hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 10/12() 21:00 -- ACAG
  • 10/16(水) 不燃ごみ
  • 10/19() CQ Ham Radio
  • 10/19() Domain renewal a month to go
  • 10/19() Pre Stew
  • 10/19() 木之本会議
  • 10/20() 12:00 -- 千葉コンテスト
  • 10/20() AP Sprint 14/21
  • 10/25(金) Interface
  • 10/26() 0900 -- WW DX Phone
  • 10/26() 火災保険 64k
  • 10/27() 0600-1200 東京 CW (3.5-430)
  • 10/27() AP Sprint Log deadline
  • 10/31(木) NTT 東 払込期日
  • 11/01(金) atactl check
  • 11/02() TES (25.2k)引落
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年10月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2019年08月22日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2019/08/22 14:45:10"]

#1 [TeX] Could not locate a virtual/physical font for TFM "rml".

NetBSD/amd 9.99.2, local-mef/config-set installed.
kpathsea: Running mktexpk --mfmode / --bdpi 600 --mag 1+199/600 --dpi 799 rml
mktexpk: don't know how to create bitmap font for rml.
mktexpk: perhaps rml is missing from the map file.
kpathsea: Appending font creation commands to missfont.log.

dvipdfmx:warning: Could not locate a virtual/physical font for TFM "rml".
dvipdfmx:warning: >> There are no valid font mapping entry for this font.
dvipdfmx:warning: >> Font file name "rml" was assumed but failed to locate that font.
dvipdfmx:fatal: Cannot proceed without .vf or "physical" font for PDF output...

No output PDF file written.
*** Error code 1
--- /usr/pkg/etc/texmf/dvipdfmx/dvipdfmx.cfg.orig	2019-08-16 00:40:59.844974248 +0900
+++ /usr/pkg/etc/texmf/dvipdfmx/dvipdfmx.cfg	2019-08-22 23:37:04.496544714 +0900
@@ -215,7 +215,7 @@
 %f psfonts.map
 
 %% Put additional fontmap files here (usually for Type0 fonts)
-%f  cid-x.map
+f  cid-x.map
 
 % the following file is generated by updmap(-sys) from the 
 % KanjiMap entries in the updmap.cfg file.


2011年08月22日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/08/24 18:18:06"]

#1 [pkgsrc] ghostscript-9.04

(pkgsrc) print/ghostscript は 8.71nb6 で、wip/ghostscript は 9.00, 9.01 と来ている。 9.04 が出ているというので、(手元で) 9.04 にして 見た。
patches/patch-ad  消された lib/pv.sh の変更
patches/patch-ak  png-1.5 のための修正
は消す。(消してみる)。patch-ak の中にあった png-1.5 の修正以外の 部分は patch-base_gdevpng.c として残す
(ChangeLog というか 変更点の一覧 が長いので、どうするのかなと思っている)
doc/History9.htm を見てね、でいいのかな。変だな、
/usr/pkg/share/ghostscript/9.04/doc/History8.htm
までしか入っていない。9 は、まだ History にはなっていなくて
/usr/pkg/share/ghostscript/9.04/doc/
を見てね、なのかな。(それとも)どうも
ghostscript-9.04/base/unixinst.mak
あたりに抜けがあるらしい。だとしてどこに言えばいいのかな。
pkg_delete -nr ghostscript したら
  1. ghostscript-cidfonts-ryumin
  2. gworkspace-0.8.6
  3. xdvik-22.84.16nb2
などから呼ばれているよ、というような表示が出た。でそれを見た後で
sudo pkg_delete -r ghostscript
した。 その後で、それらも作り直したが、gworkspace は今まで入っていなかった (なのに言われたのは何故かな)
で、ghostscript を make package-install したら、日本語の文字が表示されない。
(というか、文字がないと言って落ちる)
ktrace -t n とか kdump ktrace.out とかやっていると、
t-105@makoto 21:24:30/110822(..wip/ghostscript)% find /usr/pkg/share -name WadaMin\*
/usr/pkg/share/ghostscript/9.01/Resource/Init/CIDFont/WadaMin-Bold
/usr/pkg/share/ghostscript/9.01/Resource/Init/CIDFont/WadaMin-Bold.afm
/usr/pkg/share/ghostscript/9.01/Resource/Init/CIDFont/WadaMin-Regular
/usr/pkg/share/ghostscript/9.01/Resource/Init/CIDFont/WadaMin-Regular.afm
/usr/pkg/share/ghostscript/9.01/Resource/Init/CIDFont/WadaMin-RegularH
/usr/pkg/share/ghostscript/9.01/Resource/Init/CIDFont/WadaMin-RegularH.afm
/usr/pkg/share/Adobe/Resource/CIDFont/WadaMin-Bold
/usr/pkg/share/Adobe/Resource/CIDFont/WadaMin-Bold.afm
/usr/pkg/share/Adobe/Resource/CIDFont/WadaMin-Regular
/usr/pkg/share/Adobe/Resource/CIDFont/WadaMin-Regular.afm
/usr/pkg/share/Adobe/Resource/CIDFont/WadaMin-RegularH
/usr/pkg/share/Adobe/Resource/CIDFont/WadaMin-RegularH.afm

t-105@makoto 21:24:49/110822(..wip/ghostscript)% \
pkg_info |grep ghostscript
ghostscript-fonts-8.11nb3 Postscript fonts for Aladdin Ghostscript
ghostscript-9.04    Postscript interpreter
ghostscript-cidfonts-20000901nb3 CIDFont resources for Ghostscript
ghostscript-cidfonts-ryumin-9.04 Enable Ryumin-Light and GothicBBB for ghostscript

t-105@makoto 21:25:15/110822(..wip/ghostscript)% \
pkg_info -qL ghostscript-cidfonts-ryumin-9.04
/usr/pkg/share/ghostscript/9.04/Resource/Font/GothicBBB-Medium-H
/usr/pkg/share/ghostscript/9.04/Resource/Font/GothicBBB-Medium-EUC-H
/usr/pkg/share/ghostscript/9.04/Resource/Font/Ryumin-Light-EUC-H
/usr/pkg/share/ghostscript/9.04/Resource/Font/Ryumin-Light-H
/usr/pkg/share/ghostscript/9.04/Resource/Font/Ryumin-Light-Identity-H
/usr/pkg/share/ghostscript/9.04/Resource/Init/cidfmap
となっていて、何故 9.01 という文字列が残っているのかな、と調べているところ。 次のものも入直す必要があるのかな。
ghostscript-cidfonts-20000901nb3 CIDFont resources for Ghostscript
(だとして、何故これは -nr に出て来なかったのだろう)
DEPENDS が足りない ? やはり
ghostscript-cidfonts-20000901nb3 CIDFont resources for Ghostscript
を入直すことで日本語を表示するようになった。
ghostscript-cidfonts は ghostscript に DEPENDS している、
で良いと思う。
ちょっと古い(自分で作った) PS 形式を読むと、Ryumin-Light-83pv-RKSJ-H がないと言う ;-(


2009年08月22日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/08/23 09:57:53"]

#2 [無線] 第六回 160m の集い

ハムフェア隣接開催ということで、 土屋さんと野口さんの努力で開かれた JLBAA と 160m の集いの合同会合


#1 [無題] お台場に初めて行った



2007年08月22日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/08/25 10:27:41"]

#1 [Emacs][pkgsrc] wip/emacs-current を入れて見た

pkgsrc/wip に obache さんが emacs-current を用意して下さっているので、入れて見た。 /etc/mk.conf に、次のように書いておくと、いつもの X11 の画面用の ものが出来る。
XAW_TYPE=	3d
PKG_OPTIONS.emacs_current=	xaw
sudo make package ではいくつか誤りが表示され package は出来ないが -current なので、そういうものなのかなとも思う。実害は少ないので sudo make install までで良しとしよう。

pkgsrc って、「何々をするには、どこどこで make すれば良い」 さえ分っていれば、後は何も考えなくて良いので本当に便利。



2006年08月22日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/08/22 20:22:30"]

#1 [NetBSD] (ofppc/netboot) 何故か ofwboot が途中で止ってしまう

いろいろと DEBUG print とか入れた やつで:
          1 = SMS Menu                          5 = Default Boot List
          8 = Open Firmware Prompt              6 = Stored Boot List

       memory      keyboard     network      scsi      speaker      
 ok
0 > boot net 
LOAD: Waiting 60 seconds for Spanning Tree
BOOTP R = 1 BOOTP S = 1
FILE: /ofwboot
Load Addr=0x4000 Max Size=0xbfc000 
FINAL Packet Count = 113   Final File Size = 57388 bytes.

Unexpected Firmware Error:
DEFAULT CATCH!, code=fff00300 at   %SRR0: 00c1b030   %SRR1: 00003030
 ok
0 > go 
>> NetBSD/ofppc OpenFirmware Boot, Revision 1.5
>> (makoto@st4200, Tue Aug 22 19:41:38 JST 2006)
net_mountroot
sendrecv: called
.---------- .. retrying with cc(ffffffff) errno(0)
 .. getsecs t:(8d)
.----------net_open: client addr: 192.168.1.208
net_open: subnet mask: 255.255.255.0
net_open: server addr: 192.168.1.211
net_open: server path: /export/tftpboot/chroot
net_open: file name: /ofwboot
Using IP address: 192.168.1.208
myip:  (192.168.1.208), netmask: 255.255.255.0
root addr=192.168.1.211 path=/export/tftpboot/chroot
nfs_getrootfh: /export/tftpboot/chroot
 => rpc_call: prog=0x186a5 vers=1 proc=1
getport: prog=0x186a5 vers=1
 => rpc_call: prog=0x186a0 vers=2 proc=3
getport: prog=0x186a0 vers=2
 => calling sendrecv
sendrecv: called
.sendrecv: called
.---------- .. retrying with cc(ffffffff) errno(0)
 .. getsecs t:(8d)
.----------
Unexpected Firmware Error:
DEFAULT CATCH!, code=fff00700 at   %SRR0: 00000014   %SRR1: 00083000
 ok
0 > 
sendrecv を呼んで、返ったところの次に行かない。 土曜日くらいには、何も変更しないものでうまく動いていた。 bootps/NFS サーバ側の問題のような気がするが、当然というか、設定を変更した訳ではない。 (実は、その前の日には、同じように止ってしまっていた) mountd, nfsd, rpcbind を再起動したり、機械を再起動したりもしているが、変化なし。 そう言えば、以前には bootpd が動きっ放しだったことがあったな。
ttyqb:makoto@mini 20:22:09/060822(~)> ps ax | grep boot
 846 ?     I    0:00.01 bootpd 


2005年08月22日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/08/23 00:10:51"]

#1 [pkgsrc][mysql] is not allowed to connect to this MySQL server

#HY000Host 'XXX' is not allowed to connect to this MySQL server
これって何だったかなぁ。それとこれは↓
ttyp0:root@u2  19:05:30/050822(...3.99.3/All)# mysql -p mysql -h localhost
Enter password: 
 ERROR 1045 (28000): Access denied for user 'root'@'localhost' (using password: YES)

実は以前に設定した mysql の入っている disk が:

全く読めなくなって、... (冷蔵庫に入れたりとか).. 数時間お休みしたら、また戻ったので /var/mysql をすっかり別の機械、つまり上で動かなかった設定の機械に写したら、 あっさり動いてしまって、上の解決方法は分らずじまい。
実はその disk は 2005/04 に中古屋で 1,050 円で買った 8G IDE だった。 こんなものを使っているのを忘れているから良くない。

でも今 /var/log/messages を見たが障害は何もなかった。

ちなみに詳細は:
Aug 22 19:22:04 umax /netbsd: wd0 at atabus0 drive 0: <QUANTUM FIREBALL CR8.4A>
Aug 22 19:22:04 umax /netbsd: wd0: drive supports 16-sector PIO transfers, LBA addressing
Aug 22 19:22:04 umax /netbsd: wd0: 8063 MB, 16383 cyl, 16 head, 63 sec, 512 bytes/sect x 16514064 sectors
Aug 22 19:22:04 umax /netbsd: wd0: drive supports PIO mode 4, DMA mode 2, Ultra-DMA mode 4 (Ultra/66)
Aug 22 19:22:04 umax /netbsd: wd0(acardide0:0:0): using PIO mode 4, DMA mode 2, Ultra-DMA mode 4 (Ultra/66) (using DMA)
そう言えば disk 固有の障害の文字も何も見なかったので、単に Vipower の差し方が悪かったとか、そういう関係かも知れない。


2004年08月22日() 旧暦 [n年日記]

更新: "2004/08/23 00:38:12"

#2 [Emacs] tcode 将

                           将 = {ン, 1, 寸}
・・・・      ○・・・
・・・・      ・・・・     ●…第1打鍵
・・・・      ・●・・     ○…第2打鍵

#1 [無題] 館山

 8:40 頃出発
      国道 410 線経由
      鴨川・みんなみの里
10:25 嶺岡牧場(電話)
      畑の八百屋さん
11:05 家萬寿水産
      先生宅
12:00 まぐろの大将
      JUSCO
16:30 ニコニコ市場(南子安)
      ガソリンスタンド 730km,83 litre 77 円

NHK クラシックリクエスト 14 時間:

9:00 - 22:55
  • 無伴奏パルティータ(バッハ・シフ)
  • 詩曲(ショーソン)
  • カバレリアルスティカーナから間奏曲(マスカーニ)
  • 白鳥(サンサーンス)
  • 動物の謝肉祭(サンサーンス)
partita って何語

ザルツブルグ・フェスティバル生中継:

ジョルジュ・プレートル
  • タンホイザ序曲
  • 幻想交響曲

司会の人も素晴しい:

司会: 朝岡 聡 お客様: 岸田今日子・向山佳絵子


2003年08月22日(金) 旧暦 [n年日記]

#2 [CVS] TNF nandra CVS

に書いてある方法でやっと build.sh が完走した。
ttyp0:root@serv 10:36:04/030822(...work/src)# time ./build.sh -D $DESTDIR -R $RELEASEDIR release > & ../log-4
14294.015u 5078.297s 5:18:24.17 101.4% 0+0k 19464+488602io 17239pf+0w
ttyp0:root@serv 15:54:38/030822(...work/src)#
上の機械は G4/400
実際には shell script で 保管庫を作っている。
ただし、 src/dist/tcpdump/icmp6.h の版だけは変で、20030807 の版を取出して上書きしている。
ttyp0:root@serv  17:02:53/030822(...work/src)# cvs status -v UPDATING
===================================================================
File: UPDATING          Status: Up-to-date

   Working revision:    1.1.1.1 Tue Aug 19 02:31:12 2003
   Repository revision: 1.1.1.1 /export/nandra/Repository/src/UPDATING,v
   Sticky Tag:          (none)
   Sticky Date:         (none)
   Sticky Options:      -ko

   Existing Tags:
        mef_030726                      (revision: 1.1.1.1)
        ts_030726                       (revision: 1.1.1.1)
        nandra                          (branch: 1.1.1.1.2)
        d_030726                        (revision: 1.1.1.1)
        TNF                             (branch: 1.1.1)

ttyp0:root@serv  17:02:57/030822(...work/src)# 
 mef_030726 自分用
 ts_030726  ts 版
 nandra     ts 版枝
 d_030726   TNF 版
 TNF        TNF 版枝
dirctory CVS/ を find で消しているのは良くない方法かも知れない。 (更新出来ない)。
 cvs -d ${CVSROOT} import -ko -m 'TNF import'   -I \! src TNF d_${DATE}
 
 cvs -d ${CVSROOT} import -ko -m 'TNF import'   -I \! -I CVS src TNF d_${DATE}
って出来るのかな。.. のようだ。

#1 [Network] dig 8.3.x と zone 転送 (axfr)

bind-8.3 の dig を使って、zone 転送を調べるには、dig axfr をすれば良い。
# dig axfr @218.44.234.234 3.6.4.0.8.1.2.0.1.0.0.2.ip6.int.
# dig axfr @218.44.234.234 3.6.4.0.8.1.2.0.1.0.0.2.ip6.arpa.
candy さんの覚え には書いてあったが、以前見た時には素通りしてしまった。
これは nslookup なら、
ls -d 3.6.4.0.8.1.2.0.1.0.0.2.ip6.arpa
に相当する。(が、少なくとも NetBSD の nslookup はこれではうまく行かない)
See Also -> (2003/07/07 の日記)
Aug 22 08:13:22 milano named[129]: Lame server on '3.6.4.0.8.1.2.0.1.0.0.2.ip6.arpa' (in '3.6.4.0.8.1.2.0.1.0.0.2.ip6.arpa'?): [xx.yy.zz.ii].53 'ns.hoge.domain': learnt (A=203.jjj.kkk.lll,NS=xx.yy.zz.ii)
というのは、多分 ip6.arpa の方が未設定だったからだと思う。 もっと正確に言うなら、
3.6.4.0.8.1.2.0.1.0.0.2.ip6.arpa
が未設定。


2002年08月22日(木) 旧暦 [n年日記]

#2 [tcode] 匹 = 区 + ル

確かに。
これって jis 並びでは 「きゅう」ではなくて「ひき」

#1 [無題] 成田方面

16:09 出発
17:25 P-3 入
17:45 EG204 到着
18:25 やっと出迎
19:10 出発
19:40 山根さん
20:10 いのはな
20:30 帰着
くらいだったかな。 第二ビルの駐車場の方に行くのは初めてで、 左の方を見ているうちに P の入口を通り過ぎてしまう。 (北側入口と書いてあった) ぐるっと回って、ここかなというところで入ったら、 その P にはつながっていない P-3 で、ちょっと遠い。 まあ、しょうがないので、歩いて行く。
出て来るのにも時間がかったが、それから 猫二匹を引取るのに 時間がかかる。



最近の日記
2024年07月03日
kicad oddity
2024年05月08日
comparison on ./buildsh tools
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
2024年05月04日
Trial on 10.99.10
another version (later trial) to succeed
以上、9 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)