|
Namazu for hns による簡易全文検索 詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2011年04月08日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/04/08 17:35:32"]#1 [機械] ML110/G2 その後 (Promise FastTrak S150 SX4)
以前
2010/08/12
に、ML110 のことを少し書いた。この時の
dmesg
には
vendor 0x105a product 0x6622 (RAID mass storage, revision 0x01) at pci2 dev 6 function 0 not configuredとある。まず、PCI i/f なる FastTrak S150 SX4 の板の実物を見ると、LSI には PDC20621 と書いてある。5.1 の src の sys/dev/pci/pcidevs を見ると、次の一行目が書いてある。 product PROMISE PDC20621 0x6621 PDC20621 Dual Ultra/133 IDE Controller +product PROMISE PDC20622 0x6622 PDC20621 4 Port SATA, FastTrak S150 SX4つまり NetBSD 的には PDC20621 は 0x6621 となっている。しかし、少なくとも僕のところでは PDC20621 は 0x6622 になっている。それで、 上のように一行追加して見た。 刻印は PDC20621 となっているが、今までの行を消すのもしのびないので、 止むを得ず PDC20622 という名前を借りている。 差分 上記差分変更後の dmesg 。 上の not configured 行の代りに次の行が見える。 pdcsata0 at pci2 dev 6 function 0 pdcsata0: Promise PDC20621 4Port SATA Controller (rev. 0x01) pdcsata0: interrupting at ioapic0 pin 21 pdcsata0: bus-master DMA support present atabus0 at pdcsata0 channel 0 atabus1 at pdcsata0 channel 1 atabus2 at pdcsata0 channel 2 atabus3 at pdcsata0 channel 3しかし差分が (PDC203xx に合流している) いい加減 なせいか、disk はまだ見えない。 bus_space_write_4(space, handle, offset, value)だとすると、少なくとも offset を間違えると全く意味がないか。 ( つっこみ )
|
最近の日記 2025年02月13日 ・dvipdfmx ICC profile format spec. version 4.3.0 2025年01月29日 ・ham/wsjtx 2025年01月27日 ・wip/wsjtx 5.4.2 2025年01月25日 ・ham/wsjtx 2025年01月15日 ・今更 advent calendar | ||