hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2002年03月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2002年03月08日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [Network] B flets router

さふいへば、まだ NetBSD で unnumbered にするにはどうするか調べていない
Re: Unnumbered interfaces and routing entries というのがある。
最近気になっていることは、

pchar を使って測っていると、25M とか 33M とかしか:

pchar を使って測っていると、 100Base-T でも 33M とか 25M とかしか見たことがないこと。 何で遅いの。何で その二つの数字しかないの。 10Base-T だと 7M とか 8M とか行くのに。 誰か知っている ?

in-kernel pppoe:

in-kernel pppoe という言葉(方法)はこの前の ChiBUG で初めて覚えた用語の気もする。 (五十嵐さんからだったかなぁ)
current-users 2001/10/30 から、
 ifconfig pppoe0 create
        ispppcontrol -e ae1 pppoe0
        ispppcontrol pppoe0 myauthproto=pap myauthname=<name>
myauthsecret=<secret> hisauthproto=none
        ifconfig pppoe0 0.0.0.0 0.0.0.1 mtu 1452 up
        route add default 0.0.0.1
のようにするらしいが、
makoto@u  9:54:23/020308(/home/makoto)# ifconfig pppoe0 create
ifconfig: SIOCIFCREATE: Invalid argument
となってしまう。kernel に
pseudo-device     pppoe 
は設定してある(はず)... していない見たい。 ( 最近の GENERIC には初めから入っている が 2001/12/20 頃は入っていない)
これを使えば unnumbered という言葉は出て来なくて、問題ないような気がする。 (それとも無関係 ?)

#2 [hns] なつみかんからの捕捉

(いまのところ手動でして :-) さふいへば、 西野さん(*1) のことですが、 僕はこの人に限りなく教わりました。 初めて使った X11 = X11R5 は、この人が compile したものだったし、 GNU とか junet とか uucp とか皆この人に教えてもらったものです。 NEmacs も多分作ってもらったものだったはず。 家で unix 機を動かしたのも、この人に手取り足取り教えてもらって... (もっとも、もちろん来てもらった訳ではないけれど)
どうしているのかなぁ。
(*1) (google 的には多分 SUMMARY -- Remapping L1-A にしか見つからない)

実は (*1)をどうやるのが正しいか知らない:

それとアンテナで PATH_INFO というか 日付時刻情報をどう表示しておくのがいいかなぁ、と。hns なら ?mmdd 形式かなと 一応試して見ている。(馬場さんは例外)
日付を入れてしまうと、予定とか todo が出ないのか... それに SUB の順も逆になってしまうし。
GET でしか取れないところ(*2)って、 一日一回だけ(のように頻度少なく) 見に行くような別の専用アンテナで見ておいた方がいいような気がする。
(*2) 例えば
DiaryServer Digest/1.100 (DiarySrv::Diary/1.105 ; Compress::Zlib/1.16)

#3 [URL] UNIXコマンド一覧(分野別)




最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)