hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2010年02月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2010年02月22日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2010/03/08 22:32:38"]

#1 [無線] ARRL DX CW 2010

見かけ上は全ての時間に出たのだけれど、色々お休みがあって 20.5 時間くらいしか交信していなかった。
BandQSOPointsSec
1.85154
3.55315917
725175347
1412838436
2126780147
28131
Total7052115152
2,115 * 152 = 321,480
  1. 敗因その一、 土曜日の朝(三時間)は 16W しか出ていなかった
    KCJ 160m の時に 1910kHz の方にも出ようと思ってSWR が表示上無 限大なので 10 W とか 15 W とかにしぼってやっていたのに気が付か なくて、夕方になって、何げなく見たら出力が下げてあったことに気 が付く
  2. 敗因その二、寝過ぎ
    00:00-06:00  6H
    10:00-10:30  0.5H
    01:00-06:40  5.5H
    
    アンテナ作業とか休みもあって、N1MM によれば off は 27.5H
  3. 敗因その三、同軸修理
    多分今回クランクアップする時だと思うけれど、7MHz の同軸を途中 で切ってしまい、しかし、今回作った(手動)アンテナ切替機を昼間に 確かめた時に気が付いて、明るい内に修理出来たのは(ある意味)本当 に幸運だった。(何故切れたかは、良く分っていないが引きちぎれたよ うになっていた)
  4. 敗因その四 3.5MHz 垂直
    (一日目の夜)やはり 3.5MHz の国内の局が強すぎて、ちょっとじゃ まなので、以前から計画していた 18m 垂直を用意した。これは日暮れ までかかった。しかし AH-4 の制御線を(たまたま別に用意していた) 50m の 4 芯で延長したら、何か変で TUNE が取れなく、(一応送受は 出来、応答もあるものの)役に立たなかった。3.5MHz で某局 が CQ を出していて、その局が取れない相手が、逆V では聞えないのに垂直では聞える ということはあった。W8 ?
  5. 敗因その五 CW 受信
    そして、これが一番だけれど、月曜日の朝の 21MHz は (それまでの 交信数は 126)、何局も重なって呼んでくるし、どうも自分の速度は 22WPM くらいが限度かなと思う。なかなか取れなかった
    2010-02-21 2222 - 2347Z, 21010 kHz, 128Qs, 90.9/hr
    (morse runner は最近教えてもらって時々やっていたのだけれど)
Rig: IC-7000 + N1MM + K1EL USB winkey
Ant: InvVee(160m/80m) 3EL(40m, NA-440) 4EL Triband(20/15/10m, 4SDX)
そう言えば、一回だけ K1EL が暴走して短点が出っ放しになり、 結局、Windows 機を強制再起動して取戻した、ということがあった。
(もしかして電池がない合図かなと思ったが、そうではなかった)

cabrillo2-time-table を Windows の上で実行するには:

cabrillo2-time-table を Windows の上で実行するにはどうするのかな というのを 調べて見た。

アンテナ切換器:

  • 切換する時の雑音対策がなかったので、聞き較べには使い難い
  • 使っていない線からの漏洩 (cross talk) が大きい
朝起きた時など、良く確かめずに、 例えば 7MHz のアンテナで 14MHz を送信するとかやっていた (それでも応答があったりする)。

WAS:

48 hours WAS には SD, DC, DE, KY, SC の五つが足りなかった。 (右の multi 表 は、左側から 1.8->28 を表わす)

S&P and CQ:

JS3CTQ さんの日記 を見ていて思い出したが、うれしいことを一つ書くのを忘れていた。
02-21 1230Z くらいのことだから、日曜日の 21:30 頃かな
その時には 7MHz でまだ IA が出来ていなかった。
例によって下から上の方に聞いて行ったら強い JA 局を呼んでいる IA が聞えた。多分 7011kHz くらいだと思う。局名は取れなかったが、 その前に N0NI と 3.5MHz でやっていたので、もしかしたらと思っていた。 それで、7013 kHz で CQ を出していたら、やはりその局 が呼んで来てくれた。1245Z のことである。N0NI でなく、 3x3 形式の局であった。 これは本当にうれしかった。
もっとも 1257Z には別の IA とやっていた。実は今でも IA がどこか 分っていない。Indiana かな。IN が Indiana で IA は IOWA だった。 ちょっと復習したら MA = Massachusetts だけ言えなかった。(Canada は除く)



最近の日記
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.9)
make release took 1 hours and 10 min
qemu invocation for 10.99.10
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
2024年05月04日
Trial on 10.99.10
another version (later trial) to succeed
2024年04月29日
dkim
2024年03月10日
停電 (瞬電)
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)