hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2010年01月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2010年01月24日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/01/27 09:38:28"]

#1 [無線] 埼玉県某所で KT-20R 解体のお手伝い

埼玉県某所に建っていたエレべータ付 KT-20R 解体のお手伝いをして来た(見習いとも言う)。
千葉を 6:51 の電車で出発、 途中の駅でもう一人と合流。 現場近くの駅に着いたのが 9:05。 車で拾ってもらって現地が 9:20 くらいか。

僕は上には登っていません。

  • まずエレべータのレールを全て外す
  • 上の方の数段は組立ててあるまま下す
  • 最後から五・六段目は面の状態まで分解して下す
  • 七段・八段は上で分解
だったかな。 9:30 過ぎに始めて 12:00 には完全に終っていたと思う (完全に分解して軽トラックに積んだ)。

千葉まで戻って来たのは 16:00 前だったと思うが、ここで KT-15R を譲ってもらう話になり、御自宅まで車で行き、再び千葉に戻った のは 18:10 頃だった。



2010年01月23日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/01/25 23:07:23"]

#1 [無線] 風で グラスポールが木に引張られ

2008/08 の Ham Fair の時に買った 14.5m (1.6m x 9 段)のグラスファイバのポール は大変重宝している。2009/09 以前のコンテストは全てこれだけだった。 また 1.8MHz で (+コイル + AH-4で) N7UA とも QSO している。

このポールだけれども、 一番上のところに、引張り出すためのひもを付けておくと、とても便利という 話があって、 そうしているのだけれど、確かに立てたままでも引出せ、とても都合が良い。 それで、たまたま、現状これが輪になっている。

1/17(日)頃に 7MHz の GP の実験をして、その ポールを建てたまま支線も無で、放っておいたのだけれど、1/21頃に ちょっと強い風が吹いた。これでたわんだ時に、その輪が木の枝にひっかかって しまった。

こうなると、ななめに傾いた力が加わっていて、根元を外して、一度直線状に してやらないと縮めることが出来ない。 (という訳で、今回はとりあえず全て撤去した)。

TriBand も回ってしまった:

また北に向けてあった TriBand も南東まで回ってしまっていた。 これは最近自分で直して付けたものなので、締め方が甘かったようだ。 U ボルトを締めるのは難しいと思っている。 以前ステンレスの U ボルトのナットがどちらにも回らなくなって、 困ったこともあり、結構、うまく締められる自信がない。 (それは細いものではあったけれど)


2010年01月22日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/01/23 01:41:15"]

#1 [機械] DL320 の disk を交換して見る

去年 に G5p 検証機提供プログラムで入手して、相変らず最速で重宝 している DL320 だけれど、disk が 160GB で、ある種の目的には ちょっと小さいということもある。
それで、実は前面交換のもので、 自分では見たことのないマウンタ(設置治具)に付いているし HotPlug となっていた。この時点で特殊なものが必要と思っていたのだが、 きょう外して見たら、 HP model GB0160EAFJE とあって、 厚みも 19m/m くらい で通常の 3.5" の SATA disk よりも薄く、 仮に普通のものであっても、薄型のものが必要だと 確信してしまった。
しかし、 IRC で、普通のでいいのでは ? と言われて、手元にあった 26m/m のものを付けて見たら、なるほど問題なく入り、認識もされた。
それで sysinst を netboot で起動するが、 以前にはまったところ で、またつまづいてしまった。kernel を読終ったところで、 変だなぁ、先に進まない .. というやつ。 以前の日記 を見て解決 (consdev com0)。 でも速度は変えられない気がする。 (という訳で、今は 9600)。

もう一点、sysinst を卓で動かしている訳だが、画面全体が変 わる時に、一度画面を消す必要がある(消している)はずだけれど、 それがうまく行かずに、前の文字が残ってしまって見難い。 入力待になれば ^L をすれば良いのだけれど。



2010年01月18日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/01/18 15:44:02"]

#1 [Network] 最近日記にごぶさたなのだけれど ftp が ?

年末の 12/30 の日記
最近 ftp.ki.nu が生きていないようだ
と書いたのだけれど、どうも復活している気がする。 何も変更していないはずだが、不思議。
1/10(日)7MHz 垂直空中線の実験その一
1/14(木)神泉 -> 人形町 -> 秋葉原
1/15(金)君津 -> 根津 -> 秋葉原
1/16(土)KT-22R を運ぶ
1/17(日)7MHz 垂直空中線の実験その二
ftp.jp.netbsd.org の方は機械の故障で動いていない。


2010年01月04日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/01/04 21:47:56"]

#1 [無線] ARRL 160m Log dead line

2009/12/06 の ARRL 160m では Hawaii (KH6) の一局しか交信出来なかった。 まもなく締切なのであわてて mail で出しておく。その締切とは:
1600 UTC Tuesday, January 5, 2010.
Jan 06 0100am JST かな。

その他 ARRL 10m と Stew Perry 160m も Log を出しておいた。 しかし手違いで ARRL 10m の方は Hi Power Mixed mode になってしまっていて、しかも 訂正用に再送しても受付けてもらえないようだ。 おそらく、二回間を置かないで続けて送ってしまったことがあって、その時に SPAM 判定でも付いてしまったのかも知れない。



2010年01月03日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/01/04 17:47:36"]

#1 [無題] 年賀状を LaTeX で作った (投函後誤字発見)

宛先面は手書き。34 枚投函。しかし今見直したら、一文字間違っていた。
-独壇上
+独壇場
しかし実はこれも間違っているらしい。誤読が広まったものだそうだ。正しくは
-独壇場
+独擅場
らしい。しかも、読み方は「どくせんじょう」だそうだ(広辞苑)。


2010年01月01日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/01/02 16:17:45"]

#1 [無題] 謹賀新年 2010

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

1 日に頂いた年賀状は 27 通。この他喪のお知らせを 4 通頂いてい るので実質 31 通ということになる。

初詣 (安房神社):

君津からなつかしい裏道を通って、 安房神社 に詣でる。 前日雪が降ったらしく、日陰にはかなりの雪が残っている。 一か所、コスモクラシック(ゴルフ)入口の手前の上り坂では、 道路の左車線一杯に雪が残っていて、とても通れる様子ではなかった が、幸い車の通りはないので、右側を上った。

安房神社への車はとても混んでいて、駐車場待一時間。歩けば 15 分 という案内があり、神戸小学校の校庭に駐めてそこから歩く。




最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、7 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)