hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2000年03月 来月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2000年03月31日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] OF 1.0.5 への patch の方法


#2 [Travel] 3/27- 3/31

3/27 - 3/31 の KH6 方面旅行から帰って来た。なかなか楽しかった。

#3 [sendmail] ORBS に登録されちゃった

自分の管理する某 Linux 機が第三者中継が出来てしまうよと、 Open Relay Behaviour-modification System に登録したよというお知らせをもらってしまった。 以前に(自分で)確めた時には大丈夫だったはずなのだけれど。


2000年03月27日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [Namazu] mknmz, find_target and prune = 1

使用前
@@ find_target finished: Mon Mar 27 15:31:34 2000
@@ Target Files: 1249 (Scan Performance: Elapsed Sec.: 38, Files/sec: 32.9)
@@   Possible: 2688, Not allowed: 0, Denied: 242, Excluded: 1197
@@   MTIME too old: 0, MTIME too new: 0
1249 files are found to be indexed.
1/1249 - /amd/milano/export/home/htdocs/software/DeleGate.shml [text/plain]

使用後
@@ find_target finished: Mon Mar 27 15:29:32 2000
@@ Target Files: 1249 (Scan Performance: Elapsed Sec.: 21, Files/sec: 59.5)
@@   Possible: 1499, Not allowed: 0, Denied: 242, Excluded: 8
@@   MTIME too old: 0, MTIME too new: 0
1249 files are found to be indexed.
1/1249 - /amd/milano/export/home/htdocs/software/DeleGate.shml [text/plain]
変更内容
--- mknmz.in-o	Wed Mar 22 23:30:02 2000
+++ mknmz.in	Mon Mar 27 15:36:28 2000
@@ -1290,6 +1290,15 @@
 	return;   # skip a file name containing LF/CR/TAB chars.
     }
 
+    if (defined $conf::EXCLUDE_PATH && 
+	$target =~ /$conf::EXCLUDE_PATH/ ) 
+    {
+        util::vprint(sprintf(_("Excluded:	%s"), $target));
+	$counts_ref->{'possible'}++;
+	$counts_ref->{'excluded'}++;
+	  $File::Find::prune = 1;
+	  return; 
+    }
     return unless -f $target;  # Only file is targeted.
 
     $counts_ref->{'possible'}++;
@@ -1300,14 +1309,6 @@
 	return;
     }
 
-
-    if (defined $conf::EXCLUDE_PATH && 
-	$target =~ /$conf::EXCLUDE_PATH/ ) 
-    {
-        util::vprint(sprintf(_("Excluded:	%s"), $target));
-	$counts_ref->{'excluded'}++;
-	return; 
-    }
 
     #
     # Do processing just like find's  --mtime option.


2000年03月26日() 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] anoncvs で持って来たら 13:20 もかかった

きのうは Network がおかしかった気もするが。
traceroute to pigu.iri.co.jp (203.139.62.211), 30 hops max, 40 byte packets
 1  cis2-kome.ki.nu (210.145.40.113)  3.572 ms  3.405 ms  3.362 ms
 2  203.139.166.149 (203.139.166.149)  18.590 ms  16.226 ms  16.096 ms
 3  203.139.166.145 (203.139.166.145)  84.291 ms  48.947 ms  48.996 ms
 4  203.139.164.195 (203.139.164.195)  237.061 ms  107.075 ms  189.092 ms
 5  210.163.252.213 (210.163.252.213)  124.170 ms  55.940 ms  412.408 ms
 6  210.254.184.105 (210.254.184.105)  55.452 ms  93.039 ms  50.995 ms
 7  210.254.184.66 (210.254.184.66)  304.931 ms  213.592 ms  50.973 ms
 8  210.163.252.10 (210.163.252.10)  263.921 ms  93.636 ms  56.028 ms
 9  nspixp2-fddi.itjit.ad.jp (202.249.2.17)  54.173 ms  166.635 ms  116.052 ms
10  tok-gw1.GbBB2.itjit.ad.jp (203.139.125.189)  50.937 ms  101.065 ms  165.944 ms
11  iri.u.gate.itjit.ad.jp (202.217.202.30)  354.706 ms  193.318 ms  199.410 ms

きょうは正常。 何故か scsipi_all.h が古い。変。
1.4M
makoto@milano  10:08:49/000326(~)> ls -l  /usr/include/dev/scsipi/scsipi_all.h
-r--r--r--  1 root  wheel  5576 Nov  8 22:17 /usr/include/dev/scsipi/scsipi_all.h

source
root@harry  10:09:28/000326(/usr/src)# ls -l  /usr/include/dev/scsipi/scsipi_all.h
-r--r--r--  1 root    wheel  5580 Dec 30  1998 /usr/include/dev/scsipi/scsipi_all.h
やはり
ping6.o(.text+0xaac): undefined reference to `__cmsg_alignbytes'
で止ってしまう。

root@harry  10:26:53/000326(/usr/src)# find . -name \*.c -exec grep cmsg_alignbytes /dev/null '{}' \;
./lib/libc/net/__cmsg_alignbytes.c:__cmsg_alignbytes()
./sys/lib/libkern/__cmsg_alignbytes.c:__cmsg_alignbytes()


#2 [NetBSD] mailing list に加わる

tech-kern
netbsd-bugs
netbsd-announce
をいまさらながら読むようにした。

#3 [Perl] core dump

makoto@harry  20:47:17/000326(/tmp)> cat b
my %bitmask = (
refs => 0x00000002,
subs => 0x00000200,
vars => 0x00000400
);

sub bits {
    my $bits = 0;
    foreach my $s (@_){ $bits |= $bitmask{$s} || 0; };
    $bits;
}
1;
makoto@harry  20:47:19/000326(/tmp)> perl -wc b
Segmentation fault (core dumped)
makoto@harry  20:48:20/000326(/tmp)> 
reboot したら直った。(以前にもそういうこと、つまり 何かが理不尽に Seg. fault するので再起動したら直った ということがあった。気がする。)

#4 [site-map] site.cgi を作って見た。

/~makoto/site.cgi のような表示をするもの。
/~makoto/site.cgi の中身
まだ作ったばかり。 それ専用の画面を用意しようかな。
見せたくないものを 例えば site.config に書いたとする。 それは directory 毎に違うこともあるかも知れないが、 それの違いを directory 毎に指定出来るように、そこに site.config という名前で置くと、 (名前が分れば)それが見えてしまう。 hns のように Web の外側に置くようにする必要がある。 それと、 /software/site.cgi のように 2000 くらいあって SS-10 のような機械だと二分以上 かかるので cache を考えている。


2000年03月25日() 旧暦 [n年日記]

#1 [URL] IC collection

北目方式分類ごとむ日記 とたどっていった中に 半導体コレクション展示会場 http://www.st.rim.or.jp/~nkomatsu/ICcollection.html への LINK がある。 本当に素晴しい。何でも良く調べている | 知っている。 僕の場合、集積回路(IC) の写真と言うと die photo になってしまう。 (6800/6809/68000/68020/68030 くらいならどれが何か見て分ると思う。) しかし、まさか人の撮ったものを走査(Scan)して載せる訳にも行かないから、外側写真 の方が無難ですよね。 と思ったら 4004 のところには、「 Intel 博物館 に行けばある」とあるから、 価値観は同じでした。
6800 の写真には PK7702K とあるので、これは所謂 PK Mask のやつで、負荷に (Depletion load の反対に何だったっけ。それでない方。Enhance load と言ったかな) が使われている初期のもの。 高速化するに当り Depletion Load の回路に変っている。
Depletion load (零バイアスで電流が流れない N tr を負荷に使う)
Enhance load (零バイアスで電流が流れる N tr を負荷に使う)
かな。
僕が初めて見た CPU のデータシートは 8080 で、 その時の石の値段は 75,000 円だったと思う。
そう言えば日立の 6309 が出て来ていないな。

#2 [Apache] content negotiation

http://www.ki.nu/Content negotiation を入れて見た。Unix Magazine を見たら簡単に書いてあったから。 (でも何回か試行錯誤が必要だった)。
AddLanguage ja .ja
Options MultiView を <Directory> </Directory> の中に書く。例えば
Options MultiViews Indexes SymLinksIfOwnerMatch ExecCGI Includes
だけなのだったけれど。 Apache の説明 には、「type-map file を使う方法と MultiView の二通りあって...」と長々と書いて あるので、僕のような普通の人は、途中で(読むのが)いやになってしまう。 でも最後まで見れば MultiView の方が簡単だと分るのだと思う。読まなかった人は Unix Magazine 2000.4 p122 辺りを見て理解する。でも僕には実は XSSI と SSI の 区別が付いていない。そこに書いてある事で、僕の知らないことが eXtended だと は思うが。
そうして、[Japanese|English] という切替えは明示的に index.shtml.ja と書く 必要があるのでしょうね。 tamago は (index.html.ja でなくて) index.ja.html と書いてある

#3 [Namazu] $File::Find::prune = 1 ;

次のようなものと、その中の #check# の行を生かしたものを比較すると、
#!/usr/local/bin/perl
use File::Find;
$reject = $ARGV[0];
$start = time();
find (\&wanted,'.');

$elapsed = time() - $start ;
print " elapsed: $elapsed sec.\n";
print " scanned:   $scanned \n";
print "   found:   $found \n";
sub wanted {
    $scanned++ ;
    if ( $reject && $File::Find::dir =~ /$reject/ ) {
#checked#	$File::Find::prune = 1 ;
	return; }
    $found++;
}
#checked# の行をそのままの時と、はずした時の違い
makoto@harry  16:45:35/000325(~/Mail)> ~/perl/practice/find-file-for-namazu ml
 elapsed: 102 sec.
 scanned:   168638 
   found:   13650 
makoto@harry  16:47:19/000325(~/Mail)> ~/perl/practice/find-file-for-namazu ml
 elapsed: 13 sec.
 scanned:   13939 
   found:   13650 
makoto@harry  16:47:44/000325(~/Mail)> 


#4 [hns] w3-4.0-44

WWW 4.0pre.44, URL p4.0pre.44, MM 1.96
[- 日記システム警告:コマンド WWW は予約されています。-]
を使っているが、どうも日記を表示するのが不得意な気がする。

#5 [NetBSD] kernel (2000/03/24) opt_ipkdb.h: No such file or directory

きのう anoncvs で取って来たものも全く同じで /sbin/ping6 で止って しまうので、そうか kernel だけでもと思ったが、make depend で、
../../../../dev/ic/dp8390.c:16: opt_ipkdb.h: No such file or directory
../../../../dev/ic/ne2000.c:57: opt_ipkdb.h: No such file or directory
../../../../kern/subr_prf.c:44: opt_ipkdb.h: No such file or directory
などとなってしまう。以前のものを mv GENERIC; GENERIC-2000-03-19 しておい てから、新しく config GENERIC; make depend すると、
../../../../arch/macppc/macppc/locore.S:35: ipkdb.h: No such file or directory
m

似た文字列で探すと

makoto@harry  6:59:28/000325(/usr/src)> find . -name \*ipkdb\*

./sys/arch/macppc/compile/GENERIC/opt_ipkdb.h
./sys/arch/macppc/compile/GENERIC-2000-03-19/ipkdbslip.h
./sys/arch/macppc/compile/GENERIC-2000-03-19/ipkdb.h
./sys/arch/macppc/compile/GENERIC-2000-03-19/ipkdbppp.h
./sys/arch/macppc/include/ipkdb.h
...
./sys/arch/powerpc/powerpc/ipkdb_glue.c
./sys/arch/prep/include/ipkdb.h
./sys/ipkdb
./sys/ipkdb/ipkdb_ipkdb.c
./sys/ipkdb/ipkdb.h
./sys/ipkdb/ipkdb_if.c

/usr/src/sys/arch/macppc/compile/GENERIC から見ると、
ls ../../../../../sys/ipkdb/ipkdb.h
でも本当は non-crypto 関係の操作を間違えたのかも知れない。もう一度
makoto@harry  7:25:52/000325(/usr/src)> cvs -d :pserver:anoncvs@anoncvs.netbsd.org:/cvsroot co src-nocrypto
cvs checkout: cannot find password
cvs [checkout aborted]: use "cvs login" to log in first
makoto@harry  7:26:25/000325(/usr/src)> cvs -d :pserver:anoncvs@anoncvs.netbsd.org:/cvsroot login
(Logging in to anoncvs@anoncvs.netbsd.org)
CVS password:
makoto@harry  7:26:37/000325(/usr/src)> cvs -d :pserver:anoncvs@anoncvs.netbsd.org:/cvsroot co src-nocrypto
(これは五時間かかる)
しかし *.tar.gz には non-crypto の違いがない ? http://www.jp.netbsd.org/ja/JP/Documentation/anoncvs.html を見て、.... anoncvs 中。

#6 7500

OF の nvramrc を変更することを試したがうまく行かなかった。
[- 日記システム警告:コマンド OF は予約されています。-]
  • system disk を resedit で少し変更してから使う方法 invalid assignment ':' かな。空行に \ があったのを消したら、 nvramrc の後忘れてしまった。
  • nvedit で手で修正する方法。
    http://www.linuxppc.org/userguide/of105.html (not found)
    google
    画面に自分の入力したものが表示 されないので、うまく出来なかった。もしかしたら LF CR と入れれば良かった のかも知れない。CR だと return だけで Line feed されない。

#7 [Emacs] 21.0

もう次が出るのかなぁ。何も準備していない。
"GNU Emacs 21.0.90.1 (sparc-sun-solaris2.7, X toolkit)


2000年03月24日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] make build (2000/03/19)

DESTDIR = / のままで、 root でやって見たが、
[- 日記システム警告:コマンド DESTDIR は予約されています。-]
gcc  -static -o ping6 ping6.o -lipsec
ping6.o: In function `main':
ping6.o(.text+0xa68): undefined reference to `__cmsg_alignbytes'
となってしまう。日が経ったので新しくして試みるとする。
1585.561u 2207.849s 1:11:10.48 88.8%    0+0k 20860+66080io 8364pf+0w
でもどうやって更新するか実は覚えていない。 http://www.jp.netbsd.org./Documentation/current/#using-anoncvs を見ながら、
cvs -d :pserver:anoncvs@anoncvs.netbsd.org:/cvsroot login
(anoncvs)
cvs -d :pserver:anoncvs@anoncvs.netbsd.org:/cvsroot co -c
_basesrc-cmp -d src basesrc
_cryptosrc-us-cmp -d src/crypto-us cryptosrc-us/crypto-us
_cryptosrc-us-domestic-cmp -d src/domestic cryptosrc-us/crypto-us
_gnusrc-cmp  -d src/gnu gnusrc/gnu
_sharesrc-cmp -d src/share sharesrc/share
_syssrc-cmp  -a _syssrc-cmp1 _syssrc-cmp2 _syssrc-cmp3
_syssrc-cmp1 -d src/sys syssrc/sys
_syssrc-cmp2 -d src/usr.sbin/config syssrc/usr.sbin/config
_syssrc-cmp3 -d src/usr.sbin/dbsym syssrc/usr.sbin/dbsym
basesrc      basesrc
cryptosrc-us cryptosrc-us
export       -a src-nocrypto
gnusrc       gnusrc
othersrc     othersrc
sharesrc     sharesrc
src          -a src-nocrypto
src-crypto-all -a src-nocrypto _cryptosrc-us-cmp
src-crypto-us -a src-nocrypto _cryptosrc-us-cmp
src-domestic -a src-nocrypto _cryptosrc-us-domestic-cmp
src-nocrypto -a _basesrc-cmp _gnusrc-cmp _sharesrc-cmp _syssrc-cmp
syssrc       syssrc
world        -a .
root@harry  23:14:55/000324(/usr/src)# cvs -d :pserver:anoncvs@anoncvs.netbsd.org:/cvsroot update -d -P src-nocrypto
cvs server: nothing known about src-nocrypto
root@harry  23:15:03/000324(/usr/src)# cvs -d :pserver:anoncvs@anoncvs.netbsd.org:/cvsroot update -d -P
ちょっと本家なのが申訳けないが、これでいいようだ。 33 分くらいで終る。


2000年03月23日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [Mailing-List] djb-tools

メーリング・リストの 案内


2000年03月21日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [Namazu] version

namazu
Perl
nkf
NKF
kakasi
Text::Kakasi
ChaSen
libchasen.a
Text::Chasen
Text::File-MMagic
gettext (不要?)
の版をまとめて表示する道具が欲しいこの頃。 ChaSen の調べ方が分っていないのが一番問題
strings `which chasen` | grep -i ver
すると、
 2.0 protocol 1.0 ChaSen server 1.5
っていう字は出て来るが。


2000年03月20日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] current を持って来て見る

makoto@harry  15:29:38/000320(...lib/ftpmirror)> \
? ./ftpmirror config/NetBSD-current-src
package config/NetBSD-current-src started at 2000-03-20 15:29:43
success to login ftp.jp.netbsd.org/anonymous.
remote directory is /pub/NetBSD/NetBSD-current/tar_files/src.
local directory is /home6/NetBSD/NetBSD-current/tar_files/src.
+ ./bin.tar.gz ... getting done
+ ./config.tar.gz ... getting done
+ ./dist.tar.gz ... getting done
+ ./distrib.tar.gz ... getting done
+ ./etc.tar.gz ... getting done
+ ./games.tar.gz ... getting done
+ ./gnu.tar.gz ... getting done
+ ./include.tar.gz ... getting done
+ ./lib.tar.gz ... getting done
+ ./libexec.tar.gz ... getting done
+ ./regress.tar.gz ... getting done
+ ./sbin.tar.gz ... getting done
+ ./share.tar.gz ... getting done
+ ./sys.tar.gz ... getting done
+ ./top-level.tar.gz ... getting done
+ ./usr.bin.tar.gz ... getting done
+ ./usr.sbin.tar.gz ... getting done
package config/NetBSD-current-src done at 2000-03-20 17:40:57
makoto@harry  17:40:57/000320(...lib/ftpmirror)> du -s /home6/NetBSD/NetBSD-current/tar_files/src
112324  /home6/NetBSD/NetBSD-current/tar_files/src
makoto@harry  18:43:25/000320(...lib/ftpmirror)> 
(上記は 512 block 単位なので、実際には 56MBytes)
(参考)

#2 [Namazu] 2.0.2 を milano に入れる

File::MMagic の検出がもう少し早いといいなと思いながら。
日記の検索も出来るようになったかも知れない。 ~/public_html/diary/ に .namazurc を置いて、その中に
Index /home/makoto/diary/namazu2/index
って書いておく。後は mknmz が少し特殊なはずだけれど、 それは namazu-for-hns が面倒見てくれる。(かな)

#3 [NetBSD] disklabel

Mac で使っていたものを NetBSD で使おうとすると、次のように言われ て書けない。
disklabel: ioctl DIOCWDINFO: Label magic number or checksum is wrong!
(disklabel or kernel is out of date?)
Label not written
disklabel をうまく使えば何とかなるはずだという気はするが、 良く分らないので floppy boot して sysinst に書いてもらった。 その後 make build の準備をしている。


2000年03月18日() 旧暦 [n年日記]

#1 [TODO] netatalk,1.4.2 install (macppc), make build, namazu for NetBSD/sparc

など。 TODO list
  • NetBSD/sparc に namazu 2.0.x を入れること (1.4.1 側)
  • emacs-20 links 道具
  • namazu variable debug, REMAIN_HEADER, wakati,
  • NetBSD/macppc 画面の解像度
  • hns の category に link を付ける
  • hns 用 mod_perl

#2 [hns] 別の日記の方の title.cgi

を直すのを忘れている。 次のものを当てる。
--- diary/lib/HNS/Hnf/TreeBuilder.pm~	Thu Jan  6 22:00:04 2000
+++ diary/lib/HNS/Hnf/TreeBuilder.pm	Thu Mar 16 08:33:30 2000
@@ -326,13 +326,13 @@
 		my $templ = new HNS::Template;
                 $cat .= $templ->Expand($HNS::Hnf::Command::CAT::template,
                                    {var=>$c});
-                $cat .= "[$c]";
+                $cat .= "$c";
 	    }
 	} elsif ($c) {
 	    my $templ = new HNS::Template;
 	    $cat .= $templ->Expand($HNS::Hnf::Command::CAT::template,
 				   {var=>$c});
-	    $cat .= "[$c]";
+	    $cat .= "$c";
 	    
 	}
     }
--- diary/japanese/theme.ph~	Tue Mar 14 12:51:50 2000
+++ diary/japanese/theme.ph	Thu Mar 16 08:39:53 2000
@@ -271,7 +271,7 @@
 $Template = qq(
 <h3 class="new"><a name="%year%month%day%new" 
 href="$HNS::System::MyDiaryURI?%year%month%abc&amp;to=%year%month%day%new#%year%month%day%new">#%mark</a>
-%cat %content</h3>
+<a href="title.cgi?2000&CAT=%cat">%cat</a> %content</h3>
 <div class="section">);
 $EndTemplate = "</div><!-- end of NEW -->\n";
 
@@ -279,7 +279,7 @@
 $Template = qq(
 <h3 class="new"><a name="%year%month%day%new" 
 href="$HNS::System::MyDiaryURI?%year%month%abc&amp;to=%year%month%day%new#%year%month%day%new">#%mark</a>
-%cat <a href="%1">%content</a></h3>
+<a href="title.cgi?2000&CAT=%cat">%cat</a> <a href="%1">%content</a></h3>
 <div class="section">);
 $EndTemplate = "</div><!-- end of LNEW -->\n";
この変更だと、CAT に二つ書いてあった場合、つながってしまう。 やはり lib だけは ? /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.005 に入って欲しい気がする。File::MMagic はそこに入っている。 では *.cgi や 図柄は ?
makoto@harry  12:27:38/000318(~/public_html/diary)> ls -1s *cgi
 6 admini.cgi*
 4 clear_cache.cgi*
14 index.cgi*
42 log.cgi*
 6 make-rurimap.cgi*
 4 rotate_log.cgi*
24 title.cgi*
 4 title_wrapper.cgi*
 4 view.cgi*
14 webif.cgi*


2000年03月15日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [外出] きょうは会津

に行って来た。疲れてしまったので、寝てしまおう。 (何か日本語が変。)


2000年03月14日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [hns] ~/public_html/diary/lib/HNS/Hnf/TreeBuilder.pm

を変更して見る。cat の [ ] を外す話。
--- lib/HNS/Hnf/TreeBuilder.pm~	Thu Jan  6 22:00:04 2000
+++ lib/HNS/Hnf/TreeBuilder.pm	Tue Mar 14 20:40:49 2000
@@ -326,13 +326,13 @@
 		my $templ = new HNS::Template;
                 $cat .= $templ->Expand($HNS::Hnf::Command::CAT::template,
                                    {var=>$c});
-                $cat .= "[$c]";
+                $cat .= "$c";
 	    }
 	} elsif ($c) {
 	    my $templ = new HNS::Template;
 	    $cat .= $templ->Expand($HNS::Hnf::Command::CAT::template,
 				   {var=>$c});
-	    $cat .= "[$c]";
+	    $cat .= "$c";
 	    
 	}
     }

これで一応うまく行くのですが、以前に書いたものは登録済 と見えて、すぐには変りませんね。
 CAT には分類名を書く
 NEW には題名(のようなものを書く)
ってどこかに書いてあるかな。僕はそう理解しているのですが。

#2 [URL] ucspi-tcp-0.86



2000年03月13日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [hns] 題名の カタログ名部分に link を付ける

これではまだうまく行かない。
--- public_html/diary/japanese/theme.ph-small-todo	Sun Mar 12 22:16:11 2000
+++ public_html/diary/japanese/theme.ph	Mon Mar 13 21:30:58 2000
@@ -263,10 +263,13 @@
 $Foot = qq(<hr>\n);
 
 package HNS::Hnf::Command::NEW;
+my $cat = "%cat" ;
+$cat =~ s/\[//; 
+$cat =~ s/\]//; 
 $Template = qq(
 <h3 class="new"><a name="%year%month%day%new" 
 href="$HNS::System::MyDiaryURI?%year%month%abc&amp;to=%year%month%day%new#%year%month%day%new">#%mark</a>
-%cat %content</h3>
+<a href="title.cgi?2000&CAT=$cat">%cat</a> %content</h3>
 <div class="section">);
 $EndTemplate = "</div><!-- end of NEW -->\n";


2000年03月12日() 旧暦 [n年日記]

#1 [tcode] eelll 201

一回目 201
(総打鍵成績)毎打鍵 315 ミリ秒, 毎分 190 打鍵.
(実打鍵成績)毎打鍵 454 ミリ秒, 毎分 132 打鍵.
              エラーレート 30.6%.
一に練習、二に練習、三四がなくて五に練習。
というのは、僕が二三か月練習していた頃にかわはら たろうさんに言われたことだったと思う。 (その頃は旧 JIS かな打ち + PC98 端末 VJE だったはず) 二回目 201
(総打鍵成績)毎打鍵 366 ミリ秒, 毎分 163 打鍵.
(実打鍵成績)毎打鍵 519 ミリ秒, 毎分 115 打鍵.
              エラーレート 29.3%.
気が付くと、見た字をそのまま打っている。 pipe が全く機能していない。練習の時に、表示しないの は、その pipe を機能させるためだったと思うけれど。

#2 [hns] todo を小さくして見る

--- public_html/diary/japanese/theme.ph~	Tue Dec 28 22:59:45 1999
+++ public_html/diary/japanese/theme.ph	Sun Mar 12 22:16:11 2000
@@ -55,6 +55,7 @@
  div.list { margin-left: 1em }
  div.fn { margin-left: 1em; margin-top: 0 }
  div.url { margin-bottom: 0 }
+ div.todo { font-size: small; }
  pre { 
   white-space:  pre;
   padding:      0.5em;
@@ -97,8 +98,8 @@
 # TODO
 package HNS::PIM::Todo;
 $ContentTemplate = "<li><strong>%priority</strong> %content</li>\n";
-$BeginTemplate = "<ul>";
-$EndTemplate = "</ul>";
+$BeginTemplate = "<div class=todo><ul>";
+$EndTemplate = "</ul></div>";
 
 ################################################################
 # Calendar


#3 [inn] grephist + find 版を作る

/usr/local/news/ が一つの 区画 partition だった場合、 一度あふれてしまうと history の作業用も置く空きがなくなって しまうので、 expire もままならない。
そういう時には、history にないような古い記事はそのまま捨てて しまいたい。 それが grephist-find
cd /usr/local/news/spool/article/japan
grephist-find -r -D 2 
のように使う。-r で「 history にないものは消す」 (指定しなければ調べるだけで消さない) -D 2 で「(消す時に)二日より古いものを消すが、それより新しいものは消さない」 -D を指定しない時には 365 日。
しかし、何故 history から消えてしまうのだろう。


2000年03月08日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [hns] title.cgi を少し変更して alphabet 順に並ぶようにする

--- title.cgi~	Fri Jan 14 10:57:51 2000
+++ title.cgi	Wed Mar  8 13:06:03 2000
@@ -117,7 +117,10 @@
     @SELECTED_CAT = keys %CAT;
   } 
   if (defined(@SELECTED_CAT)) {
-    foreach $cat (@SELECTED_CAT) {
+    foreach $cat ( 
+     sort {  $aa = $a ; $bb = $b ;
+             $aa =~ y/A-Z/a-z/; $bb =~ y/A-Z/a-z/; $aa cmp $bb } 
+                                               @SELECTED_CAT) {
       print "<h3>";
 
       $enc_cat = $cat;

こうしておくと、 分類別に一覧 が(僕は)楽しくなる。


2000年03月07日(火) 旧暦 [n年日記]

#1 [hns] まだ namazu (hns) を入れていない。

makoto@milano  22:34:23/000307(...src/namazu_for_hns-2.0-pl1)> ./setup-u.sh $HOME/diary/namazu2
mkdir -p /home/makoto/StarMax/namazu2
mkdir -p /home/makoto/StarMax/namazu2/etc
mkdir -p /home/makoto/StarMax/namazu2/index
mkdir -p /home/makoto/StarMax/namazu2/template
cp -p hns-index2 /home/makoto/StarMax/bin/
cp: /home/makoto/diary/namazu2/libexec/namazu.cgi: No such file or directory
cp -p /home/makoto/diary/namazu2/libexec/namazu.cgi /home/htdocs/software/NetBSD/StarMax/namazu2.cgi
cp mknmzrc /home/makoto/StarMax/namazu2/etc/
cp: /home/makoto/diary/namazu2/etc/namazu: No such file or directory
cp namazurc /home/makoto/diary/namazu2/etc/namazu/
cp: /home/makoto/diary/namazu2/share/namazu/template/NMZ.*: No such file or directory
cp -p template/NMZ.* /home/makoto/StarMax/namazu2/template/
makoto@milano  22:34:34/000307(...src/namazu_for_hns-2.0-pl1)> 

二つある時に、後から入れた方だけに入ってしまう ?

makoto@milano  22:34:34/000307(...src/namazu_for_hns-2.0-pl1)> grep Star ~/.hnssetup 
DEFTITLE="StarMax at ki.nu"
DEFDIARY="/home/makoto/StarMax"
DEFHTML="/home/htdocs/software/NetBSD/StarMax"
DEFURL="http://www.ki.nu/software/NetBSD/StarMax/"

これは手で直すとして、さて、どうやって namazu を起動するのかな。
~/diary/bin/hns-index2 らしい。
makoto@milano  22:43:18/000307(~)> diary/bin/hns-index2 
diary/bin/hns-index2: /home/makoto/diary/namazu2/bin/mknmz: not found

これで一応始まったが、これでいいのかな。
makoto@harry  22:45:16/000307(~)> diary/bin/hns-index2 
111 files are found to be indexed.
1/111 - /amd/milano/export/home/makoto/diary/2000/d20000101.hnf [text/hnf]
2/111 - /amd/milano/export/home/makoto/diary/2000/d20000122.hnf [text/hnf]

cache とか conf とか log とか何でも行ってしまうが。
後は namazu.cgi の面倒が要るかな。


2000年03月06日(月) 旧暦 [n年日記]

#1 [inn] きょうも bay-noc-news が disk full で止っている。



2000年03月05日() 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD/macppc] 1.4.2

試しに 1.4.2 を外付けの SCSI に入れて見た。
kernel のとても大まかな動き(の一つ)
src/sys/kern/init_main.c:
    181 main()  
    337         configure();
    416         cpu_rootconf();
    417         cpu_dumpconf();

src/sys/kern/subr_autoconf.c:
    105 configure()

    119         cpu_configure();
src/sys/arch/macppc/macppc/autoconf.c:
     36 #include <sys/device.h>
     58 struct device *booted_device;   /* boot device */
     72 cpu_configure()

    232 cpu_rootconf()
    233 {
    234         printf("boot device: %s\n",
    235             booted_device ? booted_device->dv_xname : "<unknown>");
    236 
    237         setroot(booted_device, booted_partition);
    238 }

src/sys/sys/device.h
     73 struct device {
     74         enum    devclass dv_class;      /* this device's classification */
     75         TAILQ_ENTRY(device) dv_list;    /* entry on list of all devices */
     76         struct  cfdata *dv_cfdata;      /* config data that found us */
     77         int     dv_unit;                /* device unit number */
     78         char    dv_xname[16];           /* external name (name + unit) */
     79         struct  device *dv_parent;      /* pointer to parent device */
     80         int     dv_flags;               /* misc. flags; see below */
     81 };


#2 [PS/2] ばらした人の話


#3 [Emacs] snapshot/bitmap-mule はここかな。

久し振りに elips を見ていたら、bitmap-mule の話が出ていました。 ftp://ftp.jpl.org/pub/elisp/bitmap/snapshots/ bitmap-mule-200002140047.tar.gz

#4 [NetBSD/sparc] kernel の再構成

他にもいろいろやっている機械の上の話だけれど、cvs で取出して、 次のところに置いて、 ftp://ftp.ki.nu/pub/NetBSD/ 2000-11-09-syssrc.tar.gz を使って
--- GENERIC_SCSI3	Mon Jan  6 16:34:14 1997
+++ GENERIC_SCSI3_AT	Sun Mar  5 17:52:33 2000
@@ -8,3 +8,5 @@
 sd1	at scsibus? target 1 lun ?		# second SCSI disk
 sd2	at scsibus? target 2 lun ?		# third SCSI disk
 sd3	at scsibus? target 0 lun ?		# fourth SCSI disk
+
+options	 NETATALK


4157.208u 470.710s 2:09:45.72 59.4%     0+0k 24436+21571io 20273pf+0w
makoto@milano  20:12:32/000305(...compile/GENERIC_SCSI3_AT)> 
二時間もかかった。603e/240 の場合で 38 分くらいだから、そのようなものかな。 (SS-10)

#5 [inn] history にない記事

expire しても消えないと思うと、初めから history にないものがある そういうものを探して消してしまう Perl 手続きを以前に作ったが、 少し直して 使っている。
news@milano  20:34:20/000305(~...control/cancel)> /home/makoto/perl/grephist-2.2.2 -r -D 2 *
でもどうして history に残っていないのだろう。 考えたら上のものを Find.pm を使うように変更したい。
news@milano  20:37:52/000305(~...articles/japan)> find2perl . -type f -ctime +365
#!/usr/local/bin/perl
    eval 'exec /usr/local/bin/perl -S $0 ${1+"$@"}'
        if $running_under_some_shell;
require "find.pl";
# Traverse desired filesystems
&find('.');
exit;
sub wanted {
    (($dev,$ino,$mode,$nlink,$uid,$gid) = lstat($_)) &&
    -f _ &&
    (int(-C _) > 365);
}

news@milano  20:37:56/000305(~...articles/japan)> 

#6 [FAQ] FreeBSD の場合の形式



2000年03月04日() 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] archive

1.4.2 を用意したので release の前に調べて欲しいと 書いてある。 macppc 1.4.2 いま何が持って来てあるか調べると
makoto@harry  14:30:10/000304(/home6/NetBSD)> ls -ld NetBSD-1.4.1/* arch/*/snapshot/* macppc/snapshot/*
drwxr-xr-x  3 makoto  admin  512 Sep  4 20:40 NetBSD-1.4.1/m68k/
drwxr-xr-x  4 makoto  admin  512 Aug 31  1999 NetBSD-1.4.1/mac68k/
drwxr-xr-x  3 makoto  admin  512 Sep  2  1999 NetBSD-1.4.1/source/
drwxr-xr-x  4 makoto  admin  512 Feb 19 16:46 arch/macppc/snapshot/20000205/
drwxr-xr-x  4 makoto  admin  512 Dec 22 22:36 arch/sparc/snapshot/19991024/
drwxr-xr-x  4 makoto  admin  512 Dec 23 21:31 arch/sparc/snapshot/comdex-fall-1999/
drwxr-xr-x  4 makoto  admin  512 Jan 26 15:15 macppc/snapshot/19991204/
makoto@harry  14:30:32/000304(/home6/NetBSD)> du -s NetBSD-1.4.1/* arch/*/snapshot/* macppc/snapshot/*
28686   NetBSD-1.4.1/m68k
65370   NetBSD-1.4.1/mac68k
172894  NetBSD-1.4.1/source
109696  arch/macppc/snapshot/20000205
78210   arch/sparc/snapshot/19991024
106710  arch/sparc/snapshot/comdex-fall-1999
79118   macppc/snapshot/19991204
makoto@harry  14:30:40/000304(/home6/NetBSD)> 

#2 [NetBSD] snapshot

sparc は 20000303 というものが用意してある。


2000年03月03日(金) 旧暦 [n年日記]

#1 [present] 上越国際スキー場・リフト一日券

1999/12/18 - 2000/04/09 までの間に 上越国際スキー場 で使える、 リフト一日券用の引換券を差し上げます。 ただし、一枚しかありません。ごめんなさい。 (一月に行った時にリフト券の裏に 自分の住所を書いて投げ込んでおいたものが当ったのだと思います) 住所(送り先)を書いて メール を下さい。 SASE (Self Addressed Stamped Envelop) を下さると大変助ります。 と書いたけれどメールでは SASE は送れないので、電子メールで結構です。 この日記を読んでいただいたお礼に(完全無料で) 普通郵便でお送りします。

#2 [hns] 別の日記

別の場所にもう一つ日記を入れ直した。 StarMax/NetBSD 専用 (でも一つ問題が解決してしまって、書くことが一つ減ってしまった)
やめたい気分。
wwwcount の数字が初期化されなかったのは自分で conf/foot.txt に 入れていた文字列を別のものとしなかったためと判明。 でもそのようなことをしなくても、 CAT=NetBSD/macppc とすればいいという気がする。

#3 [URL] PS/2,pcmcia,辞書


#4 [Namazu] ChaSen/-fPic

chasen-sys2.02-ipadic2.1.tar.gz
-fPIC を加えて入直し。( CFLAGS = -O2 -fPIC ) と言っても /usr/local/lib/libchasen.a 入替えただけ その上で namazu-2.0.1 を入れる。
File-MMagic が入っていなかった。
File-MMagic 入っているかどうかの確認は、もっと早いうちに 出来ないのかな。
めでたく
checking for Text::ChaSen perl module... yes
となっている。無事入ったようだ。


2000年03月02日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [hns] 別の日記その一

別の日記 を作って見たが、どうもうまく行っていない。初めから作り直し た方が良さそう。
NetBSD/macppc StarMax の wdc1 問題が解決に向っている。


2000年03月01日(水) 旧暦 [n年日記]

#1 [機械] (server) komekome disk を交換

komekome の disk の扇風機の音が大きくなって来て、あぶない ので、交換する。sd3 (600) + sd2(400) を sd2(1G)とする。
milano = bay-noc-news の inn-2.2.2 に expire の設定がしてなかった。 (のんきそのもの)
0 2 * * * /usr/local/news/bin/news.daily delayrm
と入れて見る。二週間くらい止っていたのかも。

#2 [NetBSD/macppc] StarMax 日記を別につける

実は StarMax については 別の日記 を付けて見ようとしている。

#3 [hns] counter が 0 になっていない

いいかげんに ~/public_html/diary から写したので、 counter が 0 に戻っていない。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、21 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)