|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2011年08月22日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/08/24 18:18:06"]#1 [pkgsrc] ghostscript-9.04
(pkgsrc) print/ghostscript は 8.71nb6 で、wip/ghostscript は 9.00, 9.01 と来ている。
9.04 が出ているというので、(手元で)
9.04 にして
見た。
patches/patch-ad 消された lib/pv.sh の変更 patches/patch-ak png-1.5 のための修正は消す。(消してみる)。patch-ak の中にあった png-1.5 の修正以外の 部分は patch-base_gdevpng.c として残す (ChangeLog というか 変更点の一覧 が長いので、どうするのかなと思っている) doc/History9.htm を見てね、でいいのかな。変だな、 /usr/pkg/share/ghostscript/9.04/doc/History8.htm までしか入っていない。9 は、まだ History にはなっていなくて /usr/pkg/share/ghostscript/9.04/doc/ を見てね、なのかな。(それとも)どうも ghostscript-9.04/base/unixinst.mak あたりに抜けがあるらしい。だとしてどこに言えばいいのかな。 pkg_delete -nr ghostscript したら
sudo pkg_delete -r ghostscriptした。 その後で、それらも作り直したが、gworkspace は今まで入っていなかった (なのに言われたのは何故かな) で、ghostscript を make package-install したら、日本語の文字が表示されない。 (というか、文字がないと言って落ちる) ktrace -t n とか kdump ktrace.out とかやっていると、 t-105@makoto 21:24:30/110822(..wip/ghostscript)% find /usr/pkg/share -name WadaMin\* /usr/pkg/share/ghostscript/9.01/Resource/Init/CIDFont/WadaMin-Bold /usr/pkg/share/ghostscript/9.01/Resource/Init/CIDFont/WadaMin-Bold.afm /usr/pkg/share/ghostscript/9.01/Resource/Init/CIDFont/WadaMin-Regular /usr/pkg/share/ghostscript/9.01/Resource/Init/CIDFont/WadaMin-Regular.afm /usr/pkg/share/ghostscript/9.01/Resource/Init/CIDFont/WadaMin-RegularH /usr/pkg/share/ghostscript/9.01/Resource/Init/CIDFont/WadaMin-RegularH.afm /usr/pkg/share/Adobe/Resource/CIDFont/WadaMin-Bold /usr/pkg/share/Adobe/Resource/CIDFont/WadaMin-Bold.afm /usr/pkg/share/Adobe/Resource/CIDFont/WadaMin-Regular /usr/pkg/share/Adobe/Resource/CIDFont/WadaMin-Regular.afm /usr/pkg/share/Adobe/Resource/CIDFont/WadaMin-RegularH /usr/pkg/share/Adobe/Resource/CIDFont/WadaMin-RegularH.afm t-105@makoto 21:24:49/110822(..wip/ghostscript)% \ pkg_info |grep ghostscript ghostscript-fonts-8.11nb3 Postscript fonts for Aladdin Ghostscript ghostscript-9.04 Postscript interpreter ghostscript-cidfonts-20000901nb3 CIDFont resources for Ghostscript ghostscript-cidfonts-ryumin-9.04 Enable Ryumin-Light and GothicBBB for ghostscript t-105@makoto 21:25:15/110822(..wip/ghostscript)% \ pkg_info -qL ghostscript-cidfonts-ryumin-9.04 /usr/pkg/share/ghostscript/9.04/Resource/Font/GothicBBB-Medium-H /usr/pkg/share/ghostscript/9.04/Resource/Font/GothicBBB-Medium-EUC-H /usr/pkg/share/ghostscript/9.04/Resource/Font/Ryumin-Light-EUC-H /usr/pkg/share/ghostscript/9.04/Resource/Font/Ryumin-Light-H /usr/pkg/share/ghostscript/9.04/Resource/Font/Ryumin-Light-Identity-H /usr/pkg/share/ghostscript/9.04/Resource/Init/cidfmapとなっていて、何故 9.01 という文字列が残っているのかな、と調べているところ。 次のものも入直す必要があるのかな。 ghostscript-cidfonts-20000901nb3 CIDFont resources for Ghostscript(だとして、何故これは -nr に出て来なかったのだろう) DEPENDS が足りない ? やはり ghostscript-cidfonts-20000901nb3 CIDFont resources for Ghostscriptを入直すことで日本語を表示するようになった。 ghostscript-cidfonts は ghostscript に DEPENDS している、 で良いと思う。 ちょっと古い(自分で作った) PS 形式を読むと、Ryumin-Light-83pv-RKSJ-H がないと言う ;-( ( つっこみ )
|
最近の日記 2025年02月13日 ・dvipdfmx ICC profile format spec. version 4.3.0 2025年01月29日 ・ham/wsjtx 2025年01月27日 ・wip/wsjtx 5.4.2 2025年01月25日 ・ham/wsjtx 2025年01月15日 ・今更 advent calendar | ||