|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年05月16日(木) 旧暦 [n年日記]#1 [inn] grephistory
以前は(と言ってもかなり昔の気がするが)
grephistory を使うと、記事の番号を教えてくれた
しかし、最近のは、
ttyp7:news@komekome 9:25:29/020516(~)> grephistory 'C8zE8.34297$3K.337392@telenews.teleline.es'のように hash key しか教えてくれない。何か方法はないのかなと探して見たが、 より There is no way to convert hash to messageid.という情報しか見つからなかった。本当かな。 っていう形式はあるとして より RFC1738に規定されている scheme は次の通りです。 news:fj.os.linux (グループ) news:199802021532081154@news.hogehoge.or.jp (Message-Id)この二行目の方使えるのかなぁ。 ちょっと試そうと思ったが、 止っていた artsize とは初めて見る Server throttled No space left on device writing logging artsize file -- throttling 最近の inn は nnrpd.access でなくて etc/readers.conf に設定するらしい。 200 hoge InterNetNews NNRP server INN 2.3.2 ready (posting ok).(こんなことをしている場合ではない) ( つっこみ )
#2 [Installer] gcc-3.1
あやむらさん
のところより。
gcc-3.1
が出ている。
./configure(xterm から切貼したのに日本語が読めている) install-sh ってどこにでも有そうなもの。 ./export/20020214/gnu/dist/toolchain/install-sh ttyp0:makoto@quick 23:06:18/020516(...local-src/gcc-3.1)> cp /export/20020214/gnu/dist/toolchain/install-sh . ( つっこみ )
#3 [NetBSD] pkgsrc/benchmarks/ttcp/
ttcp という道具があることを知らなかった。
(は時間切れだったので、手で ftp.jp.netbsd.org から持って来た 機械 a (StarMax 3000/180), tlp (21140) で ttyp0:makoto@a 21:00:21/020516(/usr)# ttcp -r -s -n16384 b機械 b (G4/400 AGP), gm0 で makoto@b 21:01:00/020516(...benchmarks/ttcp)# ttcp -t -s -n16384 a33.6Mbps くらいかな ( つっこみ )
|
最近の日記 2025年02月13日 ・dvipdfmx ICC profile format spec. version 4.3.0 2025年01月29日 ・ham/wsjtx 2025年01月27日 ・wip/wsjtx 5.4.2 2025年01月25日 ・ham/wsjtx 2025年01月15日 ・今更 advent calendar | ||