|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010年02月18日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/02/19 00:05:52"]#1 [shell] きょうの zsh (cvs -> foreach -> typeset)![]() 少なくとも次のようにすれば これは叶えられる。 zsh は foreach の編集が出来る ので、このような時に有難い。 csh だとシェル変数への数値の代入は @ j = 1 のように するかと思うが、 zsh では typeset -i 変数名で型を指定しておく(p107)。 この点は bash と同じのようだ。 genova@makoto 23:15:33/100218(..nn/g)% (foreach i (`seq 1 138`) typeset -i j; j=$i+1 cvs diff -r 1.$i -r 1.$j src/g/hoge.c end) |lesszsh は ( の片方だけを入力しても待ってくれるのもうれしい。 (この話は、いろいろ誤解や独断があるかと思う。つっこみをいただけるとうれしい) typeset -i j=$i+1と一行で書けるのかな ( つっこみ )
|
最近の日記 2025年06月13日 ・Let's Note CF-SV8 2025年02月13日 ・dvipdfmx ICC profile format spec. version 4.3.0 2025年01月29日 ・ham/wsjtx 2025年01月27日 ・wip/wsjtx 5.4.2 2025年01月25日 ・ham/wsjtx | ||