hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2009年02月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2009年02月24日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/02/25 01:10:07"]

#1 [政治] 千葉県知事選挙 2009/03/29(日)

千葉県知事選挙は 2009/03/12(木)に告示され 投票日は 2009/03/29(日) です。

吉田たいらを応援する人は、右の図で接続しましょう。
(バナーでリンクという方もいらっしゃると思いますが)

2009/03/01(日) 12:00 からは 事務所開き が行なわれます。 応援する人は、集まって是非御本人のお話を聞くといいかなと思います。


2009年02月23日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/03/01 10:09:18"]

#1 [会議] AsiaBSDCon 2009

今年も AsiaBSDCon が開かれる。場所は去年と同じ 飯田橋森戸記念館写真で示す行き方
内容は 会議日程 に書いてある。それで、 事前登録 が始まっている。登録費用には時期により差があるので、早めに登録した方が良いと思う。
3/1 23:59 まで12,000 円
3/2 00:00 から15,000 円
学生であれば、つまり、 学生証があれば、いつでも、当日でも 3,500 円。 ただし事前登録すると、きちんと印刷された名札を作ってくれるから 事前に登録した方が良いと思う。

去年は、 外国に行かなくても、英語の国際学会が聞けて興味深い、と いう感想を寄せられた方もいらっしゃいました。

今年の Key Note (基調講演) の一人は Sendmail を作った Eric Allman (Sendmail Inc. Chief Officer) です。 どんなしゃべり方をするのかは、 YouTube で 事前に聞くことが出来ます。 ( DomainKeys Identified Mail Technology )
  1. 前半二日(木、金)のチュートリアルは登録費用の他に講座毎の聴講費が必要
  2. 前半の NetBSD BoF(金) と FreeBSD Devsummit(木、金) は登録費用のみで参加可能
  3. FreeBSD Dev summit は招待が必要(登録費用だけでは不可)
  4. 後半二日(土、日) の論文セッションは登録費用のみで参加可
  5. BSD Associate 検定試験(土)は英語で行なわれる。 受験のためには、予め BSD Certificate org で登録して費用を払っておく必要がある。確か $75。
ちなみに、特に日本語と書いてあるチュートリアルを除いて、全て英語で 進行する。
それと、こういうのは是非来年も続けて欲しいという方はお知らせ下さい。 (つっこみ、メール makoto at ki nu、お電話など、何ででも)


2009年02月20日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/02/25 02:09:49"]

#1 [健康] 首が回らなくなり、お医者さまに見てもらう

レントゲン写真を撮ってもらって、関節の間がせまくなっている とか、二三日で直りますよ、とか言われて、 マッサージもしてもらう。 首を固定する治具 (poly neck) をもらってかなりみっともなく。


2009年02月17日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/02/18 23:15:07"]

#1 [機械] DL320 G5p 検証機提供プログラム

DL320 G5p 検証機提供プログラム で注文した機械が来た。 ラック取付型 1U のもの。

さすがに元値が高いものというか当然のことなの だろうけれど BIOS から直列口 (serial port) で通信出来る。 一度 NetBSD で 115.2k に設定したからなのかも知れないが 一度電源を切って再び入れた時にも 115.2k で通信してくれる。

実は最初そうとは考えず、VGA の口に画面をつないで NetBoot で NetBSD/amd64 5.0_RC2 を入れた。何も考えずに 問題なく動く

Ethernet の口が二つついていて、netboot は上の口を使う。
HP ProLiant DL320 G5p (インテル Xeon プロセッサー E3110搭載)
インテル Xeon プロセッサー E3110 (デュアルコア, 3GHz, 6MB L2, 1333MHz, 65W)
2GBメモリ(1× 2GB PC2-6400 アンバッファ ECC DDR2 SDRAM)
SATA DVD-ROM ドライブ
160GB ホットプラグ ハードディスクドライブ(Serial ATA)
検証機特別価格 ¥26,250(税抜¥25,000) 配送料¥0
電源を入れた時にはかなり爆音がして、猫がびっくりして飛び上った。

実は何をやりたかったかと言うと gcc の make check の実行時間を短く したかった。しかし実は、僕の用意したものは Illegal instruction が何回か 出て、64bit 機だと、それが出るまでとても時間がかかる。 (メモリ空間を埋め尽すのに時間がかかる)。それで amd64 はやはり止めておいて i386 に入直す予定。

通常だと 次のような値段のものかなと思われる
構成価格(税込) 	175,000
配送料(税込)	  3,150
税込合計金額 	178,500
pts/0:makoto@DL320 23:12:09/090210(~...attach/dmesg)> grep 'not config' 5.0_RC2-DL320
MI0 (IPI0001) ACPI Error (nsxfeval-0213): 
	Incorrect return type [Buffer] requested [String] [20080321]
	at acpi0 not configured
COMA (PNP0501) at acpi0 not configured
drm at vga0 not configured
vendor 0x0e11 product 0xb203 (miscellaneous system, revision 0x03) 
	at pci9 dev 4 function 0 not configured
vendor 0x0e11 product 0xb204 (miscellaneous system, revision 0x03) 
	at pci9 dev 4 function 2 not configured
vendor 0x103c product 0x3302 (IPMI serial bus, interface 0x01) 
	at pci9 dev 4 function 6 not configured


2009年02月15日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/02/16 12:15:31"]

#1 [MTA] 553 5.1.3 info@example.com... Invalid route address

これって何かな。
ttyp0:makoto@hostname 0:13:42/090216(~)> telnet localhost smtp
Trying ::1...
Connected to localhost.
Escape character is '^]'.
220 hostname.myhostname ESMTP Sendmail 8.13.1/8.13.8; Mon, 16 Feb 2009 00:14:14 +0900 (JST)
HELO myhostname
250 hostname.myhostname Hello localhost [IPv6:::1], pleased to meet you
MAIL FROM: makoto@example.com
250 2.1.0 makoto@example.com... Sender ok
RCPT TO: info@example.com
553 5.1.3 info@example.com... Invalid route address
ある domain (example.com) の mx が自分に向いていて、/etc/mail/local-host-names にその domain が書いてあって virtusertable には
info@example.com	who.bar@hoge
等と書いてある。もしかすると、 内部ネットワークのために、ここに届くと、 別の mx を指している所為かな。... ではなさそう。同じ mx にしたが、変化なし。

m4/proto.m4 に次のようにある:

dnl no a@b@c
R$* @ $* < @ $* > $*    $#error $@ 5.1.3 $: "_CODE553 Invalid route address"
dnl comma only allowed before @; this check is not complete
R$* , $~O $*            $#error $@ 5.1.3 $: "_CODE553 Invalid route address"
@ @ とか . の代りに , があるとかで、 実は virtusertableに
info@example.com	who.bar@hoge, foo@xxx
(This is BAD.) となっているのが良くないらしい。これを空白にしてもだめだった。 一人だけにしたら大丈夫。
でも他にカンマ入のものがあるけれど有効になっている気がする。 .. どうも local-host-names に書いてないので virtusertable は無視されていたかららしい。
info@example.com	who.bar@hoge
This is OK now. 複数書きたい人には /etc/mail/aliases を使うのかな。


2009年02月14日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/02/14 15:13:59"]

#1 [Network] apache で CVS を非表示にするには

httpd.conf の一部
<DirectoryMatch ".*/CVS"> 
    Order allow,deny
    Deny from all
    Satisfy All
</DirectoryMatch>
というのを試している。と思ったら、以前には次の設定 をしていた
<Directory ~ "CVS">
    Order allow,deny
    Deny from all
</Directory>


2009年02月09日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/02/10 00:28:30"]

#1 [NetBSD] 再び uvm_fault

NetBSD/4.0 amd64 (ML115 Athlong 3500+) RAID5 NFS サーバの話の続き
Feb 9 01:23:56 u /netbsd: uvm_fault(0xffffffff80b1f340, 0xffff800000100000, 1) -> e
Feb 9 01:23:56 u /netbsd: fatal page fault in supervisor mode
Feb 9 01:23:56 u /netbsd: trap type 6 code 0 rip ffffffff8041bc1a cs 8 rflags 10206 cr2 ffff800000100020 cpl 0 rsp ffff800074704d00
Feb 9 01:23:56 u /netbsd: panic: trap
Feb 9 01:23:56 u /netbsd: Begin traceback...
きのう書いた ように、MULTIPROCESSOR を加えて NKMEMPAGES_MAX を 調整して 4.0_STABLE を作直したら ほとんど、いきなり上記のように uvm_fault になってしまう。これは最近まで 5.0_BETA で見ていた兆候なので、これは良くない。

以前まで使っていた 4.0.0_PATCH (2008/04) に戻しておく(以下単に PATCH)。 これだと

19:39 PATCH  .. malloc out of space kmem map
20:51 PATCH  .. reboot (why .. unknown)
21:43 PATCH  .. reboot (why .. unknown)

22:34 STABLE .. manually reboot (23:17 kernel)
01:01 STABLE .. manually reboot (the same thing)
01:23 STABLE .. uvm_fault

01:30 PATCH  .. manually reboot
02:45 PATCH  .. malloc out of space kmem map
03:04 PATCH  .. malloc out of space kmem map
08:00 uptime 4:40
(時刻に不整合があるのは、時計が狂っていたため。 06:45 -> 07:30 くらいで修正した)
考えられるのは
  1. src に変更があった
  2. gcc に問題がある (でも src に変更がなければ、要除外)
  3. Raid_Frame が メモリを使うようになった(別問題)
  4. Raid Frame の設定に問題がある
  5. disk の金物 (hardware) の問題
4.0.0_PATCH (2008/04) は殆ど同じ別の箱で、殆ど同じ条件で
2008/05 から 3 か月
2008/08 から 4 か月
止らずに動いていたもの。multi processor だったはず。
そう言えば、枝では日付指定は出来なかったなぁ。 差分は作れる ?
そう言えば、きのうは netbsd-4 を使ったが、 netbsd-4-0 を使うのが良いかも知れない。

#2 [pkgsrc] pkg_add (binary package)

pkg_add した場合、依存するものが入らないことがある
> convert -resize 200x30 ../w/hirakana.jpeg hirakana.jpeg 
Shared object "libfreetype.so.6" not found
Shared object "libXext.so.6" not found
Some dependencies are missing when pkg_add(ing) binary packages at
apache22  -> expat
ImageMagick -> freetype2


2009年02月08日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/02/09 08:30:04"]

#1 [NetBSD] 結局 NFS server は 4.0 に戻した

5.0_BETA が入っていたが、netboot して 4.0.1 に入直し。
libc.so.12 がないとか言われたし、まだ postfix-script が変 だけれど、多分とりあえず、動いていると思う 以前に 4.0 GENERIC-raid-pckbc を作った時の記録が見つからないので 今回分を書いておく
cvs:
   109  21:44   cvs -d /e/cvsync/cvsync co -r netbsd-4 src
tools:
pts/1:makoto@t-105 22:39:47/090208(/export)> cd src-4
pts/1:makoto@t-105 22:39:56/090208(/export/src-4)> time sudo ./build.sh -j 8 -m amd64 tools >& log-tools
Password:
426.842u 68.159s 7:04.83 116.5% 0+0k 517+79185io 1321pf+0w
kernel
pts/1:makoto@t-105 23:15:08/090208(/export/src-4)> \
time sudo ./build.sh -m amd64 -j 8 \
-T /export/src-4/tooldir.NetBSD-5.0_BETA-i386 \
kernel=GENERIC.MP-raid-pckbc > & log-GENERIC.MP-raid-pckbc3
360.857u 37.707s 1:50.96 359.1% 0+0k 0+35368io 0pf+0w
I am getting 'malloc out of space kmem map', and
vmstat -m |tail -2
 In use 53503K, total allocated 54964K; utilization 97.3%
makoto@t-105 22:56:51/090208(/export/src-4)> cat sys/arch/amd64/conf/GENERIC.MP-raid-pckbc
#       $NetBSD: GENERIC.MP,v 1.2 2005/12/27 00:46:38 chs Exp $

include "arch/amd64/conf/GENERIC"

options         MULTIPROCESSOR
no config       netbsd
config          netbsd  root on raid0a type ?
options         NKMEMPAGES_MAX=393216 
pckbc local fix for ML-115 long wait while booting (device auto-configuration)
pts/1:makoto@t-105 22:58:26/090208(/export/src-4)> cvs diff sys/dev/ic/pckbc.c
Index: sys/dev/ic/pckbc.c
===================================================================
RCS file: /e/cvsync/cvsync/src/sys/dev/ic/pckbc.c,v
retrieving revision 1.35
diff -u -r1.35 pckbc.c
--- sys/dev/ic/pckbc.c  11 Dec 2005 12:21:28 -0000      1.35
+++ sys/dev/ic/pckbc.c  8 Feb 2009 13:48:31 -0000
@@ -143,7 +143,7 @@
        struct pckbc_slotdata *q = t->t_slotdata[slot];
        int s;
        u_char stat, c;
-       int i = 100000; /* if 1 port read takes 1us (?), this polls for 100ms */
+       int i = 1000; /* if 1 port read takes 1us (?), this polls for 100ms */
        int checkaux = t->t_haveaux;
 
        s = splhigh();
pts/1:makoto@t-105 22:58:32/090208(/export/src-4)> 
uname -a
NetBSD u 4.0_STABLE NetBSD 4.0_STABLE (GENERIC.MP-raid-pckbc) #1: \
Sun Feb  8 23:17:13 JST 2009  \
root@t-105:/export/src-4/sys/arch/amd64/compile/obj/GENERIC.MP-raid-pckbc amd64
pts/0:makoto@u 22:34:28/090208(~)> vmstat -m |tail -2
vmstat: Kmem statistics are not being gathered by the kernel.
In use 9025K, total allocated 10022K; utilization 90.1%

pts/0:makoto@u 22:34:41/090208(~)> sysctl -a |grep nkmem
vm.nkmempages = 393216
参考:
pts/1:makoto@t-105 23:25:17/090208(/export/src-4)> grep NKMEM sys/arch/amd64/include/param.h 
#define NKMEMPAGES_MIN_DEFAULT  ((8 * 1024 * 1024) >> PAGE_SHIFT)
#define NKMEMPAGES_MAX_DEFAULT  ((1 *1024 * 1024 * 1024) >> PAGE_SHIFT)
PAGE_SHIFT は 4k = 2^12 ということで 12 なので最後の行は
2^30/2^12 = 2^18 = 262144
ということだ
options DDB_ONPANIC=0 も書いておけば良かった。でもそれは /etc/sysctl.conf でも可能


2009年02月07日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/02/07 17:45:44"]

#1 [機械] File Server はかなりおかしい

  • 主記憶(memory)を交換したら、かなり長い間動いていたが やはり無反応になってしまった
  • 以前に疑いを持った 1GB + 1GB を別の箱に入れて memory test を しばらく動かしていたが、少なくとも pass 1 までは問題なく行った
  • そこで今は disk だけを持って全く別の(全く同じ)構成の箱に 移動した
つまり NetBSD/amd64 5.0_BETA でなく金物の方、それも主記憶以外 を疑っている訳だ。

と思っていたが、やはり 4.5 時間くらいで止ってしまった。

何も表示もしないで止ってしまう。
卓で何も入力出来ず、Control-T も効かない、外からの ping にも答えない。

NetBSD u 5.0_BETA NetBSD 5.0_BETA (GENERIC-RAID-ROOT) #0:
Wed Jan 7 17:51:09 JST 2009
root@u3.i.ki.nu:/export/src/sys/arch/amd64/compile/obj/GENERIC-RAID-ROOT amd64
には何かしらの問題がある。
カーネルを作り直しているのは root を raid0 に決打ちしたものが必要だと思っているから。


2009年02月06日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/02/07 16:02:49"]

#1 [NetBSD] また file server が panic

19:35 反応がないので強制再起動
19:50 動きだす 
20:18 .. 自動再起動(次に示した表示)
20:51 .. 自動再起動
21:00 .. restart とだけ書いてある
21:30 .. 自動再起動
Feb 6 20:18:00 u syslogd: restart
Feb 6 20:18:00 u /netbsd: fatal breakpoint trap in supervisor mode
Feb 6 20:18:00 u /netbsd: trap type 1 code 0 rip ffffffff804ea4b5 cs 8 rflags 202 cr2 7f7fffffdcf0 cpl 8 rsp ffff80004745fad8
Feb 6 20:18:00 u /netbsd: fatal breakpoint trap in supervisor mode
Feb 6 20:18:00 u /netbsd: trap type 1 code 0 rip ffffffff804ea4b5 cs 8 rflags 202 cr2 7f7fffffdcf0 cpl 8 rsp ffff80004745fad8
Feb 6 20:18:00 u /netbsd: fatal breakpoint trap in supervisor mode
Feb 6 20:18:00 u /netbsd: trap type 1 code 0 rip ffffffff804ea4b5 cs 8 rflags 202 cr2 7f7fffffdcf0 cpl 8 rsp ffff80004745fad8
Feb 6 20:18:00 u /netbsd: syncing disks... 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 Copyright (c) 1996, 1997, 1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003, 2004, 2005,
もしかして金物的な問題、例えば主記憶とか、かな
Feb 6 20:51:27 u syslogd: restart
Feb 6 20:51:27 u /netbsd: uvm_fault(0xffffffff80c20500, 0xffff800000100000, 1) -> e
Feb 6 20:51:27 u /netbsd: fatal page fault in supervisor mode
Feb 6 20:51:27 u /netbsd: trap type 6 code 0 rip ffffffff803bd3e6 cs 8 rflags 10293 cr2 ffff800000100048 cpl 0 rsp ffff800048dfab00
Feb 6 20:51:27 u /netbsd: panic: trap
Feb 6 20:51:27 u /netbsd: Begin traceback...
NetBSD u 5.0_BETA NetBSD 5.0_BETA (GENERIC-RAID-ROOT) #0: 
Wed Jan  7 17:51:09 JST 2009  
root@u3.i.ki.nu:/export/src/sys/arch/amd64/compile/obj/GENERIC-RAID-ROOT amd64
panic と書いたが、panic という文字はない .. 単なる trap ..
メモリを交換して様子を見ているが、どうも図星のようだ。
It seems to be a memory problem.

また、と書いたが、以前、つまり今回の箱で最初に uvm fault trap した時の話が日記 に見つからない。この騒ぎで消えてしまったのかな。



2009年02月05日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/02/05 23:24:01"]

#1 [NetBSD] The Standard for BSD Certification

こういうのがあるらしい。 読み書きによるテスト


2009年02月02日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/02/02 22:44:33"]

#1 [機械] NFS File server 入替

Disk に問題があったので、入替
ttyp0:makoto@u3 22:37:11/090202(~)> sudo atactl /dev/wd2 smart status
SMART supported, SMART enabled
id value thresh crit collect reliability description                    raw
  1 200   51     yes online  positive    Raw read error rate            418
以前の機械ML-115Opteron160GB x 4NetBSD4.0.0_PATCHamd64(GENERIC.MP-pckbc-raid)
入替後ML-115Athlon250GB x 4NetBSD5.0_BETAamd64
結局 mount している client は全て強制再起動になってしまったと思う。


2009年02月01日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/02/02 01:13:05"]

#1 [NetBSD] NetBSD/5.0_RC1 が用意された




最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、13 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)