hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2001年10月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2001年10月15日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [循環] hns -> MH -> slocal -> procmail -> rim -> wget -> pkgsrc

(循環というよりは、深すぎる入れ籠(棚))

hns-users MH/slocal:

hns-users を読んでいた。MH とか slocal とかいう話題が出ているので、 いま時 procmail の方がいいよと書こうかと思って、

rim-net -> 退会:

rimnet ではどうなっているかなと思って、 そうだ rimnet に login して見ようと思う。 しかし login する方法が分らない。 (もちろん account がないという問題ではない。 例えば hostname が分らない。どこかに紙があったはずだが..) そのようなことでは意味がない。(紙を探すよりは) 最近退会しようと思っていたが、いよいよ退会の時だと を見に行ったが、

Content-Type: が正しくない画面:

iBook/(MacOS X Netscape 6.1) では Content-Type: が正しくない画面は漢字が読めない。

wget
:

wget で確めようと思ったが、 この機械(G4)は全てを最近入替えてしまったのでまだ入っていない

pkgsrc/net/wget:

/usr/pkgsrc で探すと net/wget らしい。
/usr/pkgsrc/mef/mef/Makefile に書き足して make
DEPENDS+=       fvwm2>=2.3.30:../../wm/fvwm2
DEPENDS+=       kterm>=6.2.0:../../x11/kterm
DEPENDS+=       ack>=1.3.9:../../japanese/ack
DEPENDS+=       rsync>=2.4.6:../../net/rsync

DEPENDS+=       wget>=1.7:../../net/wget
DEPENDS+=       namazu-mef>=2.0.7:../../japanese/namazu-mef


DEPENDS+=       jless>=0.2.0:../../japanese/less
DEPENDS+=       emacs>=21.0.106:../../mef/emacs

wget が入って、rim-net の画面は sjis であることを 確めて

Netscape 6.1 の Edit -> Preferences ->:

Navigator -> Languages -> 画面の下の方で Japanese(Shift_JIS) にして、Netscape を起動し直して、
やっと rim net の画面が読める。 FAX or 郵送とは面倒な。Nifty は画面で出来たのに。
しかし印刷は出来そうもない(AppleTalk から印刷が見つからない)
ので OS 9.2 で起動し直して、こちらでもつながっている network が違っていたので、(AirMac -> 内蔵 Ethernet) 変更して、 しかし大きすぎて画面に入らなくて、 縮少印刷が見つからない。もう一度 MacOS X で試して見ようと するが、AppleTalk から印刷(機)が見えない。
lpr を使うことにするが、 Preview に行っても縮少は相変らず効かないので、
先に持って来た index.html を少し変更しようとしたら、 半角のカタカナが入っている ... サイテー
lpr の方で印刷しようとしたが、 待行列(queue) の問題で印刷出来ませんでしたになって、あきらめて、 OS 9.2 で印刷。解約届を投函。 procmail の件は迷宮入。

#2 [Emacs] wl-2.6.0 の中を少し見ている

wl/wl-folder.el
 997 (defun wl-folder-sync-current-entity (&optional unread-only)
 998   "Synchronize the folder at position.
....
1006         (wl-folder-sync-entity
965 (defun wl-folder-sync-entity (entity &optional unread-only)
966   "Synchronize the msgdb of ENTITY."

993                          (wl-summary-get-sync-range entity)
wl/wl-summary.el
4631 (defsubst wl-summary-get-sync-range (folder)
4632   (intern (or (and
4633                (elmo-folder-plugged-p folder)
4634                (wl-get-assoc-list-value
4635                 wl-folder-sync-range-alist
4636                 folder))
4637               wl-default-sync-range)))

Wanderlust ML 全文検索 って素適:

この画面の作り方はなかなか関心。 (検索と普通の入口を一つの画面にまとめているから .. さすが北目さん)

wl -> 最近 Main trunk に namazu の機能が入っている:

という話を見て cvs から持って来て見る (2.7.5)。 make install で入れるが、 「こっそり」 らしくて、(どうやって使うのか) 僕には探せない。
しかも、 info も make install-info した上に /usr/local/info/dir を手で編集する必要が あるらしい。

#3 [Namazu] filter と --html-split の修正を一応作り直して見た

で、まだ多分不充分なところがあると、次を見ている。
766while (1) {
767    if (defined $MediaType) {
768        $mtype = $MediaType;
769    } else {
770        my $mtype_n;
771        if ($shelter_cfile ne "") {
772            $mtype_n = $Magic->checktype_byfilename($shelter_cfile);
               ## 以上、初めは s-jis 譜名対応。
773        } else {
774            $mtype_n = $Magic->checktype_byfilename($cfile);
775        }
     ## 以上、名前による判断
776        my $mtype_c = $Magic->checktype_data($$contref);
     ## 以上、中身 (type_data) による判断
777        my $mtype_m;
778        $mtype_m = $Magic->checktype_magic($$contref)
     ## 以上、中身 (type_magic) による判断
779          if ((! defined $mtype_c) ||
780              $mtype_c =
781 /^(text\/html|text\/plain|application\/octet-stream)$/); 782 $mtype_c = $mtype_m 783 if (defined $mtype_m && 784 $mtype_m !
785 /^(text\/html|text\/plain|application\/octet-stream)$/); 786 $mtype_c = 'text/plain' unless defined $mtype_c; 787 if ($called_dt) { 788 $mtype = $mtype_c; 789 } else { 790 $mtype = decide_type($mtype_n, $mtype_c); 791 $called_dt = 1; 792 } 793 } 794 util::dprint(_("Detected type: ")."$mtype\n");
もし mtype_c が 未定義か text/html text/plain, applicaiton/octeat-stread の場合は、 mtype_c (中身)を採用 もし mtype_m が これは長くかかりそうなので、中止して

pkgsrc-private を作っておく:

tar --exclude=CVS -zcvf mef/namazu-mef/{Makefile,REA*,d*,p*}

ますます関係なく w3/url:

を入れておく。まず url
Wrote /export/cvs/work/url/lisp/url-auto.elc
Done
Build of url complete...
cd texi && make info
make: don't know how to make url.info. Stop

make: stopped in /export/cvs/work/url/texi
*** Error code 2
と言われるのは gmake を使うと一応通過

w3 を make する時に URLDIR=:

URLDIR=/usr/local/share/emacs/site-lisp/w3/ と言っているが、これはまず url を make install しておくということかな。

一部図が出るようになったが、他に行くと表示が止ってしまう ?:




最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)