hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 12/04(水) 不燃ごみ
  • 12/07() 0700 -- ARRL 160m
  • 12/10(火) mk 誕生日
  • 12/10(火) 住民税
  • 12/14() 0900 -- ARRL 10m
  • 12/18(水) 不燃ごみ
  • 12/19(木) CQ Ham Radio
  • 12/21() 木之本会議
  • 12/25(水) Interface
  • 12/26(木) ○ 固定資産税振替・支払
  • 12/29() 0000 -- 2359 Stew Perry DC
  • 12/31(火) NTT 東 払込期日
  • 01/01(水) atactl check
  • 01/01(水) 不燃ごみ
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年12月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2014年02月23日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2014/02/23 21:31:35"]

#1 [pkgsrc] wip/tc-git problem: /export/CHROOT /usr/pkgsrc/wip/tc-git/work/tc/doc/-I does not exist!

cf-r4-RF@makoto 12:21:50/140223(..wip/tc-git)% 

(cd /export/CHROOT/usr/pkgsrc/wip/tc-git/work/tc/doc; \
/usr/pkg/bin/emacs -q -no-site-file -batch -l texinfmt -f batch-texinfo-format -I .;)
>> /export/CHROOT/usr/pkgsrc/wip/tc-git/work/tc/doc/-I does not exist!
zcat /usr/pkg/share/emacs/24.3.50/lisp/textmodes/texinfmt.el.gz | cat -n |less
  4258  (defun batch-texinfo-format ()
  4259    "Run `texinfo-format-buffer' on the files remaining on the command line.
  4260  Must be used only with -batch, and kills Emacs on completion.
  4261  Each file will be processed even if an error occurred previously.
  4262  For example, invoke
  4263    \"emacs -batch -l texinfmt -f batch-texinfo-format $docs/ ~/*.texinfo\"."
  4264    (if (not noninteractive)
  4265        (error "batch-texinfo-format may only be used -batch"))
  4266    (let ((version-control t)
  4267          (auto-save-default nil)
  4268          (find-file-run-dired nil)
  4269          (kept-old-versions 259259)
  4270          (kept-new-versions 259259))
  4271      (let ((error 0)
  4272            file
  4273            (files ()))
  4274        (while command-line-args-left
  4275          (setq file (expand-file-name (car command-line-args-left)))
  4276          (cond ((not (file-exists-p file))
  4277                 (message ">> %s does not exist!" file)
  4278                 (setq error 1
The following line works OK (filename instead of "-I . " )
(cd /export/CHROOT/usr/pkgsrc/wip/tc-git/work/tc/doc; \
/usr/pkg/bin/emacs -q -no-site-file -batch -l texinfmt -f batch-texinfo-format tc.texinfo)


2011年02月23日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/02/24 01:22:40"]

#1 [pkgsrc] buidling wip/emacs-current says 'Wrong type argument: characterp,..'

cd wip/emacs-current 
make package
....
Directory ./cedet/semantic/wisent
Directory ./cedet/srecode
Directory ./erc
Directory ./language
Wrong type argument: characterp, 16777215
gmake[3]: *** [custom-deps] Error 255
gmake[3]: Leaving directory `/export/pkgsrc/wip/emacs-current/work/emacs/lisp'
gmake[2]: *** [/export/pkgsrc/wip/emacs-current/work/emacs/lisp/cus-load.el] Error 2
gmake[2]: Leaving directory `/export/pkgsrc/wip/emacs-current/work/emacs/lisp'
gmake[1]: *** [lisp] Error 2
gmake[1]: Leaving directory `/export/pkgsrc/wip/emacs-current/work/emacs'
gmake: *** [bootstrap] Error 2
*** Error code 2

Stop.
make: stopped in /export/pkgsrc/wip/emacs-current
*** Error code 1
I have 20110216 build before, so git reset (hash tag) to the date around. But still the same, another date seems to be also the same.

By borrowing the editors/emacs/patches/patch-ad, it completes. I don't know what is going on.

NetBSD/amd64 5.1



2010年02月23日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/02/24 08:25:36"]

#1 [] 週刊江戸 #6 大奥誕生

最近は毎週火曜日に出る 週刊江戸 を買っている。
今回は 大奥誕生 ということだ。
江戸時代は、 1600-1867 くらいで、 1800 年とすると 210 年前、 自分の祖父の祖父の父くらいはその時代に生きていたのかな、何をしていたのだろう と思うと、親しみも湧いてくるというものだ。 数でいうと 32 人くらいになるのかな、祖父母で 4人。その祖父母で 16人、 その両親だと 32 人になる。 それが一つの読み方。

それから、時間(とお金)のある人は、旅行に行くということもあるかも知れないが、 それは地理方向の旅行。地理方向でなくて、 時間方向に旅をする と、ちょっと手近 な江戸に行くというのも楽しいという訳だ。

上のはかなりの計算違いがある。210/30 = 7 で 上の話は 30 * 5 = 150 年くらいしか さかのぼらない。1860 年頃か。それでも江戸末期なので、よしとしよう。



2009年02月23日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/03/01 10:09:18"]

#1 [会議] AsiaBSDCon 2009

今年も AsiaBSDCon が開かれる。場所は去年と同じ 飯田橋森戸記念館写真で示す行き方
内容は 会議日程 に書いてある。それで、 事前登録 が始まっている。登録費用には時期により差があるので、早めに登録した方が良いと思う。
3/1 23:59 まで12,000 円
3/2 00:00 から15,000 円
学生であれば、つまり、 学生証があれば、いつでも、当日でも 3,500 円。 ただし事前登録すると、きちんと印刷された名札を作ってくれるから 事前に登録した方が良いと思う。

去年は、 外国に行かなくても、英語の国際学会が聞けて興味深い、と いう感想を寄せられた方もいらっしゃいました。

今年の Key Note (基調講演) の一人は Sendmail を作った Eric Allman (Sendmail Inc. Chief Officer) です。 どんなしゃべり方をするのかは、 YouTube で 事前に聞くことが出来ます。 ( DomainKeys Identified Mail Technology )
  1. 前半二日(木、金)のチュートリアルは登録費用の他に講座毎の聴講費が必要
  2. 前半の NetBSD BoF(金) と FreeBSD Devsummit(木、金) は登録費用のみで参加可能
  3. FreeBSD Dev summit は招待が必要(登録費用だけでは不可)
  4. 後半二日(土、日) の論文セッションは登録費用のみで参加可
  5. BSD Associate 検定試験(土)は英語で行なわれる。 受験のためには、予め BSD Certificate org で登録して費用を払っておく必要がある。確か $75。
ちなみに、特に日本語と書いてあるチュートリアルを除いて、全て英語で 進行する。
それと、こういうのは是非来年も続けて欲しいという方はお知らせ下さい。 (つっこみ、メール makoto at ki nu、お電話など、何ででも)


2005年02月23日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/02/23 14:21:09"]

#1 [NetBSD][pkgsrc][bulk-build] database/openldap

また ./conftest で無限待機 ? 今回はそのプロセスを kill したので無事次に行っている。
2005/02/22 17:31:55 3321/5358=62.0% databases/openldap @ powerpc> ===> Cleaning for gmake-3.80nb4
2005/02/23 08:17:55 3322/5358=62.0% databases/gdbm_primitive @ powerpc> ### Current pkg count: 7 installed packages: db4-4.3.27nb1 digest-20021220 distcc-2.18.2nb2 gmake-3.80nb4 libtool-base-1.5.10nb9 openldap-2.2.20nb2 popt-1.7nb5
そこだけ試すと、どうも、 openldap-2.2.20/confiugre の中の次の conftest を実行中らしいと分る。
  19977   cat > conftest.$ac_ext <<EOF
  19978 #line 19979 "configure"
  19979 #include "confdefs.h"
  19980
  19981 #ifdef HAVE_DB_185_H
  19982         choke me;
  19983 #else
  19984 #include <db.h>
その実行形式だけを取出して ktrace conftest してから kdump ktrace して見ると、 次のような部分がある。
  2719 conftest NAMI  "DB_CONFIG"
  2719 conftest RET   __stat13 -1 errno 2 No such file or directory
  2719 conftest CALL  open(0x1811060,0,0x1b6)
  2719 conftest NAMI  "DB_CONFIG"
  2719 conftest RET   open -1 errno 2 No such file or directory
  2719 conftest CALL  __stat13(0x41915c4c,0x7fffd520)
  2719 conftest NAMI  "/var/tmp"
  2719 conftest RET   __stat13 0
  2719 conftest CALL  break(0x1815000)
  2719 conftest RET   break 0
  2719 conftest CALL  break(0x1816000)
  2719 conftest RET   break 0
  2719 conftest CALL  getpid
  2719 conftest RET   getpid 2719/0xa9f, 857/0x359
  2719 conftest CALL  gettimeofday(0x7fffd5f8,0)
  2719 conftest RET   gettimeofday 0
  2719 conftest CALL  select(0,0,0,0,0x7fffd608)
  2719 conftest RET   select 0
  2719 conftest CALL  select(0,0,0,0,0x7fffd608)
(これだけでは良く分らないが) 念為その時に捕獲した conftest.c conftest.bin kdump ktace.out

因みに: perl -e 'print scalar(localtime(0x7fffd608)),"\n"; すると、
Tue Jan 19 09:15:04 2038
と言う。多分関係ないとは思うが。
これは timeval そのものではなくて、それへの pointer かな。 gdb して見ようと思ったが、-g が付いていなかった。 printf debug によれば、configure の次のところで返事が返って来ない。

  20014 #if (DB_VERSION_MAJOR > 3) || (DB_VERSION_MINOR >= 1)
  20015         rc = env->open( env, NULL, flags, 0 );
  20016 #else
  20017         rc = env->open( env, NULL, NULL, flags, 0 );
  20018 #endif
(行番号は少しずれているかも知れない)。

local-src で同じものを configure すると、次のように:

checking for Berkeley DB thread support... no
checking Berkeley DB version for BDB backend... no
configure: error: BDB: BerkeleyDB version incompatible
返事は帰って来る。そのまま止ってしまうが。


2003年02月23日() 旧暦 [n年日記]

#3 macppc-030222.tar.gz

399857 Feb 23 03:09 macppc-030222.tar.gz
mkdir 20030222
cd 20030222
cvs -d /e/celeron/CVSup/main co src/sys src/usr.sbin/config
cd src
tar zxf /a/j/nandra/macppc-030222.tar.gz
cd sys/arch/macppc/conf
cp GENERIC.MP INSECURE
vi INSECURE
config INSECURE
cd ../compile/INSECURE/
time make depend && time make
...
ld -N -Ttext 100000 -e __start -S -o netbsd ${SYSTEM_OBJ} vers.o
text    data    bss     dec     hex     filename
3948076 66524   223576  4238176 40ab60  netbsd
397.665u 66.568s 6:57.15 111.2% 0+0k 26+2772io 97pf+0w

G4/800 MP, PBG4/800, G4/400 AGP, iBook/SE 366 無事起動:

NetBSD harry 1.6O NetBSD 1.6O (INSECURE) #0: Sun Feb 23 15:07:46 JST 2003
makoto@quick:/export/20030222/src/sys/arch/macppc/compile/INSECURE macppc

StarMax 3000/200 の場合:

  1. RTC が拾えない
    root on wd0a dumps on wd0b
    WARNING: clock lost 13693 days -- CHECK AND RESET THE DATE!
    root file system type: ffs
    
    ... ので network も動かない。
  2. (一回目起動) Process (pid 1) got signal 4
  3. (二回目)問題なし。

#2 macppc-030202.tar.gz

cvs co -D 20030202 src/sys src/usr.sbin/config
cd src
ttyp0:makoto@quick  12:21:41/030223(...20030202sys/src)> tar zxf /a/j/nandra/macppc-030202.tar.gz
config INSECURE

replace usr.sbin/config:

config INSECURE
../../../../dev/ata/files.ata:17: syntax error
../../../../dev/ata/files.ata:21: undefined attribute `ataraid'
../../../../arch/macppc/conf/files.macppc: device `ataraid' used but not defined
*** Stop.
ttyp0:makoto@quick 12:22:16/030223(...macppc/conf)>

time make && depend time make:

...
ld -N -Ttext 100000 -e __start -S -o netbsd ${SYSTEM_OBJ} vers.o
text    data    bss     dec     hex     filename
3933196 66696   215292  4215184 405190  netbsd
405.717u 67.817s 8:06.55 97.3%  0+0k 20+2979io 63pf+0w
ttyp0:makoto@quick  12:34:46/030223(...compile/INSECURE)> pwd

G4/800 MP 無事起動:

boot ultra1:,ofwboot.xcf mac-io/ata-4@1f000/@1:10/netbsd.4
uname -a
NetBSD quick 1.6N NetBSD 1.6N (INSECURE) #0: Sun Feb 23 12:34:45 JST 2003
makoto@quick:/export/20030202sys/src/sys/arch/macppc/compile/INSECURE macppc

PBG4/800, G4/400 AGP, iBook/SE 366 無事起動:

(と思ったら 0322 版があった)

#1 [NetBSD] macppc auto-boot after power failure

面白そう。


2002年02月23日() 旧暦 [n年日記]

#3 [Namazu] pre_filter

    if ( defined(conf::pre_filter())) {
        conf::pre_filter(\$$contref) ;
      };
これでは「定義してある時に呼ぶ」という意味にはならない。
関数を呼んでしまってから、その結果が未定義かを調べるだけ。 どうやるのが正しいのだろうか。
$conf::pre_filter_defined++;
...
としておいて
    if ( defined($conf::pre_filter_defined) {
        conf::pre_filter(\$$contref) ;
      };
なのかなぁ。

#2 [Namazu] mhonarc.pl

どうも 小川さんのおっしゃっていること が良く分らないので、 要整理。 その通りだった。

#1 [CVS][Namazu] tracking Namazu ?

私家版 pkgsrc を作っていて、 その中での patch-?? を効率良く保守するには もとになる方の tracking をしておく必要がある ?

例えば

pkgsrc/personal/namazu-mef
のためには 
namazu stable-2-0
と
namazu-mef
の版を作っておく 
... それとも
release 版
で作っておいた方がいい ? pkgsrc はそちらから作るから ?

stable-2-0 連動 pkgsrc って作れるのかな。
整理
  • patch-ac 日本語変換 .... 不要
  • patch-ad 途中で消してしまった時 2.0.8 で取入済
  • patch-ae FAST find file
  • patch-af jeedosaquin --html-split 対応のための変更
  • patch-ag regex.c の waring を消すやつ。namazu2/patches/patch-ag と同じ
  • patch-ah jeedosaquin.pl -- Makefile 変更
  • patch-ai jeedosaquin.pl -- 本体
入っていないのが
  1. prefilter
  2. mhonarc.pl 変更


2001年02月23日(金) 旧暦 [n年日記]

#4 [tcode] きょうたまたま referer-log を見たら前田さんがこの日記を読んで

いるのを見つけてしまった。(予想外)

#3 [eGroup] に入った。

二人の人から、入れと言われたような気がしたので KINESIS-club emacs21-users-ja

#2 [Web] http://www.ki.nu/software/auto-index auto-index を変更して

PowerPoint 対抗 HTML 版を作って見た。
これで、「画面の文字を少しずつ出す」なんていうこと は出来ないにしても、僕には充分機能する。

#1 [NetBSD] disassemble

objdump --disassemble /bin/ls |less:

などと出来るのを何も知らなかった。


2000年02月23日(水) 旧暦 [n年日記]

#3 [MHonArc] mlist2html

(上の話とは全く関係なくて)
MHonArc の resource file の名前と置き方が分っていない
(版にもよるだろうが) .... と思ったら mlist2html の中に次のように書いてあるのが知りたいことだった。
    210 if (-e "$mhlib/$mlist_name\.rc") {
    211         $mh_rc = "$mhlib/$mlist_name\.rc";
    212         }
    213         else    {
    214                 $mh_rc = "$mhlib/common.rc";
    215         }
    216
    217 $mharg = "-add -rcfile $mh_rc ";

#2 [Emacs] bitmap-mule

x-face 用の書体も入直す必要があった。
   106  23:37   tar zxf tar_files/bitmap-mule-19980702.tar.gz
   107  23:37   cd bitmap-mule/
   113  23:38   bdftopcf etl8x16-bitmap.bdf | gzip -c > etl8x16-bitmap.pcf.gz
             # cp etl8x16-bitmap.pcf.gz /usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc
             # cd /usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc
             # mkfontdir .
             # ls -l font*
-r--r--r--  1 root  wheel  10645 Feb  8 03:51 fonts.alias
-rw-r--r--  1 root  wheel   5687 Feb 23 23:39 fonts.dir

#1 [NetBSD/macppc] snapshot/20000205

20000205 を入れた。 1.4R である。 つばいさん 、いつもありがとうございます。 fvwm-2.3.13 も入れたら ModulePath が少し変っていて、~/.fvwm2rc を変更 する必要があった。
ModulePath /usr/local/libexec/fvwm/2.3.13/
colon(:) でつないでおけばいいはずだが。
procmail の /usr/bin/lockfile も写したら Mail の読書きまでは行った。
IDE -> SCSI
root@harry  20:35:16/000223(/usr)# dd if=/dev/rwd0a of=/usr/yyyy  bs=64k
472+1 records in
472+1 records out
30965760 bytes transferred in 35 secs (884736 bytes/sec)
(これをやっている間は 5 秒毎に止ってしまう。DMA になっていないから。)

SCSI -> SCSI
root@harry  20:39:07/000223(/usr)# dd if=/dev/rsd0a of=/usr/yyyy bs=64k
516+1 records in
516+1 records out
33841152 bytes transferred in 34 secs (995328 bytes/sec)

sd0 at scsibus0 targ 0 lun 0: <FUJITSU, M1606S-512, 6236> SCSI2 0/direct fixed
DMA にするには、kernel の再構成をする。CVS から source を取って来る。
[- 日記システム警告:コマンド DMA は予約されています。-]
自分で書いた sparc の場合 を見て、 cvs -current の案内も見て、
makoto@harry (~/cvs/NetBSD-current)>  cvs -d :pserver:anoncvs@sup.jp.netbsd.org:/cvs/cvsroot co -D 2000-02-05 syssrc
で持って来て見る。実はここには 1999/12/30 に作業した 1999/11/09 の ものが置いてあった。ぴったり二時間かかる。
> mv syssrc src
> tar zcf 
/home/ftp/pub/NetBSD/2000-02-05-syssrc.tar.gz
src/{sys,usr.sbin}
> mv src syssrc
DMA 用に変更して time make して見るが
[- 日記システム警告:コマンド DMA は予約されています。-]
makoto@harry  0:11:36/000224(...macppc/conf)> diff -u GENERIC GENERIC-DMA
--- GENERIC     Fri Feb  4 04:27:43 2000
+++ GENERIC-DMA Wed Feb 23 23:34:38 2000
@@ -207,7 +207,7 @@
 ss*    at scsibus? target ? lun ?      # SCSI scanners
 uk*    at scsibus? target ? lun ?      # SCSI unknown
 
-wdc*   at obio? flags 0x0
+wdc*   at obio? flags 0x1
 wd*    at pciide? channel ? drive ?
 wd*    at wdc? channel ? drive ? flags 0x0000
 
.......
rm -f netbsd
ld -N -Ttext 100000 -e __start -x -o netbsd ${SYSTEM_OBJ} vers.o
ufs_inode.o: In function `ufs_inactive':
ufs_inode.o(.text+0x1e0): undefined reference to `vsecycle'
*** Error code 1

Stop.
1542.897u 377.263s 34:59.18 91.4%       0+0k 5140+6203io 909pf+0w
makoto@harry  0:10:16/000224(...compile/GENERIC-DMA)> 
きょうは遅いので、寝てしまいます。何が悪いのか分ったら、誰か教えて 下さい。
  1. cvs で持って来る方法 (日付の変更の方法)
  2. 日付が悪い
  3. その他

という問題の前に imls が vars.pm を読んだ直後に Segmentation fault (core dumped) してしまう。実際には use strict で落ちているようだ。
   ktrace imls 
   kdump ktrace.out | tail
   412 perl     NAMI  "/usr/local/lib/perl5/5.00503/vars.pm"
    ...........
   412 perl     RET   read 2398/0x95e
   412 perl     PSIG  SIGSEGV SIG_DFL
   412 perl     NAMI  "perl.core"



最近の日記
2024年10月25日
Die Frau ohne Schatten 影のない女
2024年07月03日
kicad oddity
2024年05月08日
comparison on ./buildsh tools
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
以上、9 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)