|
|
便利なツール Emacs らくらく 入門 |
|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2011年02月09日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/02/09 12:09:01"]#1 [network] wpa_supplicant を使って見た
実は、
Let's Note R4
に入っている NetBSD 5.0_STABLE では wep しか使ったことがなかった。
wpa_supplicant という名前は教えてもらったが、正直使い方が分らなかった。
何とはなく思い出して、google 先生から wap_supplicant を教わった。これを見ながら、まず、 cd pkgsrc/net/wpa_supplicant make package-installその後、これも最近覚えた pkg_info -qL wpa_supplicantも見ながら、試行した。まず、man wpa_supplicant.conf の中の最初の例に 挙っている次の部分を使う。/etc/wpa_supplicant.conf に書く。 # allow frontend (e.g., wpa_cli) to be used by all users in 'wheel' group ctrl_interface=/var/run/wpa_supplicant ctrl_interface_group=wheel # # home network; allow all valid ciphers network={ ssid="home" scan_ssid=1 key_mgmt=WPA-PSK psk="very secret passphrase" }これの最後の方は次のようにして追加し、形を整えて、重複等を消す wpa_passphrase ESS_ID nwkey >> /etc/wpa_supplicant.conf(上の -L には出て来ないが) どうも /etc/rc.d/wpa_supplicant に用意されている内容は、 必ずしも設置された位置と合っていない。 ちょっと直して見たが、うまく動かせないので、手動で /etc/wpa_supplicant.conf wpa_supplicant -irun0 -c/etc/wpa_supplicant.confとかすると、何とかつながる。 この後、以前から利用している if_run が動くかと思って if (USB 無線 モジュール)を抜いて、戻したら、うまく行かない。 wpa_supplicant -d -irun0 -c/etc/wpa_supplicant.confとしたり ifconfig run0 で見ていると nwkey の部分が空になっている。 手で、nwkey を ifconfig で追加し、もう一度、上記 wpa_supplicant -irun0 -c/etc/wpa_supplicant.confとした後に、これも手動で dhclient run0 したら、またつながった。 自動で attach するのは後の課題としよう。 (問題は run0 が挿っている時には apm -z 出来ない のが一番の問題なのだけれど) fun さん見てくれているかな。 それと net/wpa_supplicant/MESSAGE は何か書いて欲しいなと思う。 (考えて見よう) 実は今は WHR-G300 を使っていて wep と aes の 両方をしゃべる ようにしているけれど、 wep は止めて見よう。 なお、上記で試している USB 無線 LAN モジュールは GW-USMicroN-G (Planex) ( Read More... (2) | つっこみ )
Comments related this article
2010年02月09日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/02/10 01:02:21"]#1 [Emacs] 早速落ちる
きのう作ったばかりの Mac OS X 用の Emacs 23.1.90 だけれど、
書体の設定を (Options -> Set Default Font) でさわっていたら、
落ちてしまった。落ちた時の様子は
保存してある
ので、時間のある時に見るとしよう。(これって普通は公開しないものかな)
それと、pkgsrc/editors/emacs での 23.1 の build は、temacs を undump している時に落ちる 気がする。 --- Load Commands written to Output File --- Writing segment __PAGEZERO @ 0 ( 0/ 0x1000 @ 0) Writing segment __TEXT @ 0 (0x1a7000/0x1a7000 @ 0x1000) Writing segment __DATA @ 0x1a7000 (0x1b4000/0x1b4000 @ 0x1a8000) unexec: unrecognized section name in __DATA segmentこれも時間がある時に見ることにする temacs(78769) malloc: *** error for object 0x9e5bf8: Non-aligned pointer being freed *** set a breakpoint in malloc_error_break to debugこれって変かな、やはり ... Snow Leopard では作れない ? ( Read More... (2) | つっこみ )
Comments related this article
2009年02月09日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/02/10 00:28:30"]#2 [pkgsrc] pkg_add (binary package)
pkg_add した場合、依存するものが入らないことがある
> convert -resize 200x30 ../w/hirakana.jpeg hirakana.jpeg Shared object "libfreetype.so.6" not found Shared object "libXext.so.6" not foundSome dependencies are missing when pkg_add(ing) binary packages at apache22 -> expat ImageMagick -> freetype2 ( つっこみ )
#1 [NetBSD] 再び uvm_fault
NetBSD/4.0 amd64 (ML115 Athlong 3500+) RAID5 NFS サーバの話の続き
Feb 9 01:23:56 u /netbsd: uvm_fault(0xffffffff80b1f340, 0xffff800000100000, 1) -> eきのう書いた ように、MULTIPROCESSOR を加えて NKMEMPAGES_MAX を 調整して 4.0_STABLE を作直したら ほとんど、いきなり上記のように uvm_fault になってしまう。これは最近まで 5.0_BETA で見ていた兆候なので、これは良くない。 以前まで使っていた 4.0.0_PATCH (2008/04) に戻しておく(以下単に PATCH)。 これだと 19:39 PATCH .. malloc out of space kmem map 20:51 PATCH .. reboot (why .. unknown) 21:43 PATCH .. reboot (why .. unknown) 22:34 STABLE .. manually reboot (23:17 kernel) 01:01 STABLE .. manually reboot (the same thing) 01:23 STABLE .. uvm_fault 01:30 PATCH .. manually reboot 02:45 PATCH .. malloc out of space kmem map 03:04 PATCH .. malloc out of space kmem map 08:00 uptime 4:40(時刻に不整合があるのは、時計が狂っていたため。 06:45 -> 07:30 くらいで修正した) 考えられるのは
2008/05 から 3 か月 2008/08 から 4 か月止らずに動いていたもの。multi processor だったはず。 そう言えば、枝では日付指定は出来なかったなぁ。 差分は作れる ? そう言えば、きのうは netbsd-4 を使ったが、 netbsd-4-0 を使うのが良いかも知れない。 ( つっこみ )
2006年02月09日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/02/09 21:23:05"]#1 [pkgsrc] Mac OS X で gimp を make/動作
もう一度どうやって作ったか、動作確認をしたかをまとめておこう:
ちなみに入った package (*.tgz) の数は合計 91。全部の合計の大きさは 74MB。 かかった時間は 11 時間。ただし上の問題が起きて、それに気が付いて解決した時間を含む。 最後に gimp の make には 2:10。機械は PowerBook G4/800。 これだと、日本語が(ことえりからは)入らない ... ( つっこみ )
2005年02月09日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/02/10 01:33:59"]#1 [NetBSD][pkgsrc][bulk-build] 12 時間以上も同じことをやっている ?
いまは 07:40
...top で見ると、 18129 root 104 20 9924K 2452K RUN 753:13 99.02% 99.02% exchess これは止めるべきか ? @ 75% 実行中, 3468/3971/5924, 2.7GBytes:
2005/02/09 20:06:39 3971/5294=75.0% audio/icecast @ powerpc...
ttyp1:root@mini 18:46:10/050209(/export/pkgsrc)# ls packages/powerpc/All | wc 3468 3468 72338 作成済/作成数/総数 かな 2746712 packages/powerpc/All @ Mac OS X の方は、惨々で終ったが、メールの中身が空:
Subject: pkgsrc Darwin 7.7.0/powerpc bulk build results 2005-02-10
( つっこみ )
2004年02月09日(月) 旧暦 [n年日記]#2 [Emacs] wl/wl-draft.el;; ドラフト作成時(返信時)に,自動的にヘッダを変更する (add-hook 'wl-mail-setup-hook '(lambda () ; (setq wl-auto-insert-x-face nil) (setq wl-x-face-file nil) (unless wl-draft-reedit ; 再編集時は適用しない (wl-draft-config-exec wl-draft-config-alist))))これが怪しい。 ( つっこみ )
#1 [Font] ぎゃはっ。風と雲の区別が付かないのに恥入る
白井さん、
すみません。
Unix User の p48 (リスト 3)には
kochi-mincho-subst.ttf って書いてあるから、こちらは
東風代替だった。
@ それで pkgsrc/fonts/ja-shinonome を入れて見る。:
/etc/X11/fs/config に次の行を加える
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/local/ ttyp1:makoto@harry 21:44:13/040209(/etc)> fslsfonts -s unix/:7100 | wc 1201 1380 67762 ttyp1:makoto@harry 21:44:28/040209(/etc)> sudo /etc/rc.d/xfs restart Stopping xfs. Starting xfs. FontCacheInitialize: hi=1048576, lo=786432, bal=70 ttyp1:makoto@harry 21:44:41/040209(/etc)> fslsfonts -s unix/:7100 | wc 1457 1636 80154 ( つっこみ )
2003年02月09日(日) 旧暦 [n年日記]#3 [Emacs] wl+namazu で何も表示されない
のは、Replace の問題だった。
namazu -l 'canna macosx' /namazu-indexのようにした時に Mail/ml/hogeのように表示される必要がある。 ( つっこみ )
#2 [MTA] sendmail-8.12.6nb1
( つっこみ )
#1 [MacOSX] emacs -nw
で M-x toggle-input-method RET すると
Can't activate input method `japanese'と言われる。 そうか、これは emcws ではないので、 tamago を入れるか、それともことえり ? 「MacOSX Emacs と日本語入力」の現状と課題 なんてどこかにないかな。 @ X11 を入れて見ようかと:
から download すると、
が出来る。
これを二度かちっとやると、
MacOS X の普通の installer になって、正常終了したが、はて、その次は ?
/usr/X11R6/bin/xterm Xt error: Can't open display: @ X を起動して見る:[makoto:~] makoto% /usr/X11R6/bin/X XFree86 Version 4.2.1 / X Window System (protocol Version 11, revision 0, vendor release 6600) Release Date: 3 September 2002 If the server is older than 6-12 months, or if your hardware is newer than the above date, look for a newer version before reporting problems. (See http://www.XFree86.Org/FAQ) Operating System: Darwin OSVendor Using keymapping provided in /System/Library/Keyboards/USA.keymapping. _XSERVTransmkdir: Owner of /tmp/.X11-unix should be set to root PseudoramiX screen 0 added: 1280x854 @ (0,0). PseudoramiX screen 0 placed at X11 coordinate (0,0). [DRI] screen 0 installation complete Screen 0 added: 1280x854 @ (0,0) @ xterm を起動して見る(一応動くが変):[makoto:~] makoto% setenv DISPLAY 0:0 [makoto:~] makoto% /usr/X11R6/bin/xterm Failed to open input method ^Z Suspended [makoto:~] makoto% bg [2] /usr/X11R6/bin/xterm & [makoto:~] makoto% /usr/X11R6/bin/twm _XF86BigfontQueryFont: could not attach shm segment kCGErrorIllegalArgument : CGSSetWindowClipShape: Invalid region以前の .xinitrcがあると 良くないらしい。(でも、なかった) @ kterm を作って見る( Imake.tmpl 無):[makoto:~/src] makoto% tar zxf ../distfiles/kterm-6.2.0.tar.gz [makoto:~/src] makoto% cd kterm-6.2.0/ [makoto:~/src/kterm-6.2.0] makoto% mkmf -a mkmf: Command not found. [makoto:~/src/kterm-6.2.0] makoto% imake Imakefile.c:13: Imake.tmpl: No such file or directory imake: Exit code 1. Stop. [makoto:~/src/kterm-6.2.0] makoto% which gcc /usr/bin/gcc [makoto:~/src/kterm-6.2.0] makoto% gcc --version gcc (GCC) 3.1 20020420 (prerelease) Copyright (C) 2002 Free Software Foundation, Inc. This is free software; see the source for copying conditions. There is NO warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. [makoto:~/src/kterm-6.2.0] makoto%そうか SDK が要るのかな。 @ 上の mkmf は xmkmf の間違いだった:@ 起動方法が違っていた:
アプリケーションの中の X11 をたたけば良かった。
@ kterm で他の機械に入って、jis を cat:@ Canna-36p1:make[2]: *** No rule to make target `../../include/cannaconf.h', needed by `tempdic.o'. Stop. making all in lib/RKC... @ とりあえず素の Emacs でも作っておくか:
と思って
ttyp6:makoto@makoto 21:40:47/030209(~/src/emacs-21.2.95)% ./configure --- configure.in-ooo Sun Feb 9 21:42:25 2003 +++ configure.in Sun Feb 9 21:43:56 2003 @@ -224,6 +224,12 @@ machine='' opsys='' unported=no case "${canonical}" in + *-*-darwin* ) + opsys=darwin + case "${canonical}" in + powerpc-apple-darwin*) machine=macppc ;; + esac + ;; ## NetBSD ports *-*-netbsd* ) opsys=netbsd @ autoconf:ttyp6:makoto@makoto 21:43:56/030209(~/src/emacs-21.2.95)% autoconf ./aclocal.m4:30: error: m4_defn: undefined macro: _m4_divert_diversion aclang.m4:1479: AC_PROG_CC_STDC is expanded from... ./aclocal.m4:30: the top level ttyp6:makoto@makoto 21:44:27/030209(~/src/emacs-21.2.95)% autoconf --version autoconf (GNU Autoconf) 2.52 don't use 2.52 You should really downgrade to autoconf 2.50 pkgsrc/devel/autoconf は 2.57 になっている。 2.57 にして見たが、直らない。2.50 にしても同じ。 @ もしかして Emacs-21.1 は組立済のものがある?:
(これは X11 用ではないと思うし、そういう問題でなくて
自分で組立てることが重要。例えば emcws とか)
( つっこみ )
2002年02月09日(土) 旧暦 [n年日記]#3 [Opera] やっと手に入った Don Giovanni Cesare Siepi 1954/10
を見る。楽しい。
大昔に富士フィルムの本社ビルで見たことがあるが、あれはいつの ことだったのだろうか。google で探しても、そういう話は出て来ない。 その後に銀座でも見たことがあるという気がする。 ( つっこみ )
#2 [機械] 17 inch の画面 の緑がなくなることがあって
一応開けて簡単な掃除はして見たが、どうもだめそうなので、
19inch の 富士通印の Sun 用のやつの
13W3
を切って、
DB15
に付け替えたつもりだが、画が写らない。(ラスタが出ないというやつ、
信号は来ているというように LED の色は変るし、何度か
考えているような気配はある)
13W3 DB-15 VSYNC 2 赤 ... 黄 14 HSYNC 6 黄 ... 白 13 GND 1 茶 ... 茶 5 10 4 R 1 G 2 B 3 ... 橙 ID1 (12)とつないで見たが、最後の行のものはまだつないでいない。 一応前のものに戻したら、何とか全色出ているので、こうして書いている。 ( つっこみ )
#1 [買出] 高倉方面
高倉 + なごみの里 + 山田食品 + 松ヶ丘
( つっこみ )
2000年02月09日(水) 旧暦 [n年日記]#2 [Emacs] keisen-mule
http://www.ed.noda.sut.ac.jp/~j6396036/linux/
と、fj.editor.emacs の
Message-ID: <20000206235525N.masataka@lily.ics.nitech.ac.jp>
を見ると罫線が引けるのかも知れない。
( つっこみ )
#1 [NetBSD/macppc] IDE/DMA
port-macppc-ja
で見かけた IDE DMA の速度改善修正はうまく行っていない。
root on wd0a dumps on wd0b root filesystem type: ffs ← これが表示されない という行の二行目が出ないで止まってしまう。 ( つっこみ )
|
最近の日記 2024年10月25日 ・Die Frau ohne Schatten 影のない女 2024年07月03日 ・kicad oddity 2024年05月08日 ・comparison on ./buildsh tools 2024年05月06日 ・py-setuptools (python 3.11.9) ・make release took 1 hours and 10 min ・qemu invocation for 10.99.10 2024年05月05日 ・Windows 10 version ・serial connection ・bc bench | ||