|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010年08月07日(土) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/08/08 23:04:30"]#1 [機械] 無線 LAN multi security マルチセキュリティ
Buffalo の無線 LAN Router を二種類使っている
である。この一台目の方は WEP と
WPA-PSK AES の二種類を同時にしゃべれると理解している。
どう設定したかは定かではないが Web interface (HTTP) の設定画面から
マルチ・セキュリティというような選択があって両方設定が出来ていると思う。
ところがこの二台目の方は、その設定が出来ていない。 どこか(の Web 画面) に AOSS ボタンを押すと設定出来るということが 書いてあった気がしたので、それは試して見たが、どうも違うようだ。 AOSS は(僕の理解では) Buffalo が決めた設定方法で、「ルータ(基地局)側と 子機側の両方で「開始」と合図をすると、勝手に探して、設定してくれる」 ものかなと思っていて、もしその時に、両方見つかれば、 両方しゃべれるようになるのかも知れないが、おそらく、 これは僕の望むようなものではないし、 WHR-G300N の時に、そんなことはしていない もう一度上の接続先を見たが、 後者の方もマルチセキュリティが出来ると書いてある気がする。 説明書を隅から々まで見る必要があるのかな。マルチセキュリティに対応している製品について ( つっこみ )
|
最近の日記 2025年01月15日 ・今更 advent calendar 2025年01月12日 ・金柑収穫 2025年01月07日 ・sh: 1: not found ・sh: 1: not found 2025年01月02日 ・geography/R-s2 | ||