hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2007年03月 来月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2007年03月31日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/03/31 17:03:53"]

#1 [NetBSD] @plt @got @gotoff って何 ?



2007年03月29日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/03/30 13:38:41"]

#1 [無題] 健康診断

  6:13 本千葉
  6:25 千葉
  7:20 広尾
  7:30 日赤
 11:15 六本木ヒルズ
 13:50 日赤
なつかしい 南麻布 5 丁目付近 → 愛育病院 → (旧テレ朝通り) → 中国大使館 → 六本木ヒルズ → (六本木通り) → 西麻布 (旧霞町交差点)日赤 → 地下鉄広尾駅 と歩く。( 日赤の google map の写真はちょっと古くて、今は工事中)。

広尾ガーデンヒルズの中では じょうびたき(尉鶲) が翔んでいた。 あちらこちらで桜が満開。 以前の 堤さんのお屋敷 mansion に変っていたのは 知らなかった。当時は米荘閣と呼ばれていたらしい。 その他にも以前に良く行ったお店 など殆んどが入替っている。 中国大使館があるせいか聞えてくる言葉に中国語が多い。


#2 [] 書きたがる脳 言語と創造性の科学

ISBN 4-270-00117-8: 大変興味がある。 茂木健一郎さんが解説を書いている。


2007年03月25日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/03/30 10:41:59"]

#1 [機械] 4.99.9 の機械で meta-pkg 完了

config-serv config-desktop
その後、 apache を調整。いつものことだけれど:
  1. 500 Internal Server Error
       245  10:23   sudo cp -p /e/u/j/distfiles/cgi-lib.pl /usr/pkg/lib/perl5/site_perl/5.8.0/
    
  2. Your PHP installation appears to be missing the MySQL which is required for WordPress.
    ttyp4:makoto@s900 10:32:45/070325(...log/httpd)> diff -u /usr/pkg/etc/php.ini{-orig,}
    --- /usr/pkg/etc/php.ini-orig   2007-03-22 23:47:00.000000000 +0900
    +++ /usr/pkg/etc/php.ini        2007-03-25 10:31:08.000000000 +0900
    @@ -597,6 +597,8 @@
     ;extension=php_xslt.dll
     ;extension=php_yaz.dll
     ;extension=php_zip.dll
    +extension=mysql.so
    +extension=pgsql.so
     
     
     ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    ttyp4:makoto@s900 10:32:52/070325(...log/httpd)> 
    
    (and you need restart apache)
いくつか問題があった
  • 自分で作った fml がうまく行かない
    $PERL_PATH = $^X 
    
    の部分で make 時に使った perl を拾ってしまう。このため 最後の install/packages で、「work 以下に依存していないか確認」部分で問題になる。
  • doxygen に必要としている graphic/graphviz が make 出来ない。 2.12 でも、 2006Q4 に戻した 2.6 でもだめ
この二点は、現在使わないようにしている。fml の方は installer に変更が必要か ?

他の機械で pkg_add:

一台目の 4.99.9 は apache server に投入。 二台目を pkg_add config-serv のようにして更新。 いくつか packages が作られていなかったので、作り直し (make install だけで make package を忘れた ?)。

seamonkey が初めて起動したけれど、図が真黒のようになって、おかしい。 firefox-2 も初めて起動。こちらは使えそう。何かしら速い気がする。



2007年03月24日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/03/24 12:41:49"]

#1 [無題] サンウェーブ SSG-312

ガス台のつまみがこわれたので、連絡:
東関東支店043-265-5871〒260-0844 千葉県千葉市中央区千葉寺町 1210-5 (青葉の森の街 69-17)土日休み
同上 FAX043-265-3808

ショールーム043-266-4510

部品について0120-000-072#2 修理 #3 部品
以前の日記: 2002/08/03 , 2002/06/10

#2 [漢字] 仇討・検討

うつ 討つ、という漢字がある。shoot という感じか。で、 「検討させていただきます」も同じ字だ。これが何故なのか不思議に思う この頃。誰か教えて →

定款・約款という時に、使う「款」の字、これを使った熟語を挙げなさい (僕には出来ない)。(示 + 欠 = 款 )

google 先生に聞いて見ました。 側款、款別、 いづれも普段使うような字ではない .. 款佚流 ? あったぁ →
借款 これなら多分今まで使ったことがある気がする。


2007年03月23日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/03/24 11:00:18"]

#1 [歌舞伎] 義経千本桜

3/21 (水)に午前の部、3/23 (金)に午後の部を見て来た。
昼の部
序 幕鳥居前
佐藤忠信実は源九郎狐菊五郎
静御前福 助
亀井六郎松 江
伊勢三郎亀三郎
駿河次郎亀 寿
片岡八郎男女蔵
笹目忠太亀 蔵
武蔵坊弁慶左團次
源義経梅 玉
二幕目渡海屋

大物浦
渡海屋銀平実は新中納言知盛幸四郎
源義経梅 玉
相模五郎歌 六
亀井六郎松 江
伊勢三郎亀三郎
駿河次郎亀 寿
片岡八郎男女蔵
入江丹蔵高麗蔵
武蔵坊弁慶左團次
女房お柳実は典侍の局藤十郎
三幕目 道行初音旅竹本連中 清元連中
佐藤忠信実は源九郎狐菊五郎
逸見藤太仁左衛門
静御前芝 翫
夜の部
四幕目木の実

小金吾討死
五幕目すし屋
いがみの権太仁左衛門
鮓屋弥左衛門左團次
弥助実は三位中将維盛時 蔵
主馬小金吾扇 雀
お里孝太郎
梶原の臣由次郎
桂 三
松 也
宗之助
猪熊大之進錦 吾
お米竹三郎
若葉の内侍東 蔵
小せん秀太郎
梶原平三景時我 當
大 詰川連法眼館

奥庭
佐藤忠信/佐藤忠信実は源九郎狐菊五郎
源義経梅 玉
静御前福 助
亀井六郎團 蔵
駿河次郎秀 調
伊勢三郎亀 蔵
片岡八郎友右衛門
川連法眼彦三郎
飛鳥田之助
横川禅司覚範実は能登守教経幸四郎


2007年03月19日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/03/20 10:04:28"]

#1 [NetBSD][macppc] ./build.sh (20070203ts) 4.99.9

ちょっと古いが 20070203ts が完走した。 ftp に置いた。 試しに S-900 に入れて見る。 4.99.3 の CDROM で起動して、ftp で sysinst。
NetBSD s900.ki.nu 4.99.9 NetBSD 4.99.9 (GENERIC) #0:
Mon Mar 19 08:17:07 JST 2007
root@mini:/amd/st4200/20070203/checkout/src/sys/arch/macppc/compile/GENERIC


2007年03月18日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/03/20 07:54:10"]

#1 [無題] 墓参

いつもの経路。ただし出発したのが 7:00 頃。帰着は 12:00 過ぎ
八街
小堤
東金
平和公園
千葉寺
平和公園には一部の桜が咲いていた。


2007年03月16日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/03/20 10:41:03"]

#1 [機械] uptime が一日になってうれしい

NFS サーバである 3.99.19 の機械が、久し振りに 1 日続けて動いていた
ttyp0:makoto@u 0:35:18/070316(~)> uptime
 9:42AM  up 1 day, 30 mins, 2 users, load averages: 0.54, 0.29, 0.20
多分条件としては、次の通り
  • 次の config を gcc 3.4.6 を使って作ったカーネル
    include "arch/macppc/conf/GENERIC"
    
    options         ZS_CONSOLE_ABORT
    options         L2CR_CONFIG="(L2SIZ_1M|L2CLK_20|L2RAM_PB2)"
    options         SHMMAXPGS=2048
    
    #options         NKMEMPAGES_MAX=14336
    options         NKMEMPAGES_MAX=12288
    options         DDB_ONPANIC=0
    
    ttyp0:makoto@u 9:45:53/070316(~)> uname -a NetBSD u 3.99.19 NetBSD 3.99.19 (ZS-L2-1M-PB2-SHM) #0:
    Thu Mar 15 08:45:29 JST 2007
    makoto@mini:/export/3.99.19/usr/src/sys/arch/macppc/compile/ZS-L2-1M-PB2-SHM macppc
  • 10 万通以上の譜があるディレクトリを消した
  • rsync -a とかをしていない
以上、(今時) 信じられない話であるが事実。 mrtg を使って uptime を記録 出来ないかな .. これは ちょっと違う ?
 snmpwalk -Os -c COM2SEC -v 1 HOSTNAME system
とすると、次のような表示がある
sysUpTime.0 = Timeticks: (9832832) 1 day, 3:18:48.32
System グループ 。 その後、mrtg でも表示出来るようにして、現在は 120 時間、5 日くらい続けて 動いている。 2007/01/06 の記録だと、以前長く動いていた時の uptime は 137 日になっていた。 おそらくその後も 一か月以上続いていたはずだから 150 日は越えていたはず。

ちなみに uptime を記録するのに現在使っている sh は次のもの:

#!/bin/sh
A=$1
B=$2
UPSEC=`snmpwalk -Os -c public -v 1 ${A} sysUpTime.0 | cut -d ' ' -f 4,4 | sed -e 's/(//' -e 's/)//'`
#PDAYS=$((${UPSEC} / 8640000 )) 
UPDAYS=$((${UPSEC} / 360000 )) 
echo ${UPDAYS}

UPSEC=`snmpwalk -Os -c public -v 1 ${B} sysUpTime.0 | cut -d ' ' -f 4,4 | sed -e 's/(//' -e 's/)//'`
UPDAYS=$((${UPSEC} / 360000 )) 
echo ${UPDAYS}
snmpwalk -Os -c public -v 1 ${HOST} sysUpTime.0 # | sed -e 's/.*(.*) //' -e 's/,$//' -e 's/:[0-9][0-9].[0
-9][0-9]$//'
echo ${HOST}
exit;
これを mrtg.cfg の中の Target 行に指定して、 同時に二つの機械を測るようにしている。
Target[hoge]: `/home/user/bin/uptime-local hostA hostB`


2007年03月14日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/03/20 10:29:59"]

#1 [機械] 某所で disk の入替 (2T Bytes)

750GB の disk を三つつないで 2T Bytes のファイルシステムを作る。
まず一つづつに disklabel を書き、それに対応した /dev/wd0e 等を /etc/ccd.conf に設定。 それを /dev/ccd0 で利用する。
これを良く考えないで 698GB x 3 等とすると、2T を越えた分しか見えない。 そこで disklabel を書く時に、合計が 2 TB を越えないようにする。 2TB とは、
> bc
2^31
2147483648
のように、簡単には 2^31 だけれど、具体的には (以下後ほど)


2007年03月11日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/03/13 08:25:02"]

#1 [機械] trap type 200 とか出ているので

trap type 200 とか出ているので、やはり金物的な問題かも知れないと 本体を交換して見た。つまり disk だけを抜いて、同じ型の別の機械に差して起動。 しかし半日経って見ると、やはり再起動している。 どこかの directory の譜の数が多すぎるのでは、と心当りを調べて見ると
ttyq7:makoto@mini 23:15:17/070311(~/Mail)> find . -type d -size +1000 -ls
  1317376 Mar 11 23:00 ./daily-log/news-k
   538624 Mar 11 22:47 ./daily-log/cron-root-k
   522752 Mar 11 22:52 ./junk/from-numeric
   771072 Mar 11 23:06 ./junk/not-to
  1634816 Mar 11 22:43 ./junk/to-kome
  1201152 Feb 27 09:04 ./kazoku/all-mycopy
  2121728 Dec 21 19:33 ./mailer-daemon/others-1
   940544 Mar 11 23:18 ./mxxxx/multipart
   621056 Mar 11 19:33 ./ml/feyyyy-test
   553984 Mar  6 17:18 ./ml/pxx
   591360 Mar 11 06:40 ./ml/qyy
   596480 Mar 11 23:19 ./netbsd/current-users
1634816 Mar 11 22:43 ./junk/to-kome の行で 10 万通くらい。

#2 [BSD] AsiaBSDCon 2007

本当に素晴しかったです 。 どこからこのような会議が作れるのかなというように本当に感心しました。 元々は多分 hrs さんgnn さん の力なのだとは思いますが、多分それだけでは出来なかったと思います。 次回は、何かの形でお手伝いしたいと思っています。


2007年03月10日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/03/11 23:43:40"]

#1 [無題] 3/10 の予定と実際、AsiaBSDCon

         1       2   (実際)          3     
本千葉 07:09   07:39         本千葉 07:22  
千葉   07:15   07:46         千葉   07:29  
東京   08:05   08:35         西船橋 07:59  
大手町 08:11   08:41  08:48  大手町 08:25
根津   08:18   08:47  08:54  根津   08:32
信じられないことに、あわてていて 「千代田線は半蔵門線のホーム経由です」 表示が目には入ったのに、そのまま来ていた半蔵門線に (何か車両にも違和感があったのにもかかわらず) 乗ってしまった。 パスネットに書いてある小さな路線図を見ながら、間違いに気が付いて 次の三越前で折返し。 根津で降りてから、 あやうく太陽と反対でいいや、と不忍通の方に行きかけて、 記憶の「言問通り」を思い出し、坂道を登って時間内に着いた。 見覚えのある方と、エレべータでお会いし、 おはようございますを言ってから、藤原です、と名乗った後、 お名前を教えていたきました。さるまるさんでした。

しかし素晴しい方々が集まっていて、とても勉強になりました。 皆さま早口でしたが。TOEIC の点数と予想理解度の表を作ると面白そうだと思った。

500 点 20%
600 点 40%
700 点 60%
800 点 90%
こんな感じの気がする。まあ、スライドがあるから、もう少しいいか。
Mobile IP6 のことを実は初めて聞いてなるほどと思った → その中で使っていた casanova も面白そう。 ( SSID と Wepkey の表を作っておくと、切替えてくれる.. 書いておいていいのかな。 これは pkgsrc にはなさそうですね)
OpenBSD もちょっと見直した。


2007年03月09日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/03/10 01:24:34"]

#1 [無題] spia

謎の文字列 spia 桜上水 吉祥寺 新宿 昭島 2007/3/8 心当りの方は makoto at ki dot nu までお知らせ下さい。

#2 [予定] 3/09 AsiaBSDcon 二日目の午後の予定

11:48 12:04   12:45 本千葉
12:00 12:14   13:01 千葉
12:47 13:03   13:47 東京
12:54 13:10   13:54 本郷三丁目
(予定変更) PS3 を持って行こうと、(Let's NOTE の) DHCP/NFS サーバの設定をしていた が、目処がついた(動いた)ので、一式持って行くことにする。 そのため、遅くなってしまった。
無事起動するところを披露することが出来た。以前に取ってあった dmesg


2007年03月08日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/03/09 20:31:36"]

#1 [pkgsrc] squirrelmail で option から個人情報を選ぶと問題が

squirrelmail で option から個人情報を選ぶと
時間帯設定でエラー。管理者に連絡をしてください。 
Error opening timezone config, contact administrator.
さぁて ... この文字で google 先生に聞いても ... 情報無
変更したかった項目は、別の方法、つまり 手で config.php を変更。 (/usr/pkg/share/squirrelmail/config/config.php)

The above problem is that following file was missing:

-r--r--r--  1 makoto  wheel  7861 Dec 16 23:40 locale/timezones.cfg
良く見ると、訳が適切でない。英語には timezone config がない(開けられない)と ある。send-pr mode かな ... 英語の方も timezone.cfg と書いてあった方が親切だなぁ。

#2 [NetBSD][kernel] 何回も panic するのに業を煮やして

3.99.19 で kernel を作り直した しかし ずうっと以前に 教えていただいた時 に、良く確認して その通りにすれば良かったのでは ? という気もする。 しかしである ...
panic: kernel diagnostic assertion "(startoff & PAGE_MASK) == 0 && 
                                    (endoff & PAGE_MASK) == 0" 
	failed: file "../../../../miscfs/genfs/genfs_vnops.c", line 1021
Begin traceback...
at __assert+2c
at genfs_putpages+1e8
at VOP_PUTPAGES+40
at uvn_put+c
at uvmpd_scan_inactive+360
at uvmpd_scan+68
at uvm_pageout+180
at cpu_switchto+60
End traceback...
syncing disks... 5 4 4 3 2 2 1 1 done
dumpsys: TBD
rebooting
panic して reboot するって、新鮮。昔使っていた機械はこれだった。 しかし考えると、サーバ用途ならそれが当然だな (panic しない方が当然だけれど)。

PAGE_MASK とは、多分 4096 - 1 = 0xfff なのかな。 つまり startoff と endoff がページ境界にないということ ?

vm.nkmempages(P)P * 4096 / 1Mx 4
1228848M192M
1433656M224M
2457696M384M
もう一度作って入直しておく
include "arch/macppc/conf/GENERIC"

options         L2CR_CONFIG="(L2SIZ_1M|L2CLK_20|L2RAM_PB2)"
options         SHMMAXPGS=2048

options         NKMEMPAGES_MAX=14336
options         DDB_ONPANIC=0

#3 [無題] うなぎのたれを作る

材料


/ 5x 2
濃い口醤油350cc70140
みりん300cc60120
さとう250g50100
100cc2040
この説明の問題は、どのくらいの量のものが出来るかが不明だということ。 醤油を 350ml も使うので、初めてだと、このまま作るのかなという不安が ...

本当はきょうはうなぎではなく穴子です。 「穴子はしょうゆ、みりん各同量のたれで 4〜5回つけながらジンギスカン鍋で焼く」 って書いてあるところもあるな



2007年03月07日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/03/08 01:20:04"]

#1 [機械] PowerMac G4/400 改 1.2G の電源が入らず

PowerMac G4/400 改 1.2G の電源が入らなくなった。 imap + squirrelmail + spamassassin のサーバなのでどうしようかと思ったが disk だけを取出して別の予備機に入れたら、改 1.2G の部分はなくなったが 一応動いている。

#2 [機械] NFS サーバが out of space kmem_map で落ちる

一日に 4 回くらい落ちた。 ずうっと安定して動いていたのに、突然こうなる。 心当りと言えば、90 万通の Namazu を動かしたこと。 今は止めているが、何か残っている ? 一方 NKMEMPAGE_MAX を変更すれば、という話もあるが、いくつに すればいいのかも分らず、options(8) を見なさい、とも教わった。

手で変更して見ようとも思ったが

sysctl: vm.nkmempages: sysctl() failed with Operation not permitted
と言われて、「sysctl(8) の Changeable を参照」のこと、とも教わった。

#3 [仕事] 納品物の宅配便を発送


#4 [Emacs] あるWebプログラマーの作業環境 -- 豪傑の三種の神器【前編】 (2/2)

面白。参考になる。

最近 Elscreen-GF を使っていると、これは HyperText なんだなと思った。 Web の HTML の ahref をクリックしてあちこちを飛びまわるのと同じように src の中を自由に言ったり来たり出来る。 とは言うものの、実は戻るのは、得意ではない。

cscope というのがあるらしい。



2007年03月05日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2007/03/05 20:27:14"]

#1 [pkgsrc][font] FireFox と TrueType (大きな文字)

大きな文字
今までずうっと Mozilla を使って来ていた。一度 Firefox を見たこともあったが、文字が美しくなくて、敬遠していた。 今日、何の気なしに font の設定が出来るような気がして IpaMincho 等に設定してみると、特に大きな字が美しい。それで、 (閲覧系による訳だが)上のような大きな字が表示出来ることが分った。
で、これが不思議なところだが、多分、これは X11 を通していない というと変だが、(自分が使っている X11 の都合に限った話の気はするが) 他の X11 の Application からは(必ずしも)これらの TrueType の書体が使えるとは限らない。xlsfonts や fslsfonts -s unix/:7100 では、これは出て来ない(当然なのかな)
斜体だって可能だ。 (Mac OS X の Netscape なら表示される)



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、15 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)