hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2001年10月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2001年10月04日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [機械] NTX-j の記憶域を調べる

googlepostscript vmstatus で探して その中の の lsfonts を消して印刷したら
Total memory: 1,562,164
Memory used:    408,370
Free memory:  1,153,768
という印刷が出た。中を開けて見ると何と 68020RC16, 記憶は 72pin でも 30pin でもない 64pin。手元にあったものを加えると
Total memory: 4,468,220
Memory used:    408,370
Free memory:  4,059,824
となる。何と古典的な機械。(以上実際の印刷には三桁カンマ区切は無)

#2 [MacOSX] 印刷

  • 印刷するには File -> Print
  • 設定するには Application -> Utility -> Printe Center
  • システム設定ではなく Application なのは ?
Print Center を選ぶと、「使用可能な印刷がありません」
  • 「リストに印刷を追加しますか」→「追加」
  • 「現在 AppleTalk が不使用になっているため、 AppleTalk 印刷は使用出来ません」
    AppleTalk を使用するには、"システム環境設定"を開き、 "ネットワーク"を選んで、"AppleTalk" 画面を選びます。
でも AppleTalk なんて出て来ない。(自分で)入れてないのかな。

#3 [Namazu] 妄想その一 記号の取扱い等

  • 記号の集合を決める / # & ・.など
  • 記号も全て tokenize して分けてしまう
  • 検索文字列に 記号が入っていたら、自動的に熟語検索(phrase search) にしてしまう
熟語検索(phrase search) が良く出来ていたとして。

#4 [Namazu] filter と --html-split

2001/09/24#2 にもいろいろ書いているが、復習。 process_file の中で --html-split の指定がある時
 190   my $result = namazu_core($fname,
 191                            $docid_count + $processed_num,
 192                            $docid_base, $file_count,
 193                            $field_indices, $fh_errorsfile,
 194                            $total_files_num,
 195                            $uri, $id, $#parts);
ない時
 207   my $result = namazu_core($cfile, $docid_count, $docid_base,
 208                            $file_count, $field_indices,
 209                            $fh_errorsfile, $total_files_num,
 210                            undef, undef, undef);
namauzu_core の中で
 457     unless ($uri) {
 458         $uri = generate_uri($cfile);  # Make a URI from a file name.
 459     }
 460     my ($cfile_size, $text_size, $kanji, $mtype) =
 461         load_document(\$cfile, \$content, \$weighted_str,
 462                       \$headings, \%fields);
filter が呼ばれるのは
 722 sub load_document ($$$$\%) {
 .....
 800    eval '$err = ' . $var::REQUIRE_ACTIONS{$mtype} .
 801      '::filter($orig_cfile, $contref, $weighted_str, 
                                      $headings, $fields);';
--debug --html-split -- --media-type "text/html; x-type=jdsq" の時。
// 対象譜: /export/home/htdocs/software/.cf/150.domain.html.ja
@@ Processing jeedosaquin,jdsq, file cfile(/home6/namazu/cf2/NMZ.partial.0.tmp)...
filter は呼ばれてはいるが、名前をもらっていないので変換出来ない。 perl に static 変数ってあったっけ。 $mknmz::parent_file_name とか

$mother_cfile,$fragment をもらって filter する:

mknmz.in を変更して うまく行くようだ。引数の数を変更するということは全ての filter を変更するということ ?

さらに妄想・直接接続:

小関さんが、確か同じようなことを言っていた気がしない でもないが、 例えば、Namazu の検索結果を見て、 明らかに一つしかないような場合、つまり いくつかあっても、点数に明らかな優位が見られる場合 Location Header を使って そこにいきなり飛んでくれるというのも面白い。 (少なくとも direct_jump=yes というような旗 flag が立っていれば)
そうすると、文書の中での接続が動的に保証されるので、 (普通の本で言う意味の)索引を付ける作業が簡単になる。
小関さんが言っていたのは、「いきなり飛ぶ」方の話ではなくて、 「全てに自動的に索引を付ける」方だった気がする。



最近の日記
2024年05月08日
comparison on ./buildsh tools
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
2024年05月04日
Trial on 10.99.10
another version (later trial) to succeed
2024年04月29日
dkim
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)