|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年10月16日(火) 旧暦 [n年日記]#1 [Apache] Apache-1.3.22 が出ているとのこと。
mod_negotiation と Multiview は同じ性質のものだったっけ ?
( つっこみ )
#2 [Namazu] 某機械で、「個」→「編」が直っていなかったので入直し
ただし pkgsrc でやると、多分 Perl がないとかうるさいので、
patch だけ流用
makoto@tateyama ■8:19:00/011016 (...making-old-sparc/namazu-2.0.7)> foreach i ( ../namazu-mef/patches/patch-a?) foreach? echo $i foreach? patch -s -p0 < $i foreach? end ../namazu-mef/patches/patch-ac ../namazu-mef/patches/patch-ad ../namazu-mef/patches/patch-ae ../namazu-mef/patches/patch-af ../namazu-mef/patches/patch-ag ../namazu-mef/patches/patch-ah makoto@tateyama ■8:19:37/011016(...making-old-sparc/namazu-2.0.7)> ( つっこみ )
#3 [NetBSD] pkgsrc/apache6/ap-php3
/usr/pkgsrc の
Repository と Root などを変更
しておいて
cvs -d :pserver:anoncvs@sup.jp.netbsd.org:/cvs/cvsroot checkout -cで、どういう Repository があるか調べて、 cvs -d :pserver:anoncvs@sup.jp.netbsd.org:/cvs/cvsroot update -P -d pkgsrccvs で新しくする。 www/ap-php3/ で make したら、 apache を入れてくれそうなので、 apache6 (apache-1.3.20 + IPv6) に行って make; make install;その後に www/ap-php3/ で make ; make install さてどうやって動かす ? これって日本語対応ではないような。 まずは apache としてだけ 動かす (上に書いてあることと違うが) pkgsrc/www/ap-php3 で make install していなかった ===================================================================== $NetBSD: MESSAGE,v 1.1.1.1 1999/05/03 19:51:26 tv Exp $ To add this to your Apache server, you will need to add the following lines to the appropriate place in your httpd.conf file: LoadModule php3_module lib/httpd/mod_php3.so AddModule mod_php3.c AddType application/x-httpd-php3 .php3 ===================================================================== ===> Registering installation for ap-php-3.0.18 ap-php-3.0.18 requires installed package apache6-1.3.20nb1 ap-php-3.0.18 requires installed package gdbm-1.8.0 ap-php-3.0.18 requires installed package p5-CGI-2.75.2 ap-php-3.0.18 requires installed package perl-5.6.1nb1 ap-php-3.0.18 requires installed package perl-base-5.6.1nb1 ap-php-3.0.18 requires installed package php-3.0.18それで、 <?php phpinfo(); ?> <?php echo ("hellow");?>と書いておいたら、一応動いた。 ( つっこみ )
|
最近の日記 2025年02月13日 ・dvipdfmx ICC profile format spec. version 4.3.0 2025年01月29日 ・ham/wsjtx 2025年01月27日 ・wip/wsjtx 5.4.2 2025年01月25日 ・ham/wsjtx 2025年01月15日 ・今更 advent calendar | ||