hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2001年01月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2001年01月28日() 旧暦 [n年日記]

#1 [館山] 9:30 頃出発。館山道、蘇我 - 木更津北間通行止

青葉の森の住宅展示場付近は道路の車線に雪が残っていた。 松が丘から入って少し行くと、蘇我から通行止の表示。 100 円払って出る。16 号で八重原まで。
裏道雪道で雪道練習。
房総スカイライン(無料部分)では道路上に放置した車 が何台かある。

410 号線経由で行く。かなり雪道。 二回くらい対向車と接触しそうになった。 (むこうの車がすべって寄って来た)

みんなみの里を過ぎる頃から雪は殆んどなくなって、 128 号を横切ると、完全に雪なし。 千倉の家萬寿水産に寄ったが、千倉では雨しか降らなかった そうだ。 (まぐろの)大将に 着いたのは 12:30 頃。

帰りは 3:15 分から館山道の通行止が解除になったそうで、 安心する。 465 線で帰る。

笹が道路に倒れて来ていて、一車線しか通れないところが 何か所もあった。 (行きには通行止だったと思われる地点も いくつかあった)


#2 [Namazu] 英語の tokenize

namazu-dev のメール 1808 通を索引化したものの NMZ.w をながめて見ると、
$offset
$offset);
$offset,
のように
. , : ; ( ) " / '
などが単語の一部として扱われているが、 / は別としてもそれ以外は分けた方がいいと思う。 (これって既に議論があった上で入っているのだろうか) punctuation かな。
分けない方がいいと思うもの
$  perl 変数
/  unix path
次のようなものもある
$orig=$_;s/\.en//;rename
($recursive_actions{$type})
($sec,$min,$hour,$date,$month,$year,$wod,$ytd,$sm)
*
**
*****
*----------*
----------
-->
---8<------8<------8<------8<---......
こういうのって意味があるのかなぁ。
+153,11
mime boundary の消し忘れのようなものも。
--------------52f8bd1f832b4bfc492ae73e
--------------52f8bd1f832b4bfc492ae73e--
-------------52f8bd1f832b4bfc492ae73e
-------------52f8bd1f832b4bfc492ae73e-
見つかって欲しい気もする文字列
-rw-rw-rw-
(僕は)無意味だと思う時刻の文字列
05:05:38
05:07:34
これって僕の入力促進が残っている
14:25:16/000108(...software/search)
14:25:16/000108(...software/search)>
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
base64 が残っている (元のものは namazu で探せばすぐ見つかる)
teltvcbzzwfyy2hfc3vikehmsvnulcb1y2hhciosihvjagfykiwgaw50ktskihzvawqgbwfrzv9m
Message-Id: <199905201155.UAA15637@ring.etl.go.jp> の一部
uaa15637
助詞の「は」から始まっている(これは kakasi のせい ?)
はほぼ
はまさに
はまさにそのままですね
はましになったと
はましになってきていると
はましになると
漢字一文字 (改行を越えてつなぐのがうまく行っていない ?)

  • >  これはできればやって欲しいとのことですが、それは問題ないですよね? 以
    
    これはしようがない

  • (伊) から来ている
    これもいいか。

#3 [tcode] 寿 = 寸 + 三

                ○         寿 = 寸 + 三
・●・・      ・・・・
・・・・      ・・・・     ●…第1打鍵
・・・・      ・・・・     ○…第2打鍵


2001年01月27日() 旧暦 [n年日記]

#1 [天気] 千葉でも雪になる

5cm くらいは積ったか。
雪かきを一時間近くしていた気がするが

12 時過ぎから雨になってしまった。:

午後 4 時頃からまた雪になる:

(ぼた雪)

#2 [Emacs] mu-cite

何故か 小関さんpng が見えないのですが、(多分僕のせい)と思ったらい
iBook/NetBSD + mozilla だったら見えました。 かなり醜い (自分のこと)
bbdb はまだ使っていないけれど、入れたくなった。 (このように楽しそうなものとは知らず)

#3 [Namazu] Benchmark + NMZ.r and NMZ.t

Benchmark ベンチマーク:

ずうっと以前に、namazu-dev の初めの方の メール をごっそり持って来て、mknmz する時間を測って見る という話題があって、( namazu-ring/1417 ) その tar.gz 形式のものがなくなって しまったなぁと思っていたが、 ftp://ftp.namazu.org/namazu/ml/namazu-dev.tar.gz にあるということに気が付く。( 1808 通。以前の 1549 より増えている。) ~/.mknmzrc は空にしておいて、 やって見ると、
> time mknmz --mailnews -a -O index-tmp namazu-dev

[基本]
日付:                Sat Jan 27 18:06:10 2001
追加された文書の数:  1,808
大きさ (bytes):      3,514,226
合計の文書数:        1,808
追加鍵語数:          47,281
合計鍵語数:          47,281
わかち書き:          module_kakasi -ieuc -oeuc -w
経過時間 (秒):       158
譜/秒:               11.44
系:                  netbsd
Perl:                5.006
Namazu:              2.0.5

121.101u 11.720s 2:41.18 82.4%  0+0k 2731+1037io 102pf+0w
正しく索引が作られているかは、例えば、
makoto@nazuha ■20:21:49/010127(/tmp)> namazu '生成 展開' index-tmp
検索結果

参考一致数:  [ 生成: 16 ]  [ 展開: 31 ] 

検索式に一致する 1 編の文書が見つかりました。

1. [namazu-dev 133] Re: word splitting tools (点数): 13)
著者: Hajime BABA <baba@kusastro.kyoto-u.ac.jp>
日付: Wed, 18 Aug 1999 20:55:27 +0900

お、そうでしたか... :-) あ、いえ、たぶんそうではなくて、Makefile.am で 
make install のhook として make dict をする(mkkanwa する)ようにしてい
たのですが、 make dict するためには kakasidict を展開して
/tmp/namazu-dev/133 (2,909 bytes)


現在の一覧: 1 - 1
として見る
以前の 1.9.14 の時の情報も書いて見ると (今回は + を付けている)
                                                 File/Sec
+ PowerPC 603e       240M  96MB  NetBSD-1.5K         4.66      藤
  Pentium MMX        266M  64MB  Plamo Linux 1.3     5.38      高 
  Mobile Celelon     366M  64MB  Windows 98 2nd Ed   8.20      山
      PA-8000        180M 768MB  HP-UX B.10.20       6.54 (ja) 島
+ PowerPC 7400       366M  64M   NetBSD-1.5K        11.44      藤
  Celeron            500M 256MB  Red Hat Linux 6.1  12.70      高
  4 x Ultra SPARC II 400M 512MB  Solarils 2.7       13.35 (ja) 島
  Pentium II         450M 384MB  FreeBSD 3.2        13.95      す
  Celeron            500M 256MB  FreeBSD 3.4        15.81      高
  2 x PA-8500        440M 1G     HP-UX B.10.20      19.12 (ja) 島
  4 x Ultra SPARC II 400M 512MB  Solarils 2.7       20.65 (ja) 島
僕の場合は
出力先を NFS にすると、とても遅くなる 11.44 -> 3.62
 time mknmz --mailnews -a -O /home6/index-tmp namazu-dev

[基本]
日付:                Sat Jan 27 18:31:49 2001
追加された文書の数:  1,808
大きさ (bytes):      3,514,226
合計の文書数:        1,808
追加鍵語数:          47,281
合計鍵語数:          47,281
わかち書き:          module_kakasi -ieuc -oeuc -w
経過時間 (秒):       500
譜/秒:               3.62
系:                  netbsd
Perl:                5.006
Namazu:              2.0.5

127.514u 22.714s 8:23.28 29.8%  0+0k 2598+441io 21pf+0w

NMZ.r NMZ.t are not consistent!:

2001/01/22#1 からの続き
  • namazu-ring/940
  • namazu-dev 1999/12/15 size が 0 のものがあると
  • 譜の名前に改行が入っていた
    ( namazu の ML 保存は multipart をきちんと binary にしている。えらい。 何を使っているのだろう..)
    さて以前は
    sort NMZ.r | uniq -c | sort -nr | head -3
    とやって見ているので、同じことを試す
    makoto@harry ■15:13:58/010127(...namazu/Mail)> sort NMZ.r | uniq -c | sort -nr | head -10
      11 
       2 /amd/ki.nu./export/home/makoto/Mail/from/myself/1472
       2 /amd/ki.nu./export/home/makoto/Mail/from/myself/1471
       2 /amd/ki.nu./export/home/makoto/Mail/from/myself/1470
       2 /amd/ki.nu./export/home/makoto/Mail/from/myself/1469
       2 /amd/ki.nu./export/home/makoto/Mail/from/myself/1468
       2 /amd/ki.nu./export/home/makoto/Mail/from-log
       2 # /amd/ki.nu./export/home/makoto/Mail/from-log
       1 /amd/ki.nu./export/home/makoto/Mail/webcount/1124
       1 /amd/ki.nu./export/home/makoto/Mail/webcount/1123
    
    11 の部分が空白なのは何故 ? 2 のものがいくつもある ? 中身が同じものが他にある ?
    問題:
    (更新時に)同じ名前で中身が違うものがあった場合
    • find file では重複を取除かないが
    • 更新時には同じ名前なので除いてしまう
    (と書いたものの意味が良く分らない)
    (通常、譜の中身を更新するというのは良くあることで、 その場合と同じだから、この理解は変)
    そう言えば
    @array = grep { } @array ;
    
    というのを一度も書いたことがない。しかも、
    @flist = grep {$mark{$_}++; $mark{$_} == 1 } @flist;
    
    の意味が (すぐには) 分らなかったが
    == 1 の時、つまり一回現われたものだけ返すということで、 単に重複を除いているだけ。
    いまの mknmz の論理は
    • findfile して @flist を作る
    • 上に書いてあるようにして重複を取除く
    • 更新作業時にも重複しているものは取除く
    上で重複しているメールは
    -rw-------  1 makoto  operator  3002 Jan 13 22:49 /home/makoto/Mail/from/myself/1468
    -rw-------  1 makoto  operator  1808 Jan 13 23:26 /home/makoto/Mail/from/myself/1469
    -rw-------  1 makoto  operator  3410 Jan 14 16:37 /home/makoto/Mail/from/myself/1470
    -rw-------  1 makoto  operator  3435 Jan 14 17:38 /home/makoto/Mail/from/myself/1471
    -rw-------  1 makoto  operator  1746 Jan 14 18:09 /home/makoto/Mail/from/myself/1472
    
    となっているので、時間軸で言うと
    メール到着
    1/15 日 mknmz
    1/18 日 mknmz
    1/19 日 mknmz ( NMZ.r and NMZ.t are inconsistent)
    
    となっていて、「索引を作った時のうち二回前に」に読んでいるはずのもの
    [Append]
    Date:                Mon Jan 15 20:26:35 2001
    Added Documents:     52,750
    Size (bytes):        157,647,335
    Total Documents:     115,013
    Added Keywords:      615,953
    Total Keywords:      1,860,912
    Wakati:              module_chasen -j -F '%m '
    Time (sec):          55,076
    File/Sec:            0.96
    System:              netbsd
    Perl:                5.006
    Namazu:              2.0.5
    
    [Append]
    Date:                Thu Jan 18 04:02:45 2001
    Added Documents:     38,756
    Size (bytes):        110,504,046
    Total Documents:     153,769
    Added Keywords:      437,576
    Total Keywords:      2,298,488
    Wakati:              module_chasen -j -F '%m '
    Time (sec):          82,375
    File/Sec:            0.47
    System:              netbsd
    Perl:                5.006
    Namazu:              2.0.5
    
    1/18 日に作ったはずの索引がいまあるので、試しに 1468 番のメール中の文字列で検索すると、確かにそれが二通見つかる。
    まさかと思うが、それは ML に投稿したもので、中身の(かなり同じ) ものが別の path に入っている。そのせいか。 Message-ID で重複を除くしくみは入っていたっけ ?
    1469 (の中身)は一通しかないものなので、それは関係なさそう。
    これだけのことをまた namazu-users-ja に書くのも面倒 :-)
    誰かこれを読んで解決してくれないかな ?

#4 [SPAM] Majordomo + procmail の場合はどうしたらいいか。


#5 [URL] Open Software OS voting

http://oss.software.ibm.com/developerworks/opensource/

Subject: multibyte LC_CTYPE locale support from Citrus XPG4DL repository:


#6 [音訳誹語] directory 目録

directory 目録
(と書いておかないと NEW は題名一覧に入らないので)

#7 [auto-index]

  • 日本語と英語に対応した menu index
  • menu の階層を、自分のところだけ開けて表示するようにする
  • web 画面を作って、link する
  • 設定は外部に持つ (config.ph ?)

#8 [Mailing-List] fml-4.0

fml-4.0.tar.gz
fml の新しいのが出た。 4.0 の主な特徴は
  • CGI インターフェイス(プロトタイプ)
  • データベースへのアクセス
  • ドキュメント
などです。くわしくは http://www.fml.org/fml/


2001年01月26日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [CVS] + ftpmirror

何とはなく ftpmirror と cvs と格闘していた。 ftpmirror-1.96 について、proxy 越だといくつか問題がある(等)
  • Password を要求してくる proxy 対応
  • ftp_offset がおかしい (時間帯関連)
  • MDTM を返さない proxy
  • filemode の +x を保存しない (これは proxy 以外も)
  • get_misc: can't get array ... の問題がある
それで、ftpmirror-1.96 を cvs に取込んで整理していた
patch を作るのが目的だとすると、やはり ~/.cvsrc に
checkout -ko
diff -ko
import -ko
update -ko
と書いておきたくなるが、patch を作るのでなく 普通に開発に参加する時には、これが邪魔になる。 どうやって切換ればいいか ?

#2 [tcode] 邪 = 牙 + 部

    ●                     牙
・○・・      ・・・・
・・・・      ・・・・     ●…第1打鍵
・・・・      ・・・・     ○…第2打鍵
                           部 = 部 + 音
・・・・      ●・・・
・・・・      ・・・・     ●…第1打鍵
・・○・      ・・・・     ○…第2打鍵

#3 [Network] きょうの access-list 216.239.193.0

#show access-lists                     
Standard IP access list 1
    deny   216.239.193.0, wildcard bits 0.0.0.255
    permit any
#ip access-group 1 in
robot なのだけれど、すごい勢いで 404 の 誤り文を生成してくれて、/var が溢れてしまったから。
inktomi も同じことをやっているが、こちらは 30 秒に一回で許せる。


2001年01月25日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [映画] Heart of Woman

ヤマハホール 18:30 - 20:37


2001年01月22日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [Namazu]

♪この道はいつか来た道... あーぁ、そうだよぉ
@@ 適合:        /amd/ki.nu./export/home/makoto/Mail/inbox/4980
@@ 適合:        /amd/ki.nu./export/home/makoto/Mail/inbox/4981
@@ 適合:        /amd/ki.nu./export/home/makoto/Mail/inbox/4982
@@ 対象の探索を終了: Sun Jan 21 22:16:53 2001
@@ 対象譜数: 170526 (走査性能: 経過秒: 1069, 譜/秒: 159.5)
@@   潜在: 175875, 不許可: 0, 拒絶: 267, 除外: 23
@@   MTIME 古すぎ: 5059, MTIME 新しすぎ: 0
ASSERTION ERROR!: NMZ.r (154544) and NMZ.t (170386) are not consistent! at /usr/local/share/namazu/pl/util.pl line 226.
makoto@nazuha ■22:36:14/010121(~/Mail)> 
問題になっている NMZ.r, NMZ.t よりも *.log の方が古い。 正常終了しなかったのに *.r,*.t の方が書換えられている ?
makoto@nazuha ■21:53:24/010122(...namazu/Mail)> ls -l NMZ.r NMZ.t NMZ.log
-rw-r--r--  1 makoto  wheel     2792 Jan 18 04:02 NMZ.log
-rw-r--r--  1 makoto  wheel  9014691 Jan 19 13:33 NMZ.r
-rw-r--r--  1 makoto  wheel   681548 Jan 19 13:16 NMZ.t
makoto@nazuha ■21:53:32/010122(...namazu/Mail)> 
他の索引の様子は NMZ directory となっている。 1/19(金)は、朝から mknmz をしていたが、帰って来て見たら、機械が (画面も真暗で) 止っていた。
( 2001/01/27#3 に続く )


2001年01月21日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] mu-cite

小関さん、情報 ありがとうございます。 m17n の方 には気が付きませんでした。 検索 の方にも入れておこうっと。

#2 Wanderlust と C-x k

Wanderlust を使っていて、今まで、
  • 二回だけ、CA 「メールを送ったのに draft buffer が kill されないで そのまま表示されている」 ことがあった
  • そのうち一回は良く分らずに、何通か同じメールを送ってしまった
  • C-x k しても buffer が kill 出来なくなることがあって、 M-x kill-buffer すれば、kill 出来る。 その時に describe-key したら、
    C-x k runs the command wl-draft-mimic-kill-buffer
       which is an interactive compiled Lisp function in `wl-draft'.
    (wl-draft-mimic-kill-buffer)
    
    Kill the current (draft) buffer with query.
    
    と書いてあった。

#3 [X_Window_System] 24 dot font で Emacs を起動して、なおかつ

太字 bold, 斜体 italics が表示出来るようにといくつか ~/.Xdefaults に書いて試したが、 うまく行かない。
Emacs.Fontset-1:        -*-fixed-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-fontset-14
のようにして、Fontset-1: から順に定義して行く。 いま試している ~/.Xdefaults これだと、通常の英文字が斜体になってしまう。

#4 [SPAM] やはり From 詐称されている。

Received: from hyweb.hywoman.ac.kr (www.hywoman.ac.kr [128.134.111.4])
	by mx1.boston.juno.com with SMTP id AAA7GXRAVAVUXBJS
	(sender <rkereid@komekome.bay.prug.or.jp>);
	Sun, 21 Jan 2001 05:38:11 -0500 (EST)
Received: from kheta.ge (1Cust78.tnt1.auburn.wa.da.uu.net [63.39.49.78])
	by hyweb.hywoman.ac.kr (8.8.8H1/8.8.8) with SMTP id TAA18841;
	Sun, 21 Jan 2001 19:46:23 +0900 (KST)
To: <aarni.ton.tut.fi@hyweb.hywoman.ac.kr>
Subject: Restore your FINANCES, FAMILY, & FUTURE!!!         ...
From: rkereid@komekome.bay.prug.or.jp
Message-ID: <0000139a7728$00007a77$00005766@komc.dk>
Date: Sun, 21 Jan 2001 02:28:17 -0800
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset="Windows-1252"
Content-Transfer-Encoding: 8bit
X-Priority: 3
X-MSMail-Priority: Normal
Errors-To: nondel93@yahoo.com


Look, we don't want to waste your time...or ours

#5 [URL] MacOSonLinux



2001年01月20日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Todo]

  • gdb
  • cvs
  • web_tool/autoindex
  • WL / のこと。coding system のこと。forward の文字。namazu との関係
  • namazu と google のこと

#2 [Emacs] mu-cite

を入れて見る。
http://www.lab3.kuis.kyoto-u.ac.jp/~tsumura/emacs/mu-cite.html
なども見ながら、しかし
ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/GNU/elisp/mu-cite/
にはないように見える。 ftp.win.ne.jp で site index mu-cite したら、
200-index mu-cite
200-1999/12/16        16559  /pub/word/elisp/ftp.jpl.org/mu/mu-cite-8.1.tar.gz 
200-2000/09/04        16861  /pub/word/elisp/ftp.jpl.org/mu/snapshots/mu-cite-200009041123.tar.gz 
200  (end of 'index mu-cite')
ftp> 
なあんだ、最近は山岡さんのところが元なのか。(と思ったけれど、見つからなかった)
X-ML-Name: Elips
X-Mail-Count: 0003938
X-List-Help: <mailto:Elips-Control@eos.hokudai.ac.jp?subject=help>
Date: 04 Sep 2000 07:12:45 -0400 (EDT)
Message-ID: <yosu3djgbec1.fsf@jpl.org>
From: Katsumi Yamaoka <yamaoka@jpl.org>
To: Elips@eos.hokudai.ac.jp

;; 仮にも MU-CITE の maintainer がこんなものを書いてはいかん
という字が見える。
ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/GNU/elisp/yamaoka/mu/
にはあるらしい。
make LISPDIR=$SITELISP/mu-cite-200009041123 install 
した。
($SITELISP = /usr/local/share/emacs/site-lisp)
(がこれは違っていたようだ。 $SITELISP/mu-cite-200009041123/mu に入ってしまった。
~/.emacs に
(load-file (expand-file-name "~/.mu-cite"))
と書き、その中身は
; -*- Emacs-Lisp -*- 
(autoload 'mu-cite-original "mu-cite" nil t)
(add-hook 'mail-citation-hook 'mu-cite-original)
(setq mu-cite-top-format
      '(
;;	"   ** Mailing-List(" ml-name "), Mail-Count(" ml-count ") **\n"
	id " の次の記事の中で\n"
	"To: " to "\n"
	"From: " from "\n"
	"Subject: " subject "\n"
	"Date: " date "\n"
	"Message-ID: " message-id "\n"
	"\n"))

として見る。


2001年01月19日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [iBook] ココアをこぼしてしまった。

ので、分解。
iBook の disk を換装
信じられないくらい丁寧だと思ったら、 著書 (Mac 改造道, 旧版) を買ったことがある今井 という方からの情報だった。
  • CDROM を出すのに電源を入れる必要はなく、細いもので Eject button の隣を押せばいい
  • 開けるには Vessel # 4300 T8H x 75 というトルクスねじ回しが必要 (たまたま持っていた。一部の PowerBook と共通)
  • 分解して、乾燥してから戻したが、電池を入れるとクリックが効かない (電池がなければ問題ない, 不思議)
  • sleep
    以前は NetBSD を動かしていて、一定時間で画面は暗くなるが、 固定ディスクは止ったことがなかった。何故かこんどは止るようになった。 (一部の記憶が失なわれて、元に戻っただけか)。
朝 + 乞 = 乾
                  ○       乞 = ケ + 乙
・・・・●    ・・・・
・・・・      ・・・・     ●…第1打鍵
・・・・      ・・・・     ○…第2打鍵


2001年01月18日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [Namazu] Mail 1000 - 730 = 270 日分

mknmz -c -f ~/.mknmzrc-Mail --mtime -1000 --verbose -O /export/pkgsrc/namazu/Mail .
....
38756/38756 - /amd/ki.nu./export/home/makoto/Mail/uucp-host/37 [message/rfc822]
索引を書き出しています...
[追加]
日付:                Thu Jan 18 04:02:45 2001
追加された文書の数:  38,756
大きさ (bytes):      110,504,046
合計の文書数:        153,769
追加鍵語数:          437,576
合計鍵語数:          2,298,488
わかち書き:          module_chasen -j -F '%m '
経過時間 (秒):       82,375
譜/秒:               0.47
系:                  netbsd
Perl:                5.006
Namazu:              2.0.5
makoto@nazuha ■4:08:13/010118(~/Mail)> p

#2 [Emacs] Canna/URL

http://www.mori.cs.titech.ac.jp/~k-itou/emacs/canna/index.html

canna を動かそうとしたら、:

(いつもは動かしていないのだけれど)
root@harry  21:34:20/010118(/home/makoto)# /usr/local/canna/bin/cannaserver 
root@harry  21:34:33/010118(/home/makoto)# 
Warning: /usr/local/canna/bin/cannaserver: 
/usr/spool/canna/CANNA0msgs open faild
No such file or directory
process は動いている
kill してから
mkdir -p /usr/spool/canna
chown canna /usr/spool/canna
root@harry  21:40:06/010118(/home/makoto)# \
ls -l /usr/local/canna/bin/cannaserver
-r-xr-sr-x  1 canna  bin  154368 May 24  2000 /usr/local/canna/bin/cannaserver


2001年01月16日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] 21.0.95 /* #define GC_CHECK_STRING_BYTES 1 */

wl-2.4.0 がとても遅いと書いたら、次のようにすればいいということ を岡崎さんに教わった。(元々は tamago-ML からのようだ)
--- emcws-21.0.95+emcws-bugs-517/src/lisp.h~	Wed Jan 10 01:44:51 2001
+++ emcws-21.0.95+emcws-bugs-517/src/lisp.h	Tue Jan 16 21:20:23 2001
@@ -30,7 +30,7 @@
    strings is redundantly recorded in sdata structures so that it can
    be compared to the sizes recorded in Lisp strings.  */
 
-#define GC_CHECK_STRING_BYTES 1
+/* #define GC_CHECK_STRING_BYTES 1 */
 
 
 /* These are default choices for the types to use.  */
21.0.95 は(僕の場合) font の問題があって きょうまでは 21.0.9[34] を使っていて、その場合だと alloc.c の方にこれが あるということで、21.0.9[34] src を探したけれど、消してしまったのか 21.0.95 しかないので、 今更という感じでこちらに移行
  • lisp.h を変更して make だと何も起きなかったので make clean してから make
  • 山岡さんに教わった方法で ~/.Xdefaults を見えなくして、 ~/.emacs-font に書体の設定 を書いて
  • しかし ~/.emacs に
     (load-file (expand-file-name "~/.emacs-font"))
    
    と書くと、その部分で異常に時間がかかるので、外して見たら、そのままでも日本語 が読める。不思議。(いまは 16dot font)
    しかし、やはり K14 の方がいいな。
    (set-default-font "fontset-standard")
    
    の行がおかしい。返って来ない。^G も効かない。窓から destroy している。
  • wl は速くなったと思う。
  • いままで使っていた home/end が効かない。どこで設定しているか探し中。
    ~/.xmodmap の中で
    keycode 123 = Home
    keycode 127 = End
    
    かも知れない。


2001年01月15日(月) 旧暦 [n年日記]

7419歩

#1 [Namazu] Mail 730 日分

NetBSD/macppc, iBook S/E 366MHz
mknmz -c -f ~/.mknmzrc-Mail --mtime -730 --verbose -O /export/pkgsrc/namazu/Mail .

[追加]
日付:                Mon Jan 15 20:26:35 2001
追加された文書の数:  52,750
大きさ (bytes):      157,647,335
合計の文書数:        115,013
追加鍵語数:          615,953
合計鍵語数:          1,860,912
わかち書き:          module_chasen -j -F '%m '
経過時間 (秒):       55,076
譜/秒:               0.96
系:                  netbsd
Perl:                5.006
Namazu:              2.0.5
かなりごみが入っているはず。


2001年01月13日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Apache] apache-ssl と apache を同時に動かす ?

apache-ssl は何も考えないと、起動時に RSA 秘密鍵を聞いて来て、入力しないと起動しない。 これを譜に書いておくという逃げ道もあるらしいが、それはまず 考えないとして、 80 番は自動で動く。443 は手動で起動。ということが出来れば次善の策 という気がする。これが出来るか。
apache-ssl 側の 80 番を動かないようにしておいて、二つ process を動か せばいいというのが一応の想像。

#2 [Namazu] Mail directory

何故か mew-nmz.el に親しんでいないので、 ~/Mail 全体を mknmz する方を考えている。いきなり
mknmz --mtime -10 --verbose -O /usr/namazu/Mail . とやると

Out of memory during "large" request for -2147479552 bytes at mknmz line 2278.:

@@ Processing mail/news file ...
3733/3733 - /amd/ki.nu./export/home/makoto/Mail/webcount/1124 [message/rfc822]
Out of memory during "large" request for -2147479552 bytes at /usr/local/bin/mknmz line 2278.
makoto@harry ■DING!/010113(~/Mail)> 
ちょっとくやしい。Out of memory! とだけ表示されるのと、これはどう違うのだ ろう。でも 2,147,479,552 byte って少し変。
2^31 = 2147483648 のかなり近く。 2^31 - 4096 = 2147479552
僕は ~/.cshrc に unlimit datasize と書いていて、 limit では 「datasize 524288 kbytes」 と表示される。 /usr/local/bin/mknmz から:
   2277 sub write_index_sub () {
   2278     my @words = sort keys(%KeyIndex);

ちなみに、 http://www.namazu.org/ の 検索で「namazu-users-ja」だけを指定して out of memory large と入力して検索すると、 16781312 という数字が出て来て、それは 2^24 - 4096 なので、何か規則性がある。単に Perl の実装の都合だとは思うが。
そう言えば、メールの時に Received: とか、header の左側だけでも捨てた方が いい気がする。 ~/.mknmzrc に次のように書いて、
# $ON_MEMORY_MAX   = 5000000;
$ON_MEMORY_MAX   = 3000000;
(同じ OS だけれど)違う機械で、少し EXCLUDE もしたら 一応終った。 実行記録 (10日/22 分, 90日/116分, 100日/194 分) (これらが日本語でないのは NMZ.log を見ているため)
私家版 patch を当てたくなったけれど、 入門 にも書いてなくて、そちらの方を大分直す。

#3 [Network] whois ip-address

こういう情報(とその調べ方)を知らなかった。
makoto@harry ■9:57:27/010113(~)> whois -h radb.ra.net 210.145.40.112/28
route:         210.145.0.0/17
descr:         NTT-OCNET CIDR BLOCK 3 (AS4713)
               Tokyo Opera City Tower 21F
               3-20-2 Nishi-shinjuku, Shinjuku-ku
               Tokyo 163-14, Japan
origin:        AS4713
mnt-by:        MAINT-AS4713
changed:       arano@mod.hqs.ntt.co.jp 19970303
source:        RADB

route:         210.145.0.0/17
descr:         NTT-OCNET CIDR BLOCK 3 (AS4713)
               Yamato Life Insurance Bldg.
               1-7 Uchisaiwai-cho 1-chome Chiyoda-ku,
               Tokyo 100-8019 Japan
tech-c:        Tomoya Yoshida
origin:        AS4713
mnt-by:        MAINT-AS4713
changed:       yoshida@rr.ntt.net 19991117
source:        ARCSTAR
ところで AS って何の略だったっけ。こういう短い名前は全文検索 では見つかり難い。 http://www.google.com/ で調べると、
  • AS routing cisco internet TCP/IP (件数) 19,800
  • AS OSPF routing whois database (件数) 10,400
良く見たら、 「"AS" は一般的すぎる言葉のため、検索には使われていません。」 って書いてある。 AS4713 なんて入れて見たら、 の中に AS (autononmous System) という字がある。でも n 抜の autonomous ではないかな。
[- 日記システム警告:コマンド AS は予約されています。-]

http://www.ryston.cz/petr/traceroute3.html は何語か良く分らないが。
makoto@harry ■10:36:03/010113(~)> whois -h whois.ra.net AS4713
aut-num:       AS4713
as-name:       NTT-OCN-AS
descr:         NTT-OCNET
               Tokyo Opera City Tower 21F
               3-20-2 Nishi-shinjuku, Shinjuku-ku
               Tokyo 163-14, Japan
admin-c:       Takashi Arano
tech-c:        Shinichi Norikane
notify:        db-admin@mod.hqs.ntt.co.jp
mnt-by:        MAINT-AS4713
changed:       arano@mod.hqs.ntt.co.jp 19961216
source:        RADB

aut-num:       AS4713
as-name:       NTT-OCN-AS
descr:         NTT-OCNET
               Yamato Life Insurance Bldg.
               1-7 Uchisaiwai-cho 1-chome Chiyoda-ku,
               Tokyo 100-8019 Japan
admin-c:       Tomoya Yoshida
tech-c:        Tomoya Yoshida
notify:        yoshida@ocn.ad.jp
mnt-by:        MAINT-AS4713
changed:       yoshida@ocn.ad.jp 20000114
source:        ARCSTAR
makoto@harry ■10:45:56/010113(~)> 

#4 [Web] (auto-index) iBook2, tutorial が 差分を取れるような状態でないことを発見

makoto@nazuha ■17:55:55/010113(~)> ls -l n/iBook2.cgi i/namazu/tutorial.cgi
-rwxr-xr-x  1 makoto  users  11506 Oct 21 20:54 i/namazu/tutorial.cgi*
-r-xr-xr-x  1 makoto  3000   14959 Jan  6 14:26 n/iBook2.cgi*
実は
  • namazu を cvs に import して見よう
  • cvs の画面を作って見よう
  • それには iBook2, tutorial 方式がいい
  • と思って、上のどちらから作るかと見たら 全然違っている。
いまの問題
  1. 日本語と英語を混ぜた時の索引の作り方に問題がある
  2. それは両方の言葉を見て、menu database を作っておく必要がある という理解をしている
  3. 名前を pml にするか html で行くか迷っている。
  4. (namazu/filter のことを考えると pml などの自分で作った名前がいい)
  5. GooglebotiBook2 を見つけてくれない 問題と(関係あるのかないのか)不明
  6. namazu filter を作っていない
きょうの時点のものを tar 形式で置いておこう。 ftp://ftp.ki.nu/pub/web_tool/ web_tool.tar.gz かな。 でも説明なしに使うのは いくら簡単な道具とは言えちょっと無理かな。

#5 [jpnic] 汎用ドメイン名


#6 [Emacs] Wanderlust きょうの elp-results

Function Name                                          Call Count  Elapsed Time  Average Time
=====================================================  ==========  ============  ============
wl-folder-jump-to-current-entity                       2           24.646404     12.323202
wl-summary-goto-folder-subr                            2           24.603204     12.301602
wl-summary-msgdb-load-async                            2           10.353382     5.176691
wl-summary-sync-force-update                           2           7.171543      3.5857715
wl-summary-sync-update3                                2           6.977547      3.4887735
wl-thread-resume-entity                                2           6.4673510000  3.2336755000
wl-highlight-summary                                   1           4.79316       4.79316
wl-highlight-summary-current-line                      1005        3.7981830000  0.0037792865
wl-summary-insert-thread-entity                        11          1.27841       0.1162190909
もう一回。(寝る前)
Function Name                                          Call Count  Elapsed Time  Average Time
=====================================================  ==========  ============  ============
wl-summary-goto-folder-subr                            10          447.240129    44.724012900
wl-folder-jump-to-current-entity                       10          422.73789999  42.27379
wl-summary-msgdb-load-async                            10          267.911895    26.7911895
wl-summary-sync-force-update                           10          86.282126     8.6282126000
wl-summary-sync-update3                                10          84.459881     8.4459881
wl-summary-cursor-down                                 18          56.496802     3.1387112222
wl-thread-jump-to-next-unread                          18          56.493031     3.1385017222
wl-thread-get-next-unread                              18          55.811513     3.1006396111
wl-thread-entity-get-next-marked-entity                18          55.798080999  3.0998933888
wl-thread-entity-check-next-mark-from-younger-brother  14          55.711501999  3.9793929999
wl-thread-entity-check-next-mark                       5766        36.707367999  0.0063661755
wl-summary-read                                        62          36.387422000  0.5868939032
wl-message-redisplay                                   55          35.823312999  0.6513329636
wl-mmelmo-message-redisplay                            55          35.809541     0.6510825636
wl-folder-mark-as-read-all-current-entity              2           29.887276     14.943638
wl-folder-mark-as-read-all-entity                      2           29.686759     14.8433795
wl-thread-resume-entity                                10          23.084595     2.3084595
wl-summary-exit                                        11          19.315628999  1.7559662727
wl-mime-header-presentation-method                     55          18.312622     0.3329567636
wl-summary-save-status                                 11          18.208905     1.6553550000
wl-summary-msgdb-save                                  11          11.327003999  1.0297276363
wl-draft-send-and-exit                                 3           10.876807     3.6256023333
wl-draft-send                                          3           10.876185     3.6253949999
wl-summary-redisplay                                   12          10.545399     0.87878325


2001年01月12日(金) 旧暦 [n年日記]

9465歩

#1 [] 外苑前 NIU

自分のドメインは nu (niue)。 それから e を取ったお店
【南北線】不動前 -> 永田町 -> 赤坂見附 -> 外苑前
12 人集まる。18:30 - 22:30 くらいか。
高橋, 藤原 x 2, 藤本, 佐藤, 布戸, 野口, 原, 古川, 末光, 神谷, 川野辺
外苑前 -> 新橋 -> (23:11) -> (23:55) 千葉 (23:59) -> (00:02)

#2 [tcode] 部首合成

宣 + 女 = 安   宴を出そうと思ってはずれ
安 + 宣 = 女
暄 + 女 = 宴
日 + 女 = 宴
宣 + 日 = 暄
何だか分らなくなって来た。後でゆっくり考えよう。更に別件。 苑を出そうと思って、まず関係ない
サ + タ = 夢
サ + 宛 = 苑
ところが「宛先」ならいつも使っていたのを忘れている。
  ●                       宛 = ウ + 夘
・・○・      ・・・・
・・・・      ・・・・     ●…第1打鍵
・・・・      ・・・・     ○…第2打鍵
つまり、宛と苑が、かむり(冠)違いというのに気が付かなかった 訳だ。


2001年01月11日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] pretest 21.0.95 + emcws + xdisp.c

21.1 の pretest 21.0.95 が出ているので、emcws-21.0.95-20010110 と emcws-bugs
X-Ml-Name: emcws-bugs
X-Mail-Count: 517
を当ててから、 configure time make
Updating /amd/komekome/export/making-macppc/emcws-21.0.95/leim/leim-list.el ... done
1018.162u 90.285s 22:44.42 81.2%        0+0k 1495+10051io 4787pf+0w
apel-10.3.tar.gz も入れておく
さふいへば、wl の etc の問題があった気がする。 「新しい emacs を入れるたびに写す必要がある」
ここから新しい 21.0.95 と書きたかったが、
No fonts match `-misc-fixed-medium-r-normal--16-*-iso8859-1'
と言われて立上らなかった。


2001年01月09日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] elp on Wanderlust

僕の場合、ELP というのは Emacs Lisp Profiling ではなくて Emerson Lake and Palmer なのだけれど、それは置いておいて wl が時間がかかる ので、
M-x elp-instrument-package RET wl
(いろいろ使って見る)
M-x elp-results RET
というのをやって見た。 結果は長いので添付 とする。


2001年01月08日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [] 「CVS バージョン管理システムの導入と活用」2,800 円

を買って来た。(メディア・バレー) (MacOS 8.6 + Netscape 4.72 英語版だと文字が読めない) css で変な文字種を指定している所為でしょう。多分。

#2 [iBook] memory 128MB SDIM-2100 or 純正

どこかで PC note 用の SDIM-2100-S というのが同じように使える という話があって、値段を聞いたら 23,400 円。 元々 iBook 用は 18,800 円 だった。1/23 日に買いに行くとしよう。 (純正というのは正しい表現ではないが)

#3 [NetBSD] kvm_proc.c(584): illegal member use: p_siglist

01/05 日頃から、make build を
userland: 1.5_ALPHA
  kernel: 1.5K ( + ADB patch)
    libc: 1.5E
    機械: iBook S/E
の上ですると、 次のようになってしまう。
all ===> lib/libkvm
lint -chapbxzF -d /usr/DESTDIR/usr/include -DLIBC_SCCS -i kvm_proc.c
/usr/DESTDIR/usr/include/powerpc/aout_machdep.h(47): warning: nonportable bit-field type
kvm_proc.c(520): warning: conversion of pointer to 'unsigned int' may lose bits
以下同様 521 522 524 525-531 533 560
....
kvm_proc.c(579): warning: conversion of pointer to 'unsigned int' may lose bits
kvm_proc.c(584): illegal member use: p_siglist
kvm_proc.c(585): illegal member use: p_sigmask
kvm_proc.c(586): illegal member use: p_sigignore
kvm_proc.c(587): illegal member use: p_sigcatch
kvm_proc.c(602): warning: conversion of pointer to 'unsigned int' may lose bits
*** Error code 1

Stop.
これは、 全て 1.5K の StarMax 3000/240 の方で make build しても同じだったので、 更に、1.5K -> 1.5O の間で、 memcpy の仕様が少し変ったのが原因ではないかと思い、 出来たばかりの libc だけを入替えて見たが、 login: が出る前に、
/usr/lib/libc.so.12: Undefined symbol
"ELF_NOTE_NETBSD_TYPE_EMULNAME" 
( reloc type = 1, symnum = 18 )
というような文字がいくつも表示されて login: が表示され なくて、
getty repeating too quickly on port /dev/ttyE0, sleeping
という字も見える。 1.5E の libc に戻した。memcpy が変化した訳ではないようだ。
makoto@harry ■16:54:55/010108(...lib/libc)> ls -l string/{bcopy.c,memcpy.c}
-rw-r--r--  1 makoto  wheel  4491 Sep 20  1999 string/bcopy.c
-rw-r--r--  1 makoto  wheel    51 Aug  4  1998 string/memcpy.c
src/lib/libkvm/kvm_proc.c の
    585  memcpy(&kp2p->p_sigmask, &kp->kp_proc.p_sigmask, sizeof(ki_sigset_t));
の内の、二つ目の部分が問題になっているらしい。

#4 [英語] Sicily link を読んで見る



2001年01月07日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Mail] 第三者中継 ?

Return-Path: <freestv2210@hotmail.com>
Received: from master.develop (master.sfk.co.jp [210.239.163.50])
        by ki.nu (8.9.3+3.2W/3.7W-00121620) with ESMTP id IAA13864
        for <makoto@ki.nu>; Sun, 7 Jan 2001 08:17:15 +0900 (JST)
Date: Sun, 7 Jan 2001 08:17:15 +0900 (JST)
From: freestv2210@hotmail.com
Message-Id: <200101062317.IAA13864@ki.nu>
Received: from internetpro (cust2.max13.seattle-k56.aa.net [206.125.87.2]) by master.develop with SMTP
 (Microsoft Exchange Internet Mail Service Version 5.5.2650.21)
        id CGP85A3N; Sun, 7 Jan 2001 08:16:01 +0900
To: freesatellitetv2210@hotmail.com
Subject: FREE Satellite T.V. System and FREE Installation...
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=unknown-8bit
これって第三者中継で届いたのかな ?
少しだけ更新した open-relay-test を使って試して見る(時間切れ)
後で分った(思い出した)ことだけれど、これをやると postmaster のところに error mail が沢山 送られる。 自分以外の domain を使うとまずい。 (一部使ってしまった)

#2 [館山] みんなみの里回り

島田先生のところから Quadra 650 を引き取る

グルメ村の穴子丼 (1,000):

はいつもうまい。

#3 [英語] Long time no see = 好久不見 ?

僕は Unicode なんてとんでもないと思っているが こういう時だけは、もしかしたら便利かも知れないと思った。
google でその字で索けば、中国語の画面も検索出来る ?


2001年01月06日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] 21.0.94+emcws+elips-4121

まだこれを使っていなかったので、(elips-Ml の #4121 メール patch を適用してから)
makoto@harry ■16:18:12/010106(...making-macppc/emcws-21.0.94)> \
../../making-src/emcws-21.0.94+elips-4121/configure \
--with-wnn4 \
--with-wnn-includes=/usr/local/include/wnn \
--with-wnn-libraries=/usr/local/lib \
--with-canna \
--with-canna-includes=/usr/local/canna/include \
--with-canna-libraries=/usr/local/canna/lib \
--with-sj3 \
--with-x \
--with-x-toolkit \
--with-gc \
--x-libraries=/usr/pkg/lib:/usr/X11R6/lib:/usr/local/lib \
--x-includes=/usr/pkg/include:/usr/X11R6/include:/usr/local/include \
何だか --with-gc のところが変だけれど。
gcc -c  -Demacs -DHAVE_CONFIG_H -DUSE_LUCID  -I. -I/amd/komekome/export/making-src/emcws-21.0.94+elips-4121/src    -I/usr/pkg/include -I/usr/X11R6/include -I/usr/local/include   -I/usr/local/include/wnn -I/usr/local/canna/include -g -O2 /amd/komekome/export/making-src/emcws-21.0.94+elips-4121/src/process.c
gcc: Internal compiler error: program cpp got fatal signal 11
要 crashme test かな。

patch は X-Face とは関係なかったようだ。:

  • (make install したら) Wanderlust の icon が表示されなくなってしまった。
    /usr/local/share/emacs/21.0.94/etc/wl/icons/ に入っている必要があるようだ。これって /usr/local/share/emacs/etc/wl/icons/ の方がいいと思う。多分。

X-Face::

X-Face は時々表示されたり、 attach/2001-0106.wl-x-face.png 8bit 文字のまま だったり。
makoto@harry ■17:47:40/010106(...emacs/site-lisp)> ls -l x-face*
-rw-r--r--  1 makoto  wheel  80579 Feb 24  2000 x-face.el
-rw-r--r--  1 root    wheel  69950 Jul  1  2000 x-face.elc
makoto@harry ■17:47:51/010106(...emacs/site-lisp)> ls -l a-files/x-fac*
-rw-r--r--  1 root  wheel  42537 Dec 23 14:18 a-files/x-face-e21.el
-rw-r--r--  1 root  wheel  29488 Aug 15  1999 a-files/x-face-mule.el
-rw-r--r--  1 root  wheel  21384 Aug 15  1999 a-files/x-face-mule.elc
これはまずい。全て、見えないところに移動して、 ~/.wl に、(x-face-e21.el)の中に書いてある部分から、
(require 'x-face-e21)
       (setq wl-highlight-x-face-func 'x-face-decode-message-header)
       (define-key wl-summary-mode-map "\C-x4s" 'x-face-save)
       (define-key wl-draft-mode-map "\C-x4i" 'x-face-insert)
       ;; "\M-t" key is reserved for wl command.
       (define-key wl-draft-mode-map "\M-\C-t" 'x-face-show)
       ;;
       ;; If a file name has no directory component, it should be
       ;; found in the directory which is specified by the option
       ;; `x-face-image-file-directory'.
       (setq x-face-default-xbm-file "YourFace.xbm")
       ;;
       (add-hook 'wl-mail-setup-hook 'x-face-insert)
と書いたら、やっと正常に見えるようになった。

と思ったら、まだ bitmap/x-face-mule が...:

x-face-decode-message-header は site-lisp/bitmap/x-face-mule と x-face-e21 の両方に定義してあって、前者が先に見つかってしまっていた。 site-lisp/bitmap を site-lisp/.bitmap と名前を変えると、 今度は本当に大丈夫。


2001年01月04日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] 1.5Q assertion "access_type == VM_PROTO_READ || ....

iBook (1.5_ALPHA + 1.5E libc) の上で 1.5K が動くので、 では、と きょうの -current から作って、
0 > setenv boot-file hd:9/netbsd.new で起動すると、
single user は上って、その後で sed が動いている時に次のように なってしまう
Clearing /tmp.
panic kernel diagnostic assertion 
"access_type == VM_PROTO_READ || (pg ->flags & PG_RDONLY) == 0"
failed: file "../../../../uvm/uvm_fault.c", line 1691

Stopped in pid 123 (sed) at cpu_Debugger+0x10:   lwz r0, r1, 0x14,
db> 
同じようなことは 1.5K(snapshot) + 1.5O でもあった


2001年01月02日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD/iBook] 1.5K は ADB が見えない

8/27/2000 の自分の日記 を見て、
cvs -d :pserver:anoncvs@sup.jp.netbsd.org:/cvs/cvsroot \
 co -D 20001126-UTC  syssrc
で持って来た syssrc に dev-adb-patch を当てて作った 1.5K の kernel は ADB device を認識しないのか、 文字が入力出来ない。/netbsd でなく /netbsd.new を読ませるには
0 > boot hd:16,ofwboot.elf hd:9/netbsd.new
は効かなくて、
0 > setenv boot-file hd:9/netbsd.new
とする必要がある気がする。
この 1.5K は一応 syssrc-2000-11-26.tar.gz として置いておく

#2 cvs update -P -d する

cvs -d :pserver:anoncvs@sup.jp.netbsd.org:/cvs/cvsroot \
 update -P -d syssrc
としたものは、やはり 1.5K だった。-D 20001126-UTC が残っている ?
なのに動いた ? (僕の理解を越えている)
【実は】最初の回で tar.gz を作っておいたので、それを開けて diff -ur して見たら、 何と(dev-adb-patch 以外は)完全に同じ。つまり、
  • cvs co -D 20001126-UTC  syssrc
    した後の
    cvs update -P -d syssrc 
    
    は何も変更しなかった。
  • たまに、(動く kernel でも) 最初の login: で文字が入力出来ないことがある。
  • 今回もそれだった。1.5K は問題ない。



最近の日記
2024年05月08日
comparison on ./buildsh tools
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
2024年05月04日
Trial on 10.99.10
another version (later trial) to succeed
2024年04月29日
dkim
以上、20 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)