hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2003年11月 来月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2003年11月10日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [XFree86] (Silicon motion) Option "Rotate" "CW"

これで画面が 90 度回せる。知らなかった。 CCW だと反対回り。 kazu さん Option "NoInt10"
を付けると
Symbol XAAScreenIndex from module /usr/X11R6/lib/modules/drivers/siliconmotion_drv.o is unresolved!
(--) Chipset Lynx3DM found
        [21] 0  0       0x000003c0 - 0x000003df (0x20) IS[B]
(--) Silicon MotionChipset: "Lynx3DM"

#2 [Emacs] Xaw3d の問題

随分昔の記事だけれど
/usr/X11R6/lib/libXaw.so: undefined reference to `wsncpy'
/usr/X11R6/lib/libXaw.so: undefined reference to `wscpy'
/usr/X11R6/lib/libXaw.so: undefined reference to `wslen'
返事 こちらに解決方法がありそう。というか Xaw3d を作る時に、次のように しておくと良い。
--- XawI18n.h-original	1996-10-15 23:41:26.000000000 +0900
+++ XawI18n.h	2003-11-10 22:21:26.000000000 +0900
@@ -29,10 +29,6 @@
 
 #ifdef HAS_WCTYPE_H
 #include <wctype.h>
-#include <widec.h>
-#define wcslen(c) wslen(c)
-#define wcscpy(d,s) wscpy(d,s)
-#define wcsncpy(d,s,l) wsncpy(d,s,l)
 #endif
 
 #ifdef HAS_WCHAR_H
this patch will resolve Emacs/Xaw3d problem.

libungif の問題:

/export/local-src/emacs-21.3-work/configure:5603: undefined reference to `EGifPutExtensionLast'
configure: failed program was:
libungif-4.1.0 is bad: libungif-4.1.0b1 is OK


2003年11月09日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs-21.3] 作り直し

Xaw3d が入らない ?
checking for X11/Xaw3d/Scrollbar.h... yes
checking for XawScrollbarSetThumb in -lXaw3d... no
...
  Does Emacs use -lXaw3d?                                 no
...
何故か ?
(...X11R6/lib)> nm libXaw3d.so | grep XawScrollbarSetThumb
0001b5c0 T XawScrollbarSetThumb
前に似たことがあったなぁ。思い出せない。
山岡さんの記事
これかなぁ。 見ると、この辺は、かなり変っている。本当の理由は こちらかも知れない
/usr/X11R6/lib/libXaw3d.so: undefined reference to `wsncpy'
/usr/X11R6/lib/libXaw3d.so: undefined reference to `wscpy'
/usr/X11R6/lib/libXaw3d.so: undefined reference to `wslen'


2003年11月08日() 旧暦 [n年日記]

#1 [InputMethod] tamago -> Wnn7

Can't activate input method 'Japanese-egg-wnn7'
EmacsLisp           egg-version /usr/local    Wnn
----------------    ----------- ----------   ------- 
tamago              4.0.6                    FreeWnn
japanese-egg-wnn7   3.11 Wnn7                Wnn7
  • Wnn7 が入っている機械に tamago を入れると、何も考えないで使える。
  • Wnn7 が動いていれば「きんしちょう」を変換出来る。
  • tamago が動いていればマルチフェンスが使える
  • Emacs Lisp 側に何を使うかは ~/.emacs の書き方で切換可能
ただし、tamago から別の機械の Wnn7 を使おうとした場合には、
egg Japanese backend: 付属語ファイルが読み込まれていません
と言われてしまう。この時に、*Message* を見ると、次のような字が残っている。
Wnn: connecting to jserver at server...done
Loading /usr/share/emacs/site-lisp/egg-20031003/eggrc...done
ファイルが存在しません
辞書ファイル iwanami/fisd がありません: ファイルが存在しません
辞書ファイル iwanami/kihon.dic がありません: ファイルが存在しません
辞書ファイル iwanami/symbol.dic がありません: ファイルが存在しません
辞書ファイル iwanami/tankan.dic がありません: ファイルが存在しません
辞書ファイル iwanami/tankan2.dic がありません: ファイルが存在しません
辞書ファイル iwanami/tel.dic がありません: ファイルが存在しません
辞書ファイル iwanami/zip.dic がありません: ファイルが存在しません
ファイルが存在しません
egg Japanese backend: 付属語ファイルが読み込まれていません
何だか wnn6 の辞書を見に行っている感じ。 wnn6-jserver-setup() が呼ばれているようだが、どこから ? eggrc
(cond
 ((eq egg-backend-type 'wnn)
  (cond
   ((eq wnn-server-type 'jserver)
    (if wnn-wnn6-server
        (wnn6-jserver-setup)
      (wnn4-jserver-setup)))
試しに上の
(wnn6-jserver-setup) を
(wnn7-jserver-setup) に変更すると、使えるようになる。
  • wnn-wnn6-server を設定しているのはどこ ?
  • egg-20031003/egg/wnn.el で設定している
    1876 (condition-case err
    1877     (let ((wnn-server-type server-type)
    1878           (wnn-wnn6-server (eq version 'wnn6)))
    
何だか Wnn7 のサーバって、 version(wnn6) proc(Wnn) って返す気が するが気のせいかなぁ。
個人的に eggrc を書き替えてしまえば、済む話というか ~/.eggrc に置 けばいいのか。Niibe さんにおこられそう。
でも、 「Wnn7 が自分の機械で動いている場合には、それが必要ない」 ことは説明が付かない。


2003年11月07日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [InputMethod] Wnn7

10/24 に次のような表を書いたが wnn7 も試してみた。
                            JSERVER (または引数)
                           空   localhost  unix
NetBSD/pkgsrc              ○   ○         ○     
FreeWnn-1.11.36.i386.rpm   ○   ×         ○    
Patch12 外し               ×   ○         ×
Wnn7                       ○   ○         ○     

egg Japanese backend: 付属語ファイルが読み込まれていません:

いい加減にやると (つまり FreeWnn を使っていたままで Wnn7 につなごうとすると) 標題のようになる。


2003年11月05日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] apel/Makefile

Makefile を見ていて、最初に書いてあるのが
what-where:
当然、これが default な訳だが、普通は make elc とやるらしい。
(という理解も違っているかな)
と分ったからと言って何も進歩はないのだが。
ただ APEL 等の make は tamago の make より、良く出来ている なぁと思って見ただけ。
emacs がどこにあっても大丈夫というような意味で。 make EMACS=/usr/local/bin/emacs とか。

#2 [機械] mail server の時計が変になっていた。

ttypg:makoto@mail 15:01:17/351018(~)> su
Password:
# uptime
3:01PM up 170 days, 21:44, 17 users, load averages: 1.27, 1.18, 1.11
# date 200311051816
Wed Nov 5 18:16:00 JST 2003
#
ところがそれを直したら、止ってしまって、強制再起動。

#3 [MTA] Namazu ml の一通が来ていない気がして、あちこち

見ていて、ついでに

某機械の /etc/mail/sendmail.cf を変更する必要:

があるかとあせったが、 /etc/mail/relay-domains に書くだけで大丈夫だった。

で何故か、そうしたら届いた。:

関係あるとは思えないのだが。
Received: from fml.ki.nu (fml.ki.nu [IPv6:2001:218:463::236])
        by mail.ki.nu (8.12.9/8.12.6) with ESMTP id Z9I0KWvT016446
        for <makoto at ki dot nu>; Fri, 18 Oct 1935 09:20:32 +0900 (CJT)
Received: from karin.namazu.org (www.namazu.org [210.157.158.28])
        by fml.ki.nu (8.12.9/8.12.9) with ESMTP id hA53XLX4021393
        for <makoto at ki dot nu>; Wed, 5 Nov 2003 12:33:21 +0900 (JST)


2003年11月04日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [XF86] XFree86 4.3 on Silicon Motion

(panasonic CF-R1)
Section "Device"
        Identifier   "Silicon Motion Lynx (generic)"
        Driver       "siliconmotion"
        VendorName   "Silicon Motion Lynx (generic)"
        BoardName     "Silicon Motion Lynx (generic)"
        Option  "NoMTRR"
        Option  "PCI_burst"
        Option "fifo_aggressive"
        Option "pci_retry"
        Option "NoAccel"
        Option "NoUseBIOS"
        Option "ZoomOnLCD"
EndSection
This on XF86Config makes XF86 to run. (without any patch) Thanks Tokuda san for
何だか言いようのない嬉しさ。気分爽快というか。 (でも抜けた時に 卓(console)に戻らない気もする、がまぁ、いいか)

sleep (Fn + F7) して戻った時に外付マウス:

が使えなくなる。


2003年11月02日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Mac] AirMac base station の問題



2003年11月01日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Mac] AirMac 基地局

  CATV -+- iMac
 (DHCP) | 
        +- AirMac -+- iBook
           (DHCP)  +- PBG4
というような構成の人がいて、 AirMac がどうもこわれたらしいので、AirMac Basestation Extreme を買って来たが、どうもおかしい。(うまくつながらない) ということで、見に行って来た。

AirMac の設定自体は問題がない:

ように見えた。

Client 側では:

System 設定とか Control Panel TCP/IP を見ると、 DNS が設定されていないように見える。
というか OSX の terminal で cat /etc/resolv.conf すると、10.0.0.1 とか書いてある。 (この IP address は AirMac 基地局側のもの。AirMac は DNS は しゃべらないはず。)

DHCP サーバの設定として、 「DNS は上からもらったものを下にも教える」 のがあるはずだけれど、それをどこでやるのかが分らない。

止むを得ないというか、(時間切れだったので)手で DNS を記入 して見ると、問題ない。

しかし asahi-net.or.jp の DNS サーバを最初に書いておくと、 どうも変。僕の暗記で言えるものを書いて見ると、問題ない。 一体なんだろう。 いまここから dig @(asahi-net の DNS) hoge.ne.jp すると見える。 単に一時的に止っていただけなのだろうか ?

AirMac 設定のインターネットの画面で:

DNS の欄に何と記入していたかは良く覚えていないが、 上からもらっものが入っていたはずだと思う。

古い方の AirMac が本当にこわれているのか:

hard-reset すれば直るのかは確める時間がなかった。

#2 ガリレオ温度計


#3 [HNS] HNS 設定変更

config.ph (三日分を表示)に変更:

$DefaultMax = 3 ; # 2003-11-01

jikenbo+/theme.ph (最近の日記)の方も元に戻して見る:

last LOOP if (scalar keys %NEW) >= ($HNS::System::DefaultMax * 3); # original
10 月分が全て出て来ない。
&getFileList($diaryDir . "/" . $year);

foreach $file (reverse @filelist) {
ここの reverse が正しくないような気が..試しに次の二行目を加えて見ると:
&getFileList($diaryDir . "/" . $year);
print join('<br>', reverse @filelist),"\n";
foreach $file (reverse @filelist) {
最近の日記
d20030818.hnf
d20030817.hnf
d20031101.hnf
d20030816.hnf
d20030814.hnf
d20030815.hnf
d20030812.hnf
d20030807.hnf
d20030811.hnf
d20030810.hnf
d20031030.hnf
d20030809.hnf
d20031028.hnf
...

reverse の次に sort の字が必要な気が:

これで長年の疑問が解決。.. hnsCVS を見に行くと ? jikenbo+ って h14m とは別だったっけ ?

jikenbo+/theme.ph-1.9.5:

にあるものは直っていた。僕が知らなかっただけ。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、8 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)