hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2009年08月 来月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2009年08月29日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/08/30 00:47:19"]

#1 [NetBSD] VMWare Fusion + NetBSD/amd64

先日入れた NetBSD/i386 5.99.15 だけれども、ちょっと操作を誤って、全て消して しまったらしい。名前が「その他」になっていたので、「書類」→「仮想マシン」の中の 名前を変えたら、いろいろ言って来て、一度目の削除は、どうも設定の部分だけを削除する らしかったが、二度目に削除を聞いて来た時には、本当に消す操作だったらしい。

(名前を変えるのは、「設定」の窓でやるもので外側で変えてはいけない)。 設定の窓の左側に「名前」が表示されているところで変更可能)

もっとも、ただ設置しただけのものだったので、別に問題ではなかった。 それで今度は NetBSD/amd64 を入れて見た。二回目なので、少し楽に入れられた。

  • 設定のところのネットワークで、NAT -> Bridge を予め設定しておいた
  • 同じく設定の中で 2 CPU を選んでおいたら、本当に 2 つ CPU が見えている
  • /cdrom が使える
    HEAD の iso からもらって来た amd64.iso を指定して起動しているので、 sysinst の中で /cdrom を指定 すれば、そのまま先に進んだ


2009年08月28日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/08/28 23:25:13"]

#1 [pkgsrc][wip] pkgsrc/wip/emacs-current on Mac OS X

次のような文章を書いたのだけれど、 おそらく作者の方は、この日記を読んで下さっていると 思うので、(まずは)ここだけに書いて見ます。

I am trying to package emacs-current on Mac OS X. The first problem I had was on Mac OS X, /etc/mk.conf is not included implicitly.

OK, then it seems to me, the 10th line of options.mk,

 10 PKG_SUGGESTED_OPTIONS=  dbus svg x11 xft2
this seems to enable (implicitly)
 31 ### Any of the "toolkit" options implies "x11".
 32 ###
 33 .if !empty(PKG_OPTIONS:Mgtk) || !empty(PKG_OPTIONS:Mmotif) 
 				     || !empty(PKG_OPTIONS:Mxaw) || !empty(PKG_OPTIONS:Mxft2)
 34 .  if empty(PKG_OPTIONS:Mx11)
 35 PKG_OPTIONS+=           x11
 36 .  endif
 37 .endif
and then the line
 51 .if !empty(PKG_OPTIONS:Mx11)
is always active and the line
106 .elif !empty(PKG_OPTIONS:Mnextstep)
is never looked up. To make sure above observation is correct, I had changed the line to
 10 PKG_SUGGESTED_OPTIONS=
and
% env PKG_OPTIONS.emacs_current=nextstep bmake configure
will make the nextstep option enabled.

Am I missing some point ? Yes I may be wrong that even without the line 31-37, still x11 is enabled and the line 106 is never looked up.

Or (anyway), is this the intent of the author of this options.mk ?



2009年08月27日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/08/28 09:03:18"]

#1 [機械] VMWare Fusion + Ubuntu + NetBSD-current

一昨日 に入れた Mac OS X 上の VMWare Fusion は、やはりと思い直して、 単一区画に初期化してから全て入直した。 Windows 7 の DVD.iso もあったが入口で選択肢が見つから なかったので、中断。Ubuntu 9.04 を入れて見る。 とても簡単に入る。

ついでに、ということで NetBSD -5.99.15 (2009/08/17) を入れて見る。 VMWare Fusion の頁 (へルプの画面だったかな) には、利用可能な OS が挙げてあるが、その中に NetBSD の名前はない、しかし、 OS にその他、版名にその他を指定すると 簡単に起動はした。sysinst で CDROM の指定の方法が 分らなかったので(実は何も考えなくても可能だった気もする) ftp で入れようとしたが Network がつながらない。 他の XP や Ubuntu を見ると 192.168.200.2 とかを使って いるので、その近くに設定して見たが、外に出て行けない。
それで設定というボタンからネットワークを選ぶと、 ブリッジの選択肢があったので、それを選ぶと、何げなく つながる。これで sysinst から ftp を選んで、設置完了。 再起動してから root のまま startx と入力すると、何と X Window が動いてしまった。

それで思い直して Windows 7 も「その他」「その他」 を選ぶと、一応起動はするが setup.exe で例外が起きたと 言って、きれいな青の画面から先には行けなかった。
とりあえず、きょうはここまで

Windows Vistaを選択しておくと良い という 話 があるらしい。



2009年08月25日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/08/26 00:38:10"]

#1 [機械] MacBook 黒の disk が昇天 -> VMWare Fusion を試す

家人に貸出中の MacBook 黒 第三世代の 160GB の disk が 瞬時にこわれたらしい。反応がなくなったと言っているので、強制再起動しようとしたら disk が seek するようなかすかな音がして、それっきりだった。 家人はある程度の資料を作っていたようだが、別の機械を使って、 最初からやり直してもらった (Time Machine は設定していなかった)。

それで、MacBook の disk の換装は簡単だという話があって、いざ入替えようと思ったら 家にある 2.5inch は全て Parallel IDE だった。それでしばらくおあづけなになって いたが、きょう、やっと Western Digital の 500GB の SATA ( WD 5000 BEVT ) を買って来た (10,800 円 @千葉ヨドバシカメラ)。

確かに換装は簡単だった。メモリを増設(交換)するのと同じで、電池を外し、 見えている小さな プラスねじを三つ緩める。小さな取手のようなものを動かして その帯状のふたを外す。白いフィルムの取手が見えるので、これを引張って disk を引き出す。disk は金属製のおおいがついているが、 これを T8 トルクスねじまわしで外す。後は反対の順に新しい disk を付ければ良い。

それで、その後、 良く考えずに 160GB x 3 に分けて Mac OS 10.5 を入れた。それから Boot Camp はどう やるのかなと思ってやっとユーティリティの中にある Boot Camp Assistant を見つ けたが、起動すると、

  • 拡張 HFS で初期化された単一 Volume または
  • BootCamp で初期化された Windows 区画
のどちらか(上は記憶で書いているので表現は不確か)とか言うので、この際と 思って VMWare から出ている Fusion が買ってもダウンロード版なら 5,000 円足らず らしいので、30日間のお試し版を入れて見た。 それで、いまは Windows XP を入れている。40GB くらいを使うように設定 されていたので、そのまま進んでいる。

しかし、やはり予め区画した残りの 160GB x 2 は利用価値(利用方法)があるのかいまだ不明。

Windows に割当てたつもりの Disk の 40GB は、Windows を止めておけば、後から大きさを 変えられるようだし、Mac OS X 側から見ると、自身も含めて、全部で 20GB くらいしか使って いないようなので、割当は動的らしい。NetBSD の上の Xen とはこの点が違うように見える。

Parallels Desktop 3.0 for Mac は 15,540 円らしい。

とりあえず、当初の目的であった USB シリアル線を通信線に使って N1MM を動かせることは確認した。

結局 VMWare Fusion であっても、もう一度単一区画でやり直しかなとは思っている。


2009年08月22日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/08/23 09:57:53"]

#1 [無題] お台場に初めて行った


#2 [無線] 第六回 160m の集い

ハムフェア隣接開催ということで、 土屋さんと野口さんの努力で開かれた JLBAA と 160m の集いの合同会合



2009年08月20日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/08/23 09:13:44"]

#1 [] 酔芙蓉は朝白く夕方には桃色に

左二葉が 10:20、右二葉が 15:30

東京都杉並区で見かけた花
学名は Hibiscus mutabilis 'Versicolor' だそうで、 これもハイビスカスらしい。色変り変種という意味かな。


2009年08月11日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/08/11 17:56:05"]

#1 [Emacs] 正規表現と仲良くなるには M-x re-builder

(何かの譜を編集中に)
M-x re-builder RET と入力すると画面の下の方に *RE-Builder* という小さな窓(バッファ)が 開いて "" という入力を期待している文字列が表示される(左側)。
その中に適当な正規表現を入力 すると、編集中の画面の中でその表現に一致する部分の色が変る(右側)。

やはり同じ表現をしている人がいた → re-builder で正規表現と仲良くなる



2009年08月10日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/08/24 00:25:11"]

#1 [自然] カナブンの成虫がネズミモチの葉を食べる ?

ハイビスカスの花がコガネムシに喰われてます
実際に、幼虫が植物の根に手を出し、成虫も葉や花を食害するのは、スジコガネ亜科とコフキコガネ亜科のコガネムシに限られるといっていいでしょう。

前者ではドウガネブイブイ、アオドウガネ、スジコガネ、ヒメコガネ、マメコガネ、ウスチャコガネ(成虫はほとんど摂食しないが幼虫がシバを激しく食害する)などが栽培植物に対して実害を及ぼしています。また、後者ではオオクロコガネやアカビロウドコガネなどで、栽培植物での実害が知られています。まぁ、大まかに言って、栽培植物の害虫となる種類は、圧倒的にスジコガネ亜科のコガネムシといっていいのではないでしょうか。

によると、 オオクロコガネか アカビロウドコガネ ということになるのかな。

ちょっと検索して調べた限り、この二種ではなさそう。 アオドウガネ ではないかと思われる .. しかし 「鈍い光沢」「腹部端には長い毛」があてはまらない..。 きょうの時点では マメコガネ ということにしておく


#2 [無題] 配筋検査

台風が遠くの方にあって時々すごい雨が降って来る



2009年08月09日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/08/10 00:38:38"]

#1 [自然] 浜木綿にハナオモトヨトウ

自宅(千葉市中央区)の浜木綿にハナオモトヨトウ がいっぱいついている。何ていうことだ。葉の中に入っているので、初めは葉を切落して いたが、割箸でつまみ出す方に変更。
(多分) シャリンバイ(車輪梅)の小さな苗 に一匹ついているのを何日か前に 見つけたが、この名はきょうになって分った。

#2 [無題] 蜂に刺された

草刈りをはじめて間もなく、 背中がチクッといたくなった。これは蜂にさされた ということはすぐに分った。もっとも種類とか、アブなのかハチなのかは不明。 でも(理由もなく)普通の足長バチの気がする。

実は隣の屋外で(幸い)バーべキュー大会をやっていたので、隣の人に、 「すみません、蜂に刺されたのですが、アンモニアか何かありますか」 と聞いたら、アンモニアは意味がないです、と言って、 スズメ(バチ)ではないですよねと言いながら、 背中を(つまむように) グーッと押してくれて、こうやって押し出して 後はきれいな水で洗っておくと良い、と言って処置してくれました。 その時点で痛みは殆んどなくなっていました。

その上で、やはり病院には行った方が良いといって近くの病院を指名して くれました。

それで自力で車で行きました。消毒と手当てをしてから、 アレルギーの注射をしますねといって 10 分くらいかかる点滴で 血管(静脈)注射をしてくれました。のみ薬も三錠くれました。 明日も一応来て下さいということで、ちょうどついでがあるので行くことにします。

何だか一回(以上)刺されたことがある人は 注意が必要 らしい。

黒いところを刺すとのことだけれど、なるほど黒のシャツを着ていた。 今度からは白にして、必ず帽子をかぶる。

良く書いてある


2009年08月02日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/08/09 23:47:17"]

#1 [無線] 8N1ARDF/1 運用

7028kHz CW で Field Day 参加。18080kHz で JCC #1224 運用をした。 千葉支部の方には大変お世話になりました。




最近の日記
2024年07月03日
kicad oddity
2024年05月08日
comparison on ./buildsh tools
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
2024年05月04日
Trial on 10.99.10
another version (later trial) to succeed
以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)