hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2001年10月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2001年10月11日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] AirMac は一応つながる

何故か「つなぐだけでも password が必要」となっていたが、これは
(MacOS 9.2)「AirMac 管理ユーティリティ」の画面で、
暗号化する (WEP を使用)
に選ぶ(check) が入っていたため。 最初にはそう設定していなかったはずなのに。 きのう間違って変更してしまったかな。
結局、(許さんに教わったものだけれど)
  wiconfig wi0 -p 1 -f 7 -n air-mac-network-name
  ifconfig wi0 up
  dhclient wi0
のように書けば、設定出来た。-p 1 は既定なので多分不要 しかし、外からその機械に login したりするにはどうするのだろうか。 DHCP を使っていては無理 ?

(それ以前に外に出ていけない見たい。 FW で見ていると)次のような packet が見える

08:38:52.695641 192.168.58.80.28781 
   > nserver4.apple.com.domain:  
   22559+ PTR? 80.58.168.192.in-addr.arpa. (44)
08:45:24.625142 192.168.58.80.28789 > 192.168.58.120.33508:  udp 12
08:45:24.625302 192.168.58.120 
              > 192.168.58.80: 
          icmp: 192.168.58.120 udp port 33508 unreachable

 AirMac = 192.168.58.80
 FW     = 192.168.58.120

password を消したら MacOSX の方が:

(多分前の password を覚えていて) password が違うという。 「場所の編集」から新しいものを作ったら、 何とか使えるようになった。

電界強度調査もして見たが、家の中を全て覆うのは無理:

かも知れない。コンクリートでさえぎられているからか。 良い基地局の位置をうまく探せばいいのかな。(どうやって?)

#2 [NetBSD] Packages.txt(日本語訳)

などというものをきょうは読んでいる。Typo が三ヶ所あったので、 www-changes-ja@ という ML に入ってお知らせして見た。(場違いの可能性もあり)

#3 [MacOSX] 頼んでおいた WebObjects 5.0 が来たというので

ヨドバシカメラまで取りに行く。帰って来て見ると英語版。 値段が少し違う ( 67,700) のもあって、 これでいいのか不安になり、電話をかけたり apple.co.jp を見たり。 Apple Store での品番 M8261Z/A と同じなので、これでいいと納得。 それから開ける。
WebObjects 5 For Windows 2000 and Unix 691-3041-A
WebObjects 5 For Mac OS X              691-3042-A
の二枚の CDROM が入っている。Unix というのは Solaris 2.8 以降 と書いてあるが、i386 or Sparc だろうか ? (どうでもいいことだけれど)



最近の日記
2024年05月08日
comparison on ./buildsh tools
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
2024年05月04日
Trial on 10.99.10
another version (later trial) to succeed
2024年04月29日
dkim
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)