hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.9

先月 2002年12月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2002年12月26日(木) 旧暦 [n年日記]

#1 [NetBSD] ./build.sh `END_RELOC_NUMBERS' undeclared

実は、これ、見たことがあります。 自分のところに NetBSD-cvs/main/ から mirror して、そこから checkout した時に、こうなりました。
  • daily の *.tgz から持って来ると、そうならない
  • checkout の方法自体は同じはず なので、遠くから持って来て見ればいいのだけれど、 時間がかかるので試していない
  • (自分の) mirror がこわれているのかなぁ、
という気がしています。 (でも pkgsrc は checkout して使っています)。 僕は、まだ CVSup が使えないのでいまは ftpmirror で mirror しているものです。 等があります :-) ts patch 当後です。

#2 [機械] Let's note で kernel 作り直し

から。 きのう教えてもらった options PCIBIOS を付けて。
5476052 112040  343660  5931752 5a82e8  netbsd
405.144u 27.538s 9:02.49 79.7%  0+0k 21+15123io 121pf+0w
make install
これでどうも rtk0: watchdog timeout の問題は解決したようだ。 mira さん、ありがとう。
関係ないけれど、万一 kernel が動かなかった時にはどうやって戻すのかな ?
で実は XF86Config を RedHat 8 からもらって来た が、 動かない。長ーい
ttyp0:makoto@lets 21:48:36/021226(~)> ls -l /var/log/XFree86.0.log
-rw-r--r-- 1 root wheel 26589 Dec 26 21:11 /var/log/XFree86.0.log
の最後に、
...
(II) Loading sub module "int10"
(II) LoadModule: "int10"
(II) Reloading /usr/X11R6/lib/modules/libint10.a
(II) Silicon Motion(0): initializing int10
(WW) Silicon Motion(0): remove MTRR a0000 - c0000
(II) Silicon Motion(0): Primary V_BIOS segment is: 0xc000
(II) Silicon Motion(0): VESA BIOS function failed

Fatal server error:
Caught signal 11. Server aborting
となってしまう。きょうは、ここまでかな。
[bsd-nomads:15433] XFree86 4.0.x on Silicon Motion LynxEM+(SM712) 同じような人がいるらしい。 Option "UseBIOS" "off" を追加
結局、うまく行かない。



最近の日記
2024年05月06日
py-setuptools (python 3.11.1)
2024年05月05日
Windows 10 version
serial connection
bc bench
2024年05月04日
Trial on 10.99.10
another version (later trial) to succeed
2024年04月29日
dkim
2024年03月10日
停電 (瞬電)
以上、1 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.9, HyperNikkiSystem Project

Count.cgi (since 2000/02/05)