hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

  • 04/25(木) Interface
  • 04/27() 2100 - 2100 ALL JA
  • 04/28() tokuda net 誕生日
  • 04/28() 自動車保険期限 (OS/Browser 制限有)
  • 04/30(火) NTT 東 払込期日
  • 04/30(火) ○ 固定資産税振替・支払
  • 05/01(水) atactl check
  • 05/01(水) 不燃ごみ
  • 05/03(金) 0900-1500 東京コンテスト
  • 05/14(火) All JA ログ締切
  • 05/15(水) 不燃ごみ
  • 05/18() 木之本会議
  • 05/19() CQ Ham Radio
  • 05/19() 別冊 CQ
  • 05/25() Interface
  • 403 JNUG 総会/BOF 2017/07/08 (土)
  • 402 用途別 Emacs ( C, LaTeX, 日本語 )
  • 380 cvsweb の移行
  • 370 tamago 辞書登録
  • 368 CROSS (cross/i386-mingw32, cross/powerpc-linux ) Framework --- binutils + gcc
  • 363 Wanderlust+HyperEstraier
  • 360 evbppc 用 patch / 玄箱
  • 335 /dev/battery is missing hack | libgcc_s_pic.a is missing | samba の -PIE 問題335 ntpd monitor
  • 325 tcode頁の更新
  • 322 software |hardware
  • 321 emacs-22 | IPv6
  • 320 bulk build (Mac OS X 10.4 and NetBSD/macppc)
  • 310 Wanderlust の Namazu の挙動
  • 290 WordPress 1.2 -> 1.5 migration
  • 220 Wanderlust で日本語題名の wl-summary-print-buffer
  • 215 NetBSD/ofppc
便利なツール
Emacs
らくらく 入門
rakuraku-emacs-cover

先月 2024年04月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2016年03月30日(水) 旧暦 [n年日記] [更新:"2016/04/02 07:15:37"]

#1 [NetBSD] installboot for NetBSD/amd64 7.0

disk を移す必要があって、installboot をした。
# installboot -v /dev/rwd1d bootxx_ffsv2 /boot
File system:         /dev/rwd1d
File system type:    raw (blocksize 8192, needswap 0)
Primary bootstrap:   bootxx_ffsv2
Secondary bootstrap: /boot
Ignoring PBR with invalid magic in sector 0 of `/dev/rwd1d'
Boot options:        timeout 5, flags 0, speed 9600, ioaddr 0, console pc
久し振りにうまく出来た。(wd1a ではなく) wd1d というのが要点かな。 ちなみに、
  • disk 毎に dump | restore で写す
  • 写した先で
    chroot /mnt
    mount /dev/wd1e /usr
    cd /usr/mdec
    installboot -v /dev/rwd1d bootxx_ffsv2 /boot
    
だったと思う。wd0 で動いていて、wd1 に写す場合なので、 良く使う mount -a が使えず、手で /usr を mount している。


2012年03月30日(金) 旧暦 [n年日記] [更新:"2012/03/31 18:56:04"]

#1 [NetBSD] 無線 LAN の Access Point を選ぶ

僕の Lets' Note R4 は二つあって、
  • 一つは無線 LAN なしで (深海 patch で) run を使う。 USB run 装置を USB に抜挿するとそのたびに ifwatchd を使って、いくつかの AP で挿すと自動で環境を設定してくれる
  • もう一つは Intel 無線 LAN 内蔵で、shell script を用意しておいて 手動でそのたびに
    sudo env ifname=iwi0 sh /etc/ifwatch/wlan-up
    
    とか入力する
という方式だった。どう考えても前者の方が僕には楽だったので、 後者の方の iwi0 は使わないようにして run で設定するようにして見た。 (Let's note R6 からは無線 LAN の金物 SW が付いているので、それを使えば良い と思う)

それで某所で (ちょっと感度が良いかと言われている Buffalo の WLI-UC-G300N を使って) 試したら、wpa_supplicant で探しているうちに、 何故か FREE_NODE とかいうところにつかまってしまって (当り前だけれど) DHCP で IP address まで割当てられてしまった。私用の AP がもっと 近くにあるのに、である。それで、この Buffalo をやめて内蔵にしたら、 私用の AP につながるようになった。ちょっと不思議。

この件を tweet としたら、 @cvmat さんから
How about guessnet? ? You can configure some conditions for each network and their priority order. // from twmode in reply to _ki_nu
というようなことを教えてもらった。


2010年03月30日(火) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/04/02 01:05:33"]

#1 [無線] 2010 CQ WW WPX SSB SOSB/40 LP で参加

今回も録音は使えなかったので全て生声で参戦。 3EL(Nagara NA-440)逆 Vee を用意した。 昼の内に確認した時に、どうも 3EL の方が不安定なので、 一度下げて調べたら、給電点のネジが緩んでいた。 明るい時に分って良かった。
  • この 10mH の逆 Vee も結構役に立つ。NA に向けている時に Asia が入っている 時には、これで呼んで見る。結構応答がある。だめな時には、 回すけれど
  • 7220kHz の放送はアンテナを向けると S+50dB にもなるので かなり迷惑。時には ATT が必要 (もしかして Voice of America ?)
  • Tunisia の局が聞えていて、このくらいの強さなら応答があるかな、 と思った瞬間、7105kHz の放送が始まり、すっかりかぶさってしまった。 確か 17:00 くらいだったと思う(時刻の記憶は曖昧)。 3V8BB だったかな。AF は出来なかった。
  • OX2A (GreenLand) は初めてのような気もする

WPX の前での DXCC (@LoTW):

AwardSelectedAppliedAwardedTotal/Current
Mixed650065/65
CW510051/51
Phone380038/38
160M120012/12
80M8008/8
40M370037/37
20M370037/37
15M350035/35
10M7007/7
Challenge13600---/136
LoTW に転送した後の QSL/QSO は 1,050/2,620。
DXCC は Phone が 38->39(JA), 40m が 37->39 と増えた。(VR2,JA)

WAS の方は:



2008年03月30日() 旧暦 [n年日記] [更新:"2008/04/08 18:18:08"]

#1 [BUG] AsiaBSDCon 2008 Banquet with Natto

photos by Canon IXY digital 50
こういう時には、もう少しいい写真機があるといいなと思う。 ストロボライトの問題だけかも知れないけれど。

写真にはないけれど、梅干も試していた気がする。 因みに、 納豆差入 の実行犯は、僕が目撃した限りでは JPRS の女性 だった気がする。

Maryniuk
nork
Earthlignt Technology
Mycom Journal
hrs 佐藤さん (General Chair)


2006年03月30日(木) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/03/31 08:55:28"]

#1 [pkgsrc][Mozilla] making mozilla (1)

dist/private/nss/oiddata.h -> /usr/pkgsrc/www/mozilla/work/mozilla/security/nss/lib/pki1/oiddata.h
-extern const NSSOID nss_builtin_oids[];
+extern const NSSOID *nss_builtin_oids;

part (2):

In file included from token.c:57:
/usr/include/unistd.h:121: error: conflicting types for 'uuid_t'
token.h:64: error: previous declaration of 'uuid_t' was here
token.c:93: error: conflicting types for 'create_token'
token.h:76: error: previous declaration of 'create_token' was here
token.c:116: error: conflicting types for 'format_token'
token.h:78: error: previous declaration of 'format_token' was here
token.c: In function 'format_token':
token.c:118: error: request for member 'time_low' in something not a structure or union
...
/usr/include/unistd.h:
    118 #ifndef _POSIX_C_SOURCE
    119 #ifndef _UUID_T
    120 #define _UUID_T
    121 typedef __darwin_uuid_t         uuid_t;
    122 #endif /* _UUID_T */
    123 #endif /* _POSIX_C_SOURCE */
install-log
hostname:/usr/pkgsrc/www/mozilla username$ mozilla

GLib-ERROR **: could not allocate -1 bytes
aborting...
Abort trap
hostname:/usr/pkgsrc/www/mozilla username$ 


2004年03月30日(火) 旧暦 [n年日記]

#2 [Linux] Fedora Core test 2


#1 [MTA] Sieve

石川さんえらい。近々真似をして見よう。


2003年03月30日() 旧暦 [n年日記]

#1 [Mac] G4 Cube

を入手した。 実のところ最初に困ったのは電源をどうやって入れるかと いうこと。 音がするかなぁ、なんて耳を近づけたら、それをきっかけに 入った。

送られて来る前から分っていたが DVD-ROM が不思議。:

  • Open Firmware (4.1.9f) で殆んど認識しない。
  • ただし全くという訳でなく、たまには見える。
  • MacOS 9.2 で DVD の再生は出来る
  • 多分これと関係あると思っているが、MacOS 9.2 だと たまーに、マウスも含めて止ってしまうことがある。
そこで、

G4 Cube ばらし:

を見て、DVD-ROM を取出した 別の機械で見ると..
cd0 at atapibus0 drive 1: <MATSHITADVD-ROM SR-8186, , XB12> cdrom removable
cd0: drive supports PIO mode 4, DMA mode 2, Ultra-DMA mode 2 (Ultra/33)
cd0(wdc1:0:1): using PIO mode 3, DMA mode 1 (using DMA data transfers)


2002年03月30日() 旧暦 [n年日記]

#3 [ADSL] 知人宅で

SR-11FB と SL-11 という iCOM の無線 LAN がおしゃべりをしていない。何故 ? (Windows 98)
ipconfig/renew 3 
とかやって見ても本体の wireless のランプが付かないし、 ping 192.168.0.1 しても返って来ない。

#2 [買出] 高倉・君津


#1 [] 新しい電池

を(きのう) Viva home Tostem で、 一つ買って入替えた。 80D26R 11,800 円。 これで気持よく出かけられる



最近の日記
2024年03月10日
停電 (瞬電)
2024年03月03日
the second try on bare-metal
useradd
2024年02月29日
opendkim and senmail
2024年01月24日
chat/iam 0.0.8
2024年01月21日
uselocale vs setlocale (textproc/R-readxl)
以上、8 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)