|
|
便利なツール Emacs らくらく 入門 |
|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013年02月18日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2013/08/13 21:49:18"]#1 [無線] ARRL DX CW 2013 SOSB/40 HP
2013/02/18 608 x 52 = 94,848
2012/02/20 424 x 45 = 55,485 JA #3 JA6SHL JA6GCE 2011/02/21 510 x 47 = 71,064 JA #4 7J1AAI JA2IVK JA6SHL @ QSO counts breakdown by hour.::2011-02-19 70W 7 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 --+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+ NA 10 59 31 19 33 28 39 38 19 8 8 292 NA 1 3 7 14 13 17 22 32 49 33 31 3 225 517 2012-02-18 70W --+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+ NA 8 23 41 16 15 20 29 29 34 34 5 254 NA 4 10 8 22 23 27 27 38 20 6 185 439 2013-02-16 1kW --+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+ NA 9 16 22 16 32 40 50 64 61 34 30 7 381 NA 12 14 20 17 24 22 34 20 28 24 12 227 608 @ Multipliers::
Multi について去年と比べると:
(最上段が今年分)
States missing 出来なかった州 2013 VT DC KY ND 4 2012 RI VT DC DE SC WV SD ND 8 2011 CT ME VT NJ DC DE WV SD 8 2010 VT DC DE KY SC WV ND 7 RAC Sections Contacted 出来た VE 2013 AB BC MB NS ON SK QC 7 2012 AB BC ON QC 4 2011 AB BC MB ON SK 5 2010 AB BC NS ON QC 5 @ Rig and Antenna::TS-590 Alpha 87A 1kW Nagara NA-440 3EL with Wide driven radiator (35mH) N1MM Logger K1EL Winkey USB @ Phone reference (of JA)::2010 ARRL DX Phone JA #2 JA0JHA 1,204 x 55 2011 ARRL DX Phone JA #3 JH8JWF 868 x 50 JG1ZUY 184 x 28 2012 ARRL DX Phone 不参加 ( つっこみ )
2010年02月18日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/02/19 00:05:52"]#1 [shell] きょうの zsh (cvs -> foreach -> typeset)
cvs を使っているからの問題かも知れないが、
cvs log や cvs annotate では調べ切れないような点を探したくて、
全ての一つ毎の差分を見たかった。
(「このような点をどこで変更したかなぁ」というようなこと)
少なくとも次のようにすれば これは叶えられる。 zsh は foreach の編集が出来る ので、このような時に有難い。 csh だとシェル変数への数値の代入は @ j = 1 のように するかと思うが、 zsh では typeset -i 変数名で型を指定しておく(p107)。 この点は bash と同じのようだ。 genova@makoto 23:15:33/100218(..nn/g)% (foreach i (`seq 1 138`) typeset -i j; j=$i+1 cvs diff -r 1.$i -r 1.$j src/g/hoge.c end) |lesszsh は ( の片方だけを入力しても待ってくれるのもうれしい。 (この話は、いろいろ誤解や独断があるかと思う。つっこみをいただけるとうれしい) typeset -i j=$i+1と一行で書けるのかな ( つっこみ )
2008年02月18日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/02/18 15:41:15"]#1 [NetBSD] Xen3 と PowerNow
ML115/Athlon 3500+ と NetBSD/i386 4.0 では、
(
谷口さんの send-pr
のおかげで)
PowerNow が使えるようになっている。
ttyp1:makoto@genova 13:08:58/080218(~)> sysctl -a | grep pow machdep.powernow.frequency.target = 2200 machdep.powernow.frequency.current = 2200 machdep.powernow.frequency.available = 1000 1800 2000 2200しかし XEN3_DOM0 のカーネルでは、これが入っていない。 identcpu.c のコードが別なためだ。そこで、ちょっと 修正してみた 。 (← k8 の方しか確認していない。しかも debug print が入ったままだけれど) それと、今使っている conf は次の通り: include "arch/i386/conf/XEN3_DOM0" no pckbc0 at isa? options POWERNOW_K7 options POWERNOW_K8 # Athlon 3500+ no options MSGBUFSIZE options MSGBUFSIZE="32768" # increase dmesg buffer sizeこれで一応動いているように見える。(sysctl の表示は上と同じ) しかし、(多分) 一度目は sysutils/estd を起動したところで panic したのではないか、 と思われる。 あれ、変だな、動いている ttyp1:makoto@genova 13:14:56/080218(~)> sudo env estd=YES /etc/rc.d/estd start Starting estd. estd: Forked ttyp1:makoto@genova 13:15:04/080218(~)> sysctl -a | grep pow machdep.powernow.frequency.target = 1000 machdep.powernow.frequency.current = 1000 machdep.powernow.frequency.available = 1000 1800 2000 2200もっと変だと思うのは dmesg には K7 のようなことが書いてある(次の 7 行目、青色の行) cpu0 at mainbus0: apid 0 (boot processor) ioapic0 at mainbus0 apid 1 (I/O APIC) ioapic0: pa 0xfec00000, virtual wire mode, version 11, 24 pins ioapic0: enabling hypervisor0 at mainbus0 vcpu0 at hypervisor0: (uniprocessor) vcpu0: AMD Unknown K7 (Athlon) (686-class), 2200.05 MHz, id 0x40ff2 vcpu0: features 78bfbff<FPU,VME,DE,PSE,TSC,MSR,PAE,MCE,CX8,APIC,SEP,MTRR> vcpu0: features 78bfbff<PGE,MCA,CMOV,PAT,PSE36,MPC,MMX> vcpu0: features 78bfbff<FXSR,SSE,SSE2> identifycpu:1345:../../../../arch/xen/i386/identcpu.c vendor(3) AMD(3) vcpu0: (2) AMD Power Management features: 80000018 vcpu0: AMD Power Management features: 3f<STC,TM,TTP,VID,FID,TS> vcpu0: (3) AMD Power Management features: 3f 6 1 identifycpu:1348:../../../../arch/xen/i386/identcpu.c CPUID2FAMILYD(f) identifycpu:1358:../../../../arch/xen/i386/identcpu.c k8_powernow_init_main: 383:../../../../arch/x86/x86/powernow_k8.c status(40e020e) k8_powernow_init_main: 386:../../../../arch/x86/x86/powernow_k8.c fid(e) vid(e) vcpu0: AMD PowerNow! Technology 2200 MHz vcpu0: available frequencies (Mhz): 1000 1800 2000 2200MHz が Mhz と書いてあるのも気になるところだ。(上記最後の行)
( つっこみ )
2005年02月18日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/02/19 00:56:18"]#2 [NetBSD][macppc][audio] EDIROL-UA-1Xuaudio0 at uhub1 port 1 configuration 1 interface 0: Burr-Brown from TI USB Audio CODEC, rev 1.10/1.00, addr 2これで、 dd of=/dev/audio1 if=audio dd if=audio /dev/audio1とすると録音・再生が出来る。再生の方は audio0 の指定をすれば、 本体のスピーカから音が出る。 しかし、この形式は、 > file audio audio: dataとなっていて、他とは交換が出来ない。??? @ usbdev -v とやるらしい:sudo usbdevs -v @ audiorecord:
ふかうみさんから、audiorecord(1) を使ったら ? と教わった。
これで .wav 形式で保存出来る。
audiorecord -d /dev/audio1 filename.wav audiorecord -d /dev/audio1 -s 22050 -t 20:00 filename.wavなど。サンプリング間隔とか、録音時間とかも設定可能。 lame か sox で mp3 で変換出来る。 ( つっこみ )
#1 [NetBSD][pkgsrc][bulk-build] 1343/1702/53582005/02/18 08:54:49 1702/5358=31.8% textproc/jade359 (21%) も落としているので、何か良くないことが起きているのかな。 きのう、(1)時計が狂った (2) やけに先に進んでいる ので、一度中断して、再開した。 今朝見たら、また時計が狂っていた( epoch 戻り)。 そこで、時刻だけを合せた。 どうも、perl (58) を作っている最中に時刻を合せたせいで、 次のようになってしまったと思う。 Processing hints file hints/netbsd.pl Writing Makefile for DynaLoader ==> Your Makefile has been rebuilt. <== ==> Please rerun the make command. <== false *** Error code 1 Stop. make: stopped in /export/pkgsrc/lang/perl58/work.mini/perl-5.8.6/ext/DynaLoader *** Error code 1perl がないと、かなり困ることになるので、中断。 typ2:root@mini 22:43:09/050218(...lang/perl58)# grep 'marking pack' .broken.mini.html | wc 2157 21570 2165602150 個も broken になってしまう。 ( つっこみ )
2004年02月18日(水) 旧暦 [n年日記]#1 [InputMethod] SJ3
「ソースがないものには愛着をもてないし」
いい科白だ。
( つっこみ )
2002年02月18日(月) 旧暦 [n年日記]#7 [無題] 金目鯉の刺身を作って見る
知り合いにもらったもの。900 g くらいだったか。
冷凍から戻したので、それなりに因難。しかし味は良かった。
(残りはあら汁と、次の日用にすり身の汁 -- 僕が作った訳ではないけれど)
( つっこみ )
#6 [X] TrueType Font
良く分っていないけれど、こういうのがあるではないか makoto@u 16:58:54/020218(...share/fonts)# xfstt --sync xfstt: sync in directory "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType/." No valid truetype fonts found! Please put some *.ttf fonts into "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType" xfstt: sync failed makoto@u 16:59:06/020218(...share/fonts)# makoto@u 16:59:59/020218(...fonts/truetype)# mv /usr/pkg/share/fonts/truetype/kochi-mincho.ttf /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType/ makoto@u 17:02:33/020218(...work/xfstt-1.1)> xfstt& [1] 12349 makoto@u 17:02:35/020218(...work/xfstt-1.1)> xset fp+ unix/:7101 makoto@u 17:02:46/020218(...work/xfstt-1.1)> xlsfonts | grep kochi -ttf-kochi mincho-medium-r-normal-regular-0-0-0-0-m-0-iso8859-1 ( つっこみ )
#5 [CVS] pkgsrc/netatalk-asun を trackingmakoto@u 11:27:18/020218(...src/netatalk-1.4b2+asun2.1.3)> mkdir /a/j/trackingRe: CRLF fun stuff again... ぼくも Duncan Sinclair と同じ考えだなぁ。 ( つっこみ )
#4 [Emacs] append の引数はいくつか
これがきょうの主題(theme) :-)
と書いて見たが、多分答えは、
「いくつでもいい」
しかし、次のことはどう解釈すればいいのだろう ?
(append "a" "b" "c") ; 評価してから .. 0x61 = 97 (97 98 . "c") ( つっこみ )
#3 [Network] ADSL 正しい ADSL 広告の見方( つっこみ )
#2 [CVS] cvsweb
annotate
しようとすると
Status: 500 Internal Error Content-type: text/html信じられないというか、 google で、これらの文字列で検索 すると、解決方法でなくて、本当にそういう問題が起きている画面が山ほど見つかってしまう。 ( つっこみ )
#1 [Emacs] w3-4.0 cvs 版
かなり速くなっている。使っていて楽しい速さ。
に行くと
error in process filter: set-face-attribute: Invalid face height: -10 Debugger entered--Lisp error: (error "Invalid face height" -10) internal-set-lisp-face-attribute(w3-style-face-00039 :height -10 0) set-face-attribute(w3-style-face-00039 nil :height -10) font-set-face-font(w3-style-face-00039 [:family nil :weight nil :style 0 :size -1 :registry nil :encoding nil]) w3-display-node((*document nil ((html nil ...)))) w3-draw-tree(((*document nil (...)))) w3-prepare-buffer() w3-fetch-callback("http://emacs-20.ki.nu/search/?search=%1B%24B05%3DL%1B(B") apply(w3-fetch-callback "http://emacs-20.ki.nu/search/?search=%1B%24B05%3DL%1B(B") url-http-activate-callback() @ Symbol's value as variable is void: url-registered-protocols:
(setq debug-on-error t)
以前の .emacs を見ると
(setq url-registered-protocols nil)としてしまっているようだ。 @ error in process filter: url-expand-file-name confused - no default?:error in process filter: url-expand-file-name: url-expand-file-name confused - no default? @ M-x describe-function RET url-expand-file-name RET:url-expand-file-name is a compiled Lisp function in `url-expand'. (url-expand-file-name URL &optional DEFAULT) Convert URL to a fully specified URL, and canonicalize it. Second arg DEFAULT is a URL to start with if URL is relative. If DEFAULT is nil or missing, the current buffer's URL is used. Path components that are `.' are removed, and path components followed by `..' are removed, along with the `..' itself. @ M-x locate-library url-expand RET:
Library is file /usr/pkg/share/emacs/site-lisp/url-20020214/url-expand.elc
@ url-expand.el:;; Need to figure out how/where to expand the fragment relative to (setq default (cond ((vectorp default) ;; Default URL has already been parsed default) (default ;; They gave us a default URL in non-parsed format (url-generic-parse-url default)) (url-current-object ;; We are in a URL-based buffer, use the pre-parsed object url-current-object) ((string-match url-nonrelative-link url) ;; The URL they gave us is absolute, go for it. nil) (t ;; Hmmm - this shouldn't ever happen. (error "url-expand-file-name confused - no default?"))))viewcvs って annotate がない ? ( つっこみ )
2001年02月18日(日) 旧暦 [n年日記]#2 [hns] の題名一覧 (title.cgi) が、2000 年用になっている。
どこで直すのかなぁ。
( つっこみ )
#1 [館山] 8:16 発 9:20 みんなみの里8:16 千葉 発 410 号経由 9:20 みんなみの里着 9:30 同発 10:05 知人宅着 11:00 同着 おどやさんに行く予定が JUSCO に 12:05 まぐろの大将 石堂寺で観梅としたかったが三部咲以前 ( つっこみ )
2000年02月18日(金) 旧暦 [n年日記]#1 [Emacs] prom-mew
家では mew-1.94, mew-1.95b27会社では mew-1.95b11 を使っているが、
会社の方を mew-1.95b26 にしたら、
prom-mew-1.94 から、
mew-summary-folder-create
がないと言われてしまって、
prom-mew (defun prom-summary-goto-folder (&optional arg fld range) mew (defun mew-summary-goto-folder (&optional arg fld)の辺りを見る必要がありそう。 mew-1.94 のもの prom-mew-1.94 のもの mew-1.95b27 のものと見くらべる。 ( つっこみ )
|
最近の日記 2024年10月25日 ・Die Frau ohne Schatten 影のない女 2024年07月03日 ・kicad oddity 2024年05月08日 ・comparison on ./buildsh tools 2024年05月06日 ・py-setuptools (python 3.11.9) ・make release took 1 hours and 10 min ・qemu invocation for 10.99.10 2024年05月05日 ・Windows 10 version ・serial connection ・bc bench | ||