hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2004年03月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2004年03月09日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [MTA] imap - apache - php4 でも

と思って /export/pkgsrc/mail/php4-imap を見たら、 imap-uw>=2002.4 のよう。cyrus-imapd の方だったら。
=================================================================
$NetBSD: MESSAGE.module,v 1.4 2002/12/21 13:39:25 wiz Exp $

To enable this module, add the following to /usr/pkg/etc/php.ini:

    extension=imap.so

and make sure extension_dir points to the dir where imap.so is.

Then restart your PHP4-enabled HTTP server to load this module.
=================================================================

===> Registering installation for php-imap-4.3.4
php-imap-4.3.4 requires installed package imap-uw-2002.5nb2
php-imap-4.3.4 requires installed package openssl-0.9.6l
php-imap-4.3.4 requires installed package php-4.3.4
とりあえず入れて見た。
pkg_info -D imap-uw
もながめている。

cyrus の方で imtest:

> imtest -t "" localhost
C: C01 CAPABILITY
S: * OK harry Cyrus IMAP4 v2.0.17 server ready
S: * CAPABILITY IMAP4 IMAP4rev1 ACL QUOTA LITERAL+ NAMESPACE UIDPLUS ID NO_ATOMIC_RENAME UNSELECT MULTIAPPEND SORT THREAD=ORDEREDSUBJECT THREAD=REFERENCES IDLE X-NETSCAPE
S: C01 OK Completed
failure: STARTTLS not supported by the server!


2004年03月08日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [Network][IPv6] socket: Address family not supported by protocol

socket: Address family not supported by protocol
この字は、DNS を索いたら AAAA という行があったけれど、 その AAAA という Address family は、 ここではプロトコルとして利用出来ない
という意味らしい。 DNS を索いても AAAA が出て来ないようにしたら、消えた。 (どうやったかと言うと hostname4 のように IPv4 だけが返る名前を 追加した。というか意味としては AAAA 行を消した)

#2 [csh] .cshrc で ${term}

~/.tcshrc に次の字が書いてある。
if  ${term} != 'emacs' then
  set hilit = '%{\033[34m%}';
(bash な)他の機械から ssh hostname echo test とした時に、ここを通るが、term 変数が未定義だと、
test
term: Undefined variable.
となって、うるさい。さて避ける方法は ?
もしかして大文字を使えば大丈夫 ? だめ。
ssh hostname4 env
ってやると、良く分る。(が TERM は伝わっていない)

#3 [Network] ワールドパスポートネット



2004年03月07日() 旧暦 [n年日記]

#1 [TeX] ! LaTeX Error: Not in outer par mode.

最近、こればっかり。
! LaTeX Error: Not in outer par mode.

See the LaTeX manual or LaTeX Companion for explanation.
Type H <return> for immediate help.
...

l.2125 }

#2 [Emacs] pcl-cvs

M-x cvs-status する時に、status -v してくれちゃう環境と、 status に -v の付かない環境がある。 -v が付いてしまうと、画面が乱れる。何ということなのかな。 誰か教えて ?
Some environment of Emacs/pcl-cvs issues the command cvs status -v when M-x cvs-status invoked.
Another environment does not add -v for the cvs status.
Does anyone know why ?
I would like to know how not to add -v flag for cvs status when M-x cvs-status issued.
pcvs.el line 961 or so
  (interactive (list (cvs-query-directory "CVS Status (directory): ")
		     (cvs-flags-query 'cvs-status-flags "cvs status flags")))
  (when (eq flags t)
    (setf flags (cvs-flags-query 'cvs-status-flags nil 'noquery)))
I have replaced cvs (from 1.11.5 to 1.11.13)
[username@fedora distfiles]$ sudo rpm -ihvU cvs-1.11.13-2.i386.rpm 
warning: cvs-1.11.13-2.i386.rpm: V3 DSA signature: NOKEY, key ID e01260f1
Preparing...                ########################################### [100%]
   1:cvs                    ########################################### [100%]
[username@fedora distfiles]$ 
... doesn't make any changes...
The screen show filled with this kind of lines
Message: socket: Address family not supported by protocol
Message: Warning: No xauth data; using fake authentication data for X11 forwarding.
Message: term: Undefined variable.
Message: Existing Tags:
Message: p_20040302 (revision: 1.10)

cvs-status-flags:

BAD environment
cvs-status-flags
[cl-struct-cvs-flags (("-v") nil ("-v") ("-v") nil nil nil nil) nil nil nil nil]
GOOD environment
cvs-status-flags
[cl-struct-cvs-flags (nil nil ("-v") ("-v") nil nil nil nil) nil nil nil nil]
Following lines in ~/.emacs does not make changes either.
(add-hook 'cvs-mode-hook
          (lambda ()
            (cvs-flags-define cvs-status-flags (cvs-defaults nil))))



2004年03月06日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] ssh-agent.el

白井さんの patch をもらって来て入替えて見る。 「ssh-agent が既に動いていても関係なく新しく起動する」ようになっていた のは確かに良くないと思う。


2004年03月05日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [MTA][Mail] fml の $START_HOOK を使って見る

config.ph の中に
  &DEFINE_FIELD_FORCED('From', $hogehoge);
のような形を書く p389


2004年03月04日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [MacOSX] root になれない

という話があって、もちろん、 ある種の設定 をすれば、 su 出来るようになるのだけれど、設定をしなくても
$ sudo tcsh
Password:
#
これで行けるっていう話、人に言われて初めて気が付いた。 ( ChiBUG お食事会での話題)
NetBSD 1.6R (GENERIC) #0: Tue May 6 11:13:43 JST 2003
..
..
tty00:root@gw2 17:33:18/040304(~)# find / -name \*core -ls
208741 14 -r-xr-xr-x 1 root wheel 6312 Nov 11 2002 /usr/games/snscore
21044 2 drwxr-xr-x 2 2029 wheel 512 Feb 21 2002 /usr/local/src/gcc-3.0.4/gcc/config/mcore
21055 6 -rw-r--r-- 1 2029 wheel 2209 May 17 2001 /usr/local/src/gcc-3.0.4/gcc/config/mcore/t-mcore
...
Mar 4 17:35:18 gw2 ntpd[405]: time error 1947 over 1000 seconds; set clock manually
Mar 4 17:35:18 gw2 ntpd[405]: time error 1947 over 1000 seconds; set clock manually
Segmentation fault (core dumped)
tty00:root@gw2 17:35:21/040304(~)# trap type 300 at 24ae84
Stopped in pid 73.1 (cron) at netbsd:ffs_putpages+0x34: lwz 0,64(9)
db>


2004年03月03日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [Security] ssh-agent

使用前:

% ssh another-host.example.com
Enter passphrase for key '/home/username/.ssh/id_dsa': 

おまじない:

(これは csh/tcsh の場合。sh/bash の場合は -c を -s にすること)
% eval `ssh-agent -c`
Agent pid 14894
% ssh-add  ~/.ssh/id_dsa
Enter passphrase for /home/username/.ssh/id_dsa: 
Identity added: /home/username/.ssh/id_dsa (/home/username/.ssh/id_dsa)

使用後:

% ssh another-host.example.com
Last login: Fri Feb 13 12:58:34 2004 from hoge.example.com
%

使用済:

> eval `ssh-agent -c -k`
Agent pid 14894 killed

emacs の場合:

ssh-agent.el
% cd my-elisp-dir
% wget http://glozer.net/code/ssh-agent.el
M-x load-file ~/my-elisp-dir/ssh-agent
M-x ssh-agent

まとめ:

ssh-agent -c とすると、ssh-agent を走らせた上で、csh/tcsh に 必要な環境変数を表示する。
eval を使うと、 その環境変数の設定を受取るので、その結果 ssh-add する process を知る。
ssh-add して passphrase を一度入力すると、 そのshell では、その結果、以降の passphrase が不要になる。
emacs の場合は、もう少し簡単な方法もあるということ。


2004年03月01日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [Mail] MIME 違反と書いたら

確かにそういう気もするのだけれど、 日本と限らない場合、今時、文字コード(charset) を指定しないでメールを送ったとして、その文字コードを iso-2022-jp だと推定 して欲しいというのは、気が良すぎる、というのがあの時の僕の考え方。
正直なところ、Eudora-6.1 (の WinXP 版)で、その機能がなくて読めなかったのは、
  1. 僕がそういう設定を見つけられなかったのがアホ
  2. Eudora にそういう機能がないのがアホ
  3. そのメールが読めないとしても、MUA の設計としては、そういう選択もある。
のどれというべきでしょうか。2. ということかなぁ。

#2 [MacOSX] FreeWnn を作って見る。

FreeWnn-1.1.1-a017
gcc -E -DKANSAI fzk.master | egrep -v '^(# |#line |$)' | /Users/makoto/Documents/local-src/FreeWnn-1.1.1-a017/Xsi/Wnn/jutil/atof -h /Users/makoto/Documents/local-src/FreeWnn-1.1.1-a017/Xsi/Wnn/jd/hinsi.data std.fzk
gcc: fzk.master: linker input file unused because linking not done
Bad format near line 0 "".
File must start with \attribute
make[3]: *** [std.fzk] Error 1
make[2]: *** [full.fzk] Error 2
make[1]: *** [all] Error 1
make: *** [all] Error 1

real 1m25.786s
user 1m4.990s
sys 0m16.380s
d176:~/Documents/local-src/FreeWnn-1.1.1-a017/Xsi makoto$
さふいへば、 以前に anon cvs から作って出来なかったことが ? もっとも、自分で書いた 「cvs にある tar 形式」ってどういう意味
反応 もいただいていたような 自分で書いた覚えを見つける

make CPP=cpp:

Bad format near line 0 "#pragmaGCCset_debug_pwd"".
File must start with \attribute
make[3]: *** [std.fzk] Error 1
make[2]: *** [full.fzk] Error 2
make[1]: *** [all] Error 1
make: *** [all] Error 1
d176:~/Documents/local-src/FreeWnn-1.1.1-a017/Xsi makoto$
これを避ける一つの方法は cpp
cpp (GCC) 3.3 20030304 (Apple Computer, Inc. build 1495)
でなくて cpp3
cpp3 (GCC) 3.1 20021003 (prerelease)
を使うこと。

hosttype:

FreeWnn-1.1.1-a20 というのがあったかなぁ:

(見つからず) 各地の alpha にあるものらしい。
curl -O ftp://ftp.st.ryukoku.ac.jp/pub/japanese-im/FreeWnn/alpha/FreeWnn-1.1.1-a020.tar.bz2
cd ../local-src/
tar jxf ../distfiles/FreeWnn-1.1.1-a020.tar.bz2
cd FreeWnn-1.10-pl020
./configure
time make

gcc -dynamiclib -undefined suppress -o .libs/libwnn.0.0.0.dylib js.lo wnnerrmsg.lo jl.lo msg.lo yincoding.lo py_table.lo zy_table.lo strings.lo bcopy.lo mkdir.lo ../../Wnn/romkan/rk_bltinfn.lo ../../Wnn/romkan/rk_main.lo ../../Wnn/romkan/rk_modread.lo ../../Wnn/romkan/rk_read.lo ../../Wnn/romkan/rk_vars.lo -lc -install_name /usr/local/lib/libwnn.0.dylib
ld: -undefined error or -undefined define_a_way must be used when -twolevel_namespace is in effect
/usr/bin/libtool: internal link edit command failed
make[2]: *** [libwnn.la] Error 1
make[1]: *** [all] Error 1
make: *** [all] Error 1
autoconf (GNU Autoconf) 2.57 ltmain.sh

cpp3 を使って:

...
make FZK_FLAG=-DKANSAI std.fzk
/usr/bin/cpp3 -DKANSAI fzk.master-.c | egrep -v '^(# |#line |$)' | ../../Wnn/jutil/atof -h ../../Wnn/jd/hinsi.data std.fzk
fzk.master-.c:2: undefined type, found `FreeWnn'
/usr/bin/cpp3 -DKANSAI fzk.master-.c | egrep -v '^(# |#line |$ |;)' | ../../Wnn/jutil/atof -h ../../Wnn/jd/hinsi.data std.fzk

fzk.attr の中の
\attribute の \a を取ってしまうらしい。
"Darwin") 
    CCOPTIONS="-DCSRG_BASED" 
    CDEBUGFLAGS="-O2 -fno-strength-reduce" 
    if test -x /usr/bin/cpp3; then 
    CPP=/usr/bin/cpp3 
    fi 
    ;;
やっと、 FreeWnn-1.1.0-a01 相当が動いて Emacs-21.3 からも変換 出来た。
which emacs で
/usr/local/bin/emacs 
と出る時でも、emacs と入力すると、/usr/bin/emacs が動くとは、 これ如何に ...



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、8 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)