hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2005年08月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2005年08月20日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2005/08/20 20:07:33"]

#1 [CVS] CVS で枝を作った時

例えば
cvs -b new_branch
のようにすると、new_branch という 枝が作れる。 素朴な疑問は、この時に、新しい枝で作業するには
  1. そのまま続けて
    cvs update -r new_branch 
    
    とする
  2. 別の新しいディレクトリに移り
    cvs -d REPOSITORY co -r new_branch module
    
    として持出す必要がある
  3. cvs -b new_branch と入力したそのままの続きで作業すればいい
のどれが正しいのか、良く分っていない。 少なくとも 1. は有効のようだ。



最近の日記
2025年06月13日
Let's Note CF-SV8

2025年02月13日
dvipdfmx ICC profile format spec. version 4.3.0
2025年01月29日
ham/wsjtx
2025年01月27日
wip/wsjtx 5.4.2
2025年01月25日
ham/wsjtx
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)