hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2005年08月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2005年08月06日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Emacs] Emacs make bootstrap

   107  9:26    setenv CVS_RSH ssh
   108  9:26    cvs -z3 -d:ext:anoncvs@savannah.gnu.org:/cvsroot/emacs co < modulename >
   109  9:26    cvs -d:ext:anoncvs@savannah.gnu.org:/cvsroot/emacs co emacs
   110  11:21   mkdir emacs-work
   111  11:21   cd emacs-work/
   112  11:22   ../emacs/configure
   113  11:27   time make bootstrap

Saving file /export/emacs/lisp/cus-load.el...
Wrote /export/emacs/lisp/cus-load.el
Generating /export/emacs/lisp/cus-load.el...done
1717.679u 163.461s 32:12.35 97.3%       0+0k 45+9302io 104pf+0w
ttyp2:makoto@harry  11:59:14/050806(/export/emacs-work)> 
   115  12:01   sudo make install

Yet Another Install Party:

hnf-mode, apel, flim, semi, emacs-w3m, wanderlust, riece, tc, auc-tex

tc-2.3.1:

   126  13:39   tar zxf /e/u/j/distfiles/tc-2.3.1.tar.gz
   127  13:39   cd tc-2.3.1/
   128  13:39   patch -s -p1 < ~/Mail/ml/tcode/1545
   129  13:39   patch -s -p1 < ~/Mail/ml/tcode/1528
   134  13:42   cd etc
   136  13:43   mv bushu.rev bushu-org.rev
   137  13:43   cat bushu-org.rev symbol.rev | sort > bushu.rev
   138  13:44   history
   139  13:45   cd ..
   142  13:46   ./configure --with-emacs=/usr/local/bin/emacs
   143  13:46   sudo make install
   145  13:49   ls doc/
                cp doc/sample.tc ~/.tc

起動すると segfault:

pkgsrc/x11/Xaw3d が怪しい。 personal-pkgsrc/config-desktop を使って環境を用意したが、その中で、三つくらい 完送しなかったも のがあって、とりあえず先に行きたいから 3.99.3 のものを pkg_add したり、Makefile から消したりした
fampkg_add
fmlMakefile から消した
Xaw3dpkg_add
今回 Emacs が seg fault するのは Xaw3d が関係しているような気が して、 pkgsrc/x11/Xaw3d を見ている。そこでは次のように書いた。
  • この問題は imake で作られる xc/Xaw3d/Makefile の中で ${PREFIX}が参照されている が、それが /usr/pkg になっている。しかしそこは /usr/X11 を見て欲しいところ。何故なら、今の環境では X11 はそこ に入っているから。
  • その部分だけを試しに (Makefile が作られた後に) ${X11BASE} に 変更すると、上記の問題は消える。しかし 他にも x11/Xaw3d/Makefile の中での ${PREFIX} や、PLIST に整合性がまだ なく、完送はしない。
  • 多分問題は /usr/X11R6 /usr/pkg/X11 /usr/X11 をどこまで混ぜて、どこまで別に扱うか
この内の一つ目については
  • imake は xpkgwedge が代りをする
  • 「xc/Xaw3d/Makefile の中で ${PREFIX}が参照されている」 と書いたが、正確には 「xc/Xaw3d/Makefile の中 の USRLIBDIR の 85 行目の ${PREFIX}が参照されている」
         85         USRLIBDIR = $(PREFIX)/lib
        166  EXTRA_LOAD_FLAGS = -Wl,-rpath,$(USRLIBDIRPATH)
        174      SHLIBLDFLAGS = -shared -Wl,-rpath,$(USRLIBDIR)
        313      XPROJECTROOT = $(X11_ROOT)
        528     USRLIBDIRPATH = $(USRLIBDIR):$(XPROJECTROOT)/lib
    
この 参照は、 pkgtools/xpkgwedge/files/xpkgwedge.def の中の次の 15 行目によるものだと思う
14 #ifdef UseInstalled
15 #define ExtraLoadFlags -Wl,-rpath,$(USRLIBDIRPATH)
16 #define LinkBuildSonameLibrary(lib) true
17 #else
18 #define ExtraLoadFlags -Wl,-rpath,$(USRLIBDIRPATH) -Wl,-rpath-link,$(BUILDLIBDIR)
19 #define LinkBuildSonameLibrary(lib) (RemoveFile($(BUILDLIBDIR)/lib); \
20         cd $(BUILDLIBDIR); $(LN) $(BUILDINCTOP)/$(CURRENT_DIR)/lib .)
21 #endif
ここで二つ疑問があって、
  1. UseInstalled の切替えは{何で|どこで}行なわれるのか
  2. BUILDDIBDIR はどこで定義されるのか
いや、上の 15 行目が効いているだけで、上の二点は関係ないかな ?

単に /etc/mk.conf で X11_ROOT= /usr/X11 として見たが、効かない.. と言うか、上とは違うところかな ?

+ cc -o ./libXaw3d.so.6.1~ -shared -Wl,-rpath,/usr/pkg/lib -Wl,-soname,libXaw3d.so.6 AllWidgets.o AsciiSink.o AsciiSrc.o AsciiText.o Box.o Command.o Dialog.o Form.o Grip.o Label.o Layout.o List.o MenuButton.o Paned.o Panner.o Porthole.o Repeater.o Scrollbar.o Simple.o SimpleMenu.o Sme.o SmeBSB.o SmeLine.o SmeThreeD.o StripChart.o Text.o TextSink.o TextSrc.o TextAction.o TextPop.o TextTr.o ThreeD.o Tip.o Toggle.o Tree.o Vendor.o Viewport.o Xaw3dP.o XawInit.o laygram.o laylex.o MultiSrc.o MultiSink.o XawIm.o XawI18n.o -L/usr/pkg/lib -lXmu -lXt -lSM -lICE -lXext -lX11 -lXt -lSM -lICE -lXext -lX11

Realtek 8169 not configured:

関係ないけれど:
Realtek Semiconductor 8169 10/100/1000 Ethernet (ethernet network, revision 0x10) at pci1 dev 2 function 0 not configured

re(4) とのお告げが.. F 海さんから ..

更に関係ないが:

次のように出るのは、やはり disk がおかしい ?
acardide0:0:0: lost interrupt
type: ata tc_bcount: 8192 tc_skip: 0
電源が足りないのではないか、という解説がある。

rtk0 や tlp0 の代りに mc0 を使うようにしたら、出ない:

これは sys/dev/ic/wdc.c の 1237 行目で出ているものだと思う
   1226 wdctimeout(void *arg) 
   1227 {
   1228         struct ata_channel *chp = (struct ata_channel *)arg;
   1229         struct wdc_softc *wdc = CHAN_TO_WDC(chp);
   1230         struct ata_xfer *xfer = chp->ch_queue->active_xfer;
   1231         int s;
   1232  
   1233         ATADEBUG_PRINT(("wdctimeout\n"), DEBUG_FUNCS); 
   1234  
   1235         s = splbio();
   1236         if ((chp->ch_flags & ATACH_IRQ_WAIT) != 0) {
   1237                 __wdcerror(chp, "lost interrupt");
   1238                 printf("\ttype: %s tc_bcount: %d tc_skip: %d\n",
   1239                     (xfer->c_flags & C_ATAPI) ?  "atapi" : "ata",
   1240                     xfer->c_bcount,
   1241                     xfer->c_skip); 



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)