hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2009年08月 来月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2009年08月27日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/08/28 09:03:18"]

#1 [機械] VMWare Fusion + Ubuntu + NetBSD-current

一昨日 に入れた Mac OS X 上の VMWare Fusion は、やはりと思い直して、 単一区画に初期化してから全て入直した。 Windows 7 の DVD.iso もあったが入口で選択肢が見つから なかったので、中断。Ubuntu 9.04 を入れて見る。 とても簡単に入る。

ついでに、ということで NetBSD -5.99.15 (2009/08/17) を入れて見る。 VMWare Fusion の頁 (へルプの画面だったかな) には、利用可能な OS が挙げてあるが、その中に NetBSD の名前はない、しかし、 OS にその他、版名にその他を指定すると 簡単に起動はした。sysinst で CDROM の指定の方法が 分らなかったので(実は何も考えなくても可能だった気もする) ftp で入れようとしたが Network がつながらない。 他の XP や Ubuntu を見ると 192.168.200.2 とかを使って いるので、その近くに設定して見たが、外に出て行けない。
それで設定というボタンからネットワークを選ぶと、 ブリッジの選択肢があったので、それを選ぶと、何げなく つながる。これで sysinst から ftp を選んで、設置完了。 再起動してから root のまま startx と入力すると、何と X Window が動いてしまった。

それで思い直して Windows 7 も「その他」「その他」 を選ぶと、一応起動はするが setup.exe で例外が起きたと 言って、きれいな青の画面から先には行けなかった。
とりあえず、きょうはここまで

Windows Vistaを選択しておくと良い という 話 があるらしい。




最近の日記
2025年06月13日
Let's Note CF-SV8
2025年02月13日
dvipdfmx ICC profile format spec. version 4.3.0
2025年01月29日
ham/wsjtx
2025年01月27日
wip/wsjtx 5.4.2
2025年01月25日
ham/wsjtx
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)