hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2002年03月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2002年03月20日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [MacOSX][URL] 靴紐の通り方


#2 [Namazu] $EXCLUDE_PATH .= '|.AppleDouble';

うっかり上のように書いたら、全て削除になってしまった。 多分正しくは
$EXCLUDE_PATH .= '\.AppleDouble';
| は要らない
\ が要る
だと思う。

#3 [機械] 何故かきょうは三回も機械が完全默秘

mozilla,emacs,cvs checkout をしている最中に。
NetBSD/macppc G4/400, 20011016 + makoto@u:/export/syssrc-20011220/sys/arch/macppc/compile/GENERIC-insecure-shm-pmsi macppc
さふいへば、ping だけには答へていた。 生返事というのだらうか。 まさか暑い日だからとか ?
その後落ちないが ?

#4 [Emacs] procmail-mode.el を作って見た。

見よう見真似 (主として hnf-mode.el から)


2002年03月19日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [Namazu] .namazurc で指定する template

というものを考えたことがなかったので、 またまた 的外れなこと を書いてしまった。(link はしばらくしてから有効)
良く見たら、 自分で書いたものにも、 説明があった。
でも固定の時ではないかなぁ。 (つまり、日付とか索引数とかの表示がないもの)

#2 [HTML] jeedosaquin

は、僕のやりたいような構成になっている。 (つまり、既にある、ということ ?)
frame(set) を使っているのに URL を一意に指定出来るような気がする。


2002年03月18日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] 21.2 が出ているらしい、

今回も山岡さんからのお知らせが僕に取っては第一報だった。

w3 url-expand-file-name:

error in process filter: url-expand-file-name confused - no default?
何回も同じことをやっているやつだと思うけれど。 2002/02/18 の日記 に同じ文字はあるが、解決方法は書いてない。
どうも、C-o や、 browse-url-at を使うと、そういう事が起きる気がする。

とりあえず make:

今回は良く見た..
./emacs -q -batch -f list-load-path-shadows
....
/usr/pkg/share/emacs/site-lisp/
  url-20020214/custom-load    hides w3-20020214/custom-load
  url-20020214/auto-autoloads hides w3-20020214/auto-autoloads
  flim-1.14.2/md5             hides w3-20020214/md5
  url-20020214/docomp         hides w3-20020214/docomp
/export/pkgsrc/personal-pkgsrc/emacs/work/emacs-21.2/
  flim-1.14.2/smtpmail        hides lisp/mail/smtpmail
  wl-2.8.1/utf7               hides lisp/gnus/utf7
make update
ls: /usr/pkg/libexec/emacs/21.2/powerpc--netbsd/fns-21.1.1.el: No such file or directory
ls: /usr/pkg/share/emacs/21.2/etc/DOC-21.1.1: No such file or directory

別の機械で canna-lib を入れている途中で:

rkc.c:57: sglobal.h: No such file or directory

#2 [MacOSX] XDarwin というものを入れて見た。

二つの意味で素晴しい。
  • ポセイドンさんからの情報は手順が親切に書いてある
  • XFree86 4.2.0 が何げなく動いてしまう
  1. XInstall_10.1.sit をもらって来る
  2. どこに入ったか分らなかったので find で探した。(でも実は Desktop)
  3. 起動... いろいろ聞いて来る(上記に書いてある)
  4. Dock に X のアイコン
  5. それを起動 (ルートレス = RootLess)
  6. しばらくしたら xterm の窓が開いた
信じられないくらい簡単。試しに
xhost +別の機械:0
別の機械に rsh 
setenv DISPLAY 192.168.120.1:0
emacs 
したら、画面が開いた。 でも xmodmap をしていないので、まだ日本語は入力出来ない。 それとちょっと遅い。何故かな。

SoftwareUpdate 10.1.3:

[localhost:~] makoto% uname -a
Darwin localhost 5.3 Darwin Kernel Version 5.3: Thu Jan 24 22:06:02 PST 2002; root:xnu/xnu-201.19.obj~1/RELEASE_PPC Power Macintosh powerpc


2002年03月17日() 旧暦 [n年日記]

#1 [館山] いつものように館山に

0830  出発
      R465 にて
1002  平久里
1007  R410 に出る
1015  丸(大川商店)
1035  知人宅
1140  おどや      
1215  まぐろの大将
1300  JUSCO
1440  三芳村・道の駅
      高倉 (玄米 30kg)
1715  帰宅
R410 の先に行きたかったが、どうも車が多いので R465 から回って行く。
こぶしの花・紅梅 それと桜が早い
鯵の刺身 80g x 5 くらい。


2002年03月16日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Network][URL] IPFW でファイアウォール


何とはなく良く出来ている情報。

pchar で NTP server まで:

   0 自機械 u   
25M
   1 第一 router
9M
   2 第二 router
126k
   3 211.122.24.2  
7.3M
   4 211.122.24.1  
1.8M
   5 211.16.15.57   210.190.160
20M
   6 210.190.160.194 210.190.160.211
70M
   7 210.254.187.197
33M
   ?
   210.227.226.228

#2 [Mail][MDA] .procmailrc を書間違えて、317 通も :0 という名前の譜に

入ってしまった。
mv :0 yyyy
imget --src='local:yyyy'
foreach $i < 6???
  echo $i
  procmail <$i
  end
imget ってありがたい。wl の中でも出来るのかな。

#3 [MacOSX] (server) streaming server admin

を開けようとすると account/password を聞いて来て、 これが何だか分らなかったが、google で (streaming server admin password で) 探したら、 (要約を見ただけで)分った。 streamadmin default になっていた。
(これって分るまで「みんなが知っている」で、まずいな)

#4 [Emacs] tc-2.3pre1.1 bitmap-eelll

bitmap-eelll
(setq eelll-use-image t)
これで やっと、bitmap-eelll を拝むことが出来た。でも 77 が使えない気がする。
;; 部首合成変換で後置型を使用する
(setq tcode-use-postfix-bushu-as-default nil)
だそうで..無事新しい版に移行。

#5 [hns] LIMG command の書式

文法: LIMG url {r|l|n} ファイル名 説明文字列
LIMG attach/2002/20020315-bitmap-eelll.jpeg r attach/2002/20020315-bitmap-eelll-small.jpeg bitmap-eelll
と書いても図が表示されない ?
widht=
のつづりが違っている気がするが.. まさかそのせい ?
./HNS/Hnf/Command.pm:$TemplateWithsize = q(<a href="%1"><img %align src="%3" alt="%content" widht="%width" height="%height" border="2"></a>);
のようです。hns-users に手紙を書く前に (初めて bitmap-eelll が使えたから) tcode-ml に書きたいのだよなぁ。
(一応念為: Mozilla/5.0 (X11; U; NetBSD macppc; en-US; rv:0.9.7) Gecko/20020117 )

やはり本当は直っていた。:

メールを送った後で、CVS web を見てからにするべきだったかなぁとは 一応思ったのだけれど、やはりそうだった。 Kenji さんにお手数をかけてしまった。 正直なところ(僕は) hns の cvs の web をすぐ見られるようになっていなかったのが敗因というか。

admini.cgi ログのカット って使ったことが:

なかったなぁ。 message.html って字が化けてしまう。EUC で見れば、読める。


2002年03月15日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [Network] IPv6 6to4 Open Relay Router


#2 [MacOSX] Jterm.app

忘れていたので書いておく


2002年03月14日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [hns] 絹のなつみかん。沢山同じ色

「沢山同じ色が出てしまった時には、それなりに差を付ける」 方が面白いと気が付く。

時刻で並べ替えて、1/7 づつ色を付けて行けば良い。


#2 [Namazu] 検索結果の メール宛先: webmaster@hostname.domain

を直すには ? という疑問を持ったけれど、 すぐには答が分らない。

mknmz が NMZ.foot.ja に書いているということは分ったけれど。
.mknmzrc にそういう設定項目はあったっけ ... なさそう。 似たような質問 はあるが、答えもないなぁ。

script/mknmz.in を見ると $conf::ADDRESS というのがあるが、:

僕の説明には抜けている。.. と思ったら、一行目にあった。見落し。

cvs update -dP した後に no version here ?:

ttyp3:makoto@u  8:57:30/020314(~/namazu-dev/head)> cvs diff
cvs diff: Diffing namazu/intl
cvs diff: in directory namazu/intl:
cvs [diff aborted]: there is no version here; do 'cvs checkout' first
これって何 ?
> rm -rf namazu/intl
> cvs update -dP namazu/intl
Enter passphrase for RSA key '~/.ssh/identity': 
cvs server: Updating namazu/intl
して見る

#3 [映画] とらばいゆ

銀座ガスホール。18:30 - 20:25
結構面白かった。多分「働く女性」に関係ある人は、 面白く観られるだろう。
日本の映画なんて見ることがないと思っていたが、そうでもないとも思った。


2002年03月13日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [CVS] import した枝と作業する枝

最近、やっと気が付いたこと。 (そうしていくつか自分で間違えていたこと)。
  • 自分一人だけで作っているもので
  • ある程度進んでから cvs に入れたため、まとめて import した時に
  • verdor branch として例えば MAIN とかしてしまって
  • co -r MAIN などとすると
  • 1.1.1 側の枝で作業をしてしまう
やはり 1 の側の幹で作業した方が気分がいい
とは言うものの co -r MAIN なんてするかなぁ。

#2 [HTML] csimport って何 ?

<csimport user="../frame1.data/Components/top.html" occur="29"></csimport> GoLive FAQ より
CS は CyberStudio の接頭辞です。"Adobe GoLive JavaScript Library" と いうファイルのことで、中身は JavaScript の関数の集まりです。これはアク ションなり Component なりを使用するために必要となるものですので削除する とそれぞれの機能が動かなくなってしまいます。
なぁんだ GoLive に local な機能かな。でも変。

#3 [NetBSD] sshd

実は sshd の設定をしたことがないと気が付く。
/etc/rc.conf に sshd=YES と書いておいて
/etc/rc.d/sshd keygen 
/etc/rc.d/sshd start
/etc/rc.d/sshd status

#4 [映画] The Others

娯楽としては、 面白い かも知れない。

この試写会(イイノホール・霞ヶ関) を提供した ECC の宣伝を、前座にやったのだけれど、 これがすごかった。 只で見せてもらって文句を言うのは良くないけれど、

女性(日本語)と、英国人(英語)の掛け合いで、 台本を見てやっているのだけれど、英語が全然分らなくて、 一つずれているのに気が付かないでしゃべっている。

こんなところに英語を習いに行く人いるのかしらん。

tcode 只:

口ハ    != 只
ロハ    != 只
た + だ  = 只
これって自分のせい ?


2002年03月12日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [Namazu] Out of Memory の続き

パトラッシュ... こちらこそ、教えて下さってという意味で。
  1. Out of Memory は swap で解決する
  2. dd で、でかい譜を作って、mkswap して swapon する
というのは二つとも知らなかった・気が付かなかったので、本当に感心 した訳です。やって見ようっと.. と思ってもそういう状況のを作る方も大変 だし。

#2 [無題] 外出

  6:42 本千葉
  6:46 千葉
  7:14 西船橋
       大手町
  8:25 荻窪
  9:30 登記所
 10:00 司法書士
 10:40 登記所
       K 氏宅
 14:00 不動産屋さん
 16:46 荻窪
 16:53 中野
       船橋
 17:08 千葉

#3 [hns] なつみかん私家版

my (@hours)   = qw(1 6 24 72 168 7200);
                                 ↓
my (@hours)   = qw(1 6 24 72 168 720);
単にドジ。 一か月は 7200 時間ではなくて 720 時間。 本当かなぁという感じ。


2002年03月11日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [shell] command |& grep

偶然気が付いたが、STDOUT + STDERR を同時に grep するとして、
(...src/gcc-3.0.3)> ./configure --help | & grep prog
こういうのって、正しいやり方 ? 実は調べたかったのは man gcc の中のこちらの方
-fno-builtin
Don't recognize built-in functions that do not be- gin with two leading underscores. Currently, the functions affected include _exit, abort, abs, allo- ca, cos, exit, fabs, labs, memcmp, memcpy, sin, sqrt, strcmp, strcpy, and strlen.

The `-ansi' option prevents alloca and _exit from being builtin functions.


#2 [hns] なつみかんに色を..

付けて見た まだ時刻区分が違っているような気がする。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)