hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2002年01月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2002年01月31日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [] Cisco IOS によるルータ設定の実践ガイド

Cisco ルータ設定ガイド
Cisco IOS によるルータ設定の実践ガイド
ISBN-4-7973-1313-7
(第二版)
Allan Leinwand/Bruce Pinsky
3,800 円
2001/09/20

access-list, ip access-list:

ip access-list
access-list
の二つが違うのは知らなかった。(12.0 から?)

例:

最初に一致したものが使われる。順番が重要。最後に deny が暗黙に付け加えられるが、明示的に
access-list 100 deny ip any any log
のように書いておくといい、記録が採れる と書いてある。 他に例は、
access-list 1 deny    192.168.1.1
access-list 1 permit  192.168.100.0 0.0.0.255
access-list 100 permit tcp any host 192.168.1.1 eq smtp
access-list 100 permit udp any host 192.168.1.1 eq domain
access-list 100 deny ip any any log
  • access-list 100 remark で注釈が書ける (12.0 から ?)
  • ip access-list とだけ入力すると sub-mode (12.0 から ?)

#2 [hns] OK の次から、何行も ! で始まる行があると、変

n 年日記とかで、 ?1217 とか指定すると、 うまく表示しない問題があるような気がする。 (ではなくて、引数有の場合は何でもだめのよう)
2002/1/03 は元々は何も書いていない日なので、そこに試験用に 問題のある内容を用意した。
12 月に何日分もそういう問題があったが、今はそれを直した。 (と書いたが 12 月分を直したら、1/03 日も直ってしまったので 消すことにする)
多分
  • jikenbo+ を使っていて
  • 何日にも渡って ! で始まる注釈を書いていた場合
にだけ起きる気がする。

#3 [日記] (hns) たかのゆーじ さんも日記を始めたそうな


#4 [URL] めざせ FreeBSD for PowerPC


#5 [MTA] send-pr したら自分の宛先が変。

From: makoto@ki.nu
Delivered-To: netbsd-bugs$netbsd.org
Date: Thu, 31 Jan 2002 15:15:21 +0900 (JST)
Reply-To: makoto@makoto@ki.nu
ぼくのせいかな ? ( u.ki.nu, sendmail-8.11.6)


2002年01月30日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [日記] オープンソース設計のPowerPCマザーボード登場


#2 [Namazu] Namazu 入門が少し古くなったので、更新する。

そうして、やまだあきらさん の接続(link)が切れていることに気付き、 なんていうところから、 tty mania に行って、何故か

前田熏さんの ttyrec を telnet で見てしまう。(1,832 秒):

telnet tty.namazu.org 30006 
これって考えながら打っているのか原稿を見ているのか。この速さだと、考えながら だなぁ。
「嫌 + 女 = 兼」
これを見ていると 30 分くらいかかるらしい 僕の kterm は何故か 80x24 で開くようになっている。これって誰でも ?
telnet tty.namazu.org 23456
田中哲さんの ttyrec.c の Hack (173 秒)
telnet tty.namazu.org 30002
T-Code の紹介ビデオです。(25 分)(下に時刻が表示されているので、どのくらい残っているか分るのでうれしい) 11:29 分から 11:52 分位まで
telnet tty.namazu.org 30004
iPAQ の起動
screen を使って、切替えながら説明を入れているのが 素晴しい。
実のところ、 たなかあきらさんと、やまだあきらさんを間違えてしまったというのが正直な ところ。 sysinst を記録するなんていうのも面白そう。
実のところ、どうやって記録するのかさえ知らないけれど。
これは ttyrec を入れれば簡単。ということが分る
password を入力したら、解析されてしまうのかな。

▲▲少 + 負 + シ で 濱:

って知らなかった。


2002年01月29日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [www] MHonArc と Namazu

https: の Virtualhost の設定がうまく行かなくて、:

つまり、本当の名前ではない名前で https: が利用出来るようにするには どうすればいいかという疑問があるのだけれど、それは置いておいて、

ずうっと以前に Summary の作成に Ignore:

namazu-users-ja/01203 というような話題があって、その中に書いてあるのと同じ修正が必要になったが、 良く考えると、話はもっと複雑。
  • MHonArcresource でいろいろ 配置の変更等 が出来る
  • 僕の場合は、実は最近結構いじっている。例えばメールの見出部分を <table> ...</table>にするとか。
  • mhonarc.pl は、HTML 化されたものを、またメールのように戻す役目がある。
  • そうして mailnews.pl に通す
  • (すると 項目(field)検索 が出来るようになる)
  • ところが、上に書いたように *.rc の中に resource を使って変更してしまっては filter/mhonarc.pl は対応出来ない
  • だったら、html 化された中の最初の方に出て来る、
    <!-- MHonArc v2.4.4 -->
    <!--X-Subject:  Re: 文書の一部を検索対象からはずす方法ありませんか? -->
    <!--X-From-R13: 藤原  誠[nxbgb Thwvjnen <znxbgbNxv.ah> -->
    <!--X-Date: Sun, 12 Nov 2000 23:04:09 +0900 (JST) -->
    <!--X-Message-Id: 20001112230406D.makoto@ki.nu -->
    <!--X-Content-Type: text/plain -->
    <!--X-Reference: 39ED0E37.DE19C103@bhlab.com -->
    <!--X-Reference: 200010181139.FMLAAB20150.namazu&#45;users&#45;ja@namazu.org -->
    <!--X-Reference: 39ED0FFD.7784F4A5@bhlab.com -->
    <!--X-Head-End-->
    
    の部分を使う方がいい。From: が rot-13 してあるなぁ、 と言っても自分で何のことが分らなくて書いている (と言いながら、上の netscape.com を見ていたら、すぐ分った)。 では mhonarc.pl の中で利用出来る関数はあるか ?
とか思い始めて.. はまりモード... なんとかいろいろ考えて、 自分用には出来た

最近の MHonArc が Date: に Received: を入れるのは虫かな:

と思ったが、どうも意図的のような気がする

心臓の癌 ... 一致する文書はありませんでした。:

参考一致数: { [ 心臓: 136 ] [ の (一致数が多すぎるので無視しました) ] [ 癌: 4 ] :: 0 }

検索式に一致する文書はありませんでした。
ちょっと変。「心臓 癌」なら四件見つかる。
[ の (一致数が多すぎるので無視しました) ]
のところの論理が変 ? (v 2.0.10)

と書いたが、これは単に誤報・勘違いのよう



2002年01月28日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [Apache] 406 Not acceptable 問題が解決した。

結局は 広瀬さんに教わった方法 だった。
いままでうまく行かなかったのは、簡単に言えば、.htaccess が効いていなかったからだった。
試験用の環境では
<Directory />
Allow Override none
</Directory>
...
<Location />
Allow Override All 
</Location>
としてあって、これでは .htaccess が全然効かない状態だった。 実は、これだと、AuthConfig も効かなくなり、 パスワードのかけてある画面がそのまま見えてしまう。 だから
Allow Override none 
が何か安全な気がするが、そうでもないという可能性もあるということ。

#2 [NetBSD] 鍵盤(keyboard)配列

wsconsctl -w encoding=jp
が効かない
makoto@graphite  15:52:59/020128(/export/X420)# wsconsctl -w encoding=jp
wsconsctl: WSKBDIO_SETENCODING: Invalid argument
のは、jp が未定義だったため。 01/28 で使えるようになる。
makoto@u  15:53:23/020128(/home/makoto)# wsconsctl -w encoding=jp
wsconsctl: /dev/wskbd0: Device not configured
こちらは不明。

XFree86-4 では ?:



2002年01月27日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] きのう出た質問

  • fontset を指定する時の、
    ascii:-*-fixed-bold-r-semicondensed--13-120-75-75-c-60-iso8859-1,\
    japanese-jisx0208:-*-fixed-medium-r-*--12-*-jisx0208*,\
    katakana-jisx0201:-*-fixed-medium-r-*--12-*-jisx0201*
    の左端の chaset の名前はどこで決っているのか
    katakana-jisx0201 の代りに自分の .Xdefaults は
    japanese-jisx0201 と書いてあるがこれは有効なのか
  • coding system を指定して既存の譜を開くことが出来るか
    例えば中身がこわれている時などで 、指定して開けたいことがある


2002年01月26日() 旧暦 [n年日記]

#1 [ChiBUG] BayBSD 勉強会

13:00-16:40 位 @ 幕張べイタウン かたやまたかし さんとか juntani さんとか とくだ さんとか、いらっしゃったようだ。

#2 [NetBSD] gcc-3.0.3 椿井さんの修正付で pkgsrc を作って見たが、

./work/gcc-3.0.3/powerpc--netbsd/libiberty/config.log に
configure:1950: /export/pkgsrc/personal/gcc/work/gcc-3.0.3/gcc/xgcc -B/export/pkgsrc/personal/gcc/work/gcc-3.0.3/gcc/ -B/usr/pkg/powerpc--netbsd/bin/ -B/usr/pkg/powerp
c--netbsd/lib/ -isystem /usr/pkg/powerpc--netbsd/include -o conftest -O2 conftest.c 1>&5
/usr/lib/crt0.o: In function `_start':
/usr/lib/crt0.o(.text+0xc8): undefined reference to `_init'
collect2: ld returned 1 exit status
configure: failed program was:

#line 1945 "configure"
#include "confdefs.h"

main(){return(0);}
何だか NEW_TOOLCHAIN の方法でやる必要がありそう。
 nm /usr/lib/crt0.o | grep init
         U _init
makoto@u  21:01:54
? 元々定義されていない ?


2002年01月25日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] XF86 4.2 を make install しようとすると、

  • (u)20011014/(k)20011126/ egcs-1.1.2 ... ibook
    /export/20011014/gnu/usr.bin/egcs/common/../../../dist/gcc/emit-rtl.c:1491: Internal compiler error in function change_address
  • 20011016 ... graphite
    /export/20011016/gnu/usr.bin/egcs/common/../../../dist/gcc/emit-rtl.c:1491: Internal compiler error in function change_address
  • (u)20011016/(k)20011220 egcs-1.1.2 ... u
    In file included from xf86_IlHack.c:15:
    ../../../../../../programs/Xserver/hw/xfree86/common/compiler.h: In function `outb':
    ../../../../../../programs/Xserver/hw/xfree86/common/compiler.h:1197: inconsistent operand constraints in an `asm'
  • (u)20011207/(k)20011207 gcc-2.95.3 ... ti550
    In file included from xf86_IlHack.c:15:
    ../../../../../../programs/Xserver/hw/xfree86/common/compiler.h: In function `outb':
    ../../../../../../programs/Xserver/hw/xfree86/common/compiler.h:1197: inconsistent operand constraints in an `asm'
gnu/dist/gcc/emit-rtl.c 1.1.1.2
1466 /* Return a memory reference like MEMREF, but with its mode changed
1467 to MODE and its address changed to ADDR.
1468 (VOIDmode means don't change the mode.
1469 NULL for ADDR means don't change the address.) */
1470
1471 rtx
1472 change_address (memref, mode, addr)
1473 rtx memref;
1474 enum machine_mode mode;
1475 rtx addr;
1476 {

1486 /* If reload is in progress or has completed, ADDR must be valid.
1487 Otherwise, we can call memory_address to make it valid. */
1488 if (reload_completed || reload_in_progress)
1489 {
1490 if (! memory_address_p (mode, addr))
1491 abort ();
1492 }
1493 else
1494 addr = memory_address (mode, addr);
3 年半前のコード。 :


2002年01月24日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] Ti-550 で外側にも表示

XF-4.2 を組立てて見た:

Building Release 6.6 of the X Window System.
Thu Jan 24 19:59:49 JST 2002
Thu Jan 24 21:28:46 JST 2002
Full build of Release 6.6 of the X Window System complete.
X11R6.6 っていう意味なのかな。1:30 もかかった。 make install 途中で
+ mkdir -p /usr/X11R6/lib/X11/etc
/export/20011016/gnu/usr.bin/egcs/common/../../../dist/gcc/emit-rtl.c:1491: Internal compiler error in function change_address
もう一度同じことをすると + install -c -m 0444 box6 /usr/X11R6/include/X11/bitmaps の次で同じになる。
(機械は graphite)


2002年01月23日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] (pkgsrc) 良く使うのにまだ入っていないもの

(pkgsrc) 準備中のもの:

emcws

(pkgsrc) 自分で既に用意しているもの:

  • emacs-21
  • namazu 私家版
  • qmail6 (IPv6 対応)
  • ucspi-tcp6 (IPv6 対応)
  • その他 自分環境用 meta-package

(English) pane って 窓ガラス:

pane[pein]
〈名〉(〈複〉〜s[〜z])〈C〉窓ガラス.put a new pane of glass in the window frame 窓に新しいガラスを入れる.

#2 [Emacs] Wanderlust 2.8.1 ML への返信

Mailing List で返信しようとすると From: に返事を書いてしまう。 見ると確かに Reply-To: がない。以前 (2.7.5)は違った気がするが、 ~/.wl も入替えてしまった訳だから、あまり情報としては意味がない。
で、
(setq wl-draft-reply-without-argument-list
を次のようにした。NetBSD の ML は X-ML-Name がない。
@@ -299,6 +303,8 @@
("Newsgroups" . (nil nil ("Newsgroups")))
("Reply-To" . (("Reply-To") nil nil))
("Mail-Reply-To" . (("Mail-Reply-To") nil nil))
+ ("X-Mail-Count" . (("To" "Cc") nil nil))
+ ("Delivered-To" . (("To" "Cc") nil nil))
("From" . (("From") nil nil))))

;; "C-u a" (with-argument)であれば関係する全ての人・投稿先に返信する。
@@ -370,3 +376,39 @@


2002年01月22日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] 1.5.2 に mesh.c 1.7/1.8 差分を入れたけれど、

うまく行かない。
2/24 に閉店予定のメディア・バレーに行って imation の CD-R 700M を買って来る。(1,480 x 0.7 x 1.05 = 1,087 )
それに、 341840 extents written (667 Mb)
-rw-r--r--  1 root  wheel  700088320 Jan 22 20:53 cd1.iso
...
Blocks total: 359849 Blocks current: 359849 Blocks remaining: 18007
(とも言う) を書く。(が既に二回失敗)。一回目は mesh timeout (1.5.3_ALPHA) 二回目は (1.5ZA)
bootxx.raw -> macppcboot.raw
をやっていなかった。

という訳で 700M の CDROM が出来た:

Open Firmware, 2.0.2
To continue booting the MacOS type:
BYE<return>
To continue booting from the default boot device type:
BOOT<return>
ok
0 > boot scsi/sd@2:0 RESETing SCSI bus
RESETing SCSI bus

>> NetBSD/macppc OpenFirmware Boot, Revision 1.2
>> (matt@duel.local, Sat Aug 18 13:46:09 PDT 2001)
3716500+153080=0x3b0e2c
start=0x800000
Copyright (c) 1996, 1997, 1998, 1999, 2000, 2001
The NetBSD Foundation, Inc. All rights reserved.
Copyright (c) 1982, 1986, 1989, 1991, 1993
The Regents of the University of California. All rights reserved.

NetBSD 1.5.2 (INSTALL) #10: Sat Aug 18 14:35:27 PDT 2001
matt@duel.local:/u1/kobj/INSTALL
CPU: 604ev (Revision 204)
total memory = 65536 KB


2002年01月21日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] (pkg_add) sylpheed-0.6.3

自分で使うつもりはないのだけれど、ちょっと試しに入れて見た。
% pkg_info sylpheed
Information for sylpheed-0.6.3:

Comment:
X based e-mail and netnews client
Requires:
gettext-lib>=0.10.35nb1
glib>=1.2.8
gtk+>=1.2.8
pth>=1.3.2
で、
makoto@u  7:51:47/020121(~)> sylpheed
Shared object "libssl.so.1" not found
となる。w3m の時も同じようなものを見た気がする。1.5-Y で使ってはいけな いのかな。
1.5.2 libssl.so.1
1.5Y  libssl.so.2
という関係だから。でも libssl.so を link していれば動くのではないかと。

#2 [NetBSD] CDROM -boot

椿井さんの bootcd/bootxx.c には、
int block_table[MAXBLOCKNUM] = { 0x7c, 0 };     /* XXX FIXED BLOCK NUMBER */
というのがあって、更に
        addr = (char *)entry_point;
        bs = block_size;
        for (i = 0; i < block_count; i++) {
                blk = block_table[i];

                OF_seek(fd, (u_quad_t)blk * 512);
                OF_read(fd, addr, bs);
                addr += bs;
        }
でその部分を読んでいる。16 進にすると 0x7c * 512 は 0xF800 起動する方には
0000f800  39 00 00 00 39 20 01 00  7d 29 03 a6 7c 00 40 ac  |9...9 ..})..|.@.|
とあるが、起動しない方には
0000f800  66 00 1f 00 00 00 00 00  00 1f 00 08 00 00 00 00  |f...............|
となって、正しいコード(ofwboot) が書いてない (どうも中身を沢山入れてしまうと、ここではなくなる?)....
00025800  39 00 00 00 39 20 01 00  7d 29 03 a6 7c 00 40 ac  |9...9 ..})..|.@.|
に書いてある。椿井さんのは決め打ちなのかも知れない。
NetBSD 方式で書いたものは次のところにある
00027000  39 00 00 00 39 20 01 00  7d 29 03 a6 7c 00 40 ac  |9...9 ..})..|.@.|
いちど iso の形式を作って、ofwboot がどこに書かれているか調べて、今回は 270 00 だから 0x270/2 = 0x138 から読めばいい ? で bootxx.c をそう変更して、作り 直し。
  F800 ->  0x7c
 27000 -> 0x138
という訳で、これで作り直したら、やっと起動 CDROM が出来た。
WARNING: clock gained 155 days -- CHECK AND RESET THE DATE!
というのはあまり気持のいいものでもないが、止むを得ないか。

#3 [NetBSD] panic: kernel diagnostic assertion "bytes != 0" failed:

Jan 21 03:18:10 graphite /netbsd: uid 0 comm sendmail on /: file system full
panic: kernel diagnostic assertion "bytes != 0" failed: file
"/export/20011016/sys/miscfs/genfs/genfs_vnops.c", line 1327
Stopped in pid 10850 (mgetty) at cpu_Debugger+0x10: lwz 0,20(1)
文字入力出来ず。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、11 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)