hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2005年01月 来月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2005年01月10日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/01/10 10:51:42"]

#1 [機械]

1/8(土)に机の上の機械をすっかり入直したのはよかったのだけれど、 crontab の復活を忘れていた。 amazon chart が更新されていなかった。 これって gnuplot が入っている機械で動かす必要があるので、 古いサーバには入っていなくて ..相変らず机上機で動かしている。


2005年01月09日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/01/09 18:35:39"]

#1 [Emacs][Namazu]

以前から不思議に思っていること。
  1. Emacs を起動する
  2. wl を起動する
  3. g[検索語]
これで何も見つからない。Emacs を終了する。

もう一度同じことをする。

いくつも見つかる。 こういう時に、シェルから、namazu -l '検索語' などとすると、やはり見つかる。

どうも、これが再現性があるような気がして来た。 やはり NFS が関係しているのかな。

warning: resoure shortage: 1 pages of swap losg
extent_alloc_subregion can't allocate region descriptor

#2 [Postgres] WordPress の設定を間違って変更したら login 出来ず ..

手で裏で直す。こういう時には M-x sql-postgres を使うと日本語表示してくれるので便利。
wordpress=# update wp_options set option_value = 'http://www.example.com/blog' where option_id=1;
UPDATE 1
wordpress=# update wp_options set option_value = 'http://www.example.com/blog' where option_id=103;
UPDATE 1


2005年01月08日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/01/09 00:48:06"]

#1 [NetBSD][pkgsrc] (二台目 2.99.12)入っている packageを全て消して入替

pkg_info | perl -e '@list = <>; foreach $i (reverse @list) { print $i}' | \
awk '{print "pkg_delete -f",$1}' > ~/pkg_delete_2.99.11

ls -t /e/harry/pkgsrc/packages/All | \
perl -e '@list = <>; foreach $i (reverse @list) { print "pkg_add $i"}'
消す方で、約 20 分( package 数は 165)。 しまった。perl を消してしまった。他で作れるけれど。
入れる方は meta-package に PLIST と DESCR を作って package にしておけば、 上のようなことをしなくてもいい。
iBook/366 シェル型で、
NetBSD 2.99.12 (INSECURE-ZS-L2-1M-PB2-SHM) #0: Wed Jan 5 21:37:35 JST 2005
vfxdvi    OK
gimp      OK
mozilla   OK
dvipdfmx  OK
xpdf      日本語 NG
dvi2ps    入っていない
print/xpdf-japanese/ を入れていないのが原因か。
入れたけれど
Error: Couldn't find a font for 'GothicBBB-Medium-Identity-H'
ports-jp: 14665 14667 14696
ttyq5:makoto@st4200  11:51:29/050108(...pkgsrc/fonts)> diff -u /usr/pkg/etc/xpdfrc{-i*,}
--- /usr/pkg/etc/xpdfrc-installed       2005-01-08 11:36:07.000000000 +0900
+++ /usr/pkg/etc/xpdfrc 2005-01-08 11:48:39.000000000 +0900
@@ -7,4 +7,6 @@
 cMapDir                Adobe-Japan1    /usr/pkg/share/xpdf/japanese/CMap
 toUnicodeDir                   /usr/pkg/share/xpdf/japanese/CMap
 #displayCIDFontTT      Adobe-Japan1    /usr/..../kochi-mincho.ttf
+displayNamedCIDFontTT Ryumin-Light-Identity-H  /usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/kochi-mincho.ttf
+displayNamedCIDFontTT GothicBBB-Medium-Identity-H      /usr/pkg/lib/X11/fonts/TTF/kochi-gothic.ttf
 #----- end Japanese support package
ttyq5:makoto@st4200  11:51:32/050108(...pkgsrc/fonts)> 
誤り表示はなくなったけれど、文字が正しく表示されない。bad。

#2 [NetBSD] 2.99.12 三台目 G4/AGP -> 1.2GHz

いつも机の上で使っていて、2.99.11 を上書きで入れたり Xorg を make したり していたものがある。これに最近 2.99.12 の kernel だけ入れて、X11 だけは作り 直したりしていたが、gimp が作れていなかった。libgnome が作れなかったせいだ。 これに 2.99.12 で作った gimp を pkg_add で入れようとしたが、requirement が少しずつ足りなくて、手で pkg_delete -f ; pkg_add していたが、そのうちに 破綻した。 で、 / /usr を newfs して 2.99.12 を入れた。その上で X11 を作ろうとした が、かなり Error が出て、
(/export/xc)> grep ' Error code 1' ../make-world-log | wc
     102     510    3072
ちょっと手に負えそうもないので、 2.99.11 で作ったもの を tar で入れる。 /etc/X11/XF86Config は XF86Config/ の中のものを使う。 その後に、前に作っておいた config-desktop/ を次のように入れる
sudo pkg_add config-desktop-1.0.tgz
Emacs も作り直し。 libXmu.so.6 is not found などと言うので、 次のようにした。
23:23   cd /export/local-src/emacs
23:23   cvs update -dP -C
23:40   ./configure
23:41   time make bootstrap
0:08    time sudo make install

0:09    ls -Ll /usr/X11R6/lib/libXmu.so.6  ← ある
0:09    ls -Ll /usr/pkg/lib/libXmu.so.6    ← ない
0:09    time sudo env LD_LIBRARY_PATH=/usr/X11R6/lib make install
でも何か変。その後で手で kterm を make package しようとして、 pkgtools/xpkgwedge と x11-links が入っていないことに気が付く。手で追加 ( package は実は用意されていたが、上の pkg_add では入らなかった)。

でやっと復活。:



2005年01月07日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/01/08 15:13:10"]

#1 [Emacs] 真更な 2.99.12 に Emacs を入れる

        setenv CVS_RSH ssh
17:21   cvs -d:ext:anoncvs@savannah.gnu.org:/cvsroot/emacs co emacs
17:34   cd emacs/
17:34   ./configure
18:35   time make bootstrap
        libXmu.so.6 not found:
18:43   ls -lL /usr/X11R6/lib/libXmu*
        There it is:
18:44   env LD_LIBRARY_PATH=/usr/X11R6/lib time make bootstrap
19:32   history

auctex から xdvi を起動すると:

Virtual character 8481 in font jisg ignored
のような字が沢山出るが、これは vfxdvi を使えばいい。 で vfxdvi とすると、
Unexpected error in "read_ZEIT_char()"
が出る。これは良くある問題 ? 2004/06/15 2003/11/12

メールを検索したら、藤島さんから個人メールで:

ttyq1:makoto@st4200  23:28:35/050107(...pkgsrc/fonts)> cd watanabe_vfont/
ttyq1:makoto@st4200  23:28:38/050107(...fonts/watanabe_vfont)> sudo make install 
すればいいとあって、それで直った。以前に見ていたのと比べて、 とても表示がきれい。


2005年01月06日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/01/07 10:36:17"]

#1 [NetBSD][MacOSX] 80G の disk に NetBSD と Mac OS X

Hitachi 印の IC25N080ATMR04 (80G) を買って来た。16,779 円。 +5% の一年保証付 (これをすすめられる時と、すすめられない時がある。 すすめられない時にはお願いするようにしている)。 4200 rpm だが、これしかなかったので。 PowerBook G4 に入れて、Mac OS X の 10.3 の disk で 区画分。7 つに分けたつもり。 しかし、設定出来る type の種類が次の四通りしかない。
  • HFS 拡張
  • HFS 拡張 Journaling
  • Unix File System
  • Free
HFS がない。最近ある人に、 hfsutils が動かない。と聞かれ、それは HFS 拡張にしているからではないか ? + なしの HFS にする必要がある、と言ったけれど、出来るかなぁ ?

OS X を入れるには、区画分した後に再起動する必要がある。 OS X 用以外は後で NetBSD の pdisk で変更出来るので、実は型は 気にしない。

次に、作ったばかりの 2.99.12 の CD-R で起動:

boot cd:,ofwboot.elf
pdisk で見ると、15 に分れている。

pdisk /dev/wd0c:

次のものは pdisk を使って、
d 8       8 を消す
c p8      p8 (の開始セクタ)から新しく作る
1031168   大きさはこの数字
a         型は a
などと入力して type だけ変更した後のもの。
Partition map (with 512 byte blocks) on '/dev/wd0c'
 #:                type name                    length   base      ( size )
 1: Apple_partition_map Apple                       63 @ 1        
 2:           Apple_HFS Apple_HFS_Untitled_4      8192 @ 64        (  4.0M)
 3:          Apple_Free                         253952 @ 8256      (124.0M)
 4:           Apple_HFS Apple_HFS_Untitled_2  71041024 @ 262208    ( 33.9G)
 5:          Apple_Boot eXternal booter          17408 @ 71303232  (  8.5M)
 6:           Apple_UFS Apple_UFS_Untitled_3  10468352 @ 71320640  (  5.0G)
 7:          Apple_Boot eXternal booter          17408 @ 81788992  (  8.5M)
 8:     Apple_UNIX_SVR2 root                   1031168 @ 81806400  (503.5M) S0 RUFS k0  /
 9:          Apple_Boot eXternal booter          17408 @ 82837568  (  8.5M)
10:     Apple_UNIX_SVR2 swap                   1031168 @ 82854976  (503.5M) S1  SFS k0  (swap)
11:          Apple_Boot eXternal booter          17408 @ 83886144  (  8.5M)
12:     Apple_UNIX_SVR2 usr                    5225472 @ 83903552  (  2.5G) S2  UFS k0  /usr
13:          Apple_Boot eXternal booter          17408 @ 89129024  (  8.5M)
14:     Apple_UNIX_SVR2 export                67155040 @ 89146432  ( 32.0G) S2  UFS k0  /usr
15:          Apple_Free Extra                       16 @ 156301472
これは次のようにするつもり。
 4 Mac OS X          34G
 6 Mac OS pkgsrc      5G
 2 ofwboot.elf            4M
 8 NetBSD /             500M
10 NetBSD swap          500M
12 NetBSD /usr        2.5G
14 NetBSD /export    32G
今見ると、swap をもう少し増せばよかった。

disklabel wd0:

型を変更した後で disklabel で見ると次のようになっている。
16 partitions:
#        size    offset     fstype [fsize bsize cpg/sgs]
 a:   1031168  81806400     4.2BSD   1024  8192     0  # (Cyl.  81157*-  82180*)
 b:   1031168  82854976       swap                     # (Cyl.  82197*-  83220*)
 c: 156301488         0     unused      0     0        # (Cyl.      0 - 155060)
 d:      8192        64        HFS                     # (Cyl.      0*-      8*)
 e:    253952      8256    unknown                     # (Cyl.      8*-    260*)
 f:  71041024    262208        HFS                     # (Cyl.    260*-  70737*)
 g:   5225472  83903552     4.2BSD   2048 16384     0  # (Cyl.  83237*-  88421*)
 h:     17408  71303232    unknown                     # (Cyl.  70737*-  70754*)
 i:  10468352  71320640    unknown                     # (Cyl.  70754*-  81139*)
 j:     17408  81788992    unknown                     # (Cyl.  81139*-  81157*)
 k:     17408  82837568    unknown                     # (Cyl.  82180*-  82197*)
 l:     17408  83886144    unknown                     # (Cyl.  83220*-  83237*)
 m:     17408  89129024    unknown                     # (Cyl.  88421*-  88438*)
 n:  67155040  89146432     4.2BSD   2048 16384     0  # (Cyl.  88438*- 155060*)
 o:        16 156301472    unknown                     # (Cyl. 155060*- 155060)
harry# 
このまま sysinst に行くと、ちょっと変だったので、 a, g n 区画について newfs (newfs /dev/rwd0a )をしておく。


2005年01月05日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/01/07 10:38:29"]

#1 [Emacs] mu-cite が入っていなかったので

 tar zxf /e/u/j/distfiles/mu-cite-200202250931.tar.gz
 cd mu-cite-200202250931/
 make EMACS=/usr/local/bin/emacs
 sudo env LD_LIBRARY_PATH=/usr/X11R6/lib make EMACS=/usr/local/bin/emacs install
(p413 には 誤植 が多い)

#2 [NetBSD] 2.99.12

sudo ./build.sh kernel=INSECURE-ZS-L2-1M-PB2-SH
で(初めて) kernel を作って見た。
uvm_km.c だけは 1.73 にしてある。カーネルだけそれに入替。
NetBSD st4200 2.99.12 NetBSD 2.99.12 (INSECURE-ZS-L2-1M-PB2-SHM) #0: Wed Jan 5 21:37:35 JST 2005 root@st4200:/export/20050101/checkout/src/sys/arch/macppc/compile/obj/INSECURE-ZS-L2-1M-PB2-SHM macppc

#3 [Security] XSS 他サイト手続

次のものを窓に入力した結果:
<script>;alert("XSS")</script>;
JavaScript Application XSS という窓が表示されないようにすること。 PHP の場合なら、 入力された内容を表示する時には、htmlspecialchars() を使う。例えば次のようにする。
echo( htmlspecialchars($i));      // 項目内容を表示

#4 [無題] Web 年賀状を作る



2005年01月04日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/01/05 01:09:06"]

#1 [Perl] 2005 HAPPY NEW YEAR

僕の理解をはるかに越えている。何故そうなるのかなぁ (もちろん試して見た)。

#2 [Emacs] きょうの正規表現

// .....
   ↓
<span class="comment"> //.... </span>
入力するものは:
\(//.*\)$
<span class="comment">\1</span>
これでもう一度やる時には、次のように聞いて来る。
Query replace regexp (default \(//.*\)$ -> <span class="comment">\1</span>):

後から見ると、とても簡単で、書くほどのことはない。しかし、これが 簡単に出来るかは、やって見る前には分らなかった。


2005年01月03日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/01/04 00:26:00"]

#1 [NetBSD][macppc] 20050101-UTC + macppc-050101.tar.gz

ttypa:makoto@st4200  22:18:18/050102(...checkout/src)> time sudo ./build.sh release >& ../log-1
f 7955.641u 2792.128s 3:36:17.74 82.8%  0+0k 16960+417437io 29874pf+252w
sys/arch/macppc/macppc/cpu.c:620: error: `ADDR_SR_SHFT' undeclared (first use in this function)

fix above and make kernel only:

ttypa:makoto@st4200 10:45:04/050103(...compile/GENERIC.MP)> sudo env NETBSDSRCDIR=/export/20050101/checkout/src TOOLSDIR=/export/20050101/checkout/src/tooldir.NetBSD-2.99.11-powerpc make
src/sys/arch/macppc/macppc/cpu.c: In function `cpu_spinup':
src/sys/arch/macppc/macppc/cpu.c:419: error: storage size of `mlist' isn't known
src/sys/arch/macppc/macppc/cpu.c:435: warning: implicit declaration of function `uvm_pglistalloc'
src/sys/arch/macppc/macppc/cpu.c:441: warning: implicit declaration of function `VM_PAGE_TO_PHYS'
src/sys/arch/macppc/macppc/cpu.c:419: warning: unused variable `mlist'
*** Error code 1

macppc/macppc/cpu.c:

ttypc:makoto@st4200  10:49:34/050103(...checkout/src)> cat /tmp/ss
Index: sys/arch/macppc/macppc/cpu.c
===================================================================
RCS file: /export/20050101/Repository/src/sys/arch/macppc/macppc/cpu.c,v
retrieving revision 1.2
diff -u -r1.2 cpu.c
--- sys/arch/macppc/macppc/cpu.c        2 Jan 2005 12:38:13 -0000       1.2
+++ sys/arch/macppc/macppc/cpu.c        3 Jan 2005 01:47:19 -0000
@@ -52,6 +52,8 @@
 #include <machine/pio.h>
 #include <machine/spr.h>
 #include <machine/trap.h>
+#include <machine/pte.h>
+#include <uvm/uvm_page.h>
 
 int cpumatch(struct device *, struct cfdata *, void *);
 void cpuattach(struct device *, struct device *, void *);
ttypc:makoto@st4200  10:49:37/050103(...checkout/src)> 
ttypa:makoto@st4200  10:51:12/050103(...checkout/src)> time sudo ./build.sh -u release > & ../log-update
2923.054u 1228.415s 1:12:35.98 95.3%    0+0k 11634+197360io 16915pf+154w
ttypa:makoto@st4200  12:03:57/050103(...checkout/src)> 
完走

20050101-UTC は 2.99.11:

なので 20050102-UTC でもう一度。
ttypa:makoto@st4200  20:01:11/050103(...checkout/src)> time sudo ./build.sh release > & ../log-1
8858.247u 2969.292s 3:26:29.84 95.4%    0+0k 17916+436758io 25273pf+217w
ttypa:makoto@st4200  23:27:42/050103(...checkout/src)> 
ちょっと不安定なので、uvm_km.c を rev 1.73 にするといいという話を ちらっと聞いた。build.sh sourcetar
./build.sh sourcesets しようとして、消してしまった ? 少なくとも、次の方法で大丈夫。
 time sudo ./build.sh tools > & ../log-tools
 sudo env BUILD_DONE=1 ./build.sh -u sourcesets > & ../log-sourcesets-1
多分もっと簡単に出来ると思うけれど。

#2 [NetBSD][ofppc]

cp -p /export/20041211/checkout/src/distrib/macppc/floppies/ramdisk/obj/pdisk/pdisk.ro ramdisk/obj/pdisk
env MACHINE=ofppc NETBSDSRCDIR=/export/ofppc/src DESTDIR=/export/ofppc/src/obj/destdir.ofppc make
powerpc--netbsd-mdsetimage: could not find symbols in netbsd-GENERIC_MD.tmp

#3 [無題] 年賀状をやっと書く

去年 LaTeX で作ったことを忘れていた。


2005年01月02日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/01/03 00:42:03"]

#1 [Win/2k] dig

dig が動かないかと画策。 bind-9.3.0 の中の windows binary package に dig.exe がある。これを持って来る。 ftp する時に asc でやると、例の "This program does not run in DOS mode." が出る。

libisc.dll:

次に、 「ダイナミックリンクライブラリ libisc.dll が指定されたパス ... に見つかりませんでした。」 と出る。

フォルダを C:\bind-9.3 という名前で作って、 その中に libisc.dll を入れ、 設定→コントロールパネル→システム→詳細から、
環境変数 PATH に ;C:\bind-9.3 を加えて、 コマンド・プロンプトを起動し直す(新しい窓で作業すれば、環境変数の変更が反映される)。

MSVCR70.dll:

次は 「ダイナミックリンクライブラリ MSVCR70.dll が指定されたパス ... に見つかりませんでした。」
これって Win/2k が古いっていうことかな。 次のような説明が見つかった。
...を使用するには、msvcp70.dllとmsvcr70.dllが必要です。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se262811.html (not found)
(msvcr70)

で入手し、システムフォルダ (Win98/Me は「 C:\Windows\System 」, Windows2000/XP は「 C:\WINNT (または Windows)\System32\」) にコピーしてください。

libdns.dll libbind9.dll libisccfg.dll liblwres.dll:

これらも「見つからない」と言うので、C:\bind-9.3 に写す。 これで動いた。dig.exe も C:\bind-9.3 に入れておく。

dig mx hoge@example.com とやると:

hoge\@example.com を探しに行くので、うまく行かない。
と思ったが dig には @ は不要だった。dig mx domain_name で動く。
しかし php の中で、次のようにしているが、これが動く訳ないか。
$fp = popen ("dig mx $domain", 'r');
$read = fread($fp, 8192);
$lines = explode("\n",$read);
実は Unixen の場合には /usr/pkg/bin/dig としていて、Win の場合 dig に変更したが、 これでは実行を意味しなくなってしまう。とりあえず、 "C:\bind-9.3\dig.exe" として見よう。

google gave me some examples:

 $cmd = "dir *.txt 2>NUL"; // supress stderr

if ($pipe = popen($cmd, "r")) {
while (!feof($pipe)) {
// do your stuff
}

} else {
// if needed, do some error handling
}
So, popen should work.

PHP Fatal error: main(): Failed opening required 'Mail/mime.php':

ttyp8:makoto@st4200  15:58:28/050102(~)> sudo pear install Mail_Mime
Password:
downloading Mail_Mime-1.2.1.tar ...
Starting to download Mail_Mime-1.2.1.tar (-1 bytes)
..................done: 77,312 bytes
install ok: Mail_Mime 1.2.1
ttyp8:makoto@st4200  15:58:48/050102(~)> 

pear の Mail_Mime が設置出来ない:

go-pear.php では入らないような。
Unixen なら pear install Mail_Mime で行くのだが。
php-4.3.10-Win32.zip の中の INSTALL.txt を良く読んで見よう。

#2 [Emacs] らくらく本

ありがとうございます。 干支だけでなく「恥ずかしい自動車メーカ」も同じような気がする ;-(
ダン君 にもお会いしたいです。 ( Namazu 検索 が 500 ですね ? )

31 日に順位表のこと:

31 日に 順位表 のことを少し日記に書いたら、急に二人の方に買っていただい たようですが、まさか関係ないのでしょうね ?

#3 [NetBSD] w3m

何か良く理由を覚えていない(*1)が pkgsrc/www/w3m は使わないことになっていた と思うので
cd /export/local-src
cvs -d :pserver:anonymous@cvs.sourceforge.net:/cvsroot/w3m login
cvs -d :pserver:anonymous@cvs.sourceforge.net:/cvsroot/w3m checkout w3m
(*1) それは、この記事ですね:

boehm-gc を先に入れておく:

checking gc.h presence... no
checking for gc.h... no
configure: error: gc.h not found
と言われるので boehm-gc を先に入れておく
pushd /export/pkgsrc/devel/boehm-gc
make install
popd
configure: error: libgc not found
とか
checking size of long long... configure: error: cannot compute sizeof (long long), 77
See `config.log' for more details.
とか言われるので、結局次のようにする。
     env CFLAGS=-I/usr/pkg/include LDFLAGS=-L/usr/pkg/lib LD_LIBRARY_PATH=/usr/pkg/lib ./configure
     env CFLAGS=-I/usr/pkg/include LDFLAGS=-L/usr/pkg/lib LD_LIBRARY_PATH=/usr/pkg/lib make
sudo env CFLAGS=-I/usr/pkg/include LDFLAGS=-L/usr/pkg/lib LD_LIBRARY_PATH=/usr/pkg/lib make install
history


2005年01月01日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/01/02 13:09:08"]

#1 [Win/2k] IIS + PHP

お正月は、iis 5.0 の上で php-4.3.10 を動かそうとした。 403.1 問題でなやむ。
 HTTP 403.1 アクセスは許可されていません: 実行アクセスは許可されていません。
 インターネット インフォメーション サービス

背景
プログラムの実行が許可されていないディレクトリから、CGI、ISAPI、またはその
他の実行可能プログラムを実行しようとしました。
結局何とか動く。 良く、こうやって、書いていて、どうやって動かしたか書いて いない人が多いが、僕もその一人。いろいろ変更していたら動いた。何ていう堕落。

(思い出しながら書くと) 「既定の Web」 を使わないで新規に作ると、「全体でスクリプトを許可する」 かどうかの設定を聞いて来るので、その時にチェックを入れておくと、動いた。


#2 [正月] 1 日に来た年賀状は 16 枚




最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)