|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010年02月23日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/02/24 08:25:36"]#1 [本] 週刊江戸 #6 大奥誕生![]() 今回は 大奥誕生 ということだ。 江戸時代は、 1600-1867 くらいで、 1800 年とすると 210 年前、 自分の祖父の祖父の父くらいはその時代に生きていたのかな、何をしていたのだろう と思うと、親しみも湧いてくるというものだ。 数でいうと 32 人くらいになるのかな、祖父母で 4人。その祖父母で 16人、 その両親だと 32 人になる。 それが一つの読み方。 それから、時間(とお金)のある人は、旅行に行くということもあるかも知れないが、 それは地理方向の旅行。地理方向でなくて、 時間方向に旅をする と、ちょっと手近 な江戸に行くというのも楽しいという訳だ。 上のはかなりの計算違いがある。210/30 = 7 で 上の話は 30 * 5 = 150 年くらいしか さかのぼらない。1860 年頃か。それでも江戸末期なので、よしとしよう。 ( つっこみ )
|
最近の日記 2025年02月13日 ・dvipdfmx ICC profile format spec. version 4.3.0 2025年01月29日 ・ham/wsjtx 2025年01月27日 ・wip/wsjtx 5.4.2 2025年01月25日 ・ham/wsjtx 2025年01月15日 ・今更 advent calendar | ||