|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010年08月08日(日) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/08/09 21:45:40"]#1 [無線] VOICE2006 を IC-7000 に接続![]() ![]() さて これを IC-7000 に接続するための対応線を作った。 RJ-45 の口の番号との対応は表のようになっている。 実は、最初 N/C はつながなくて良いのかと思って、 中央の 4-7 pin の 4 本だけを配線したものを作ったが、これではだめだった (録音が出来なかった)。 VOICE2006 の説明書 を良く読むと、N/C とあるのは内部で thru になっている、 つまり、同じ番号が内部で配線済とのことである。 おそらく IC-7000 のマイクは(音を拾うには) 1 pin に 8V が来ている必要があるのだと思う。
![]() 4 -> 5 5 -> 6 6 -> 4使った線は、単なる 8 本が並んでいる平たい線である。 これでうまく動作した。あまり遠く離れていない 7MHz 用逆 Vee を使って 100W で送信して見たが、音は大丈夫の気がする。 しかし作った後で気が付いたが、 実は使いたいのは付属品のマイクではなく、 へッドセットについているものだった。これは次回に考えるとする。 なお、使用した RJ-45 Plug は Elepa のものだけれど、 以前には線を挿入するための案内(guide)が付いていたが、 最近のものは付いていない。今回は以前のものが使えたが、 この案内無でうまく線が挿込めるのか不安である。念為追記: 以上の工作には RJ-45 圧着工具が必要 ( つっこみ )
|
最近の日記 2025年06月13日 ・Let's Note CF-SV8 ・ 2025年02月13日 ・dvipdfmx ICC profile format spec. version 4.3.0 2025年01月29日 ・ham/wsjtx 2025年01月27日 ・wip/wsjtx 5.4.2 2025年01月25日 ・ham/wsjtx | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||