/pkgsrc/wip/emacs-current/work/emacs/lisp'
gmake[2]: *** [/export/pkgsrc/wip/emacs-current/work/emacs/lisp/cus-load.el] Error 2
gmake[2]: Leaving directory `/export/pkgsrc/wip/emacs-current/work/emacs/lisp'
gmake[1]: *** [lisp] Error 2
gmake[1]: Leaving directory `/export/pkgsrc/wip/emacs-current/work/emacs'
gmake: *** [bootstrap] Error 2
*** Error code 2

Stop.
make: stopped in /export/pkgsrc/wip/emacs-current
例のところ かな。しかし実は、もう二度三度試したら、解決した。 資源の一時的な問題なのかな。


2010年08月12日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/08/13 18:44:14"]

#1 [機械] ML110 にも色々ある

ML110 の写真 以前 ( 2010/04/13 ) に ProLiant ML110 G2/SATA-RAID という機械を大変安価に入手して 大変良い思いをしたことがあった。(写真左)

今回、同じように見えるものが出ていて、上の SATA-RAID の予備機があったら良いな、HD のマウンタも三つ付いているし、と思って落札したが、 何と Adaptec ではなく Promise Technology の

0x6622	FastTrak S150SX4	0x105A	Promise Technology
というものだった。 しかも、電源を入れると Blancco という文字 が表示されて、ここから先に進まない。disk を外しておくと netboot は出来るし、 実は一度 Control-f を入力して Fasttrak の設定画面に行き、一度 raid を外して、 もう一度 raid を組むと、hard disk には行かなくなるので、disk が付いたまま netboot も出来るようになった。

しかし、 NetBSD から は Raid 有でも無でも disk が見えない。

次の URL の辺りから、部分的な source は取得出来るが、一部 ftlib.o となっていて、 Linux kernel に link するのがやっとかなという状態である。

後で Auction の画面を確認したら、ちゃんと FastTrak S150 TX4 と書いてあった ;-(
どうも僕が入手するべき機種は ProLiant ML110 G2/SATA-RAID というものに限るらしい (ちょっと外観が違うけれど)。 Adaptec 2610SA だけを入手すれば良いという気もするが相場は 8k 円くらいだ。やめておこう。

更に 2010/07/14 に書いた「POST + BIOS」を直列口に転送、も、それらしい画面が出て来ない。 もしかして G1 と G2 の違いなんだろうか。

気に入っている方の dmesg を見たところ
HP ProLiant ML110 G2 (366089-291)
と書いてあった。外観が違うのは気になるが、やはり G2 以降が必須のようだ。


2010年08月11日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/08/11 21:24:59"]

#1 [無題] Mac OS X と \ と 円記号




最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、8 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)