hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2006年03月 来月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2006年03月20日(月) 旧暦 [n年日記] [更新:"2006/03/21 16:02:50"]

#1 [php] php で decode 済の配列を生成する

ちょっとこのような定数の配列が欲しかったので、作ってみた。
<!-- -*- PHP -*- -->
<html>
<head>
<link rel=stylesheet href="./.css">
<title>ようこそ
</title>
</head>
<body>
<?php
//  SEE ->  http://php.s3.to/man/control-structures.while.html

///// ---------------------------------------------------------
/////  G E N E R A T E  decoded pattern as shown below
/////  以下 7 行は下に書いたような模様を生成します
$i = 0;
while ( $i <= 7){
  $pattern[$i] = array ('selected');
  $j = 0;
  while ( $j <  $i ) {
    array_unshift($pattern[$i], " ");
    $j++;  }
  $i++;}
///// following is just a debug (to generate printed pattern, normally not used)
///// 以下 3 行は、上で作ったものを確認するためのもので、通常は必要ありません。
 foreach ($pattern as $i) {
   print "  $i[0], $i[1], $i[2], $i[3], $i[4], $i[5], $i[6], $i[7]<br>\n";
 }
/////   R E S U L T S  (8 lines)
/////   selected, , , , , , ,
/////   , selected, , , , , ,
/////   , , selected, , , , ,
/////   , , , selected, , , ,
/////   , , , , selected, , ,
/////   , , , , , selected, ,
/////   , , , , , , selected,
/////   , , , , , , , selected
///// ---------------------------------------------------------
///// 利用方法としては、
$hoge = $pattern[0]; // のように選択すれば、次のような一式に代入されます。
print "  $hoge[0], $hoge[1], $hoge[2], $hoge[3], $hoge[4], $hoge[5], $hoge[6], $hoge[7]<br>\n";
?>
</body>
</html>



最近の日記
2025年06月13日
Let's Note CF-SV8

2025年02月13日
dvipdfmx ICC profile format spec. version 4.3.0
2025年01月29日
ham/wsjtx
2025年01月27日
wip/wsjtx 5.4.2
2025年01月25日
ham/wsjtx
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)