|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年01月04日(木) 旧暦 [n年日記]#1 [NetBSD] 1.5Q assertion "access_type == VM_PROTO_READ || ....
iBook (1.5_ALPHA + 1.5E libc) の上で 1.5K が動くので、
では、と きょうの -current から作って、
0 > setenv boot-file hd:9/netbsd.new で起動すると、 single user は上って、その後で sed が動いている時に次のように なってしまう Clearing /tmp. panic kernel diagnostic assertion "access_type == VM_PROTO_READ || (pg ->flags & PG_RDONLY) == 0" failed: file "../../../../uvm/uvm_fault.c", line 1691 Stopped in pid 123 (sed) at cpu_Debugger+0x10: lwz r0, r1, 0x14, db>同じようなことは 1.5K(snapshot) + 1.5O でもあった ( つっこみ )
|
最近の日記 2025年06月13日 ・Let's Note CF-SV8 2025年02月13日 ・dvipdfmx ICC profile format spec. version 4.3.0 2025年01月29日 ・ham/wsjtx 2025年01月27日 ・wip/wsjtx 5.4.2 2025年01月25日 ・ham/wsjtx | ||