|
|
便利なツール Emacs らくらく 入門 |
|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年02月08日(土) 旧暦 [n年日記] [更新:"2020/01/13 10:27:10"]#1 [pkgsrc] concrete5 and php 7.2php72-concrete5-5.7.5.13nb1 Open sourece Content Management System apache-2.4.41nb3 Apache HTTP (Web) server, version 2.4LCD-Broken@makoto 21:58:06/200209(..share/concrete5)% php index.php PHP Fatal error: Cannot use Concrete\Core\Foundation\Object as Object because 'Object' is a special class name in /usr/pkg/share/concrete5/concrete/src/Foundation/ClassLoader.php on line 5
( つっこみ )
2012年02月08日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2012/02/08 09:42:31"]#1 [AVR] ATmega168P で LED を点滅
思い直して、簡単なものをやり直したら、点滅した。
(AVR Studio 4.0 で build と書込)
#include <avr/io.h> #include <util/delay.h> int main(void) { DDRB = ~0b11111110; //portB-0 output for(;;) { PORTB = 0b00000001; //portB-0 を出力 _delay_ms(500); //0.5sec 待 PORTB = 0b00000000; //portB-0 を出力 _delay_ms(500); //0.5sec 待 } }後から見つけた関連記事 AVRの導入とLEDチカチカ ( つっこみ )
2010年02月08日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/02/09 15:58:08"]#1 [Emacs] wip/emacs-current on Mac OS X
Mac OS X の上で
Emacs を使う
場合に、選択肢がいくつかあって
という訳で、限りなく(というほどでもないが)、どれにすべきか、 結構悩ましい気がする。もっとも、これらの全ての組合せ、 特に出来合いのものは、どれでもあるとは限らない。 僕の場合は pkgsrc で自分で make する、 というところから始める訳だけれど、 その場合にも editors/emacs (Emacs 23.1) か wip/emacs-current (Emacs 23.1.90) かという選択肢もある。 その辺は、時間のある時に、整理をしようとも思うが、きょうのところ は pkgsrc -> wip/emacs-current を make して見た。 上の選択肢の中では Cocoa Emacs ということになる。次の話の前提としては pkgsrc 環境が用意してあるとする How to use pkgsrc on Mac OS X (In English) 藤原が用意した覚え (もっとも、この二つ目は、余計なことがごちゃごちゃ書いてあって何が大切か良く分らない) それで まず、多分、 typo がある 気がする (2/08 に修正済)。 また /etc/mk.conf は読んでくれないようなので、以下の説明は、そのままでは 正しくない。 (だけれども、覚えとして) /etc/mk.conf に次のように書いておく PKG_OPTIONS.emacs_current = -dbus -gtk -svg -x11 -xft2 -xaw -motif PKG_OPTIONS.emacs_current+= nextstep実は ヨタの日々 に書いてあったのを参考にしている。 いろいろな既定値を全て消して、その上で、nextstep を選んでいる。 /etc/mk.conf を読んでくれない件については、多分安易には、 env PKG_OPTIONS.emacs_current='-dbus -gtk -svg -x11 -xft2 -xaw -motif nextstep' bmakeのようにするのかも知れない。それで (上の env HOGE=xxx の部分は省略した書き方で) bmake sudo bmake packageのようにすると、 /usr/pkg/bin/emacs 等に用意される。 それとは別に(作った結果で) wip/emacs-current/work/emacs/nextstep の下に(右の上から二番目のように) Emacs のアイコンが出来る。 これを (Drug and Drop で、つまり鼠を使って、アイコンをつかんで) アプリケーションに写しておく。その時に、以前に (pkgsrc から bmake package 等とした上で、アプリケーションに写すというように) 同じことをやっていると
@ Emacs on Mac OS X (の以前の版) の URL:
これは次のもので置き換えられるべきだけれど、
OS X 10.1 (Puma) or 10.2 (Jaguar) の場合や、400MHz など遅い機械では
まだ意味があるとの説明がある
(By Adrian Robert .. 2008/07/15 に GNU CVS に編入済) ( つっこみ )
2009年02月08日(日) 旧暦 [n年日記] [更新:"2009/02/09 08:30:04"]#1 [NetBSD] 結局 NFS server は 4.0 に戻した
5.0_BETA が入っていたが、netboot して
4.0.1 に入直し。 libc.so.12 がないとか言われたし、まだ postfix-script が変 だけれど、多分とりあえず、動いていると思う 以前に 4.0 GENERIC-raid-pckbc を作った時の記録が見つからないので 今回分を書いておく cvs: 109 21:44 cvs -d /e/cvsync/cvsync co -r netbsd-4 srctools: pts/1:makoto@t-105 22:39:47/090208(/export)> cd src-4 pts/1:makoto@t-105 22:39:56/090208(/export/src-4)> time sudo ./build.sh -j 8 -m amd64 tools >& log-tools Password: 426.842u 68.159s 7:04.83 116.5% 0+0k 517+79185io 1321pf+0wkernel pts/1:makoto@t-105 23:15:08/090208(/export/src-4)> \ time sudo ./build.sh -m amd64 -j 8 \ -T /export/src-4/tooldir.NetBSD-5.0_BETA-i386 \ kernel=GENERIC.MP-raid-pckbc > & log-GENERIC.MP-raid-pckbc3 360.857u 37.707s 1:50.96 359.1% 0+0k 0+35368io 0pf+0wI am getting 'malloc out of space kmem map', and vmstat -m |tail -2 In use 53503K, total allocated 54964K; utilization 97.3%makoto@t-105 22:56:51/090208(/export/src-4)> cat sys/arch/amd64/conf/GENERIC.MP-raid-pckbc # $NetBSD: GENERIC.MP,v 1.2 2005/12/27 00:46:38 chs Exp $ include "arch/amd64/conf/GENERIC" options MULTIPROCESSOR no config netbsd config netbsd root on raid0a type ? options NKMEMPAGES_MAX=393216pckbc local fix for ML-115 long wait while booting (device auto-configuration) pts/1:makoto@t-105 22:58:26/090208(/export/src-4)> cvs diff sys/dev/ic/pckbc.c Index: sys/dev/ic/pckbc.c =================================================================== RCS file: /e/cvsync/cvsync/src/sys/dev/ic/pckbc.c,v retrieving revision 1.35 diff -u -r1.35 pckbc.c --- sys/dev/ic/pckbc.c 11 Dec 2005 12:21:28 -0000 1.35 +++ sys/dev/ic/pckbc.c 8 Feb 2009 13:48:31 -0000 @@ -143,7 +143,7 @@ struct pckbc_slotdata *q = t->t_slotdata[slot]; int s; u_char stat, c; - int i = 100000; /* if 1 port read takes 1us (?), this polls for 100ms */ + int i = 1000; /* if 1 port read takes 1us (?), this polls for 100ms */ int checkaux = t->t_haveaux; s = splhigh(); pts/1:makoto@t-105 22:58:32/090208(/export/src-4)>uname -a NetBSD u 4.0_STABLE NetBSD 4.0_STABLE (GENERIC.MP-raid-pckbc) #1: \ Sun Feb 8 23:17:13 JST 2009 \ root@t-105:/export/src-4/sys/arch/amd64/compile/obj/GENERIC.MP-raid-pckbc amd64pts/0:makoto@u 22:34:28/090208(~)> vmstat -m |tail -2 vmstat: Kmem statistics are not being gathered by the kernel. In use 9025K, total allocated 10022K; utilization 90.1% pts/0:makoto@u 22:34:41/090208(~)> sysctl -a |grep nkmem vm.nkmempages = 393216参考: pts/1:makoto@t-105 23:25:17/090208(/export/src-4)> grep NKMEM sys/arch/amd64/include/param.h #define NKMEMPAGES_MIN_DEFAULT ((8 * 1024 * 1024) >> PAGE_SHIFT) #define NKMEMPAGES_MAX_DEFAULT ((1 *1024 * 1024 * 1024) >> PAGE_SHIFT)PAGE_SHIFT は 4k = 2^12 ということで 12 なので最後の行は 2^30/2^12 = 2^18 = 262144ということだ options DDB_ONPANIC=0 も書いておけば良かった。でもそれは /etc/sysctl.conf でも可能 ( つっこみ )
2008年02月08日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/02/09 14:00:54"]#1 [NetBSD] Lets' note CF-R1 で xen
2008/02/05
に書いたように auich0: で panic するので、これを外した
XEN3_DOM0 kernel を作って見たら、無事起動した。
しかし GENERIC -> GENERIC_LAPTOP の変更が含まれていないので
rtk0: watchdog timeoutが出てしまう。次のようにして 差分 を見ているが diff -u sys/arch/i386/conf/GENERIC{,_LAPTOP} | egrep '^\+|^\-' | egrep -v '^\+#|^\-#'どれが解決なのかはまだ分らない。 apm* options PCIBIOS options PCI_INTR_FIXUPこの辺かな。 @ それ以前にちょっと問題:
不思議でもあるけれど、grub から /grub/menu.lst を経て起動する場合に
何か変なことが起きる。
先日書いた 3.1.1/4.0 単純切替
は確かにうまく行っている。しかし
xen を使おうとすると最初のうちは 4.0 の /
を読んでいるが、そのうちに 3.1.1 の / を使ってくれる。
## 4 ############################################# title Xen 3.0 / NetBSD (hda0, new, VGA) root(hd0,0,h) kernel /xen.gz dom0_mem=65536 module /netbsd.7 root=/dev/wd0h ro console=tty0例えばこのように書いてある場合に、三点の意味で 期待どおりの / を読む。
/xen.gz に root はこれにしてね、の情報が渡っていないのかな .. @ やっと DOM0 まで起動:NetBSD host.example.com 4.0.0_PATCH NetBSD 4.0.0_PATCH (XEN3_DOM0-LETS) #8: Sat Feb 9 13:47:16 JST 2008 root@modena:/export/src-4.0/src/sys/arch/i386/compile/obj/XEN3_DOM0-LETS i386ath0 も使えている。 config -> XEN3_DOM0-LETS edit -> XEN2_DOM0 Fn + F7 が効かないので、もう少し変更中 ( つっこみ )
2006年02月08日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/02/09 11:42:54"]#1 [local/src] gmake と make で失敗
gcc-4.0.2 を make していて、
何か止ってしまっているような気がしたら、
Makefile に次のようなところがあって、
Makefile.in fastjar.pod: $(srcdir)/fastjar.texi -$(TEXI2POD) -D fastjar $< > $@この $< は BSD make では解釈されなくて perl texi2pod.pl -D fastjar > fastjar.podのようになって、ずうっと入力待のまま止っていた。 make でなく gmake とすればいい。gcc には gmake ってずうっと前から 決っていたはずななものを忘れていた。 ( つっこみ )
2005年02月08日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/02/08 23:39:47"]#2 [php] iis と php4 を使っていて内部を sjis で書いているとWarning: Unexpected character in input: '\' (ASCII=92) state=1と言われることがある。該当部分は次の通り。最後の \$$i の部分が問題。 foreach ($list as $i) { $text_2 .= sprintf("%25s:\t%s\n", $j[$i], \$$i); };同じ組合せでも EUC-Japan を使っている時には、そう言われなかった 気がする。確めてみよう。 設定したのは WINNT\system32\php.ini だったかな。良く見ると、書き方が悪い気もする。eval を使えば ? ( つっこみ )
#1 [NetBSD][pkgsrc][bulk-build] firefox に 1:40 (100 mins)-rw-r--r-- 1 root wheel 13799219 Feb 8 08:16 firefox-1.0nb2.tgz次は mozilla 2005/02/08 08:17:25 3588/5294=67.8% www/mozilla @ powerpc> => Checksum OK for mozilla-source-1.7.5.tar.bz2. @ mozilla-1.7.5 には 2:09:-rw-r--r-- 1 root wheel 18728708 Feb 8 10:25 mozilla-1.7.5.tgz @ games/exchess-book-medium ってもう五時間 ?:2005/02/08 19:04:52 3740/5294=70.6% games/exchess-book-medium(現在 23:40) ( つっこみ )
2004年02月08日(日) 旧暦 [n年日記]#4 [Emacs] wl でメールを書こうとしたらDebugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument stringp nil) file-exists-p(nil) wl-draft(((To . "")) nil nil nil nil "+from/friends") wl-summary-write()再起動したら、直ったが、一通メールを送って、次を書こうと したら、また同じような Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument stringp nil)もしかして最近変更した x-face の関係か ? ( つっこみ )
#3 [Font] 東雲書体
最近、ときどきこの名前を見るが、
東雲代替
のことを意味しているのだろうか
(どうも違う気がするが、何も書いてないので良く分らない)
しかし 問題 が 発見されたのは 2003/06 だから、 少なくとも、それ以前の情報は違うような気がする。 ( つっこみ )
#2 [Network] autoselect の怪
殆んど隣の機械に ftp すると、 18.28 KB/s だったり 10.34 MB/s
だったり ?
HUB の LED を見ると、Full dup が灯いていない。 @ autoselect 灯く:ifconfig gm0 media autoselect media: Ethernet autoselect (100baseTX full-duplex)10.34 MB/s @ 100basetx-fdx 消える:ifconfig gm0 media 100basetx-fdx media: Ethernet 100baseTX full-duplex18.28 KB/s 上の確認をしたのは NetBSD harry 1.6T NetBSD 1.6T (INSECURE-ZS-L2CR-SHM) #0 @ 1.6ZG に戻す:
NetBSD harry 1.6ZG NetBSD 1.6ZG (INSECURE-ZS-L2PB2-SHM) #0
の場合は、
11.03 MB/s media autoselect 6.01 MB/s media 100basetx-fdx @ 別の機械でも full dup が灯いていない:
848.34 KB/s
NetBSD serv 1.6T NetBSD 1.6T (INSECURE-L2CR-SHM) ifconfig gm0 media autoselect すると LED は灯くのに media: Ethernet autoselect (none)となって通信出来ない。 NetBSD serv 1.6ZG NetBSD 1.6ZG (INSECURE-ZS-L2PB2-SHM) #0 に替えて見たが: 4.00 MB/s media 100basetx-fdx -- media autoselect ( つっこみ )
#1 [Mail][Network][MTA] imapd 用の saslauthd の起動はどうやって ?
w3m /usr/pkg/share/doc/html/cyrus-imapd/install.html
を見ると、
/usr/pkg/etc/imapd.conf
に次のように設定すると書いてある。
configdirectory: /var/imap partition-default: /var/spool/imap admins: curtj abell sasl_pwcheck_method: passwdしかし実際には、 configdirectory: /var/imap partition-default: /var/spool/imap sieveusehomedir: true hashimapspool: false admins: cyrus sasl_pwcheck_method: saslauthdと書いてある。これで saslauthd が必要になる。 @ /etc/rc.conf に saslauthd=YES:
と書いただけでは動いてくれない。
手で、起動しようとすると:
ttyp1:makoto@harry 6:17:43/040208(~)> sudo saslauthd -a getpwent saslauthd: /var/run/sasl: No such file or directory ttyp1:makoto@harry 6:17:46/040208(~)> sudo mkdir /var/run/sasl ttyp1:makoto@harry 6:18:00/040208(~)> sudo saslauthd -a getpwent/usr/pkg/etc/rc.d/saslauthd start とやると、 ttyp1:makoto@harry 6:53:27/040208(...mail/cyrus-imapd)> sudo /usr/pkg/etc/rc.d/saslauthd start Starting saslauthd.動く。 @ /etc/rc.d/saslauthd -> /usr/pkg/etc/rc.d/saslauthd:
の symlink が必要 ?
( つっこみ )
2003年02月08日(土) 旧暦 [n年日記]#1 [NetBSD] apache-2.044 httpd.conf
2/03 日
の続き。
httpd.conf の修正。
kr が ko と書いてあるが、これでいいのかな。
(どうも kr -> ko に変ったらしい)
/usr/pkg/sbin/httpd と入れると、動き始めたようだ。 [warn] Init: Session Cache is not configured [hint: SSLSessionCache]cgi-lib.pl がないと言っている cgi-bin があるが、これはいかにも古い ? (しかし google が使えないと、何も進まないなぁ) @ startssl:
(ちょっと乱暴だったか)
ttyp3:root@ibook 16:39:48/030208(...log/httpd)# /usr/pkg/sbin/apachectl startssl @ google.com が止っている ?:
(関係ないけれど).. のではなくて、ここから見えないだけのようだ。
... この機械だけという説が..
reboot
( つっこみ )
2000年02月08日(火) 旧暦 [n年日記]#3 [NetBSD] macppc IDE/DMA(何も他に作業しない時) root@harry 21:56:48/000208(/home/makoto)# dd if=/dev/rwd0a of=/tmp/test 60480+0 records in 60480+0 records out 30965760 bytes transferred in 64 secs (483840 bytes/sec) root@harry 21:58:10/000208(/home/makoto)#そう言えば、 wdc を probe しているのはどの辺かなという疑問で。 /usr/src/sys/dev/ic/wdc.c の中の wdcprobe(chp) かな。 ( つっこみ )
#2 [tcode] IRC-log
http://lei.homeip.net:4649/pub/T-code/IRC-log/
に IRC log があるとのこと。
( つっこみ )
#1 [無題] map ガンシップの地図
↓ http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.44.19.9N35.40.36.9&ZM=11 (これを送ってもらうのに user 登録をしてしまった。無料。いつか有料になること もあるかも知れないが、その時はお知らせするという留保付。一度登録したら、 メールを送らなくても、送る直前で URL (経緯度)が分る。 自宅 (E 140.07.42.0 N 35.35.59.1 ) ( つっこみ )
|
最近の日記 2024年10月25日 ・Die Frau ohne Schatten 影のない女 2024年07月03日 ・kicad oddity 2024年05月08日 ・comparison on ./buildsh tools 2024年05月06日 ・py-setuptools (python 3.11.9) ・make release took 1 hours and 10 min ・qemu invocation for 10.99.10 2024年05月05日 ・Windows 10 version ・serial connection ・bc bench | ||