hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2011年04月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2011年04月05日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2011/04/06 11:06:22"]

#1 [pkgsrc] Edit Makefile and pkglint -g on Emacs

pkglint には、-g という指定があって、 GNU 形式の誤り表示をする、ということだ。 GNU 形式で表示してくれると何が嬉しいのかなと思うかも知れない。

それは Emacs の M-x compile で誤りが出た時に、問題の箇所を source 側に表示してくれる機能があり、 その時に、GNU 形式の誤り表示を読取っていることにつながる。 例えば、pkgsrc の Makefile を編集中に、

M-x compile RET pkglint -Wall -Call -g RET 
とする。画面が横長になっていれば、 上に示したように Makefile と、問題の箇所を横に並べて表示してくれる (通常の大きさなら上下に分けて表示する)。
この右側の、問題の箇所を示している画面の方で、該当行を (クリックするか、改行キーを入力して) 選ぶと、 左側の Makefile の中でカーサが移動して示してくれる。 またこの横並びの場合には、二つ目の図で示したように、中央の下の方の
[(BSDmakefile)] -J: %*- *compilation
のちょうど (]) のところのモード行の色が変っているところにカーサを持って行き、 左クリックを押したままにすると、(左右の)窓の幅を変更出来る。

もし ~/.emacs などの初期化設定 (init file) の中に、次のように書いておくと、

(add-hook 'makefile-mode-hook
	  (lambda ()
	    (if (string-match "pkgsrc" buffer-file-name)
		(progn
		  (set (make-local-variable 'compile-command)
		       "pkglint -Call -Wall -g" )
		  (define-key makefile-mode-map "\C-c\C-m\C-c" 'compile)  ))))
Makefile を編集する時で、PATH に pkgsrc が入っている時には、 最後の行で設定した C-c C-m C-c RET で pkglint を起動し、上に示した画面になる。 (もしこの割当以外に設定するのなら、 この最後の行の引用符の中を自分の都合の良いように変更すればよい)

なお、pkglint を使うには pkgsrc/pkgtools/pkglint で make package-install しておく、か、

sudo env PKG_PATH=ftp://ftp.jp.netbsd.org/pub/pkgsrc/packages/NetBSD/i386/5.1_2010Q4/All \
pkg_add pkglint
などのようにする。
mirror-status/packages.html も参照のこと



最近の日記
2024年05月08日
comparison on ./buildsh tools
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
2024年05月04日
Trial on 10.99.10
another version (later trial) to succeed
2024年04月29日
dkim
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)