hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2012年03月 来月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2012年03月30日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2012/03/31 18:56:04"]

#1 [NetBSD] 無線 LAN の Access Point を選ぶ

僕の Lets' Note R4 は二つあって、
  • 一つは無線 LAN なしで (深海 patch で) run を使う。 USB run 装置を USB に抜挿するとそのたびに ifwatchd を使って、いくつかの AP で挿すと自動で環境を設定してくれる
  • もう一つは Intel 無線 LAN 内蔵で、shell script を用意しておいて 手動でそのたびに
    sudo env ifname=iwi0 sh /etc/ifwatch/wlan-up
    
    とか入力する
という方式だった。どう考えても前者の方が僕には楽だったので、 後者の方の iwi0 は使わないようにして run で設定するようにして見た。 (Let's note R6 からは無線 LAN の金物 SW が付いているので、それを使えば良い と思う)

それで某所で (ちょっと感度が良いかと言われている Buffalo の WLI-UC-G300N を使って) 試したら、wpa_supplicant で探しているうちに、 何故か FREE_NODE とかいうところにつかまってしまって (当り前だけれど) DHCP で IP address まで割当てられてしまった。私用の AP がもっと 近くにあるのに、である。それで、この Buffalo をやめて内蔵にしたら、 私用の AP につながるようになった。ちょっと不思議。

この件を tweet としたら、 @cvmat さんから
How about guessnet? ? You can configure some conditions for each network and their priority order. // from twmode in reply to _ki_nu
というようなことを教えてもらった。



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)