|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013年08月18日(日) 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/08/19 14:23:46"]#1 [無線] 2013 KCJ コンテスト 7MHz (CW)Claime Score: 18,790 QSO Pts Multi 311 395 48 以前の日記 2010 2011 2012 寝た時間や無線以外の時間 土曜日 17:00-18:30 寝 日曜日 00:30-05:00 寝 05:00-06:00 草取 06:00-07:00 食事と洗濯 12:30-13:30 昼食この他、こまかく寝ていた。 時間別・都府県、支庁別交信数 2010 2011 2012 2013
Transceiver: TS-590 Amp: Alpha 87a (Output 200W) Antenna: Nagara NA-440 (3EL) @ 35mH, 逆 Vee 10mH Keying: Winkey USB by K1EL N1MM Logger (with UserDefinedContests) + AB -> OH fix出来なかった県 (-5) = 41 AM 青森 YG 山口 KG 鹿児島 KM 熊本 ON 沖縄出来た北海道支庁 (+5) HY IS KR OM TC 出来た海外 (+2) AS NA @ アンプの Fault:
とある局との競争の関係で出力を 200W に設定した。
TS-590 だけでは 90-100W なので、アンプを使った。
出力をしぼって使ったのが良くなかったのか最後の方に Fault になり、 18:00 頃には一度 STBY してから OPR しても、すぐには戻らなくなった。 アンプの後の方が、かなり暖かいので、これは良くないかな、と、最後の 3 時間は TS-590 だけで運用した。出力表示は 70W から 90W くらい。 @ 雑音:
主として西方向用の逆 Vee 10mH と、北向固定の 20mH 3EL を切替えて使った。
西からの信号は逆 Vee の方が強く受信出来る。しかし、ある西方向のよわい局の時に
切替えたら、八木の方が信号がはっきりと受信出来る。信号強度も下るが、雑音が
S = 9 から S = 3 くらいに下る。
雑音が西方向から来ているらしいとは思うが、(西向には) 送信時には逆 Vee
の方が良いはず。
もう少し調べる必要があると思う @ Condex:
午後 2-3 時頃、全体に相手の信号がよわくなる時間があった。
一体これは何と呼ぶ状態なのだろう ?
( つっこみ )
|
最近の日記 2025年02月13日 ・dvipdfmx ICC profile format spec. version 4.3.0 2025年01月29日 ・ham/wsjtx 2025年01月27日 ・wip/wsjtx 5.4.2 2025年01月25日 ・ham/wsjtx 2025年01月15日 ・今更 advent calendar | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||