hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2005年01月 来月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2005年01月20日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/01/23 22:26:43"]

#1 [benchmark] bonnie という disk 用の benchmark があるらしい

ので使って見る。pkgsrc/benchmark/bonnie で make する。
ttyp0:makoto@u  0:07:36/050121(...benchmarks/bonnie)> bonnie
File './Bonnie.18166', size: 1
Writing with putc()...done
Rewriting...done
Writing intelligently...done
Reading with getc()...done
Reading intelligently...done
Seeker 1...Seeker 2...Seeker 3...start 'em...done...done...done...
              -------Sequential Output-------- ---Sequential Input-- --Random--
              -Per Char- --Block--- -Rewrite-- -Per Char- --Block--- --Seeks---
Machine    MB K/sec %CPU K/sec %CPU K/sec %CPU K/sec %CPU K/sec %CPU  /sec %CPU
            0  8234 63.8  8306 25.9  9239 33.1 14733 97.1 69838 98.3 3362.4 97.9
グラフにでもして見ないと分らないなぁ。
ttyp0:makoto@u  0:08:38/050121(/export)> bonnie
File './Bonnie.16343', size: 1
Writing with putc()...done
Rewriting...done
Writing intelligently...done
Reading with getc()...done
Reading intelligently...done
Seeker 1...Seeker 2...Seeker 3...start 'em...done...done...done...
              -------Sequential Output-------- ---Sequential Input-- --Random--
              -Per Char- --Block--- -Rewrite-- -Per Char- --Block--- --Seeks---
Machine    MB K/sec %CPU K/sec %CPU K/sec %CPU K/sec %CPU K/sec %CPU  /sec %CPU
            0  8383 65.4  8196 25.4  9357 33.6 15119 99.6 72055 99.8 3197.5 99.0
ttyp0:makoto@u  0:09:31/050121(/export)> 
Seeker 1...Seeker 2...Seeker 3...start 'em...done...done...done...
              -------Sequential Output-------- ---Sequential Input-- --Random--
              -Per Char- --Block--- -Rewrite-- -Per Char- --Block--- --Seeks---
Machine    MB K/sec %CPU K/sec %CPU K/sec %CPU K/sec %CPU K/sec %CPU  /sec %CPU
            0  5203 44.1  5335 16.0  3226 10.2 10391 87.3 12443 27.3 217.6 10.8
ttyp1:makoto@owada  0:25:39/050121(/export)> 
ついでに

#2 [build.sh] 20050115

# compile libpam/openpam_borrow_cred.ln
CC=/export/20050115a/checkout/src/tooldir.NetBSD-2.99.12-powerpc/bin/powerpc--netbsd-gcc /export/20050115a/checkout/src/too
ldir.NetBSD-2.99.12-powerpc/bin/powerpc--netbsd-lint -chapbxzF -Sw -X 233 -d /export/20050115a/checkout/src/destdir.macppc/
usr/include -DLIB_MAJ=0 -DOPENPAM_STATIC_MODULES -DOPENPAM_STATIC_MODULE -DDEBUG -i /export/20050115a/checkout/src/dist
/openpam/lib/openpam_borrow_cred.c
/export/20050115a/checkout/src/dist/openpam/lib/openpam_impl.h(131): redeclaration of openpam_load_module [27]
/export/20050115a/checkout/src/dist/openpam/lib/openpam_impl.h(131): warning: old style declaration; add int [1]
2005/01/19 と同じだなぁ。

#3 [Namazu][gettext] ja.gmo was not updated

Namazu で po が変更されているのに ja.gmo が変更されていない問題:
  • 自分で po/ja.po を変更したとします。
  • 手で cd po; make ja.gmo とすれば、上で変更した ja.po から ja.gmo が作られます。
  • しかし、これは自動では起動されない ? 自動という意味は make としただけではだめという意味。
つまり、 「自分で ja.po を変更したときは、make ja.gmo と手で入力する必要がある」 という理解は正しいか ?

多分正しくないと思う。以前は自動で更新されていた気がする。 正しくないとすると、どこを直せばいいか ? → raeve さんから 。 ありがとう。



2005年01月19日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/01/19 23:16:15"]

#1 [disk] Disk の故障 ?

今野さんの日記 から、次の記事を読んでいるけれど、 ad0: FAILURE - WRITE_DMA 最近僕のところで起きた問題はこれと少しでも関係あるのかな。 (Disk: IC25N080ATMR04)
01/06(木) NetBSD + Mac OS X を入れる
01/13(木) Mac OS X の iTunes の時に、何だか変な誤りを表示
01/14(金) NetBSD で root を mount する時に disk の誤り
          販売店に持っていく Drive Fitness test で 問題なし。返って来る。
          Drive Fitness test を動かして見る。時間のかかる方の検査でも問題なし
          (i386 につないで) RedHat とか入れても変
          もう一度持って行って預けてくる。
01/15(土) 問題なしで返って来る
          Yellow Dog Linux を入れて見る。問題なし。
          NetBSD と Mac OS X を入直し。
(どう見ても)関係ないな。

#2 [機械] 512M を刺したら 64M がすねて

Namazu の mknmz を動かしていると 700MBytes くらい使っている。 実記憶は 448MBytes しかないので、ちょっとさびしい。 512M x 2 くらい買って来ようと出かけた。しかし 1 個しか在庫 がなかったので、それだけ買って来た。(PC133, CL=3, 9,800 円)。
帰って来て機械を開けたら、四つの溝に四つのメモリが刺さっている。 全部抜いて見たけれど、 128 128 と後は不明。 で、一枚外して、512,128,128 不明で試したら、動かない。 抜くと、一枚が熱を持っている。良く見たら、ソケットのパターンが めくれている。 memory damaged

MT4LSDT864AG-10EB1 PC100-222-620

MT 48LC8M16A2-8E

こんなこともあるのだなぁ。でも結果的に、はみ出される運命の 64MB だったので、良かった(生きていれば、外に使い途はあるけれど)。 という訳で、128*3 + 64 = 448 MB が いまは 512 + 128*3 = 896 MB。 このこわれたのは Micron Technology 印 のようだ。

NetBSD 2.99.12 (INSECURE-ZS-L2-1M-PB2-SHM) #0: Wed Jan 5 21:37:35 JST 2005
root@st4200:/export/20050101/checkout/src/sys/arch/macppc/compile/obj/INSECURE-ZS-L2-1M-PB2-SHM
total memory = 896 MB
avail memory = 857 MB
bootpath: /pci@f2000000/pci-bridge@d/mac-io@7/ata-4@1f000/disk@0
mainbus0 (root)
cpu0 at mainbus0: 7455 (Revision 303), ID 0 (primary)


2005年01月18日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/01/18 19:01:32"]

#1 [pkgsrc] gawk が入っていない時に fonts/ja-shinonome

を入れようとすると
===> Verifying package for ../../fonts/ja-shinonome/
===> *** No /export/pkgsrc/distfiles/pkg-vulnerabilities file found,
===> *** skipping vulnerability checks. To fix, install
===> *** the pkgsrc/security/audit-packages package and run
===> *** '/usr/pkg/sbin/download-vulnerability-list'.
===> Configuring for ja-shinonome-0.9.10
loading cache ./config.cache
checking for a BSD compatible install... /usr/bin/install -c -o root -g wheel
checking for mkfontdir... /usr/pkg/bin/mkfontdir
checking for sed... /usr/bin/sed
checking for gawk... no
checking for awk... /usr/bin/awk
  Error: Your system has only non-GNU awk.
        GNU awk is necessary specially, please install it.
*** Error code 1
多分次の変更が必要 ?
Index: fonts/ja-shinonome/Makefile
===================================================================
RCS file: /e/owada/cvsync/pkgsrc/fonts/ja-shinonome/Makefile,v
retrieving revision 1.7
diff -u -r1.7 Makefile
--- fonts/ja-shinonome/Makefile	15 Jun 2004 13:41:53 -0000	1.7
+++ fonts/ja-shinonome/Makefile	18 Jan 2005 09:52:12 -0000
@@ -31,6 +31,8 @@
 CONFIGURE_ARGS+=	--disable-progressbar
 CONFIGURE_ARGS+=	--with-foundry=${FOUNDRY}
 
+DEPENDS+=		gawk>3.:../../lang/gawk
+
 do-install:
 	cd ${WRKSRC}; \
 	${MAKE_PROGRAM} install; \



2005年01月17日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/01/17 23:22:24"]

#1 [製品] 1T Nas

面白そう。 Tuner をつないで TV が録画出来るというのはなかなか。

#2 [benchmark] bytebench

yaoshi さんの日記 を見て入れて実行して見る → 結果 。 最近入手した Pentium 2.6GHz でもやってみる と、こちらの方が速い。

#3 [無題] 申込んでしまったら、後は来るのを楽しみに待つだけ ?

発送予定日 2/07。
Memory                        065-5337  512 MB DDR400 - 1 DIMM
Optical Drive                 065-5635  Superdrive (CD-RW/DVD-R)
(他略)


2005年01月16日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/01/17 00:36:55"]

#1 [無題] 木更津方面

ニコニコ小売市場 南子安
なごみの里
おどや 木更津店
高倉農協
半分嵐の中買物に行く。 おどや 木更津店は、最初開店したお店で、 館山道「木更津南」から「君津」の間で道路のすぐ近くにあるので 何回も見ているが、行ったことはなかった。 何と 店舗紹介 には載っていない。富津店に電話をかけて電話番号を教えてもらう。 一度 127 号に出て、 波岡 から東に入る道でもいいけれど、実は良く通る抜道 があったので、 房総スカイラインを東の方から来て、 市民文化ホール を右折。 直進 T 字路直進(案内有) ここからは案内に沿って行く。 「直進 3.5km 右折 2.0km」 という 不思議な案内 もある。お店は、 多分この辺 のはず。

お店は広くてとてもきれいで感じがいい:

この辺りの住宅地に多くの人が住んでいることを前提にしていると思うが、 まだ家が多くは建っていないので、これからかなという感じ。つまりまだお客様が少ない。

帰りは、お店の女性でとても道を詳しく知ってそうな人に教わって、:

ここまで出て右折 Y 字路を左
( T 字路を左 T 字路を右 と教わったようだと後で気が付くが、そうは行かずに)
(左)木更津市街(右)鹿野山 という案内があるところ を左。 市営霊園の中 を抜けて(と思う)から、何回か通ったことのある 県道 23 号 に出る。 高倉農協 に寄って、玄米などを買ってから県道 33 を北に上って、 帰宅の途。

#2 [Emacs][MacOS] もう一度最初から作り直し

Web に書いて おく。


2005年01月14日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/01/14 10:39:30"]

#1 [Namazu] 73 万通メール

手違いで除外の設定が効いていなかった。
   102  0:07    nice +10 mknmz -O /export/namazu-Mail3 Mail
...
732249/732249 - /home/makoto/Mail/webcount/2475 [message/rfc822]
インデックスを書き出しています...
[基本]
日付:                Fri Jan 14 08:00:22 2005
追加された文書の数:  732,249
サイズ (bytes):      3,897,117,594
合計の文書数:        732,249
追加キーワード数:    9,532,340
合計キーワード数:    9,532,340
わかち書き:          module_kakasi -ieuc -oeuc -w
経過時間 (秒):       114,762
ファイル/秒:         6.38
システム:            netbsd
Perl:                5.006001
Namazu:              2.0.14
ttyp7:makoto@st4200  8:07:50/050114(~)> history
.. 何かいつもと表示が違う。 114k 秒 = 1.5 日 ? 実際には 13日 00:07 から 14日 08:07 で、24 + 8 = 32 時間 ? 32*60*60 = 115,200 で計算が合う。
(setq elmo-nmz-default-index-path 
  '("/export/namazu-Mail" 
    "/export/namazu-mail2" 
))
この設定に一行加えて、eval-region し wl を起動し直せば、 すぐに新しいもの が使える。今回は全体だから、入替えでいい。
(setq elmo-nmz-default-index-path 
  '(
    "/export/namazu-mail3" 
))


2005年01月13日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/01/13 18:46:50"]

#1 [2.99.12] 四台目を 2.99.12 に

ずうっと以前には NFS/AppleTalk/Samba server をして いて、またその後も 1.6Q で動いていた機械を 2.99.12 にする。sysinst の update を選ぶと、設定など、かなり 良きにはからってくれる。

sendmail だけは、:

Jan 13 18:14:24 u2 root: /etc/rc: WARNING: sendmail.cf has wrong version (have 9, should be 10)
Jan 13 18:14:24 u2 root: /etc/rc: WARNING: sendmail is sgid smmsp, but submit.cf is missing
というので cf をどこから探してくるか。 NetBSD 解説 を見て、 cvsweb から netbsd-proto.mc 1.12 をもらって来て、次のように確認。
   124  18:33   ./Build netbsd-proto.cf
   125  18:34   sudo cp netbsd-proto.?? /etc/mail
   126  18:34   cd /etc/mail
   128  18:34   sudo mv sendmail.cf sendmail.cf-old
   129  18:34   sudo ln -s netbsd-proto.cf sendmail.cf
   131  18:34   ps ax | grep sendmail
   132  18:35   sudo /usr/sbin/sendmail -bt -d0.1 -v
この機械は、実際には sendmail は普段は起動していないから、 変更しないでそのままでもいいけれど、変更しておいた。

:

  1. PowerBook G4/800 80G disk (NetBSD/40,Mac OS X/40)
  2. iBook/366 20G disk Entire disk + 8M HFS (not bootable though)
  3. G4/AGP 1.2G 10G boot disk + 80G ( upgrade from 2.99.11 ), desktop
  4. G4/400 80G disk (upgrade from 1.6Q), stanby for file server


2005年01月12日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/01/12 16:34:17"]

#1 [Memory] SDRAMモジュールの見分け方

手元で調べなくても書いている人がいた。
 IBM 43P-150/7046 B50   unbuff    3.3V        ECC Reg. 
                                        FRP# 01K1142 - OPT 01K2672
                                        (etc)
                                        Buffalo VSJ-E
                PC/AT   unbuff    3.3V  sync
 PM4400/Tanzania        unbuff    3.3V  async EDO

 IBM 43P-140            buffered  3.3V  

 PCI/Macintosh          buffered  5.0V  sync  FPM 
 Sun SS-5               buffered  5.0V

#2 [OSS] IBM が 500 の特許について OSS に対しては権利を行使しない



2005年01月11日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/01/11 16:01:39"]

#1 [LaTeX][TeX] listinginput

\usepackage{moreverb}
...
...
\listinginput[1]{1}{hoge/constant.s}
とすると、その名前の譜から読んで、行番号付のリストを印刷する。 この行番号の付かないものが欲しかった。特にマクロの中で 呼ぶので verbatim は使えない。 /usr/pkg/share/texmf/tex/latex/misc/moreverb.sty を moreverba.sty という名前で写して、さらにその中で、 \def\listinginput の定義部をそっくり写して 一部の名前に a を付け
\listinginputa[1]{1}{hoge/constant.s}
としたら使えるようになった。番号付のものも同時に使う必要がある という条件での話。
--- moreverb.sty	2005-01-11 13:05:17.000000000 +0900
+++ moreverba.sty	2005-01-11 13:25:36.000000000 +0900
@@ -13,7 +13,7 @@
 %% (at your convenience) any later version.
 %% 
 \NeedsTeXFormat{LaTeX2e}
-\ProvidesPackage{moreverb}
+\ProvidesPackage{moreverba}
         [1997/12/07 v2.2d.2
     `more' verbatim facilities%
                    ]
@@ -128,6 +128,36 @@
     \@doendpe
   }%
 }
+\def\listinginputa{%
+   \@ifnextchar[%]
+     {\@listinginputa}%
+     {\@listinginputa[1]}}
+\begingroup
+  \catcode`\~=\active \lccode`\~=`\^^M \lccode`\N=`\N
+  \lowercase{\endgroup
+    \def\@listinginputa[#1]#2#3{\begingroup
+      \global\listing@line=#2
+      \gdef\listing@step{#1\relax}
+      \tab@size=\verbatimtabsize
+      \def\verbatim@processline{\tab@position\tab@size
+        %\thelisting@line \global\advance\listing@line1
+        \toks@{}%
+        \expandafter\verbatim@tabexpand\the\verbatim@line\@nil}%
+      \@verbatim\frenchspacing\@vobeyspaces\@vobeytabs
+      \def\verbatim@addtoline##1~{%
+        \verbatim@line\expandafter{\the\verbatim@line##1}}%
+      \openin\verbatim@in@stream=#3
+      \ifeof\verbatim@in@stream
+        \PackageWarning{moreverb}{No file #3.}%
+      \else
+        \do@verbatimtabinput
+        \closein\verbatim@in@stream
+      \fi
+      \endtrivlist\endgroup
+    \@doendpe
+  }%
+}
+
 \def\verbatimcmd{%
   \PackageError{moreverb}{The verbatimcmd environment is obsolete}%
                          {Use alltt (from the LaTeX base package

分類は TeX にするべきか LaTeX にするべきか ?



最近の日記
2024年04月29日
dkim
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
以上、9 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)