|
|
便利なツール Emacs らくらく 入門 |
|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2023年08月18日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2004/08/09 23:43:33"]#2 ham/gnuradio-core
real problems is here:
[58%] Building CXX object gr-filter/lib/CMakeFiles/gnuradio-filter.dir/pm_remez.cc.o /tmp/ham/gnuradio-core/work/gnuradio-3.10.7.0/gr-filter/lib/pm_remez.cc: In function 'constexpr void gr::filter::calc_parms(unsigned int, const std::vector<int>&, const std::vector<double>&, const std::vector<double>&, const std::vector<double>&, std::vector<double>&, std::vector<double>&, std::vector<double>&)': /tmp/ham/gnuradio-core/work/gnuradio-3.10.7.0/gr-filter/lib/pm_remez.cc:189:12: error: call to non-'constexpr' function 'std::vector<_Tp, _Alloc>::reference std::vector<_Tp, _Alloc>::operator[](std::vector<_Tp, _Alloc>::size_type) [with _Tp = double; _Alloc = std::allocator<double>; std::vector<_Tp, _Alloc>::reference = double&; std::vector<_Tp, _Alloc>::size_type = long unsigned int]' x[i] = cos(PI2 * Grid[Ext[i]]); ^ gmake[2]: *** [gr-filter/lib/CMakeFiles/gnuradio-filter.dir/build.make:258: gr-filter/lib/CMakeFiles/gnuradio-filter.dir/pm_remez.cc.o] Error 1 gmake[1]: *** [CMakeFiles/Makefile2:2044: gr-filter/lib/CMakeFiles/gnuradio-filter.dir/all] Error 2Is it c99 problem ? ( つっこみ )
#1 [pkgsrc] ham/gnuradio-core
It turned out followings are just warning, and it is NOT a problem.
[ 79%] Building CXX object gr-blocks/python/blocks/bindings/CMakeFiles/blocks_python.dir/ wavfile_source_python.cc.o [ 79%] Linking CXX shared module blocks_python.so /usr/bin/ld: warning: libstdc++.so.9, needed by /tmp/ham/gnuradio-core/work/.buildlink/lib/libboost_date_time.so, may conflict with libstdc++.so.7 [ 79%] Built target blocks_python gmake: *** [Makefile:146: all] Error 2 *** Error code 2 Stop. make[1]: stopped in /amd/pkgsrc/CHROOT/P/pkgsrc/ham/gnuradio-core *** Error code 1 Stop. make: stopped in /amd/pkgsrc/CHROOT/P/pkgsrc/ham/gnuradio-coreI've seen the same thing before, but nothing recorded (?) @ 20230709.1503/gnuradio-network-3.10.6.0nb4/build.log:backup-u@makoto 23:37:51/230817(..current/NetBSD-9.0)% grep libstdc ./20230709.1503/gnuradio-network-3.10.6.0nb4/build.log /usr/bin/ld: warning: libstdc++.so.9, needed by /tmp/ham/gnuradio-network/work/.buildlink/lib/libboost_date_time.so, may conflict with libstdc++.so.7 /usr/bin/ld: warning: libstdc++.so.9, needed by /tmp/ham/gnuradio-network/work/.buildlink/lib/libboost_thread.so, may conflict with libstdc++.so.7 /usr/bin/ld: warning: libstdc++.so.9, needed by /tmp/ham/gnuradio-network/work/.buildlink/lib/libboost_program_options.so, may conflict with libstdc++.so.7 /usr/bin/ld: warning: libstdc++.so.9, needed by /tmp/ham/gnuradio-network/work/.buildlink/lib/libboost_thread.so, may conflict with libstdc++.so.7 /usr/bin/ld: warning: libstdc++.so.9, needed by /tmp/ham/gnuradio-network/work/.buildlink/lib/libboost_thread.so, may conflict with libstdc++.so.7 ( つっこみ )
2013年08月18日(日) 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/08/19 14:23:46"]#1 [無線] 2013 KCJ コンテスト 7MHz (CW)Claime Score: 18,790 QSO Pts Multi 311 395 48 以前の日記 2010 2011 2012 寝た時間や無線以外の時間 土曜日 17:00-18:30 寝 日曜日 00:30-05:00 寝 05:00-06:00 草取 06:00-07:00 食事と洗濯 12:30-13:30 昼食この他、こまかく寝ていた。 時間別・都府県、支庁別交信数 2010 2011 2012 2013
Transceiver: TS-590 Amp: Alpha 87a (Output 200W) Antenna: Nagara NA-440 (3EL) @ 35mH, 逆 Vee 10mH Keying: Winkey USB by K1EL N1MM Logger (with UserDefinedContests) + AB -> OH fix出来なかった県 (-5) = 41 AM 青森 YG 山口 KG 鹿児島 KM 熊本 ON 沖縄出来た北海道支庁 (+5) HY IS KR OM TC 出来た海外 (+2) AS NA @ アンプの Fault:
とある局との競争の関係で出力を 200W に設定した。
TS-590 だけでは 90-100W なので、アンプを使った。
出力をしぼって使ったのが良くなかったのか最後の方に Fault になり、 18:00 頃には一度 STBY してから OPR しても、すぐには戻らなくなった。 アンプの後の方が、かなり暖かいので、これは良くないかな、と、最後の 3 時間は TS-590 だけで運用した。出力表示は 70W から 90W くらい。 @ 雑音:
主として西方向用の逆 Vee 10mH と、北向固定の 20mH 3EL を切替えて使った。
西からの信号は逆 Vee の方が強く受信出来る。しかし、ある西方向のよわい局の時に
切替えたら、八木の方が信号がはっきりと受信出来る。信号強度も下るが、雑音が
S = 9 から S = 3 くらいに下る。
雑音が西方向から来ているらしいとは思うが、(西向には) 送信時には逆 Vee
の方が良いはず。
もう少し調べる必要があると思う @ Condex:
午後 2-3 時頃、全体に相手の信号がよわくなる時間があった。
一体これは何と呼ぶ状態なのだろう ?
( つっこみ )
2012年08月18日(土) 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/08/19 09:41:23"]#1 [無線] KCJ Contest 2011 result
KCJ Contest 2011の結果
はずうっと以前 (2011/12/01) に発表になっているけれど、今更見る (2011 の時の日記)
7MHz Clmd Final Results I U R R M M N T W O N Rank CALL QTH QSO Pts Multi Score M M R S R S F M C F L 1 * JK1FNL KN 318 291 47 13677 2 2 0 0 0 0 2 1 0 0 72 2 * JF2RCX AC 306 284 46 13064 1 1 0 0 1 0 1 2 0 0 64 3 * JA1XMS CB 311 282 46 12972 1 2 0 0 1 2 2 0 1 0 64 4 * JF3NKA HG 315 282 45 12690 1 1 0 0 0 0 3 0 0 0 76 5 * JA9BGL IK 292 256 48 12288 2 2 0 0 1 1 1 1 0 0 72 6 JF1LLB KN 327 271 44 11924 8 3 0 0 0 5 2 0 0 0 82 7 JA2VHO AC 292 253 46 11638 0 3 0 0 1 0 3 0 0 1 71 8 JI1MUG KN 288 256 45 11520 1 1 0 0 1 2 1 0 0 0 66 9 + JF1VRR GM 275 249 44 10956 2 5 0 0 0 0 2 2 0 0 63 10 + JA0DVE NN 401 245 44 10780 1 2 0 0 1 1 5 1 0 0 63最近三年間の、上位三局までの点数 2009 JH5HDA 268 237 48 11,376 JK1FNL 218 225 49 11,025 JF2RCX 216 210 46 9,660 2010 JA9BGL 272 274 47 12,878 JK1FNL 255 274 47 12,878 JA1XMS 280 261 49 12,789 -89 2011 JK1FNL 318 291 47 13,677 JF2RCX 306 284 46 13,064 JA1XMS 311 282 46 12,972 -92段々点数が増えて行っている。 ( つっこみ )
2010年08月18日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/08/18 22:21:13"]#1 [pkgsrc] inputmethod/ja-freewnn-server-bin を試している
ちょっと理由があって inputmethod/ja-freewnn-server-bin を試している MESSAGES がないので (?) ちょっとさびしい。 sudo cp -p /usr/pkg/share/example/rc.d/ja-freewnn /etc/rc.d何故か onestart が使えない気がするので単に start Wnn: connecting to jserver at localhost... Blocking call to accept-process-output with quit inhibited!! egg Japanese backend: サーバと接続できませんでしたtamago には、簡単にしか書いていない。
wnnstat で見ると、Segfault する。一回つなぎに行くと、
落ちてしまうらしい。x86_64 (amd64) ではだめなのかな。
もしかして server-bin で入れたので dict が入っていないという理由 ?
egg Japanese backend: 候補が 1 つも作れませんでしたemacs-22 でも試しておいた方が良いのかな。正直なところ、何で必要か と言うと
( Read More... (5) | つっこみ )
Comments related this article
2007年08月18日(土) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/08/18 09:02:25"]#1 ChaSen.so Undefined PLT symbol/usr/pkg/lib/perl5/vendor_perl/5.8.0/powerpc-netbsd-thread-multi/auto/Text/ChaSen/ChaSen.so: Undefined PLT symbol "chasen_getopt_argv" (symnum = 20) > objdump -R /usr/pkg/lib/perl5/vendor_perl/5.8.0/powerpc-netbsd-thread-multi/auto/Text/ChaSen/ChaSen.so | \いつもの Unsupported relocation type かなと思ったが違う。 単にこの機械の設置に問題があるだけかも知れない。別の機械で、同じ TsubaiBSD の新しい 4.99.25 で試したら問題なさそう。 ( つっこみ )
2006年08月18日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/08/18 22:07:56"]#1 [pkgsrc] print/xpdf
がまだ未解決
directive.pdf sample.pdf qualify.pdf ttyr4:makoto@mini 22:04:38/060818(...sample/tex)> xpdf sample.pdf Error: Unknown character collection 'Adobe-Japan1' Error: Unknown character collection 'Adobe-Japan1' Error: Couldn't find a mapping to Unicode for font 'Ryumin-Light-Identity-H' Error: Unknown character collection 'Adobe-Japan1' Error: Unknown character collection 'Adobe-Japan1' ( つっこみ )
2005年08月18日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/08/19 10:26:34"]#1 [pkgsrc][mysql] mysql データべース不整合
ちょっとひゃっとした
ttyp0:makoto@my_host 9:43:41/050818(~)> /usr/pkg/bin/mysqlcheck -a -u hoge -p=foobar datbase_name /usr/pkg/bin/mysqlcheck: Got error: 1045: Access denied \ for user 'hoge'@'localhost' (using password: YES) when trying to connectmysql は認証情報をデータべース(基礎資料)内にもっている。 何かのはずみでそれがこわれてしまうと、上のような問題が起きる。 @ google で調べて --skip-grant-tables --skip-networking:
次のような二つのプロセスが走っているので、この二つ目を kill する。
494 ttyZ0- IW 0:00.04 /bin/sh /usr/pkg/bin/mysqld_safe \ --user=mysql --datadir=/var/mysql --pid-file=/var/mysql/my_host.pid 693 ttyZ0- Rxa 0:22.23 /usr/pkg/libexec/mysqld --basedir=/usr/pkg \ --datadir=/var/mysql --user=mysql --pid-file=/var/mysql/my_host.pidkill 693 しばらくすると、このプロセスがなくなるので、次のようにして --skip-grant-tables --skip-networking を付けて起動する。 sudo /usr/pkg/libexec/mysqld --basedir=/usr/pkg --datadir=/var/mysql --user=mysql --pid-file=/var/mysql/my_host.pid --skip-grant-tables --skip-networkingここで次のようにして、-a analyze, -r repair で修復する。 /usr/pkg/bin/mysqlcheck -a -u hoge -p=foovar databas_name /usr/pkg/bin/mysqlcheck -r -u hoge -p=foovar databas_nameこの後に sudo env mysqld=YES /etc/rc.d/mysqld startで元通りになった ... (と思ふ) ( つっこみ )
2004年08月18日(水) 旧暦 [n年日記]更新: "2004/08/18 23:08:01"#1 [emacs] emacs-w3m を proxy 環境で使う
w3m-m17n-20030308 と emacs-w3m-1.4.2. の組合せ
./configure --with-emacs=/cygdrive/c/cygwin/2.00/bin/meadow(但し、上記は記憶につき、曖昧) @ textarea で編集中にも outline-minor-mode を使う:(setenv "http_proxy" "http://proxy.example.com/") (require 'w3m-load) (setq w3m-home-page "http://homepage.example.com/") (add-hook 'w3m-form-input-textarea-mode-hook (lambda () (set (make-local-variable 'outline-regexp) "^=+") (outline-minor-mode t) )) (setq outline-minor-mode-prefix "\C-c\C-m"); ; ; 以下の方法は多分 hook に書く必要がある ... 未確認 ;(setq w3m-command-arguments ; (nconc w3m-command-arguments ; '("-o" "http_proxy=http://proxy.example.com/"))) ( つっこみ )
2003年08月18日(月) 旧暦 [n年日記]#4 [Emcws] (2002)/3月の日記久しぶりにemacs-20.7と格闘。どうも、フレームを複数開くとreverseが効かなくなるのはemcwsパッチのおかげらしい古い話とは言え、ちょっと気になる。 ( つっこみ )
#3 [Emacs] Can't activate input method `japanese'( つっこみ )
#2 [Linux] X が動かないなぁ
can't open /dev/mouse のような感じだったが、単に /etc/X11/XFConfig の
mouse の番号の問題だった。
@ しかも Fn + F7 で sleep する。:
(Panasonic CF-R1 Let's note)
(と思ったら NetBSD 側でも、それで sleep する)。
( つっこみ )
#1 [NetBSD] 1.6Thoge.jp - - [18/Aug/2003:00:31:54 +0900] "GET /american/dixie_01.html HTTP/1.1" ... panic: pmap_remove_pv: not on list Stopped in pid 6951.1 (httpd) at netbsd:cpu_Debugger+0x14: mtlr 0trace 入力忘れ。6 時間くらい止っていたか。 ( つっこみ )
2002年08月18日(日) 旧暦 [n年日記]#1 [NetBSD] ld.elf_so 違い問題
syncicache ( つっこみ )
|
最近の日記 2024年07月03日 ・kicad oddity 2024年05月08日 ・comparison on ./buildsh tools 2024年05月06日 ・py-setuptools (python 3.11.9) ・make release took 1 hours and 10 min ・qemu invocation for 10.99.10 2024年05月05日 ・Windows 10 version ・serial connection ・bc bench 2024年05月04日 ・Trial on 10.99.10 ・another version (later trial) to succeed | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||