hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2001年10月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2001年10月15日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [循環] hns -> MH -> slocal -> procmail -> rim -> wget -> pkgsrc

(循環というよりは、深すぎる入れ籠(棚))

hns-users MH/slocal:

hns-users を読んでいた。MH とか slocal とかいう話題が出ているので、 いま時 procmail の方がいいよと書こうかと思って、

rim-net -> 退会:

rimnet ではどうなっているかなと思って、 そうだ rimnet に login して見ようと思う。 しかし login する方法が分らない。 (もちろん account がないという問題ではない。 例えば hostname が分らない。どこかに紙があったはずだが..) そのようなことでは意味がない。(紙を探すよりは) 最近退会しようと思っていたが、いよいよ退会の時だと を見に行ったが、

Content-Type: が正しくない画面:

iBook/(MacOS X Netscape 6.1) では Content-Type: が正しくない画面は漢字が読めない。

wget
:

wget で確めようと思ったが、 この機械(G4)は全てを最近入替えてしまったのでまだ入っていない

pkgsrc/net/wget:

/usr/pkgsrc で探すと net/wget らしい。
/usr/pkgsrc/mef/mef/Makefile に書き足して make
DEPENDS+=       fvwm2>=2.3.30:../../wm/fvwm2
DEPENDS+=       kterm>=6.2.0:../../x11/kterm
DEPENDS+=       ack>=1.3.9:../../japanese/ack
DEPENDS+=       rsync>=2.4.6:../../net/rsync

DEPENDS+=       wget>=1.7:../../net/wget
DEPENDS+=       namazu-mef>=2.0.7:../../japanese/namazu-mef


DEPENDS+=       jless>=0.2.0:../../japanese/less
DEPENDS+=       emacs>=21.0.106:../../mef/emacs

wget が入って、rim-net の画面は sjis であることを 確めて

Netscape 6.1 の Edit -> Preferences ->:

Navigator -> Languages -> 画面の下の方で Japanese(Shift_JIS) にして、Netscape を起動し直して、
やっと rim net の画面が読める。 FAX or 郵送とは面倒な。Nifty は画面で出来たのに。
しかし印刷は出来そうもない(AppleTalk から印刷が見つからない)
ので OS 9.2 で起動し直して、こちらでもつながっている network が違っていたので、(AirMac -> 内蔵 Ethernet) 変更して、 しかし大きすぎて画面に入らなくて、 縮少印刷が見つからない。もう一度 MacOS X で試して見ようと するが、AppleTalk から印刷(機)が見えない。
lpr を使うことにするが、 Preview に行っても縮少は相変らず効かないので、
先に持って来た index.html を少し変更しようとしたら、 半角のカタカナが入っている ... サイテー
lpr の方で印刷しようとしたが、 待行列(queue) の問題で印刷出来ませんでしたになって、あきらめて、 OS 9.2 で印刷。解約届を投函。 procmail の件は迷宮入。

#2 [Emacs] wl-2.6.0 の中を少し見ている

wl/wl-folder.el
 997 (defun wl-folder-sync-current-entity (&optional unread-only)
 998   "Synchronize the folder at position.
....
1006         (wl-folder-sync-entity
965 (defun wl-folder-sync-entity (entity &optional unread-only)
966   "Synchronize the msgdb of ENTITY."

993                          (wl-summary-get-sync-range entity)
wl/wl-summary.el
4631 (defsubst wl-summary-get-sync-range (folder)
4632   (intern (or (and
4633                (elmo-folder-plugged-p folder)
4634                (wl-get-assoc-list-value
4635                 wl-folder-sync-range-alist
4636                 folder))
4637               wl-default-sync-range)))

Wanderlust ML 全文検索 って素適:

この画面の作り方はなかなか関心。 (検索と普通の入口を一つの画面にまとめているから .. さすが北目さん)

wl -> 最近 Main trunk に namazu の機能が入っている:

という話を見て cvs から持って来て見る (2.7.5)。 make install で入れるが、 「こっそり」 らしくて、(どうやって使うのか) 僕には探せない。
しかも、 info も make install-info した上に /usr/local/info/dir を手で編集する必要が あるらしい。

#3 [Namazu] filter と --html-split の修正を一応作り直して見た

で、まだ多分不充分なところがあると、次を見ている。
766while (1) {
767    if (defined $MediaType) {
768        $mtype = $MediaType;
769    } else {
770        my $mtype_n;
771        if ($shelter_cfile ne "") {
772            $mtype_n = $Magic->checktype_byfilename($shelter_cfile);
               ## 以上、初めは s-jis 譜名対応。
773        } else {
774            $mtype_n = $Magic->checktype_byfilename($cfile);
775        }
     ## 以上、名前による判断
776        my $mtype_c = $Magic->checktype_data($$contref);
     ## 以上、中身 (type_data) による判断
777        my $mtype_m;
778        $mtype_m = $Magic->checktype_magic($$contref)
     ## 以上、中身 (type_magic) による判断
779          if ((! defined $mtype_c) ||
780              $mtype_c =
781 /^(text\/html|text\/plain|application\/octet-stream)$/); 782 $mtype_c = $mtype_m 783 if (defined $mtype_m && 784 $mtype_m !
785 /^(text\/html|text\/plain|application\/octet-stream)$/); 786 $mtype_c = 'text/plain' unless defined $mtype_c; 787 if ($called_dt) { 788 $mtype = $mtype_c; 789 } else { 790 $mtype = decide_type($mtype_n, $mtype_c); 791 $called_dt = 1; 792 } 793 } 794 util::dprint(_("Detected type: ")."$mtype\n");
もし mtype_c が 未定義か text/html text/plain, applicaiton/octeat-stread の場合は、 mtype_c (中身)を採用 もし mtype_m が これは長くかかりそうなので、中止して

pkgsrc-private を作っておく:

tar --exclude=CVS -zcvf mef/namazu-mef/{Makefile,REA*,d*,p*}

ますます関係なく w3/url:

を入れておく。まず url
Wrote /export/cvs/work/url/lisp/url-auto.elc
Done
Build of url complete...
cd texi && make info
make: don't know how to make url.info. Stop

make: stopped in /export/cvs/work/url/texi
*** Error code 2
と言われるのは gmake を使うと一応通過

w3 を make する時に URLDIR=:

URLDIR=/usr/local/share/emacs/site-lisp/w3/ と言っているが、これはまず url を make install しておくということかな。

一部図が出るようになったが、他に行くと表示が止ってしまう ?:




最近の日記
2024年05月08日
comparison on ./buildsh tools
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
2024年05月04日
Trial on 10.99.10
another version (later trial) to succeed
2024年04月29日
dkim
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)